JPH08237260A - Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置 - Google Patents

Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置

Info

Publication number
JPH08237260A
JPH08237260A JP3866095A JP3866095A JPH08237260A JP H08237260 A JPH08237260 A JP H08237260A JP 3866095 A JP3866095 A JP 3866095A JP 3866095 A JP3866095 A JP 3866095A JP H08237260 A JPH08237260 A JP H08237260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
cell
communication network
network system
atm cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3866095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150864B2 (ja
Inventor
Keiichi Soda
圭一 曽田
Tachiki Ichihashi
立機 市橋
Yukio Ushisako
幸雄 牛迫
和幸 ▲か▼島
Kazuyuki Kashima
Tetsuya Yokoya
哲也 横谷
Koichi Hiramatsu
晃一 平松
Makoto Shibahara
信 柴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3866095A priority Critical patent/JP3150864B2/ja
Priority to US08/597,825 priority patent/US5793767A/en
Priority to CN96100485A priority patent/CN1113510C/zh
Priority to DE1996109265 priority patent/DE19609265B4/de
Publication of JPH08237260A publication Critical patent/JPH08237260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150864B2 publication Critical patent/JP3150864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5616Terminal equipment, e.g. codecs, synch.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ATM通信ネットワークシステムにおいて、
ATM交換装置内のコネクション管理用テーブルの情報
量を削減し、かつATM端末装置の受信処理をハードウ
エア処理で高速に処理する。 【構成】 ATM通信ネットワークシステムにおいて、
ATM通信装置(ATM端末装置1)間に仮想パスの1
対多点間コネクション6aが設定され、各ATM通信装
置に仮想チャネル識別子がユニークに割り当てられる。
ATM通信装置は送信先ATM通信装置に割り当てられ
た仮想チャネル識別子をATMセルのヘッダに格納し送
信する。送信先ATM通信装置は受信ATMセルの仮想
チャネル識別子により自分宛か否かを判定する。前者の
場合には受信ATMセルが内部に取り込まれ、後者の場
合には受信ATMセルは廃棄される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はATM(非同期転送モー
ド)通信ネットワークシステム及びこのATM通信ネッ
トワークシステムを構築するATM通信装置に関する。
本発明においては特にATM通信装置にATM交換装置
及びATM端末装置が含まれる。
【0002】
【従来の技術】図12は例えば The ATM Forum
の仕様である「ATM User-Network Interface
Specification Version 3. 0」(1994年)
で示される従来のATM通信ネットワークシステムのブ
ロック構成図である。同図において、ATM通信ネット
ワークシステムにはATM端末装置1a−1f及びAT
M交換装置2a,2c,2eが含まれ、ATM通信ネッ
トワークシステムが構築される。
【0003】ATM端末装置1a−1fにおいてはAT
Mセルが送信され又はATMセルが受信される。ATM
端末装置1a−1fには各々端末装置用コネクション管
理テーブル3a−3fが実装される。端末装置用コネク
ション管理テーブル3a−3fは相手方となる送信先A
TM端末装置1a−1fのいずれかとの間に設定された
コネクションを管理する。端末装置用コネクション管理
テーブル3a−3fは送信先ATM端末装置1a−1
f、送受信するATMセルに付加される仮想パス識別子
及び仮想チャネル識別子の対応付けで構成される。
【0004】ATM交換装置2a,2c,2eにおいて
はATM端末装置1a−1f間で送受されるATMセル
が中継される。ATM交換装置2a,2c,2eには各
々交換装置用コネクション管理テーブル4a,4c,4
eが実装される。交換装置用コネクション管理テーブル
4a,4c,4eはATM端末装置1a−1fのいずれ
かとの間に設定されたコネクションを管理する。交換装
置用コネクション管理テーブル4a,4c,4eは受信
ATMセルに付加された仮想パス識別子及び仮想チャネ
ル識別子と、送信ATMセルに付加された仮想パス識別
子及び仮想チャネル識別子との対応付けで構成される。
【0005】符号7acはATM端末装置1aとATM
端末装置1cとの間に設定された仮想チャネルの1対1
点間コネクションである。同図には省略しているが、す
べてのATM端末装置1a−1f間には仮想チャネルの
1対1点間コネクションが網の目状に設定されている。
【0006】ここで、1対1点間コネクションとは、1
つのATM端末装置(例えば1a)と1つのATM端末
装置(例えば1c)との間で設定される論理的接続であ
る。通常、1対1点間コネクションは双方向である。ま
た、仮想パスとは、仮想チャネルを1つ又は複数束ねた
もので構成される。物理的な伝送路は仮想パスを1つ又
は複数束ねたもので構成される。コネクションには仮想
パスで設定されるものと仮想チャネルで設定されるもの
とがある。仮想パスのコネクションの内部には仮想チャ
ネルが複数収容でき、仮想チャネルのコネクションは単
一の仮想チャネルのみで構成される。
【0007】なお、ATM交換装置2a,2c,2eに
はATM端末装置1a−1fの機能を併せ持つことが可
能である。従って、本明細書においてはATM端末装置
1a−1fとATM交換装置2a,2c,2eとを区別
して説明する必要がない場合にはこれらは総称してAT
M通信装置として表記される。
【0008】図13はATMのプロトコル構造を示す図
である。プロトコル構造には図中下側から物理レイヤ、
ATMレイヤ及びATMアダプテーションレイヤが含ま
れる。ATMアダプテーションレイヤにはセル分解組立
サブレイヤ及びコンバージェンスサブレイヤが含まれ
る。コンバージェンスサブレイヤにはコンバージェンス
サブレイヤ共通部及びコンバージェンスサブレイヤサー
ビス依存部が含まれる。
【0009】前記ATMレイヤにおいては、ATMセル
の多重、ATMセルの分離及びATMセルの交換が扱わ
れる。ATMアダプテーションレイヤにおいては、上位
レイヤの要求に応じてタイプ1〜5が規定され、情報が
固定長のセルに区切られ転送され、転送された情報の正
当性が検証される。
【0010】次に、ATM通信ネットワークシステムの
動作について説明する。まず、交換装置用コネクション
管理テーブル4a,4c,4eの設定について説明す
る。図12に示すATM通信ネットワークに対して1対
1点間コネクションを設定する場合、予めすべての端末
装置用コネクション管理テーブル3a−3f及びすべて
の交換装置用コネクション管理テーブル4a,4c,4
eが設定される。ATM端末装置1a−1fに対して網
の目状にコネクションを設定する場合、ATM交換装置
2a,2c,2eにおいては自身で中継すべきコネクシ
ョン数だけ各々の交換装置用コネクション管理テーブル
4a,4c,4e内にエントリが必要とされる。例え
ば、ATM端末装置1aとATM端末装置1b−1fと
の間に各々コネクションを設定する場合、図14に示す
ようにATM交換装置2a内の交換装置用コネクション
管理テーブル4a内に必要とされるコネクションのエン
トリ数は5エントリである。
【0011】図14はATM交換装置2a内の交換装置
用コネクション管理テーブル4aの内容を示す図であ
る。交換装置用コネクション管理テーブル4aはATM
交換装置2aにおいてポート番号、仮想パス識別子(V
PI)値及び仮想チャネル識別子(VCI)値の組み合
わせで形成される入力側情報を出力側情報に変換するテ
ーブルである。ポート0はATM端末装置1aが接続さ
れたポート番号である。ポート1、2、3は各々ATM
端末装置1b、ATM交換装置2c、2eが接続された
ポート番号である。
【0012】ATM端末装置1bにATM端末装置1a
からATMセルを送信する場合の動作について説明す
る。ATM端末装置1aにおいては、自身のコネクショ
ン管理テーブル3aによりATM端末装置1bに対応す
る仮想パス識別子「VP10」、仮想チャネル識別子
「VC10」がATMセルに付加され、このATMセル
が送信される。
【0013】ATM交換装置2aにおいては、ポートO
から入力される前記ATMセルに付加された仮想パス識
別子「VP10」及び仮想チャネル識別子「VC10」
からコネクション管理テーブル4aで出力ポート番号
「ポート1」が把握される。この後、ATM交換装置2
aにおいては、前記仮想パス識別子「VP10」、仮想
チャネル識別子「VC10」が各々仮想パス識別子「V
P11」、仮想チャネル識別子「VC11」に変換され
る。この変換されたATMセルはATM端末装置1bに
送信される。
【0014】ATM端末装置1bにおいては、受信され
たATMセルに付加された仮想パス識別子「VP11」
及び仮想チャネル識別子「VC11」から自身のコネク
ション管理テーブル3bでATM端末装置1aから受信
されたATMセルであることが認識され、ATMセルは
内部に取り込まれる。
【0015】ATM端末装置1cに対してATM端末装
置1aからATMセルを送信する場合においてATM交
換装置2c、ATM端末装置1cの各々の動作について
説明する。図15はATM交換装置2c及びATM端末
装置1cの動作を説明するATM通信ネットワークシス
テムの要部のブロック構成図である。同図15及びこれ
以降の説明で使用する図面において既に説明した要素に
付された符号と同一符号が付された要素は特に説明がな
い限り同一機能を備え、重複して説明は行わない。図1
5において符号9はATMセルの流れを示す。
【0016】同図15に示すように、ATM交換装置2
cとATM端末装置1cとの間には仮想チャネルの1対
1点間コネクション7acが設定される。ATM交換装
置2cにおいては、コネクション管理テーブル4cが使
用され、入力ATMセルの仮想パス識別子及び仮想チャ
ネル識別子が出力ATMセルの仮想パス識別子、仮想チ
ャネル識別子に変換される。ATM端末装置1cにおい
ては、到着するATMセルの仮想パス識別子及び仮想チ
ャネル識別子からコネクション管理テーブル3cで前記
ATMセルが自分宛であることが認識され、この認識さ
れたATMセルは内部に取り込まれる。誤って自分宛で
ないATMセルが到着した場合には到着したATMセル
が廃棄される。
【0017】1対1点間コネクションの場合には前述の
ATM端末装置1a、1b、1cの動作がH/Wで高速
に処理される。しかしながら、交換装置用コネクション
管理テーブル4cのエントリ数はATM通信ネットワー
クを構築するATM端末装置1a−1fの数に依存して
増加するという問題点がある。
【0018】このような問題点を解決するためには、交
換装置用コネクション管理テーブル4c内のエントリ数
が削減できる1対多点間コネクションが利用される。図
16はATM通信ネットワークシステムのブロック構成
図である。同図に示すATM通信ネットワークシステム
は基本的には前述の図12に示すATM通信ネットワー
クシステムと同様のシステム構成で構築される。1対多
点間コネクション8aは予め設定されたATM端末装置
1aを送信元とする仮想チャネルである。同図には省略
しているが、他のATM端末装置1b−1fにおいても
各々を送信元とする1対多点間コネクションが設定され
る。
【0019】ここで、1対多点間コネクションとは、1
つの送信元ATM端末装置と複数の送信先ATM端末装
置との間で設定される論理的接続である。通常、1対多
点間コネクションは送信元から送信先への単方向であ
る。例えば、送信元ATM端末装置1aが送信先ATM
端末装置1fにATMセルを送信する場合、送信先AT
M端末装置1fが含まれる1対多点間コネクション8a
に対してATMセルが送信される。一方、前記1対多点
間コネクション8aに含まれる送信先ATM端末装置1
b−1fのうちATM端末装置1f以外のATM端末装
置1b−1eは前記ATMセルを受信すると一旦内部に
ATMセルを取り込む。取り込まれたATMセルにおい
ては、ATMアダプテーションレイヤでフレームが組み
立てられ、さらに上位レイヤに基づくソフトウエア処理
により自分宛か否かが判断される。最終的にはATMセ
ルが廃棄される。
【0020】ATM交換装置2aにおいては、自身で中
継すべきコネクション数だけ、各交換装置用コネクショ
ン管理テーブル4a内のエントリが必要とされるが、1
対多点間コネクション8aに対応するエントリは図17
に示すように1エントリに削減できる。同図17は1対
多点間コネクション8aを設定した場合においてATM
交換装置2a内の交換装置用コネクション管理テーブル
4aの内容を示す図である。
【0021】ATM端末装置1cに対してATM端末装
置1aからATMセルを送信する場合においてATM交
換装置2c、ATM端末装置1c及び1dの動作につい
て説明する。図18はATM交換装置2c、ATM端末
装置1c及び1dの動作を説明するATM通信ネットワ
ークシステムの要部のブロック構成図である。同様に、
符号9はATMセルの流れを示し、符号8aは1対多点
間コネクションを示す。ATM交換装置2cにおいて
は、コネクション管理テーブル4cが使用され、入力A
TMセルの仮想パス識別子、仮想チャネル識別子が出力
ATMセルの仮想パス識別子、仮想チャネル識別子に変
換される。ATM端末装置1c、1dにおいては、各
々、到着するATMセルの仮想パス識別子及び仮想チャ
ネル識別子からコネクション管理テーブル3c、3dで
前記ATMセルが自身と接続される1対多点間コネクシ
ョン8aから到着したATMセルであることが認識さ
れ、認識されたATMセルは内部に取り込まれる。誤っ
て自身が接続されないコネクションのATMセルが到着
した場合にはATMセルは廃棄される。
【0022】ATM端末装置1c、1dにおいては、各
々、ATMアダプテーションレイヤでフレームが組み立
てられ、上位レイヤでソフトウエア処理により自分宛か
否かが判断され、自分宛である場合にはATMセルが内
部に取り込まれる。自分宛でない場合にはATMセルは
廃棄される。
【0023】図19は例えばトランスイッチ・コーポレ
ーション「SARA Chipset Techinical Manual
Edition 4A」(1994年)に示されるセル組立用
LSI SARA一Rの回路システム構成図である。同
図に示すように、回路システムは、セル組立用LSI6
1、パケットメモリ62、制御情報メモリ63、プロセ
ッサインターフェイス(プロセッサI/F)66及びセ
ルインターフェイス(セルI/F)67を含み構築され
る。前記制御情報メモリ63には仮想チャネル識別子テ
ーブル(VCテーブル)64及び仮想パス識別子テーブ
ル(VPテーブル)65が含まれる。
【0024】セル組立用LSI61はATMレイヤの一
部及びATMアダプテーションレイヤの一部を実行す
る。ATMレイヤの残り部分はハードウエアで実行さ
れ、ATMアダプテーションレイヤの残りの部分はソフ
トウエアで実行される。パケットメモリ62はATMセ
ルをパケットに組み立る際に使用される。制御情報メモ
リ63はATMセルをパケットに組み立てる際に参照さ
れる。制御情報メモリ63の仮想パス識別子テーブル6
5においては受信すべきコネクションの仮想パス識別子
が格納される。仮想チャネル識別子テーブル64におい
ては受信すべきコネクションの仮想チャネル識別子が格
納される。プロセッサインターフェイス66は前記AT
Mアダプテーションレイヤの残りの部分及び上位レイヤ
処理を実行するプロセッサとパケットメモリ62との間
のアクセスに使用される。セルインターフェイス67に
は前記ATMレイヤの残りの部分を実行するハードウエ
アが接続される。
【0025】セル組立用LSI61は、仮想パス識別子
テーブル65、仮想チャネル識別子テーブル64により
到着したATMセルの仮想パス識別子、仮想チャネル識
別子が受信すべきATMセルか否かをハードウエア処理
で識別できる。しかしながら、前述のATM通信ネット
ワークシステムと同様に、仮想パス識別子、仮想チャネ
ル識別子で識別されない場合にはパケットメモリ62を
介してプロセッサにパケットが渡され、ソフトウエア処
理において受信すべきATMセルか否かが識別される。
【0026】1対多点間コネクションにおいて各々の交
換装置用コネクション管理テーブル4a−4cのエント
リ数はATM通信ネットワークを構築するATM端末装
置1の数に依存し増加するが、増加の割合は1対1点間
コネクションの場合に比較して僅かである。しかしなが
ら、前述したように送信先ATM端末装置1の処理が複
雑になる。
【0027】図20は前述の文献で示される別例のAT
M通信ネットワークシステムのブロック回路図である。
同図に示すATM通信ネットワークシステムにおいては
各々のATM端末装置1a−1fの内部に各々メモリ5
a−5fが実装され、この複数のメモリ5a−5fが全
体で1つのメモリ空間を構築し、この1つのメモリ空間
が複数のATM端末装置1a−1fで共有される。
【0028】このATM通信ネットワークシステムの動
作について説明する。例えば、ATM端末装置1aが共
有メモリ空間内のデータを変更する場合には、自身のメ
モリ5aに情報(データ)が書き込まれると同時に、他
のATM端末装置1b−1fに対して変更する情報及び
共有メモリ空間上のアドレス情報が送信される。ATM
端末装置1b−1fにおいては変更する情報及び共有メ
モリ空間上のアドレス情報が受信されると、各々自身の
メモリ5b−5fの内容が変更される。マクロ的には、
各々のメモリ5a−5fが常に同一の内容の情報を備え
持ち、ATM端末装置1a−1fは全体で1つのメモリ
空間を共有することになる。
【0029】ここで、ATM端末装置1aにおいては図
21に示すATMセル構造の情報が送信され、共有メモ
リ空間内の情報が変更される。同図21はATMセル構
造を示す図である。ATMセルはセルヘッダ21及び情
報フィールド24を備える。セルヘッダ21には仮想パ
ス識別子22及び仮想チャネル識別子23が格納され
る。情報フィールド24には共有メモリ空間上のアドレ
ス情報25及び共有メモリ空間内の変更情報26が格納
される。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】前述のATM通信ネッ
トワークシステムにおいては以下の点の配慮がなされて
いない。
【0031】第1に、ATM通信ネットワークシステム
を構築するすべてのATM通信装置に対して網羅的にコ
ネクションが設定される場合には、ATM交換装置2
a,2c,2eにおいて各々自身で中継すべきコネクシ
ョン数に応じて交換装置用コネクション管理テーブル内
にエントリが必要になる。エントリ数はATM通信ネッ
トワークシステムを構築するATM通信装置の数に依存
して増加する。このため、交換装置用コネクション管理
テーブル4a,4c,4eを構成するメモリの容量が増
大する。
【0032】第2に、前述のATM通信ネットワークシ
ステムにおいて、交換装置用コネクション管理テーブル
4a,4c,4e内のエントリ数を削減するには1対多
点間コネクションが利用される。ATM通信装置におい
ては、受信ATMセルが自分宛か否かを判断する際にA
TMアダプテーションレイヤよりも上位レイヤでソフト
ウエア処理が実行される。このため、ATM通信装置全
体の性能が低下する。
【0033】第3に、ATM通信ネットワークシステム
において、複数のATM通信装置のメモリ5a−5fで
全体として1つの共有メモリ空間が構築できる。共有メ
モリ空間内の情報の変更には送信ATMセルの情報フィ
ールド24において変更情報26及びアドレス情報25
が格納される。このため、1つのATMセルの情報フィ
ールド24で送信される本来の情報量が減少し、トラヒ
ックが増大する。
【0034】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、本発明の目的は以下の通りである。
【0035】本発明は、第1に、複数のATM通信装置
に対して網羅的にコネクションが設定されるATM通信
ネットワークシステムにおいて、ATM交換装置内のメ
モリ容量を減少し、かつATM通信装置の性能を向上す
ることを目的とする。
【0036】本発明は、第2に、複数のATM通信装置
のメモリで全体として1つの共有メモリが構築されるA
TM通信ネットワークシステムにおいて、1つのATM
セルの情報フィールドで送信できる本来の情報量を増加
することを目的とする。
【0037】本発明は、第3に、前記ATM通信ネット
ワークシステムが実現できるATM通信装置を提供する
ことを目的とする。
【0038】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に係る発明は、ATMセルの送信機能及び
受信機能を有するATM通信装置が複数設置され、前記
複数のATM通信装置間がコネクションを通して互いに
接続され、通信ネットワークを構築するATM通信ネッ
トワークシステムにおいて、各々のATM通信装置に、
前記通信ネットワーク内で前記ATM通信装置各々に対
しユニークに割り当てられた仮想パス識別子及び仮想チ
ャネル識別子を格納するコネクション管理テープルと、
前記コネクション管理テーブルに従い、送信元ATM通
信装置に割り当てられた仮想パス識別子及び送信先AT
M通信装置に割り当てられた仮想チャネル識別子が付加
されたATMセルを送信するATMセル送信部と、前記
コネクション管理テーブルに従い、前記ATMセルに付
加された仮想チャネル識別子と送信先ATM通信装置に
割り当てられた仮想チャネル識別子とが一致した場合に
送信先ATM通信装置内部にATMセルを取り込み、一
致しない場合にATMセルを廃棄するATMセル受信部
と、を備え、前記複数のATM通信装置間に、送信され
たATMセルに付加された仮想パス識別子で識別される
仮想パスの1対多点間コネクションを設定したことを特
徴とする。
【0039】請求項2に係る発明は、前記請求項1に記
載されるATM通信ネットワークシステムにおいて、前
記各々のATM通信装置のコネクション管理テープルに
はすべてのATM通信装置を示す仮想チャネル識別子が
格納され、前記ATMセル送信部においては送信元AT
M通信装置に割り当てられた仮想パス識別子及びすべて
のATM通信装置を示す仮想チャネル識別子が付加され
たATMセルが送信され、前記ATMセル受信部におい
ては前記ATMセルに付加された仮想チャネル識別子と
すべてのATM通信装置を示す仮想チャネル識別子とが
一致した場合にすべてのATM通信装置が送信先である
と判断し送信先ATM通信装置内部にATMセルが取り
込まれることを特徴とする。
【0040】請求項3に係る発明は、前記請求項1に記
載されるATM通信ネットワークシステムにおいて、各
々のATM通信装置に、複数のATM通信装置で互いに
共有され全体で1つの共有メモリ空間を構築するメモリ
と、情報フィールドに変更された情報が格納され、仮想
パス識別子及び仮想チャネル識別子の全部又は一部に共
有メモリ空間上のアドレス情報が格納されたATMセル
を送信するATMセル送信部と、前記ATMセルに格納
された仮想パス識別子及び仮想チャネル識別子から共有
メモリ空間上のアドレス情報が認識され、前記ATMセ
ルに格納された変更情報に基づき送信先ATM通信装置
内部のメモリの情報内容を変更するATMセル受信部
と、を備えたことを特徴とする。
【0041】請求項4に係る発明は、前記請求項3に記
載されるATM通信ネットワークシステムにおいて、前
記ATMセル送信部から送信される共有メモリ空間上の
アドレス情報が、仮想パス識別子及び仮想チャネル識別
子の全部又は一部に含まれるとともに、ATMアダプテ
ーションレイヤ・タイプ3/4のセル分解組立サブレイ
ヤ・プロトコル・データ・ユニットの多重識別子の全部
又は一部に含まれることを特徴とする。
【0042】請求項5に係る発明は、前記請求項3に記
載されるATM通信ネットワークシステムにおいて、前
記ATMセル送信部から送信される共有メモリ空間上の
アドレス情報が、仮想パス識別子及び仮想チャネル識別
子の全部又は一部に含まれるとともに、ATMアダプテ
ーションレイヤ・タイプ3/4のコンバージェンス・サ
ブレイヤ共通部・プロトコル・データ・ユニットの先頭
タグ及び終端タグの全部又は一部に含まれることを特徴
とする。
【0043】請求項6に係る発明は、前記請求項3に記
載されるATM通信ネットワークシステムにおいて、前
記ATMセル送信部から送信される共有メモリ空間上の
アドレス情報が、仮想パス識別子及び仮想チャネル識別
子の全部又は一部に含まれるとともに、ATMアダプテ
ーションレイヤ・タイプ5のコンバージェンス・サブレ
イヤ共通部・プロトコル・データ・ユニットのユーザ間
表示の全部又は一部に含まれることを特徴とする。
【0044】請求項7に係る発明は、前記請求項1乃至
請求項6のいずれかに記載されるATM通信ネットワー
クシステムを構築するATM通信装置を特徴とする。
【0045】
【作用】前記請求項1又は請求項2に記載されるATM
通信ネットワークシステムにおいては、仮想パスの1対
多点間コネクション及びATM通信装置の各々にユニー
クに割り当てた仮想チャネル識別子を備えるので、AT
M通信装置(特にATM交換装置)のコネクション管理
テーブル内のエントリ数が削減できる。さらに、ATM
通信装置においては、受信したATMセルの自分宛か否
かの判断がATMアダプテーションレイヤよりも下位の
レイヤでハードウエア処理により高速に行える。
【0046】前記請求項3乃至請求項6のいずれかに記
載されるATM通信ネットワークシステムにおいては、
共有メモリ空間上のアドレス情報が送信ATMセルの仮
想パス識別子及び仮想チャネル識別子、ATMアダプテ
ーションレイヤの多重識別子、先頭タグ及び終端タグ、
ユーザ間表示のいずれかに含まれるので、1つのATM
セルの情報フィールドで送信できる情報量が増加でき
る。
【0047】前記請求項7に記載されるATM通信装置
においては、前記請求項1乃至請求項6のいずれかに記
載されるATM通信ネットワークシステムを実現できる
ATM通信装置が提供できる。
【0048】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について、図面
を用いて説明する。
【0049】実施例1.図1は本発明の実施例1に係る
ATM通信ネットワークシステムのブロック構成図であ
る。同図に示すATM通信ネットワークシステムは複数
のATM端末装置1a−1f及び複数のATM交換装置
2a,2c,2eを備え、ATM通信ネットワークシス
テムが構築される。ATM端末装置1a−1fには各々
端末装置用コネクション管理テーブル3a−3fが実装
される。ATM交換装置2a,2c,2eには各々交換
装置用コネクション管理テーブル4a,4c,4eが実
装される。
【0050】図1中、符号6aは1対多点間コネクショ
ンである。1対多点間コネクション6aは、予め設定さ
れ、ATM端末装置1aを送信元とする仮想パスであ
る。同図には省略してあるが、実際にはATM端末装置
1a以外のATM端末装置1b−1fの各々を送信元と
する仮想パスの1対多点間コネクションが設定される。
【0051】図2は前記ATM通信ネットワークシステ
ムを構築するATM端末装置の内部ブロック回路図であ
る。同図に示すように、ATM端末装置1(以下、1a
−1fを総称する場合、又はATM端末装置とATM交
換装置とを含める場合は符号1を付す。)はセル送信部
11、セル受信部12、コネクション管理テーブル3
(以下、3a−3fを総称する場合は符号3を付す。)
及び上位レイヤ処理部14を備える。セル送信部11は
ATMレイヤ及び物理レイヤのATMセル送信機能を有
する。セル受信部12はATMレイヤ及び物理レイヤの
ATMセル受信機能を有する。コネクション管理テーブ
ル3においては自身のATM端末装置1が関わる、AT
M端末装置1と仮想パス識別子及び仮想チャネル識別子
との間の対応が示される。上位レイヤ処理部14はAT
Mアダプテーションレイヤより上位の処理機能を有す
る。
【0052】図3は前記ATM端末装置1内のコネクシ
ョン管理テーブル3の内容を示す図である。コネクショ
ン管理テーブル3にはATM端末装置アドレス管理テー
ブル15及び仮想パス・コネクション管理テーブル16
が含まれる。ATM端末装置アドレス管理テーブル15
はATMセルの送信時において送信先(宛先)ATM端
末装置1を指定し、指定された送信先ATM端末装置1
に対する仮想チャネル識別子が割り当てられる。前記仮
想チャネル識別子は予め各々のATM端末装置1a−1
fにユニーク(unique)に割り当てられる。仮想パス・
コネクション管理テーブル16はATMセルの受信時に
おいて送信元ATM端末装置1を識別し、識別するAT
M端末装置1に対する仮想パス識別子が割り当てられ
る。前記仮想パス識別子は予め各々のATM端末装置1
a−1fにユニークに割り当てられる。
【0053】次に、前述のATM通信ネットワークシス
テムの動作について説明する。前記図1において、AT
M端末装置1aからATM端末装置1fにATMセルが
送信される場合に仮想パス(6a)が使用される。図2
に示すように、送信元ATM端末装置1a内のATMセ
ル送信部11においては、コネクション管理テーブル3
内の仮想パス・コネクション管理テーブル16から自身
のATM端末装置1aに割り当てられた仮想パス識別子
「VP1」及びATM端末装置アドレス管理テーブル1
5から送信先ATM端末装置1fに割り当てられた仮想
チャネル識別子「VC6」が把握される。把握された仮
想パス識別子「VP1」及び仮想チャネル識別子「VC
6」は送信ATMセルのヘッダに格納され、このATM
セルが送信される。
【0054】このように仮想パス識別子「VP」が割り
当てられると、図1に示すATM通信ネットワークにお
いて各々1対多点間コネクションが唯一割り当てられ
る。さらに、送信先ATM端末装置1が受信したATM
セルの仮想パス識別子「VP」から送信元ATM端末装
置1が識別できる。一方、仮想チャネル識別子「VC」
が割り当てられると、前記1対多点間コネクションで結
合される複数のATM端末装置1a−1fの中から送信
先ATM端末装置1fが唯一指定できる。
【0055】前記送信ATMセルは図1に示すATM交
換装置2a,2c,2eにおいて仮想パス識別子「VP
1」に基づき交換される。すべての送信ATMセルはA
TM交換装置2a,2c,2eにおいて中継される。図
4は前記1対多点間コネクション6aを設定した場合に
おいてATM交換装置2a内の交換装置用コネクション
管理テーブル4aの内容を示す図である。同図に示すよ
うに、1対多点間コネクション6aに対応するエントリ
は入力側の仮想パス識別子「VP1」及び出力側の仮想
パス識別子「VP1」の組み合わせで決定され、1エン
トリのみである。仮想チャネル識別子はATM交換装置
2a内で透過的に扱われるので、前記エントリには仮想
チャネル識別子が記述されない。
【0056】一方、図1に示す送信先ATM端末装置1
fにおいては仮想パス(6a)を通して送信元ATM端
末装置1aから送信されたATMセルが受信される。図
2に示すように、送信先ATM端末装置1f内のATM
セル受信部12においては、コネクション管理テーブル
3(3f)内のATM端末装置アドレス管理テーブル1
5が参照される。受信ATMセルの仮想チャネル識別子
「VC6」とATM端末装置アドレス管理テーブル15
内で自身に割り当てられた仮想チャネル識別子「VC
6」とが一致する場合には受信ATMセルが上位レイヤ
処理部14に渡される。前記処理はATMレイヤで実行
されるので、ソフトウエア処理が必要とされずハードウ
エアで高速に処理が行われる。
【0057】このとき、コネクション管理テーブル3f
内の仮想パス・コネクション管理テーブル16が参照さ
れ、受信ATMセルの仮想パス識別子が「VP1」であ
ることが認識されると、送信元がATM端末装置1aで
あることが認識できる。他のATM端末装置1b〜1e
においては、仮想パス(6a)を通して送信元ATM端
末装置1aから送信されたATMセルが受信され、受信
ATMセルの仮想チャネル識別子と自身に割り当てられ
た仮想チャネル識別子とが一致しないので、前記ATM
セルが廃棄される。ATMセルの廃棄処理はATMレイ
ヤであるセル受信部12で実行されるので、ソフトウエ
ア処理が必要とされずハードウエア処理で高速に処理が
行われる。
【0058】図1に示すATM交換装置2a,2c,2
eは仮想パス・コネクション(6a)上のATMセルを
中継する際に仮想パスレベルの交換を行う。中継に際し
て各々の交換装置用コネクション管理テーブル4a,4
c,4e内においては前記仮想パス・コネクション(6
a)のみの交換情報が保有されていればよいので、仮想
チャネル識別子を管理する必要がない。各々の交換装置
用コネクション管理テーブル4a,4c,4eのエント
リ数はATM通信ネットワークを構築するATM端末装
置1a−1fの数に依存して増加するが、増加の割合は
1対1点間コネクションの場合に比較して僅かである。
【0059】次に、ATM端末装置1aからATM端末
装置1cにATMセルを送信する場合においてATM交
換装置2c、ATM端末装置1c及び1dの動作につい
て説明する。図5はATM交換装置2c、ATM端末装
置1c及び1dの動作を説明するATM通信ネットワー
クシステムの要部のブロック構成図である。同様に、符
号9はATMセルの流れを示し、符号6aは1対多点間
コネクションを示す。ATM交換装置2cにおいては、
コネクション管理テーブル4cが使用され、入力ATM
セルの仮想パス識別子が出力ATMセルの仮想パス識別
子に変換される。仮想チャネル識別子は変更されない。
【0060】ATM端末装置1cにおいては、到着する
ATMセルの仮想パス識別子及び仮想チャネル識別子と
コネクション管理テーブル3cに予め割り当てられた仮
想パス識別子及び仮想チャネル識別子とから、自身が接
続される1対多点間コネクション6aから到着し自分宛
のATMセルであることが認識される。認識された自分
宛のATMセルは内部に取り込まれる。
【0061】ATM端末装置1dにおいては、到着する
ATMセルの仮想パス識別子及び仮想チャネル識別子と
コネクション管理テーブル3dに予め割り当てられた仮
想パス識別子及び仮想チャネル識別子とから、自身が接
続される1対多点間コネクション6aから到着したが自
分宛のATMセルでないことが認識される。この自分宛
でないATMセルは廃棄される。
【0062】前記ATM端末装置1c、1dの各々の処
理はATMレイヤであるセル受信部12で実行されるの
で、ソフトウエア処理が必要とされずハードウエアで高
速に処理が行われる。
【0063】以上説明したように、本実施例1に係るA
TM通信ネットワークシステムにおいては、ATM交換
装置1内のコネクション管理テーブル3内のエントリ数
が削減できる。また、ATM端末装置1においては、受
信ATMセルの自分宛か否かの判断がATMアダプテー
ションレイヤよりも下位のATMレイヤで行われるの
で、ハードウエア処理で高速に処理が行える。
【0064】実施例2.前述の前記実施例1に係るAT
M通信ネットワークシステムにおいてはコネクション管
理テーブル3内のATM端末装置アドレス管理テーブル
15にATM端末装置1a−1fの各々に対する仮想チ
ャネル識別子が割り当てられ格納されたが、本実施例2
に係るATM通信ネットワークシステムにおいてはすべ
てのATM端末装置1a−1fを示す仮想チャネル識別
子がコネクション管理テーブル3に割り当てられ格納さ
れる。
【0065】図6は本発明の実施例2に係るATM通信
ネットワークシステムにおいてATM端末装置1のコネ
クション管理テーブル3の内容を示す図である。同図に
示すように、コネクション管理テーブル3にはATM端
末装置アドレス管理テーブル17が設定される。ATM
端末装置アドレス管理テーブル17においては、ATM
セルの送信時に送信先ATM端末装置1が指定され、A
TM端末装置1と仮想チャネル識別子との対応が示され
る。ATM端末装置アドレス管理テーブル17は前述の
実施例1の図3に示すATM端末装置アドレス管理テー
ブル15に比較してすべてのATM通信装置1a−1f
に割り当てた仮想チャネル識別子「VC0」を追加した
点が異なる。
【0066】次に、本実施例に係るATM通信ネットワ
ークシステムの動作について説明する。ATM端末装置
1aから他のATM端末装置1b−1fにATMセルを
同報送信する場合(図1参照)には仮想パス(6a)が
使用される。送信元ATM端末装置1a内のATMセル
送信部11においては、コネクション管理テーブル3内
の仮想パス・コネクション管理テーブル15から自身の
ATM端末装置1aに割り当てられた仮想パス識別子
「VP1」及びATM端末装置アドレス管理テーブル1
7からすべての送信先ATM端末装置1a−1f宛に割
り当てられた仮想チャネル識別子「VC0」が把握され
る(図2参照)。この把握された仮想パス識別子「VP
1」及び仮想チャネル識別子「VC0」は送信ATMセ
ルのヘッダに格納され、このATMセルは送信される。
【0067】一方、送信先ATM端末装置1b−1fに
おいては仮想パス(6a)を通して送信元ATM端末装
置1aから送信されたATMセルが受信される(図1参
照)。送信先ATM端末装置1b−1f内のATMセル
受信部12においてはコネクション管理テーブル3内の
ATM端末装置アドレス管理テーブル17が参照され
(図2参照)、受信ATMセルにおいて同報用の仮想チ
ャネル識別子「VC0」が認識される。仮想チャネル識
別子「VC0」が認識されると受信ATMセルが上位レ
イヤ処理部14に渡される。
【0068】以上説明したように、本実施例に係るAT
M通信ネットワークシステムにおいては、仮想パスの1
対多点間コネクション6a上でATM通信装置1の各々
に対し同報宛のATMセルが送信できる。
【0069】実施例3.本実施例に係るATM通信ネッ
トワークシステムにおいては、ATM通信装置の内部に
メモリが備えられ、前記複数のATM通信装置のメモリ
がお互いに共有され、全体で1つのメモリ空間が構築さ
れる。
【0070】図7は本発明の実施例3に係るATM通信
ネットワークシステムを構築するATM通信装置のブロ
ック回路図である。同図に示すように、ATM端末装置
1にはメモリ5が実装される。各々のATM端末装置1
a−1fに実装されたメモリ5はお互いに共有され、す
べてのメモリ5は全体で1つのメモリ空間を構築する。
【0071】図8はATMセル構造を示す図である。A
TMセルはセルヘッダ21及び情報フィールド24を備
える。セルヘッダ21には仮想パス識別子22及び仮想
チャネル識別子23が格納される。仮想パス識別子22
は共有メモリ空間上のアドレス情報を格納する。仮想チ
ャネル識別子23は同様に共有メモリ空間上のアドレス
情報を格納する。情報フィールド24には共有メモリ空
間上の仮想メモリ情報26が格納される。
【0072】次に、本実施例に係るATM通信ネットワ
ークシステムの動作について説明する。従来技術で使用
した図20を参照し、ATM端末装置1aが共有メモリ
空間内の情報を変更する場合について説明する。ATM
端末装置1aが自身のメモリ5に記憶された情報の内容
を変更する場合には、ATM端末装置1aのメモリ5に
記憶された情報の内容を変更すると同時に、他のATM
端末装置1b−1fに対し、変更する情報及び共有メモ
リ空間上のアドレス情報が同報送信される。このとき、
共有メモリ空間上のアドレス情報には図8に示す仮想パ
ス識別子22及び仮想チャネル識別子23の全部、又は
一部が含まれる。
【0073】例えば、共有メモリ空間上のアドレスA番
地を先頭に48バイトの情報を変更する場合には、仮想
パス識別子22及び仮想チャネル識別子23の全部、又
は一部にアドレス値Aを示すアドレス情報が含まれ、4
8バイトの情報が情報フィールド24に格納され、この
情報が含まれたATMセルが送信される。
【0074】ATM端末装置1b−1fにおいては、前
記ATMセルが受信されると、受信ATMセルの仮想パ
ス識別子22及び仮想チャネル識別子23から共有メモ
リ空間内の情報が格納された同報のATMセルであるこ
とが認識される。同時に共有メモリ空間上のアドレス値
Aが認識され、ATM端末装置1b−1fの各々のメモ
リ5b−5fにおいてアドレスA番地を先頭にした48
バイトの情報の内容が変更される。
【0075】以上説明したように、本実施例に係るAT
M通信ネットワークシステムにおいては、ATMセルの
情報フィールド24にアドレス情報が格納されないの
で、1つのATMセルで送信できる情報量が増加でき
る。
【0076】なお、本実施例においては前記ATMセル
の情報フィールド24内の48バイトすべてに共有メモ
リ空間上の情報を格納した場合について説明したが、本
発明においては前記情報フィールド24内の一部に共有
メモリ空間上の情報を格納しさらに前記情報フィールド
24内の残りの一部に格納した情報のバイト数等の情報
長(データ長)が格納される領域が設定できる。後者の
場合においても前者の場合と同様の効果が得られる。
【0077】また、本実施例においては仮想パス識別子
22及び仮想チャネル識別子23が共有メモリ空間上の
アドレス情報に含まれる場合について説明したが、本発
明においては一般のセルが混在できるATM通信ネット
ワークシステムが構築できる。すなわち、共有メモリ空
間上のアドレス情報に対応する仮想パス識別子22、仮
想チャネル識別子23が各々予め設定された特定の範囲
の値に限定され、前記範囲内の値を持つセルを受信した
場合にはATM通信装置1の内部に取り込まれる。一
方、範囲外の値を持つセルを受信した場合には一般のセ
ルであると認識され、ATM通信装置1の内部に取り込
むか否かが判断される。
【0078】実施例4.前述の実施例3に係るATM通
信ネットワークシステムにおいては共有メモリ空間上の
アドレス情報に仮想パス識別子及び仮想チャネル識別子
の全部、又は一部が格納されたが、本実施例に係るAT
M通信ネットワークシステムにおいては共有メモリ空間
上のアドレス情報を伝達する手段としてATMアダプテ
ーションレイヤのプロトコル・データ・ユニットが使用
される。本実施例に係るATM通信ネットワークシステ
ムにおいてATM通信装置の構成、ATMセルの構成は
いずれも前述の実施例3に係るATM通信ネットワーク
システムと同様である。
【0079】図9は本発明の実施例4に係るATMアダ
プテーションレイヤ・タイプ3/4のセル分解組立サブ
レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの構成を示す図
である。同図に示すように、セル分解組立サブレイヤ・
プロトコル・データ・ユニットにはセル分解組立サブレ
イヤ・プロトコル・データ・ユニット・ヘッダ31、セ
ル分解組立サブレイヤ・プロトコル・データ・ユニット
・トレーラ32、セル分解組立サブレイヤ・プロトコル
・データ・ユニット・ペイロード33及び多重識別子3
4が含まれる。多重識別子34は共有メモリ空間上のア
ドレス情報を格納する。多重識別子34は1つのATM
レイヤコネクションに対して複数のコンバージェンスサ
ブレイヤ共通部・プロトコル・データ・ユニットを多重
する場合に識別子として使用される。
【0080】図10はATMアダプテーションレイヤ・
タイプ3/4のコンバージェンス・サブレイヤ共通部プ
ロトコル・データ・ユニットの構成を示す図である。コ
ンバージェンス・サブレイヤ共通部プロトコル・データ
・ユニットにはコンバージェンス・サブレイヤ共通部・
プロトコル・データ・ユニット・ヘッダ41、コンバー
ジェンス・ザブレイヤ共通部・プロトコル・データ・ユ
ニット・トレーラ42、コンバージェンス・ザブレイヤ
共通部・プロトコル・データ・ユニット・ペイロード4
3、先頭タグ44及び終端タグ45が含まれる。先頭タ
グ44は共有メモリ空間上のアドレス情報を格納する。
終端タグ45は共有メモリ空間上のアドレス情報を格納
する。先頭タグ44及び終端タグ45はコンバージェン
ス・サブレイヤ共通部・プロトコル・データ・ユニット
・ヘッダ41とコンバージェンス・ザブレイヤ共通部・
プロトコル・データ・ユニット・トレーラ42との間の
対応付けに使用され、双方には同一値が収容される。
【0081】図11はATMアダプテーションレイヤ・
タイプ5のコンバージェンス・サブレイヤ共通部プロト
コル・データ・ユニットの構成を示す図である。コンバ
ージェンス・サブレイヤ共通部プロトコル・データ・ユ
ニットにはコンバージェンス・サブレイヤ共通部プロト
コル・データ・ユニット・ペイロード51、コンバージ
ェンス・サブレイヤ共通部プロトコル・データ・ユニッ
ト・トレーラ52及びコンバージェンス・サブレイヤ共
通部プロトコル・データ・ユニット・ユーザ間表示53
が含まれる。コンバージェンス・サブレイヤ共通部プロ
トコル・データ・ユニット・ユーザ間表示53はコンバ
ージェンス・サブレイヤ共通部プロトコル・データ・ユ
ニットのユーザ間情報を透過的に転送するために使用さ
れ、本実施例において共有メモリ空間上のアドレス情報
が格納される。
【0082】次に、本実施例に係るATM通信ネットワ
ークシステムの動作について説明する。従来技術で使用
した図20を参照し、ATM端末装置1aからATMア
ダプテーションレイヤ・タイプ3/4を用いて共有メモ
リ空間内の情報を変更する場合の動作について説明す
る。ATM端末装置1aから共有メモリ空間内の情報を
変更する場合には、ATM端末装置1aから他のATM
端末装置1b−1fに対して変更する情報と共有メモリ
空間上のアドレス情報が送信される。このとき、共有メ
モリ空間内の変更情報は図10に示すATMアダプテー
ションレイヤ・タイプ3/4のコンバージェンス・ザブ
レイヤ共通部プロトコル・データ・ユニット・ペイロー
ド43に格納され、共有メモリ空間上のアドレス情報が
前述の図8に示す仮想パス識別子22及び仮想チャネル
識別子23とともに図9に示す多重識別子34の全部又
は一部に含まれる。
【0083】または、共有メモリ空間内の変更情報が図
10に示すATMアダプテーションレイヤ・タイプ3/
4のコンバージェンス・サブレイヤ共通部プロトコル・
データ・ユニット・ペイロード43に格納され、共有メ
モリ空間上のアドレス情報が図8に示す仮想パス識別子
22及び仮想チャネル識別子23とともに図10に示す
先頭タグ44及び終端タグ45の全部又は一部に含まれ
る。
【0084】さらに、従来技術で使用した図20に示す
ATM端末装置1aからATMアダプテーションレイヤ
・タイプ5を用いて共有メモリ空間内の情報を変更する
場合には、共有メモリ空間内の変更情報は図11に示す
ATMアダプテーションレイヤ・タイプ5のコンバージ
ェンス・サブレイヤ共通部プロトコル・データ・ユニッ
ト・ペイロード51に格納され、共有メモリ空間上のア
ドレス情報が図8に示す仮想パス識別子22及び仮想チ
ャネル識別子23とともに図11に示すコンバージェン
ス・サブレイヤ共通部プロトコル・データ・ユニット・
ユーザ間表示53の全部又は一部に含まれる。
【0085】以上説明したように、本実施例に係るAT
M通信ネットワークシステムにおいては、共有メモリ空
間上のアドレス情報が仮想パス識別子22及び仮想チャ
ネル識別子23の領域に格納される場合に前記領域が不
足してもATMレイヤのプロトコル・データ・ユニット
にアドレス情報が格納されないので、1つのATMレイ
ヤのプロトコル・データ・ユニットで送信される情報量
が増加できる。
【0086】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は以下の効
果が得られる。
【0087】(1)ATM通信ネットワークシステムに
おいて、仮想パスの1対多点間コネクションとATM通
信装置に各々のユニークに割り当てた仮想チャネル識別
子とを備えたので、ATM交換装置のコネクション管理
テーブル内のエントリ数が削減でき、交換装置用コネク
ション管理テーブルの情報量が削減できる。従って、A
TM通信ネットワークシステムにおいて全体のメモリ容
量が減少できる。さらに、ATM通信装置においては、
受信ATMセルの自分宛か否かの判断がATMアダプテ
ーションレイヤよりも下位のATMレイヤでハードウエ
ア処理により高速に行える。従って、ATM通信装置の
性能が向上でき、ATM通信ネットワークシステム全体
の性能が向上できる。
【0088】(2)ATM通信ネットワークシステムに
おいて、仮想パスの1対多点間コネクション上でATM
通信装置の各々に対し同報宛のATMセルが矛盾なく送
信できる。従って、効率的なATM通信ネットワークシ
ステムが構築できる。
【0089】(3)ATM通信ネットワークシステムに
おいて、ATMセルの情報フィールドにアドレス情報が
格納されないので、1つのATMセルで送信できる情報
量が増加できる。従って、ATM通信ネットワークシス
テム全体のトラヒックが削減できる。
【0090】(4)前記ATM通信ネットワークシステ
ムが実現できるATM通信装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1に係るATM通信ネットワ
ークシステムのブロック構成図である。
【図2】 前記ATM通信ネットワークシステムを構築
するATM端末装置の内部ブロック回路図である。
【図3】 前記ATM端末装置内のコネクション管理テ
ーブルの内容を示す図である。
【図4】 前記1対多点間コネクションを設定した場合
においてATM交換装置内の交換装置用コネクション管
理テーブルの内容を示す図である。
【図5】 前記ATM交換装置及びATM端末装置の動
作を説明するATM通信ネットワークシステムの要部の
ブロック構成図である。
【図6】 本発明の実施例に2に係るATM通信ネット
ワークシステムにおいてATM端末装置のコネクション
管理テーブルの内容を示す図である。
【図7】 本発明の実施例3に係るATM通信ネットワ
ークシステムを構築するATM通信装置のブロック回路
図である。
【図8】 前記ATMセル構造を示す図である。
【図9】 本発明の実施例4に係るATMアダプテーシ
ョンレイヤ・タイプ3/4のセル分解組立サブレイヤ・
プロトコル・データ・ユニットの構成を示す図である。
【図10】 前記ATMアダプテーションレイヤ・タイ
プ3/4のコンバージェンス・サブレイヤ共通部プロト
コル・データ・ユニットの構成を示す図である。
【図11】 他のATMアダプテーションレイヤ・タイ
プ5のコンバージェンス・サブレイヤ共通部プロトコル
・データ・ユニットの構成を示す図である。
【図12】 従来技術に係るATM通信ネットワークシ
ステムのブロック構成図である。
【図13】 従来技術に係るATMプロトコル構造を示
す図である。
【図14】 従来技術に係るATM交換装置内の交換装
置用コネクション管理テーブルの内容を示す図である。
【図15】 従来技術に係るATM交換装置及びATM
端末装置の動作を説明するATM通信ネットワークシス
テムの要部のブロック構成図である。
【図16】 従来技術に係るATM通信ネットワークシ
ステムのブロック構成図である。
【図17】 従来技術に係る1対多点間コネクションを
設定した場合においてATM交換装置内の交換装置用コ
ネクション管理テーブルの内容を示す図である。
【図18】 従来技術に係るATM交換装置及びATM
端末装置の動作を説明するATM通信ネットワークシス
テムの要部のブロック構成図である。
【図19】 従来技術に係るセル組立用LSI SAR
A一Rの回路システム構成図である。
【図20】 従来技術に係るATM通信ネットワークシ
ステムのブロック回路図である。
【図21】 従来技術に係るATMセル構造を示す図で
ある。
【符号の説明】
1,1a−1f ATM端末装置、2,2a,2c,2
e ATM交換装置、3,3a−3f 端末装置用コネ
クション管理テーブル、4,4a,4c,4e交換装置
用コネクション管理テーブル、5 メモリ、6a 1対
多点間コネクション、11 セル送信部、12 セル受
信部、14 上位レイヤ処理部、15,17 ATM端
末装置アドレス管理テーブル、16 仮想パス・コネク
ション管理テーブル、21 セルヘッダ、22 仮想パ
ス識別子、23 仮想チャネル識別子、24 情報フィ
ールド、31 セル分解組立サブレイヤプロトコルデー
タユニットヘッダ、32 セル分解組立サブレイヤプロ
トコルデータユニットトレーラ、33 セル分解組立サ
ブレイヤプロトコルデータユニットペイロード、34
多重識別子、41 コンバージェンスサブレイヤ共通部
プロトコルデータユニットヘッダ、42 コンバージェ
ンスザブレイヤ共通部プロトコルデータユニットトレー
ラ、43 コンバージェンスザブレイヤ共通部プロトコ
ルデータユニットペイロード、44 先頭タグ、45
終端タグ、51 コンバージェンスサブレイヤ共通部プ
ロトコルデータユニットペイロード、52 コンバージ
ェンスサブレイヤ共通部プロトコルデータユニットトレ
ーラ、53 コンバージェンスサブレイヤ共通部プロト
コルデータユニットユーザ間表示。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲か▼島 和幸 神奈川県鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱 電機株式会社通信システム研究所内 (72)発明者 横谷 哲也 神奈川県鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱 電機株式会社通信システム研究所内 (72)発明者 平松 晃一 神奈川県鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱 電機株式会社通信システム研究所内 (72)発明者 柴原 信 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番2 号 三菱電機株式会社制御製作所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ATMセルの送信機能及び受信機能を有
    するATM通信装置が複数設置され、前記複数のATM
    通信装置間がコネクションを通して互いに接続され、通
    信ネットワークを構築するATM通信ネットワークシス
    テムにおいて、 各々のATM通信装置に、 前記通信ネットワーク内で前記ATM通信装置各々に対
    しユニークに割り当てられた仮想パス識別子及び仮想チ
    ャネル識別子を格納するコネクション管理テープルと、 前記コネクション管理テーブルに従い、送信元ATM通
    信装置に割り当てられた仮想パス識別子及び送信先AT
    M通信装置に割り当てられた仮想チャネル識別子が付加
    されたATMセルを送信するATMセル送信部と、 前記コネクション管理テーブルに従い、前記ATMセル
    に付加された仮想チャネル識別子と送信先ATM通信装
    置に割り当てられた仮想チャネル識別子とが一致した場
    合に送信先ATM通信装置内部にATMセルを取り込
    み、一致しない場合にATMセルを廃棄するATMセル
    受信部と、を備え、 前記複数のATM通信装置間に、送信されたATMセル
    に付加された仮想パス識別子で識別される仮想パスの1
    対多点間コネクションを設定したことを特徴とするAT
    M通信ネットワークシステム。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載されるATM通信ネ
    ットワークシステムにおいて、 前記各々のATM通信装置のコネクション管理テープル
    にはすべてのATM通信装置を示す仮想チャネル識別子
    が格納され、 前記ATMセル送信部においては送信元ATM通信装置
    に割り当てられた仮想パス識別子及びすべてのATM通
    信装置を示す仮想チャネル識別子が付加されたATMセ
    ルが送信され、 前記ATMセル受信部においては前記ATMセルに付加
    された仮想チャネル識別子とすべてのATM通信装置を
    示す仮想チャネル識別子とが一致した場合にすべてのA
    TM通信装置が送信先であると判断し送信先ATM通信
    装置内部にATMセルが取り込まれることを特徴とする
    ATM通信ネットワークシステム。
  3. 【請求項3】 前記請求項1に記載されるATM通信ネ
    ットワークシステムにおいて、 各々のATM通信装置に、 複数のATM通信装置で互いに共有され全体で1つの共
    有メモリ空間を構築するメモリと、 情報フィールドに変更された情報が格納され、仮想パス
    識別子及び仮想チャネル識別子の全部又は一部に共有メ
    モリ空間上のアドレス情報が格納されたATMセルを送
    信するATMセル送信部と、 前記ATMセルに格納された仮想パス識別子及び仮想チ
    ャネル識別子から共有メモリ空間上のアドレス情報が認
    識され、前記ATMセルに格納された変更情報に基づき
    送信先ATM通信装置内部のメモリの情報内容を変更す
    るATMセル受信部と、 を備えたことを特徴とするATM通信ネットワークシス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記請求項3に記載されるATM通信ネ
    ットワークシステムにおいて、 前記ATMセル送信部から送信される共有メモリ空間上
    のアドレス情報が、 仮想パス識別子及び仮想チャネル識別子の全部又は一部
    に含まれるとともに、 ATMアダプテーションレイヤ・タイプ3/4のセル分
    解組立サブレイヤ・プロトコル・データ・ユニットの多
    重識別子の全部又は一部に含まれることを特徴とするA
    TM通信ネットワークシステム。
  5. 【請求項5】 前記請求項3に記載されるATM通信ネ
    ットワークシステムにおいて、 前記ATMセル送信部から送信される共有メモリ空間上
    のアドレス情報が、 仮想パス識別子及び仮想チャネル識別子の全部又は一部
    に含まれるとともに、 ATMアダプテーションレイヤ・タイプ3/4のコンバ
    ージェンス・サブレイヤ共通部・プロトコル・データ・
    ユニットの先頭タグ及び終端タグの全部又は一部に含ま
    れることを特徴とするATM通信ネットワークシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記請求項3に記載されるATM通信ネ
    ットワークシステムにおいて、 前記ATMセル送信部から送信される共有メモリ空間上
    のアドレス情報が、 仮想パス識別子及び仮想チャネル識別子の全部又は一部
    に含まれるとともに、ATMアダプテーションレイヤ・
    タイプ5のコンバージェンス・サブレイヤ共通部・プロ
    トコル・データ・ユニットのユーザ間表示の全部又は一
    部に含まれることを特徴とするATM通信ネットワーク
    システム。
  7. 【請求項7】 前記請求項1乃至請求項6のいずれかに
    記載されるATM通信ネットワークシステムを構築する
    ATM通信装置。
JP3866095A 1995-02-27 1995-02-27 Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置 Expired - Fee Related JP3150864B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3866095A JP3150864B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置
US08/597,825 US5793767A (en) 1995-02-27 1996-02-07 ATM communication device and ATM communication network system with terminal devices having uniquely assigned virtual channel identifiers
CN96100485A CN1113510C (zh) 1995-02-27 1996-02-27 Atm通信设备以及由atm通信设备构成的atm通信网系统
DE1996109265 DE19609265B4 (de) 1995-02-27 1996-02-27 Kommunikationseinrichtung mit asynchronem Übertragungmodus und daraus aufgebautes Kommunikationsnetzwerk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3866095A JP3150864B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08237260A true JPH08237260A (ja) 1996-09-13
JP3150864B2 JP3150864B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=12531428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3866095A Expired - Fee Related JP3150864B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5793767A (ja)
JP (1) JP3150864B2 (ja)
CN (1) CN1113510C (ja)
DE (1) DE19609265B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100364756B1 (ko) * 1999-12-20 2002-12-16 엘지전자 주식회사 자동수신모드를 갖는 비동기화 데이터 수신장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3224963B2 (ja) * 1994-08-31 2001-11-05 株式会社東芝 ネットワーク接続装置及びパケット転送方法
JP3529541B2 (ja) * 1996-04-02 2004-05-24 株式会社東芝 ルータ装置及びパケット転送方法
US6134244A (en) * 1997-08-30 2000-10-17 Van Renesse; Robert Method and system for optimizing layered communication protocols
JPH11261566A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Fujitsu Ltd 画像伝送装置
US6320858B1 (en) * 1998-05-20 2001-11-20 General Dynamics Government Systems Corp. Asynchronous transfer mode switch with logical multicasting
KR100339344B1 (ko) * 2000-08-12 2002-06-03 서평원 Aal2 스위치 및 그의 셀 스위칭 방법
JP2002101103A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Nec Saitama Ltd 基地局変復調装置及びatmセル送受信方法
US20030120915A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-26 Brocade Communications Systems, Inc. Node and port authentication in a fibre channel network
US7873984B2 (en) * 2002-01-31 2011-01-18 Brocade Communications Systems, Inc. Network security through configuration servers in the fabric environment
US7243367B2 (en) 2002-01-31 2007-07-10 Brocade Communications Systems, Inc. Method and apparatus for starting up a network or fabric
US20030163692A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-28 Brocade Communications Systems, Inc. Network security and applications to the fabric
KR100608915B1 (ko) * 2004-11-17 2006-08-08 한국전자통신연구원 의사 시분할 다중화를 이용한 무선랜 매체 접속 제어방법
US7652922B2 (en) 2005-09-30 2010-01-26 Mosaid Technologies Incorporated Multiple independent serial link memory
EP1932158A4 (en) 2005-09-30 2008-10-15 Mosaid Technologies Inc MEMORY WITH OUTPUT CONTROL
US8364861B2 (en) * 2006-03-28 2013-01-29 Mosaid Technologies Incorporated Asynchronous ID generation
US10263807B2 (en) * 2016-12-19 2019-04-16 Ciena Corporation Hierarchical statistics acceleration

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2522392B2 (ja) * 1988-08-05 1996-08-07 三菱電機株式会社 サイクリックデ―タ伝送方法
JP2603717B2 (ja) * 1989-03-09 1997-04-23 三菱電機株式会社 サイクリックデータ伝送方法
GB2255257A (en) * 1991-04-24 1992-10-28 Plessey Telecomm Telecommunications switching
ATE154863T1 (de) * 1992-04-27 1997-07-15 Ibm Unterstützung von verbindungslosen diensten im atm-netz unter verwendung von teilverbindungen
US5577032A (en) * 1992-09-11 1996-11-19 Fujitsu Limited Broadcast service system
DE4308174C1 (de) * 1993-03-15 1994-03-24 Siemens Ag Verfahren für Punkt-zu-Mehrpunkt-Verbindungen in selbstroutenden ATM-Koppelfeldern
US5430715A (en) * 1993-09-15 1995-07-04 Stratacom, Inc. Flexible destination address mapping mechanism in a cell switching communication controller
US5467349A (en) * 1993-12-21 1995-11-14 Trw Inc. Address handler for an asynchronous transfer mode switch
JP3159351B2 (ja) * 1994-03-03 2001-04-23 日本電気エンジニアリング株式会社 交換機のスイッチ制御情報管理方式
KR0136519B1 (ko) * 1994-07-14 1998-06-01 양승택 연결설정방식의 비연결형 데이타 처리장치 및 그 방법
US5414701A (en) * 1994-07-22 1995-05-09 Motorola, Inc. Method and data structure for performing address compression in an asynchronous transfer mode (ATM) system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100364756B1 (ko) * 1999-12-20 2002-12-16 엘지전자 주식회사 자동수신모드를 갖는 비동기화 데이터 수신장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE19609265B4 (de) 2006-04-06
CN1134070A (zh) 1996-10-23
CN1113510C (zh) 2003-07-02
US5793767A (en) 1998-08-11
DE19609265A1 (de) 1996-09-19
JP3150864B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345558A (en) Topology independent broadcast of cells in an ATM network or the like
US6650646B1 (en) Digital communications system
US7327688B2 (en) Digital communications system
JP3150864B2 (ja) Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置
US6081836A (en) Method for the transmission of information packets between emulated LANs using address resolution
US5809024A (en) Memory architecture for a local area network module in an ATM switch
US5930259A (en) Packet transmission node device realizing packet transfer scheme and control information transfer scheme using multiple virtual connections
US5974452A (en) Process for determining a target ATM address
GB2254529A (en) Connectionless switching for an atm or dqdb switch
Box et al. Architecture and design of connectionless data service for a public ATM network
Cisco ATM and Token Ring LANE
Cisco ATM and Token Ring LANE
Cisco ATM and Token Ring LANE
Cisco Configuring ATM
Cisco Configuring ATM
Cisco Configuring ATM
Cisco Configuring ATM
Cisco Configuring ATM
Cisco Configuring ATM
Cisco Configuring ATM
Cisco Configuring ATM
Cisco Configuring ATM
Cisco Configuring ATM
JPH098807A (ja) Atm通信ネットワークシステム
KR100206464B1 (ko) 비동기 통신모드-근거리 통신망 프로토콜 변환장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees