JPH08236076A - 反射形放電ランプ - Google Patents

反射形放電ランプ

Info

Publication number
JPH08236076A
JPH08236076A JP4084695A JP4084695A JPH08236076A JP H08236076 A JPH08236076 A JP H08236076A JP 4084695 A JP4084695 A JP 4084695A JP 4084695 A JP4084695 A JP 4084695A JP H08236076 A JPH08236076 A JP H08236076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflection type
discharge lamp
bulb
tube
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4084695A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takubo
章夫 田久保
Masahito Wada
雅人 和田
Akira Yoshii
明 美井
Hiroshi Gion
洪 祇園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP4084695A priority Critical patent/JPH08236076A/ja
Publication of JPH08236076A publication Critical patent/JPH08236076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光管のリークを防止し、また安定したラン
プ特性を有する反射形放電灯を得る。 【構成】 アルミナセラミックからなる発光管4の両端
部には電極6a,6bを有する導電体5a,5bが封着
されている。発光管4内には、ナトリウム、水銀、希ガ
スが封入されている。発光管4は、ガラス管7内に気密
に封止されている。ガラス管7内は高温度で加熱排気さ
れ高真空に維持されている。電極6a,6bはガラス管
7の両端部に設けられた金属箔8a,8bにそれぞれ接
続され、この金属箔8a,8bは反射形バルブ1の口金
10に接続された支持線9a,9bの端部にそれぞれ接
続されている。反射形バルブ1はアルミニウムなどの蒸
着膜3が形成された反射鏡面2を備えている。反射形バ
ルブ1内は真空に排気された後、窒素が封入されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミナセラミック製
の発光管を有する放電ランプを備えた反射形放電ランプ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、PAR形と呼ばれる、型成形ガラ
スの内面にアルミニウムなどを蒸着して反射鏡面を形成
した反射形バルブは、反射鏡面の精度が高く、かつ構造
がコンパクトであることから、白熱電球の反射鏡として
用いられている。
【0003】また、最近ではランプ効率の優れた高圧ナ
トリウムランプなどの高圧放電ランプの発光管をこのよ
うな反射形バルブに収納して反射形放電ランプを構成す
ることも試みられている。
【0004】しかしながら、上記反射形バルブを発光管
がアルミナセラミックからなる高圧ナトリウムランプに
適用するにあたっては次のような問題があった。
【0005】すなわち、一般に、高圧ナトリウムランプ
においては、最大のランプ効率を実現するために、外球
内が高真空に排気されており、さらにバリウムゲッタな
どの採用により動程中にも高真空が維持されるように製
作されている。
【0006】しかしながら、図2に示すようなPAR形
の反射形バルブを用いた従来の反射形放電ランプの場
合、反射形バルブ1の開口部側から口金側にわたって例
えばアルミニウムなどの蒸着膜3を有する反射鏡面2が
形成されているため、通常のようにリング状のバリウム
ゲッタをバルブ内に取り付けておいて、バルブの排気終
了後にバルブの外から高周波コイルによりバリウムゲッ
タを加熱して、バリウムを蒸発させるという方法が採用
できない。これは、バリウムが蒸発する前に、高周波コ
イルによって反射鏡面2が先に加熱され蒸着膜3の劣化
などの悪影響を及ぼしてしまうからである。
【0007】反射形バルブ内の高真空を維持するための
方法として、バリウムゲッタを用いる方法のほかに、反
射形バルブの排気時に高温に加熱してガラスやその他の
部品のガス出しをする方法があるが、反射形バルブの反
射鏡面2に蒸着された蒸着膜3に影響を及ぼすため、ラ
ンプの排気中に反射形バルブの温度をあまり高くするこ
とができない。
【0008】この問題を解決するために、反射形バルブ
内を高真空にするのではなく、反射形バルブ内に不活性
ガスを封入する方法が、例えば特開昭47−44876
号公報などに提案されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法を採用する場合、不活性ガスとして経済的な窒
素を用いることができない。それは、アルミナセラミッ
ク発光管4の導電体として用いられているニオビウム管
5a,5bが、高圧ナトリウムランプの動作中の温度で
窒素と化学反応を起こして脆化し、封着部がリークして
しまうからである。また、反射形バルブ内に不活性ガス
を封入すると、熱伝導による影響が発光管に直接伝わる
ので、周囲温度条件の変化により、ランプ特性に変動が
生じ、安定したランプ特性が得られないという問題があ
る。
【0010】このようなことから、アルミナセラミック
発光管を有する放電ランプ、例えば高圧ナトリウムラン
プとPAR形反射鏡とを組み合わせた反射形放電ランプ
を得ることは困難であった。
【0011】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、発光管のリークを防止し、また安定
したランプ特性を有する反射形放電ランプを提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の反射形放電ラン
プは、透光性アルミナセラミック管の両端部に導電体を
介して電極が設けられ、前記管内に希ガス、水銀ととも
に発光金属が封入された発光管を、反射鏡面を有する反
射形バルブ内に設けた反射形放電ランプであって、前記
発光管は、内部を真空に排気されたガラス管内に収納さ
れて前記反射形バルブ内に支持され、かつ、前記反射形
バルブ内には不活性ガスが封入された構成を有する。
【0013】
【作用】本発明によれば、発光管が内部を真空に排気し
たガラス管内に収納されているので、反射形バルブ内は
真空に排気する必要がなく、このため反射鏡面の蒸発や
劣化が起こることがない。また、発光管と外気とが熱的
に絶縁され、使用周囲温度条件が発光管の特性に及ぼす
悪影響を著しく緩和することができる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である定格電力1
50Wの反射形放電ランプを示す。
【0015】図1において、発光管4は、外径7.4m
m、内径6.0mm、全長66.0mmの透光性アルミ
ナセラミックからなり、両端部にはニオビウムと1.5
%ジルコニウムからなる外径3mm、内径2.5mmの
管状の導電体5a,5bを介して電極6a,6bが設け
られている。発光管4の内部には、ナトリウム4.3m
g、水銀15.7mg、始動用ガスとしてキセノン2.
7kPaが封入されている。
【0016】発光管4は、外径22mmの透明な石英ガ
ラス管7内に気密に封止されている。石英ガラス管7内
は高温度で加熱排気され高真空に維持されている。電極
6a,6bはガラス管7の両端部に設けられたモリブデ
ンからなる金属箔8a,8bにそれぞれ接続され、この
金属箔8a,8bはPAR64形バルブ、すなわち反射
形バルブ1の端部に設けられた口金10に電気的に接続
された支持線9a,9bの端部にそれぞれ接続されてい
る。発光管4およびガラス管7は、これらの軸が、反射
形バルブ1の中心軸と直交する方向に反射形バルブ1内
に設けられている。
【0017】反射形バルブ1の内面にはアルミニウムな
どの蒸着膜3を有する反射鏡面2を備えている。また、
反射形バルブ1内は真空に排気された後、窒素が46.
7kPa封入されている。
【0018】上記実施例の反射形放電ランプを10灯製
作し、ランプ入力150Wで周囲温度を−40℃〜40
℃に変化させたところ、周囲温度の変化によるランプ電
圧、ランプ電流、光束等の変動が著しく緩和され、安定
したランプ特性が得られることが確認できた。また、
5.5時間、点灯0.5時間消灯のサイクルで1200
0時間点灯したところ、発光管のリークはまったく発生
せず、ニオビウム管5a,5bの劣化が生じないことが
確かめられた。また、ニオビウム管5a,5bは、ガラ
ス管7内に密封入されているので、反射形バルブ1内に
封入された不活性ガスと接触することがなく、したがっ
て、反射形バルブ1内に封入する不活性ガスとして窒素
を使用できるため、安価な反射形放電ランプを得ること
ができる。
【0019】発光管4を囲むガラス管7は透明のものに
限らず、内面または外面の一部をサンドブラストなどの
手段により光拡散処理を施したものでもよく、このよう
にすることにより、ランプの配光特性を制御することが
できる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、発光管
のリークを防止し、また安定したランプ特性を有する反
射形放電ランプを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である反射形放電ランプの一
部切欠正面図
【図2】従来の反射形放電ランプの一部切欠正面図
【符号の説明】
1 反射形バルブ 2 反射鏡面 4 アルミナセラミック発光管 5a,5b 導電体 6a,6b 電極7 ガラス管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 祇園 洪 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性アルミナセラミック管の両端部に
    導電体を介して電極が設けられ、前記管内に希ガス、水
    銀とともに発光金属が封入された発光管を、反射鏡面を
    有する反射形バルブ内に設けた反射形放電ランプであっ
    て、前記発光管は、内部を真空に排気されたガラス管内
    に収納されて前記反射形バルブ内に支持され、かつ、前
    記反射形バルブ内には不活性ガスが封入されていること
    を特徴とする反射形放電ランプ。
  2. 【請求項2】 前記不活性ガスが窒素ガスからなること
    を特徴とする請求項1記載の反射形放電ランプ。
JP4084695A 1995-02-28 1995-02-28 反射形放電ランプ Pending JPH08236076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084695A JPH08236076A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 反射形放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084695A JPH08236076A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 反射形放電ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08236076A true JPH08236076A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12591961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4084695A Pending JPH08236076A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 反射形放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08236076A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5708328A (en) Universal burn metal halide lamp
US4959584A (en) Luminaire for an electrodeless high intensity discharge lamp
US6456005B1 (en) Materials and methods for application of conducting members on arc tubes
US5334906A (en) Metal halide arc discharge lamp having short arc length
JPH08236076A (ja) 反射形放電ランプ
US7635949B2 (en) Compact high-pressure discharge lamp and method of manufacturing
JP4022302B2 (ja) メタルハライド放電ランプおよび照明装置
JP3271946B2 (ja) メタルハライドランプ
US20060279193A1 (en) High-pressure discharge lamp
JPH04349337A (ja) 負グロー放電ランプ
JPH0582093A (ja) セラミツク放電灯
GB2085650A (en) High-pressure discharge lamp
JPH01102844A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPS63218147A (ja) 放電ランプ
JP2001345071A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPH05174787A (ja) メタルハライドランプ
JPH0574420A (ja) 金属蒸気放電灯
EP0596676B1 (en) High-pressure sodium discharge lamp
JPS648427B2 (ja)
JP3083429B2 (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH0589846A (ja) 高圧金属蒸気放電灯
JP2000215847A (ja) 金属蒸気放電灯および照明装置
JP2000251838A (ja) 二重管式放電管
JP2001035441A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPH08264156A (ja) セラミックス放電灯およびその点灯装置,ならびに照明装置