JPH098807A - Atm通信ネットワークシステム - Google Patents

Atm通信ネットワークシステム

Info

Publication number
JPH098807A
JPH098807A JP13787495A JP13787495A JPH098807A JP H098807 A JPH098807 A JP H098807A JP 13787495 A JP13787495 A JP 13787495A JP 13787495 A JP13787495 A JP 13787495A JP H098807 A JPH098807 A JP H098807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
cell
terminal device
memory
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13787495A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takahashi
敏幸 高橋
Tachiki Ichihashi
立機 市橋
和幸 ▲か▼島
Kazuyuki Kashima
Tetsuya Yokoya
哲也 横谷
Keiichi Soda
圭一 曽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13787495A priority Critical patent/JPH098807A/ja
Priority to US08/543,759 priority patent/US5654965A/en
Priority to DE19602476A priority patent/DE19602476A1/de
Publication of JPH098807A publication Critical patent/JPH098807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • H04L49/203ATM switching fabrics with multicast or broadcast capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5616Terminal equipment, e.g. codecs, synch.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3009Header conversion, routing tables or routing tags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 システムの仮想メモリを、同報コネクション
を用いて、高速かつ効率的に構築することを目的とす
る。 【構成】 それぞれに個別の実メモリ38a〜38fを
有し、ATMセルを送受信する複数のATM端末装置1
a〜1f、及びこれらATM端末装置1a〜1f間で送
受信されるATMセルを中継するATM交換装置2a,
2c,2eを有し、それぞれのATM端末装置1a〜1
fを発信元として同報コネクション4aが設定してある
ATM通信ネットワークシステムにおいて、予め設定し
てあるシステム内の全ATM端末装置1a〜1fを各々
発信装置とした同報コネクション4aを使用して互いに
周期的に同報セル通信を行うことで、各々のATM端末
装置1a〜1fの実メモリ38a〜38f上に仮想メモ
リ3を実現した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はATM(非同期転送モ
ード)ネットワークシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のパケット通信方式は、パケット長
が比較的長く可変であり、また伝送・交換動作をソフト
ウェアで行っていた。
【0003】これに対し、固定長のパケット(以下セル
と呼ぶ)を単位として全ての情報を転送する方式は、A
TM方式と呼ばれ、音声、画像、データなどを一元的に
取り扱うことができ、またセル内に定義されたヘッダ情
報に従いハードウェアによってスイッチングするため、
高速で広帯域な情報の伝送・交換が可能となるため将来
の通信として期待されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のパケット通
信方式は、パケット長が比較的長く可変であり、また伝
送・交換動作をソフトウェアで行っていたので、150
Mbpsを越えるような高速・広帯域の通信ができない
という問題点があった。
【0005】この発明の目的は、このATM通信方式を
応用した高速ネットワークシステムを提供することにあ
り、特にシステム全体での仮想メモリを周期的なATM
の同報通信機能を用いて実現するシステムを提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
わるATM通信ネットワークシステムは、それぞれに個
別の実メモリを有し、ATMセルを送受信する複数のA
TM端末装置、及びこれらATM端末装置間で送受信さ
れるATMセルを中継するATM交換装置を有し、それ
ぞれのATM端末装置を発信元として同報コネクション
が設定してあるATM通信ネットワークシステムにおい
て、それぞれのATM端末装置の実メモリには、それぞ
れのATM端末装置用毎のメモリ領域を設け、一ATM
端末装置が自己の実メモリの内の自己用のメモリ領域に
データを書き込むと共に、上記データを上記一ATM端
末装置が発信元として設定してある同報コネクションを
用いて他のそれぞれのATM端末装置の実メモリの内の
上記一ATM端末装置用のメモリ領域に周期的に書き込
むようにして、それぞれのATM端末装置の実メモリ上
に仮想メモリを実現したものである。
【0007】この発明の請求項2に係わるATM通信ネ
ットワークシステムは、仮想メモリを共有する他のAT
M端末装置に対して、仮想メモリ上のアドレス情報を書
き込みデータと共に送信するATM端末装置は、仮想メ
モリ内にデータを書き込む際に、データの内容を40バ
イト単位でコモン・パート・コンバージェンス・サブレ
イアのサービス・データ・ユニットに割り付けて、さら
に8バイトのコモン・パート・コンバージェンス・サブ
レイアのプロトコル・データ・ユニットのトレイラを付
加し、48バイトのコモン・パート・コンバージェンス
・サブレイアのプロトコル・データ・ユニットとして、
ATMセルのサービス・データ・ユニットに割り付ける
と共に、仮想メモリ上のアドレス情報を、ATMセルの
ヘッダ情報の仮想チャネル識別子(又は仮想パス識別子
及び仮想チャネル識別子)と、コモン・パート・コンバ
ージェンス・サブレイアのプロトコル・データ・ユニッ
トのトレイラとに含ませて送信するATMセル送信部
と、上記ATMセルが受信された際に、受信したATM
セルのヘッダ情報の仮想チャネル識別子(又は仮想パス
識別子及び仮想チャネル識別子)と、コモン・パート・
コンバージェンス・サブレイアのプロトコル・データ・
ユニットのトレイラとから仮想メモリ上のアドレスを認
識し、上記ATMセルのサービス・データ・ユニット内
のデータを、自ATM端末装置内部の実メモリ上に書き
込むATMセル受信部を有するものである。
【0008】この発明の請求項3に係わるATM通信ネ
ットワークシステムは、仮想メモリにデータを書き込む
際に、書き込みデータをセル単位に分割して仮想メモリ
を共有する他のATM端末装置に対して送信するATM
端末装置は、指定時間以内に自己用のメモリ領域内のデ
ータを一定間隔でセル単位に分割するセル分割部を、A
TMセル送信部の前段に設けたものである。
【0009】この発明の請求項4に係わるATM通信ネ
ットワークシステムは、仮想メモリにデータを書き込む
際に、仮想メモリを共有する他のATM端末装置に対し
て、仮想メモリ上のアドレス情報を書き込みデータと共
に送信するATM端末装置は、仮想メモリ上のアドレス
情報を伝えるために、送信元ATM交換装置を表す仮想
パス識別子及び送信元仮想チャネル識別子を使用すると
共に、予めATM交換装置に対応して仮想パス識別子を
確保し、且つ予め特定のATM交換装置に収容されるA
TM端末装置に対応して仮想チャネル識別子を確保する
ATMセル送信部を有するものである。
【0010】この発明の請求項5に係わるATM通信ネ
ットワークシステムは、仮想メモリにデータを書き込む
際に、仮想メモリを共有する他のATM端末装置に対し
て、仮想メモリ上のアドレス情報を書き込みデータと共
に送信するATM端末装置は、仮想メモリ上のアドレス
情報を伝えるために、送信元ATM端末装置を表す仮想
チャネル識別子を使用すると共に、且つ予めネットワー
クの全ATM端末装置のそれぞれに対して仮想チャネル
識別子を確保するATMセル送信部を有するものであ
る。この発明の請求項6に係わるATM通信ネットワー
クシステムは、送信元ATM端末装置の書き込みデータ
と同一内容に仮想メモリが更新される周期に対応して速
度クラスを設け、それぞれの速度クラスの遅延時間を保
証するために、優先制御を使用するATM交換装置を有
するものである。
【0011】また、この発明の請求項7に係わるATM
通信ネットワークシステムは、同報セルを識別する同報
セル識別部と、出力ポート分コピーして送信する同報セ
ルコピー部と、自ATM交換装置宛の同報セルと識別し
た時、同報セルを取り込む同報セル取込み部、及び自A
TM交換装置が送信した同報セルと識別した時、該当セ
ルを廃棄する自発同報セル廃棄部を具備したATM交換
装置を有するものである。
【0012】
【作用】この発明の請求項1におけるATM通信ネット
ワークシステムは、予め設定してあるシステム内の全A
TM端末装置を各々発信装置とした同報コネクションを
使用してに互いに周期的に同報セル通信を行うことで、
各々のATM端末装置の実メモリ上に仮想メモリを実現
することができる。
【0013】この発明の請求項2,請求項3,請求項
4,請求項5におけるATM通信ネットワークシステム
は、48バイトのコモン・パート・コンバージェンス・
サブレイアのプロトコル・データ・ユニットを、ATM
セルのサービス・データ・ユニットに割り付けると共
に、仮想メモリ上のアドレス情報を、ATMセルのヘッ
ダ情報の仮想チャネル識別子(又は仮想パス識別子及び
仮想チャネル識別子)と、コモン・パート・コンバージ
ェンス・サブレイアのプロトコル・データ・ユニットの
トレイラとに含ませて送信するATMセル送信部と、上
記ATMセルが受信された際に、受信したATMセルの
ヘッダ情報の仮想チャネル識別子(又は仮想パス識別子
及び仮想チャネル識別子)と、コモン・パート・コンバ
ージェンス・サブレイアのプロトコル・データ・ユニッ
トのトレイラとから仮想メモリ上のアドレスを認識し、
上記ATMセルのサービス・データ・ユニット内のデー
タを、自ATM端末装置内部のメモリ上に書き込むAT
Mセル受信部を用いるために、メモリ情報をセル化・デ
セル化する処理時間増加が防止でき、また発生トラヒッ
クのバースト性も防止できる。さらにセル廃棄に対する
影響範囲の極小化などができる。
【0014】この発明の請求項6におけるATM通信ネ
ットワークシステムは、送信元ATM端末装置のメモリ
と同一内容に仮想メモリが更新される周期に対応して速
度クラスを設け、そのクラスに応じて優先制御を用いる
ので、それぞれの速度クラスの遅延時間を保証すること
ができる。また、この発明の請求項7におけるATM通
信ネットワークシステムは、同報セルを識別する同報セ
ル識別部と、出力ポート分コピーして送信する同報セル
コピー部と、自ATM交換装置宛の同報セルと識別した
時、同報セルを取り込む同報セル取込み部、及び自AT
M交換装置が送信した同報セルと識別した時、該当セル
を廃棄する自発同報セル廃棄部を具備するので、ネット
ワーク内の同報セルの発生を最小限におさえることがで
きる。
【0015】
【実施例】
実施例1.以下この発明の実施例を図と共に説明する。
図1は、この発明の一実施例に係わるATM通信ネット
ワークシステムのブロック構成図である。図において、
1a〜1f(これらを代表して表すときは符号1とす
る)は、ATMセルを送受信するATM端末装置で、2
a,2c,2e(これらを代表して表すときは符号2と
する)は、ATM端末装置間で送受信されるATMセル
を中継するATM交換装置である。3は、ATM通信ネ
ットワークシステムで持つ仮想メモリで、3−1〜6は
それぞれATM端末装置1a〜1f専用の領域を表す。
またATM端末装置1aが書き込み専用のATM端末装
置1a自体の実メモリ38aの領域は38a−1のよう
に示す。同様にATM端末装置1bが書き込み専用のA
TM端末装置1b自体の実メモリ38bの領域は38b
−2のように示す。4aは、予め設定してあるATM端
末装置1aを発信元とする同報コネクションである。図
には省略しているが、他のATM端末装置1b〜1f各
々を発信元とする同報コネクションも設定されている。
【0016】次に、動作について説明する。図1におい
て、ATM端末装置1aが自専用の書き込み領域38a
−1にデータの書き込みを行うと、ATM端末装置1a
からの各ATM端末装置1b〜1fへの同報コネクショ
ン4aを使用して、38a−1に書き込まれたデータが
各ATM端末装置1b,1c,1d,1e,1fの38
b−1,38cー1,38dー1,38eー1,38f
−1に書き込まれる。即ち自分のローカルメモリにAT
M端末装置1aの情報があることになり、例えばATM
端末装置1cがATM端末装置1aの情報を知るのに、
38c−1を読み込めば済むことになる。このように、
ATM端末装置1a〜1fは、自分のローカルの実メモ
リを読み込むことにより、ネットワーク全体に収容され
ているATM端末装置の情報を信頼性高く、高速に把握
することができる。
【0017】実施例2.図2は、データ通信を主な対象
としたATMアダプテーションしイヤプロトコル(AA
Lタイプ5)における上記ATM通信ネットワークシス
テムを構築するATM端末装置の内部ブロック構成図で
ある。図において、10はセル送信部、11はセル受信
部、38は実メモリである。図3はATMセルのフォー
マットが組み立てられて行く過程を説明するためのフォ
ーマットの構成を示す図で、最上位のフォーマット30
は、データの内容を40バイト単位に分割した様子を示
す。最上位から2番目のフォーマット31は、40バイ
ト単位に分割されたデータの内容をコモン・パート・コ
ンバージェンス・サブレイアのサービス・データ・ユニ
ット(以下CPCS−SDU)に割り付けた様子を示
す。最下位から2番目のフォーマット32は、CPCS
−SDU31にさらに8バイトのコモン・パート・コン
バージェンス・サブレイアのプロトコル・データ・ユニ
ット(以下CPCS−PDU)のトレイラを付加した様
子を示す。最下位のフォーマット33は、48バイトの
CPCS−PDUをATMセルのサービス・データ・ユ
ニットに割り付けた様子を示す。またCPCS−PDU
トレイラのアドレス領域32aとセルヘッダ33aで仮
想メモリ上のアドレス情報を持たせる。CPCS−PD
Uトレイラへのアドレスの入れ方は、標準に準拠した方
法で行うため、CPCSーUU(CPCSユーザ間表
示)の中にアドレスとして入れる。
【0018】次に、動作について説明する。まず、AT
M端末装置1(1a)からATM交換装置2(2a)へ
の送信処理について、セル送信部10においての処理を
図3を参照しながら説明する。セル送信部10はメモリ
38aー1からフォーマット30にあるように最初の4
0バイトを切り出して、フォーマット31にあるように
CPCS−SDUにマッピングする。続けてCPCS−
PDUのトレイラに自専用メモリ上のどの40バイトを
送信したかを識別するためのアドレス情報をのせ、CP
CS−PDU32を作り出す。CPCS−PDU32は
ATMセル33のATM−SDUにマッピングされると
共に、ATMセルヘッダ情報の仮想パス識別子及び仮想
チャネル識別子が付けられて完全なセルとなり送信され
る。
【0019】同様にセル受信部11においての処理を説
明する。受信したATMセルヘッダ情報の仮想パス識別
子及び仮想チャネル識別子より発信元ATM端末装置を
識別し、それぞれのATM端末装置対応のメモリ領域を
判読する。なお、仮想チャネル識別子を全ATM端末装
置のそれぞれに対して一意に割り当てれば、ATM交換
装置に対応して仮想パス識別子を割り当てる必要はな
い。次にCPCS−PDUのトレイラのアドレス情報よ
りATM端末装置対応のメモリ領域内のどこのデータか
を識別し、格納すべきメモリ箇所にCPCS−SDUで
運ばれてきた40バイトのデータを書き込む。
【0020】このように、ATM端末装置の動作によ
り、CPCSーPDUセルの情報フィールドにアドレス
情報を収容する必要がなく、一つのATMセルで送信さ
れるデータ量を増加させることができる。また、データ
一つを一つのセルで送信するので、セル化・デセル化処
理時間の増加防止、発生トラヒックのバースト防止など
の効果もある。なお、40バイトに満たないデータ及び
分割して最後が40バイトにならないデータに関して
は、40バイトに満たない部分を補完し、CPCSーP
DUトレイラのLengthに有効長を記入してCPCSーP
DUを作成する。このときのアドレス情報では、40バ
イトデータと同様に付記される。
【0021】実施例3.図4は、上記ATM通信ネット
ワークシステムを構築するATM端末装置の他の例を示
す内部ブロック構成図である。図4では、指定時間以内
に自己用のメモリ領域内のデータを一定間隔でセルに分
割するセル分割部40を、セル送信部10の前段に設
け、実施例2における発生トラヒックのバースト防止に
対して一層の効果を狙ったものである。図5はセル分割
部40での処理をメモリ38を3分割で送信するときを
例にして説明した図である。メモリ38の38ー1〜3
の情報は分割された後、指定時間以内(t≦指定時
間)に一定間隔(t=t)でセル送信部10に送ら
れる。なおATMセルの組立・分解は実施例2と同じよ
うに実施される。
【0022】実施例4.図6は、実施例2におけるAT
Mセルヘッダのアドレス情報を具体的にどのように仮想
パス識別子及び仮想チャネル識別子を使用して転送する
かを説明するATM通信ネットワークシステムのブロッ
ク構成図である。図は同報コネクション4aの場合の仮
想パス識別子及び仮想チャネル識別子の組合せを示す。
仮想パス識別子で送信元のATM交換装置を表し、仮想
チャネル識別子で送信元のATM端末装置を表す。な
お、図の1a〜1f、2a,2c,2eは図1と同一の
機能を有する。同報コネクション4aの仮想パス識別子
は2a、仮想チャネル識別子は1aとなり、この情報に
より受信したATM端末装置は格納すべきメモリ領域を
把握する。仮想パス識別子は予めATM交換装置の数だ
け確保する。仮想チャネル識別子は予め一つのATM交
換装置に収容されるATM端末装置の数だけ確保する。
そして、この場合、仮想パス識別子は送信元のATM交
換装置番号と同じにし、仮想チャネル識別子は送信元の
ATM端末装置番号と同にする。
【0023】このように、ATM端末装置の動作によ
り、ATMセルの情報フィールドにアドレス情報を収容
する必要がなく、一つのATMセルで送信されるデータ
量を増加させることができる。なお、仮想チャネル識別
子を全ATM端末装置のそれぞれに対して一意に割り当
ててもよく、この場合は、ATM交換装置に対して仮想
パス識別子を割り当てる必要はなくなる。図6で説明す
ると、同報コネクション4aは仮想チャネル識別子1a
だけで識別され、この情報だけを受信したATM端末装
置は、格納すべきメモリ領域を把握する。
【0024】実施例5.図7は、この発明に用いるAT
M交換装置の機能的ブロック図である。図において、6
0はATM交換装置内部に複数設けた、送信元ATM端
末装置のメモリと同一内容に更新される周期に対応して
設けられた速度クラスであり、この例では優先度を2ク
ラス設け、優先クラス60a,60cと非優先クラス6
0b,60dを示す。61は、同報セルを識別する同報
セル識別部、62は、出力ポート分コピーして送信する
同報セルコピー部、63は、自ATM交換装置宛の同報
セルと識別した時、同報セルを取り込む同報セル取込み
部、64は、リング型のトポロジーに設けられる自AT
M交換装置が送信した同報セルと識別した時、該当セル
を廃棄する自発同報セル廃棄部である。同報セル識別部
61と自発同報セル廃棄部64に入力が到来し、同報セ
ル識別部61で同報セルをキャッチし、自発同報セル廃
棄部64で自発同報セルでないと識別すると、同報セル
識別部61からの出力はAND回路65を通過し、同報
セル取込部63に取り込まれる。66はNOT回路、7
0a,70cは、出線である。図7、図8は、複数の速
度クラスのATMセルの処理フローを示すフローチャー
トである。
【0025】次に、動作について説明する。同報セル識
別部61は、入力セルのATMヘッダ内のアドレス情報
を見て、そのセルが自ATM交換装置収容のATM端末
装置宛の同報セルであるかを認識する。同時に自発同報
セル廃棄部64は、入力セルのATMセルヘッダ内のア
ドレス情報を見て、自ATM交換装置が以前にリングネ
ットワークに送信した同報セルであるかを認識する。リ
ングトポロジーでは周遊して戻ってくるので、同報セル
取込み部63は、同報セル識別部61からの同報セルで
あると言う情報と自発同報セル廃棄部64からの自AT
M交換装置が以前にリングネットワークに送信した同報
セルでないと言う情報を持って同報セルの取込みを行
い、同報セルコピー部62に送信する。
【0026】一方、自発同報セル廃棄部64から自AT
M交換装置が以前にリングネットワークに送信した同報
セルであると言う情報の時は、同報セル取込み部63に
は取り込まれずに廃棄処理される。同報セルコピー部6
2では、優先されるATMセルであるならば、例えば出
線70a対応にある優先クラス60aと出線70c対応
にある優先クラス60cとの二箇所の優先クラスに同報
セルをコピーして送信する。一方、優先されない非優先
のATMセルであるならば、出線70a対応にある非優
先クラス60bと出線70c対応にある非優先クラス6
0dとの二箇所の非優先クラスに同報セルをコピーして
送信する。優先又は非優先のATMセルの決定は、AT
Mセルのセルヘッダに書き込まれた情報とATM交換装
置内部に持っているテーブルを参照して優先又は非優先
を決定している。
【0027】各速度クラスの処理は、優先クラスにセル
がない場合にのみ非優先クラスのセルを送信する。また
各出線への出力は各出線対応に並行して行われる。この
各出線の処理フローを出線70aを例にとり、図8を用
いて説明する。速度クラス60aのATMセルの有無を
調べ、有る場合は速度クラス60aのATMセルを一個
処理し、再度、速度クラス60aのATMセルの有無を
調べる。一方無い場合は、速度クラス60bのATMセ
ルの有無を調べ、有る場合は速度クラス60bのATM
セルを一個処理し、再度、速度クラス60aのATMセ
ルの有無を調べる。一方無い場合は、直接速度クラス6
0aのATMセルの有無を調べる処理に戻る。並行して
行われている速度クラス60c,60dについても同様
に処理される。以後は以上の処理フローを繰り返すこと
により優先速度クラスのATMセルが出線より、優先的
に送信される。
【0028】
【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1にお
けるATM通信ネットワークシステムは、予め設定して
あるシステム内の全ATM端末装置を各々発信装置とし
た同報コネクションを使用してに互いに周期的に同報セ
ル通信を行うことで、各々のATM端末装置の実メモリ
上に仮想メモリを実現することにより、ネットワーク全
体に収容されているATM端末装置の情報を信頼性高
く、高速に把握することができる。
【0029】この発明の請求項2,請求項3,請求項
4,請求項5におけるATM通信ネットワークシステム
は、48バイトのコモン・パート・コンバージェンス・
サブレイアのプロトコル・データ・ユニットを、ATM
セルのサービス・データ・ユニットに割り付けると共
に、仮想メモリ上のアドレス情報を、ATMセルのヘッ
ダ情報の仮想チャネル識別子(又は仮想パス識別子及び
仮想チャネル識別子)と、コモン・パート・コンバージ
ェンス・サブレイアのプロトコル・データ・ユニットの
トレイラとに含ませて送信するATMセル送信部と、前
記ATMセルが受信された際に、受信したATMセルの
ヘッダ情報の仮想チャネル識別子(又は仮想パス識別子
及び仮想チャネル識別子)と、コモン・パート・コンバ
ージェンス・サブレイアのプロトコル・データ・ユニッ
トのトレイラとから仮想メモリ上のアドレスを認識し、
上記ATMセルのサービス・データ・ユニット内のデー
タを、自ATM端末装置内部のメモリ上に書き込むAT
Mセル受信部を用いるために、メモリ情報をセル化・デ
セル化する処理時間増加が防止でき、また発生トラヒッ
クのバースト性も防止できる。さらにセル廃棄に対する
影響範囲の極小化などの効果がある。またさらにCPC
SーPDUの情報フィールドにアドレス情報を収容する
必要がなく、セル化のためのオーバヘッドが少なくてす
み、ネットワークのトラヒックを抑え、ネットワークを
効率的に使用できる。
【0030】この発明の請求項6におけるATM通信ネ
ットワークシステムは、送信元ATM端末装置のメモリ
と同一内容に仮想メモリが更新される周期に対応して速
度クラスを設け、そのクラスに応じて優先制御を用いる
ので、それぞれの速度クラスの遅延時間を保証すること
ができる。また、この発明の請求項7におけるATM通
信ネットワークシステムは、同報セルを識別する同報セ
ル識別部と出力ポート分コピーして送信する同報セルコ
ピー部と、自ATM交換装置宛の同報セルと識別した
時、同報セルを取り込む同報セル取込み部、及び自AT
M交換装置が送信した同報セルと識別した時、該当セル
を廃棄する自発同報セル廃棄部を具備するので、ネット
ワーク内の同報セルの発生を最小限におさえることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係わるATM通信ネッ
トワークシステムのブロック構成図である。
【図2】 ATM通信ネットワークシステムを構築する
この発明に用いるATM端末装置の内部ブロック構成図
である。
【図3】 ATMセルのフォーマットが組み立てられて
行く過程を説明するためのフォーマットの構成を示す図
である。
【図4】 ATM通信ネットワークシステムを構築する
この発明に用いるATM端末装置の他の例を示す内部ブ
ロック構成図である。
【図5】 セル分割部の処理を説明する図である。
【図6】 ATMセルヘッダのアドレス情報を仮想パス
識別子及び仮想チャネル識別子を使用して転送する様子
を示すこの発明の他の実施例に係わるATM通信ネット
ワークシステムのブロック構成図である。
【図7】 この発明に用いるATM交換装置の機能的ブ
ロック図である。
【図8】 この発明によるATM交換装置の速度クラス
の処理フローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,1a〜1f ATM端末装置 2,2a,2c,2e ATM交換装置 3 仮想メモリ 38,38a〜38f 実メモリ 4a 同報コネクション 10 セル送信部 11 セル
受信部 30 40バイトデータ 31 CP
CS−SDU 32 CPCS−PDU 33 AT
Mセル 40 セル分割部 60 速度クラス 61 同報
セル識別部 62 同報セルコピー部 63 同報
セル取込み部 64 自発同報セル廃棄部 70 出線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横谷 哲也 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社通信システム研究所内 (72)発明者 曽田 圭一 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株式 会社通信システム研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれに個別の実メモリを有し、AT
    Mセルを送受信する複数のATM端末装置、及びこれら
    ATM端末装置間で送受信されるATMセルを中継する
    ATM交換装置を有し、それぞれのATM端末装置を発
    信元として同報コネクションが設定してあるATM通信
    ネットワークシステムにおいて、それぞれのATM端末
    装置の実メモリには、それぞれのATM端末装置用毎の
    メモリ領域を設け、一ATM端末装置が自己の実メモリ
    の内の自己用のメモリ領域にデータを書き込むと共に、
    上記データを上記一ATM端末装置が発信元として設定
    してある同報コネクションを用いて他のそれぞれのAT
    M端末装置の実メモリの内の上記一ATM端末装置用の
    メモリ領域に周期的に書き込むようにして、それぞれの
    ATM端末装置の実メモリ上に仮想メモリを実現したA
    TM通信ネットワークシステム。
  2. 【請求項2】 仮想メモリを共有する他のATM端末装
    置に対して、仮想メモリ上のアドレス情報を書き込みデ
    ータと共に送信するATM端末装置は、仮想メモリ内に
    データを書き込む際に、データの内容を40バイト単位
    でコモン・パート・コンバージェンス・サブレイアのサ
    ービス・データ・ユニットに割り付けて、さらに8バイ
    トのコモン・パート・コンバージェンス・サブレイアの
    プロトコル・データ・ユニットのトレイラを付加し、4
    8バイトのコモン・パート・コンバージェンス・サブレ
    イアのプロトコル・データ・ユニットとして、ATMセ
    ルのサービス・データ・ユニットに割り付けると共に、
    仮想メモリ上のアドレス情報を、ATMセルのヘッダ情
    報の仮想チャネル識別子(又は仮想パス識別子及び仮想
    チャネル識別子)と、コモン・パート・コンバージェン
    ス・サブレイアのプロトコル・データ・ユニットのトレ
    イラとに含ませて送信するATMセル送信部と、上記A
    TMセルが受信された際に、受信したATMセルのヘッ
    ダ情報の仮想チャネル識別子(又は仮想パス識別子及び
    仮想チャネル識別子)と、コモン・パート・コンバージ
    ェンス・サブレイアのプロトコル・データ・ユニットの
    トレイラとから仮想メモリ上のアドレスを認識し、上記
    ATMセルのサービス・データ・ユニット内のデータ
    を、自ATM端末装置内部の実メモリ上に書き込むAT
    Mセル受信部を有することを特徴とする請求項1記載の
    ATM通信ネットワークシステム。
  3. 【請求項3】 仮想メモリにデータを書き込む際に、書
    き込みデータをセル単位に分割して仮想メモリを共有す
    る他のATM端末装置に対して送信するATM端末装置
    は、指定時間以内に自己用のメモリ領域内のデータを一
    定間隔でセル単位に分割するセル分割部を、ATMセル
    送信部の前段に設けたことを特徴とする請求項2記載の
    ATM通信ネットワークシステム。
  4. 【請求項4】 仮想メモリにデータを書き込む際に、仮
    想メモリを共有する他のATM端末装置に対して、仮想
    メモリ上のアドレス情報を書き込みデータと共に送信す
    るATM端末装置は、仮想メモリ上のアドレス情報を伝
    えるために、送信元ATM交換装置を表す仮想パス識別
    子及び送信元仮想チャネル識別子を使用すると共に、予
    めATM交換装置に対応して仮想パス識別子を確保し、
    且つ予め特定のATM交換装置に収容されるATM端末
    装置に対応して仮想チャネル識別子を確保するATMセ
    ル送信部を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    ATM通信ネットワークシステム。
  5. 【請求項5】 仮想メモリにデータを書き込む際に、仮
    想メモリを共有する他のATM端末装置に対して、仮想
    メモリ上のアドレス情報を書き込みデータと共に送信す
    るATM端末装置は、仮想メモリ上のアドレス情報を伝
    えるために、送信元ATM端末装置を表す仮想チャネル
    識別子を使用すると共に、且つ予めネットワークの全A
    TM端末装置のそれぞれに対して仮想チャネル識別子を
    確保するATMセル送信部を有する請求項1〜3のいず
    れか1項に記載のATM通信ネットワークシステム。
  6. 【請求項6】 送信元ATM端末装置の書き込みデータ
    と同一内容に仮想メモリが更新される周期に対応して速
    度クラスを設け、それぞれの速度クラスの遅延時間を保
    証するために、優先制御を使用するATM交換装置を有
    する請求項4又は請求項5記載のATM通信ネットワー
    クシステム。
  7. 【請求項7】 同報セルを識別する同報セル識別部と、
    出力ポート分コピーして送信する同報セルコピー部と、
    自ATM交換装置宛の同報セルと識別した時、同報セル
    を取り込む同報セル取込み部、及び自ATM交換装置が
    送信した同報セルと識別した時、該当セルを廃棄する自
    発同報セル廃棄部を具備したATM交換装置を有する請
    求項4又は請求項5記載のATM通信ネットワークシス
    テム。
JP13787495A 1995-01-25 1995-06-05 Atm通信ネットワークシステム Pending JPH098807A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13787495A JPH098807A (ja) 1995-01-25 1995-06-05 Atm通信ネットワークシステム
US08/543,759 US5654965A (en) 1995-01-25 1995-10-16 ATM communication network system with common system information storage
DE19602476A DE19602476A1 (de) 1995-01-25 1996-01-24 ATM-Kommunikationsnetzeinrichtung

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP976295 1995-01-25
JP9507995 1995-04-20
JP7-95079 1995-04-20
JP7-9762 1995-04-20
JP13787495A JPH098807A (ja) 1995-01-25 1995-06-05 Atm通信ネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098807A true JPH098807A (ja) 1997-01-10

Family

ID=27278628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13787495A Pending JPH098807A (ja) 1995-01-25 1995-06-05 Atm通信ネットワークシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5654965A (ja)
JP (1) JPH098807A (ja)
DE (1) DE19602476A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017005367A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社デンソー 中継装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2303274B (en) * 1995-07-11 1999-09-08 Fujitsu Ltd Switching apparatus
EP0771130B1 (fr) * 1995-10-25 2005-10-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif de multiplexage et de planification pour un réseau de commutation ATM
JPH1168755A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Fujitsu Ltd Atm網のブロードキャスト制御システム並びにネットワーク装置及び交換ノード装置
US6963571B1 (en) * 2001-03-05 2005-11-08 Advanced Micro Devices, Inc. Systems and methods for merging packet lookup results

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555906B2 (ja) * 1990-05-18 1996-11-20 日本電気株式会社 Atmセルのvci変換方式
JP3064650B2 (ja) * 1992-03-27 2000-07-12 株式会社日立製作所 同報通信装置
JPH05316130A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Nec Corp ループ型atm通信ノード
JPH05316131A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Nec Corp ループ型atm通信ノード
US5506847A (en) * 1993-04-26 1996-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba ATM-lan system using broadcast channel for transferring link setting and chaining requests
DE4321458A1 (de) * 1993-06-29 1995-01-12 Alcatel Network Services Verfahren zur Unterstützung des Netzwerkmanagements sowie Netzwerkmanagementeinrichtung dafür
US5533020A (en) * 1994-10-31 1996-07-02 International Business Machines Corporation ATM cell scheduler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017005367A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社デンソー 中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19602476A1 (de) 1996-08-08
US5654965A (en) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6907040B2 (en) Router apparatus and frame transfer method
US5452296A (en) Asynchronous transfer mode communication system
EP0691772B1 (en) Communication system, server and method for address management
JP2980032B2 (ja) コネクションレスデータ通信方式
US5457681A (en) ATM-Ethernet portal/concentrator
US6049546A (en) System and method for performing switching in multipoint-to-multipoint multicasting
US5732080A (en) Method and apparatus for controlling data flow within a switching device
EP0512495A2 (en) Switching node in a network with label multiplexed information
US5434855A (en) Method and apparatus for selective interleaving in a cell-switched network
JP3150864B2 (ja) Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置
KR100311020B1 (ko) 네트웍간 데이터 전송 방법
US6944156B2 (en) Label request packet transmission method, packet transfer network and method thereof, and packet transfer device
US8050278B2 (en) Method and system for communicating with a virtual circuit network
US20020029270A1 (en) Network extender module
Box et al. Architecture and design of connectionless data service for a public ATM network
JPH098807A (ja) Atm通信ネットワークシステム
US20040213223A1 (en) "Communication apparatus"
JPH07264207A (ja) Atm交換網へのデータ端末接続方法
KR100369369B1 (ko) 다중채널 레이블 스위치 시스템의 가상채널 머지 장치
US6389020B1 (en) Customer premise network equipment and data communication method based on single ring configuration
JPH1155292A (ja) グループ通信レート制御方法、ネットワーク資源共用方法、レート制御スケジューリング方法及び通信システム
JPH03235444A (ja) アドレスフィルタ装置
JPH1093580A (ja) データ処理装置の制御方法およびデータ処理装置
JPH1056452A (ja) Ipパケット専用線転送システム
JPH1051454A (ja) 衛星回線接続インタフェース装置