JPH0823577A - 無線移動通信システム - Google Patents

無線移動通信システム

Info

Publication number
JPH0823577A
JPH0823577A JP6156973A JP15697394A JPH0823577A JP H0823577 A JPH0823577 A JP H0823577A JP 6156973 A JP6156973 A JP 6156973A JP 15697394 A JP15697394 A JP 15697394A JP H0823577 A JPH0823577 A JP H0823577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
recorded
call
calling
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6156973A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Aida
幸作 会田
Yasuaki Takahara
保明 高原
Tomohiro Ezaki
智宏 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6156973A priority Critical patent/JPH0823577A/ja
Publication of JPH0823577A publication Critical patent/JPH0823577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】移動局が圏外にいたり、移動局の電源が入って
いないなどの着信不能の状態から、圏内に入り着信可能
な状態になった場合に、着信者には、着信不能の状態に
着信があったこと、また発信者には、移動局が着信可能
になったことを直ちに通知することができる無線移動通
信システムを供給すること。 【構成】移動局の呼び出し番号と、公衆電話網から送ら
れてきた情報を記録する記録手段と、移動局が位置登録
を行ったことを検出する位置登録検出手段と、移動局の
呼び出し番号が、前記記録手段に記録されているかどう
かを検索する記録情報検索手段と、前記記録手段に記録
された移動局の呼び出し番号に発呼することができる第
1の発呼手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線移動通信システム
に関するものであり、特に移動局が圏外いる場合、ある
いは移動局の電源が入っていない場合など着信不能な状
態に呼び出しがあったとしても、移動局が着信可能な状
態になった場合に、着信者には、着信不能状態に呼び出
しがあったこと、発信者には、移動局が着信可能になっ
たことを即座に通知することができる無線移動通信シス
テムに関するものである
【0002】
【従来の技術】自動車電話システムでは、移動局が使用
可能な地域をいくつかのゾーンという地域に分割し、個
々の移動局は、ゾーン毎に設置された1つの基地局と通
信を行っている。いくつかの基地局は1つの移動通信交
換機に接続され、この移動通信交換局を介して、公衆電
話網に接続される。これらがいくつか組み合わされて、
自動車電話システムのサービスエリアが形成されてい
る。移動局は、待ち受け中にあるゾーンから別のゾーン
に移った場合には、移動先の基地局に位置登録を行い、
自局の存在するゾーンを移動通信交換機に通知してい
る。位置登録を行うと、移動通信交換機は位置登録を行
った移動局の呼び出し番号を認識することが可能とな
る。また、移動局がサービスエリア外、すなわち基地局
の電波が届かないところにいる場合は、圏外となり、移
動局は着信不能となる。サービスエリア内は圏内と呼
ぶ。
【0003】移動局は、圏外から圏内に入った場合、あ
るいは、電源を投入した場合にも位置登録を行ってる。
【0004】従来の無線移動通信システムでは、着信者
である移動局が圏外にいる場合、あるいは移動局の電源
が入っていない場合には、発信者に、その旨を伝えるメ
ッセージを音声で通知していた。
【0005】また、ディジタル方式の自動車電話システ
ムでは、移動局である着信者があらかじめ設定した電話
番号に、発信者からの発信を転送するサービスや、留守
番電話サービスが実施されてる。これにより移動局が圏
外にいたり、電源が入っていない場合にも、着信者は、
連絡可能な電話番号に発信者の電話を転送したり、移動
局が圏内に入り着信可能な状態になってから留守番電話
サービスの電話番号に電話することによって発信者があ
ったことや、発信者からのメッセージを受け取ることが
できた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上述べた様に、従来
の無線移動通信システムでは、着信者である移動局が圏
外にいたり、電源が入っていない場合には、着信者は外
部からの呼び出しがあったとしても、それを認識するこ
とができなかった。また、発信者は、着信者に対し連絡
をとりたいという旨を伝えることができなかった。
【0007】さらに、発信者からの電話をあらかじめ設
定した番号に転送するサービスでは、着信者が圏外にい
る場合は、転送先に着信者がいることはほとんどなかっ
た。また、留守番電話サービスでは、着信者が、留守番
電話サービスに電話をしなければ、移動局が着信不能状
態中に電話があったことを知ることができなかった。さ
らに、発信者においては、着信者が留守番電話サービス
を聞いたかどうかを認識することができなかった。
【0008】本発明の目的は、移動局が圏外にいたり、
移動局の電源が入っていないなどの着信不能の状態か
ら、圏内に入り着信可能な状態になった場合に、着信者
には、着信不能の状態に着信があったこと、また発信者
には、移動局が着信可能になったことを直ちに通知する
ことができる無線移動通信システムを供給することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、本発明における無線移動通信システムは、移動局
の呼び出し番号と、公衆電話網から送られてきた情報を
記録する記録手段と、移動局が位置登録を行ったことを
検出する位置登録検出手段と、移動局の呼び出し番号
が、前記記録手段に記録されているかどうかを検索する
記録情報検索手段と、前記記録手段に記録された移動局
の呼び出し番号に発呼することができる第1の発呼手段
を備える。
【0010】さらに前記移動局は、文字情報を表示する
表示部を備える。
【0011】また、前記記録手段に記録された公衆電話
網から送られてきた情報に発呼することができる第2の
発呼手段と、着信メッセージ通知手段を備える。
【0012】さらに、移動局を呼び出す発信者は、ペー
ジング装置を備える。
【0013】また、ページング装置は文字情報を表示す
る表示部を備える。
【0014】
【作用】発信者が公衆電話網から、移動局を呼びだした
時に移動局が着信不能な場合は、記録手段は、移動局の
呼び出し番号と、発信者が移動局に通知したいメッセー
ジを記録しておき、移動局が、基地局に対し位置登録を
行ったことを、位置登録検出手段で検出した時に、記録
情報検索手段は、位置登録を行った移動局の呼び出し番
号と、記録手段に記録されている移動局の呼び出し番号
を比較することによって、前記移動局に対応するメッセ
ージが登録されているかどうかを検索し、対応するメッ
セージが検索された場合、第1の発呼手段は、移動局の
呼び出し番号に対し発呼を行い、前記記録手段に登録さ
れているメッセージを送出する。
【0015】また、記録手段に記録されるメッセージは
音声、または文字情報であり、文字情報は移動局の表示
部に表示する。
【0016】さらに、発信者が公衆電話網から、移動局
を呼びだした時に移動局が着信不能な場合は、記録手段
は、移動局の呼び出し番号と、発信者の登録したい電話
番号を記録しておき、移動局が、基地局に対し位置登録
を行なったことを、位置登録検出手段で検出した時に、
記録情報検索手段は、位置登録を行った移動局の呼び出
し番号と、記録手段に記録されている移動局の呼び出し
番号を比較することによって、前記移動局に対応する電
話番号が登録されているかどうかを検索し、対応する電
話番号が検索された場合は、第2の発呼手段は、前記記
録手段に登録されている電話番号に対し発呼を行い、着
信可能メッセージ通知手段は、前記移動局が着信可能と
なったことを通知する。
【0017】さらに、発信者が公衆電話網から、移動局
を呼びだした時に移動局が着信不能な場合は、記録手段
は、移動局の呼び出し番号と、ページング装置の呼び出
し番号を登録しておき、移動局が、基地局に対し位置登
録を行なったことを、位置登録検出手段で検出した時
に、記録情報検索手段は、位置登録を行った移動局の呼
び出し番号と、記録手段に記録されている移動局の呼び
出し番号を比較することによって、前記移動局に対応す
るページング装置の呼び出し番号が登録されているかど
うかを検索し、対応するページング装置の呼び出し番号
が検索された場合は、第2の発呼手段は、記録手段に登
録されているページング装置に対し、呼び出しを行う。
【0018】さらに、ページング装置の表示部に移動局
の呼び出し番号を表示する。
【0019】
【実施例】本発明の実施例を以下に詳細に説明する。図
1は本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図であ
る。ここでは、自動車電話システムを例として説明す
る。1は移動通信交換機、2は基地局、3は記録手段、
4は位置登録検出手段、5は記録情報検索手段、6aは
第1の発呼手段、7は移動局、8は移動局に備えられた
表示部である。
【0020】第1の実施例の動作を図4のフローチャー
トを用いて説明する。A1において発信者は、公衆電話
網より移動通信交換機1、基地局2を介して移動局7に
対して呼び出しを行う。A2においては、移動局7が着
信可能かどうかの判断を行う。着信可能の場合は、移動
局7は、基地局2、移動通信交換機1を介し、公衆電話
網に接続され、A4に示すように通話して終了A10と
なる。ここで、A2の判断において、移動局7が圏外に
いるか、電源が入っていない状態などで、着信不能であ
る場合は、A3に示すように、移動通信交換機1は、着
信不能である旨のメッセージを発信者に対し通知を行
う。その後、発信者に対し、A5に示すように、移動局
7に対して送るメッセージを登録するかどうかの判断を
行う。ここで、発信者がメッセージ登録を行わない場合
はそのまま終了A10となる。A5の判断において、発
信者が移動局7に対してメッセージの登録を行うとした
場合は、発信者は移動通信交換機1に接続されている記
録手段3に対し、メッセージ登録を行う。このとき、記
録手段3は、移動局7の呼び出し番号も同時に記録す
る。その後、発信者は回線を切断する。位置登録検出手
段4は、A7に示すように移動局7からの位置登録があ
るか無いかの判断を行う。A7の判断において、移動局
7からの位置登録が検出された場合は、A8に示すよう
に記録情報検索手段5において、位置登録を行った移動
局の呼び出し番号と、記録手段3に記録されている移動
局の呼び出し番号とを比較することで、移動局7に対応
するメッセージを検索する。記録情報検索手段5におい
てメッセージが検出された場合は、A9に示すように、
第1の発呼手段6aにおいて、移動局7を呼び出し、そ
の後、記録手段3に登録されているメッセージを送出し
て終了A10となる。これにより、移動局7の着信者
は、着信可能になると、直ちに着信不能状態に電話があ
ったことを認識することができ、発信者のメッセージを
受け取る、あるいは発信者に折り返し電話をすることが
可能となる。ここで記録手段3に記録されるメッセージ
の形態は、音声情報でも良いし、移動局7に備えられた
表示部8に発信者の電話番号を含む文字で表示できる文
字情報であっても良い。
【0021】図2は本発明の第2の実施例を示すブロッ
ク図である。第1の実施例と同じ動作をするものについ
ては、同じ符号を示す。6bは第2の発呼手段、9は着
信メッセージ通知手段である。
【0022】第2の実施例の動作を図5のフローチャー
トを用いて説明する。A1の移動局7を呼び出す動作か
らA3の着信不能であるメッセージを発信者に対し通知
を行う動作までは、第1の実施例の動作と全く同様であ
る。A3の着信不能メッセージを通知した後、A11に
示すように、移動通信交換機1は移動局7が着信可能に
なった場合に、発信者に対し、着信が可能になった旨を
通知するかどうかの判断を行う。発信者が、着信可能通
知を行わないように選択した場合は回線を切断し、その
まま終了A10となる。A11の判断の結果、着信可能
の通知を行うように選択した場合は、発信者は、A12
に示すように通知先の電話番号を記録手段3に記録す
る。このとき、記録手段3は、移動局7の呼び出し番号
も同時に記録する。その後、発信者は回線を切断する。
位置登録検出手段4は、A7に示すように移動局7から
の位置登録があるか無いかの判断を行う。A7の判断に
おいて、移動局7からの位置登録が検出された場合は、
A8に示すように記録情報検索手段5において、位置登
録を行った移動局の呼び出し番号と、記録手段3に記録
されている移動局の呼び出し番号とを比較することで、
移動局7に対応して記録されてい電話番号を検索する。
記録情報検索手段5において電話番号が検索された場
合、A13に示すように、検索された電話番号に対し
て、第2の発呼手段6bは、呼び出しを行い、回線接続
後、着信可能メッセージ通知手段9は、接続された電話
に対し、先ほど呼び出した移動局7が着信可能になった
旨のメッセージを送出して終了A10となる。これによ
って、発信者は、移動局7が着信可能となったことを認
識することができ、再び、移動局7を呼び出し、直ちに
通話することが可能となる。
【0023】図3は本発明の第3の実施例を示すブロッ
ク図である。第1、及び第2の実施例と同じ動作をする
ものについては、同じ符号を示す。10はページング装
置、11はページング装置に備えられた表示部、12は
交換局、13は呼び出し局である。
【0024】第3の実施例の動作を図6のフローチャー
トを用いて説明する。A1の移動局7を呼び出す動作か
らA3の着信不能であるメッセージを発信者に対し通知
を行う動作までは、第1の実施例の動作と全く同様であ
る。A3の着信不能メッセージを通知した後、A14に
示すように、移動通信交換機1は移動局7が着信可能に
なった場合に、発信者が備えるページング装置10に対
し、呼び出しを行うかどうかの判断を行う。発信者が、
ページング装置10の呼び出しを行わないように選択し
た場合は回線を切断し、そのまま終了A10となる。A
14の判断の結果、ページング装置呼び出しを行うよう
に選択した場合は、発信者は、A15に示すように通知
先のページング装置10の呼び出し番号を記録手段3に
記録する。このとき、記録手段3は、移動局7の呼び出
し番号も同時に記録する。その後、発信者は回線を切断
する。位置登録検出手段4は、A7に示すように移動局
7からの位置登録があるか無いかの判断を行う。A7の
判断において、移動局7からの位置登録が検出された場
合は、A8に示すように記録情報検索手段5において、
位置登録を行った移動局の呼び出し番号と、記録手段3
に記録されている移動局の呼び出し番号とを比較するこ
とで、移動局7に対応して記録されているページング装
置10の呼び出し番号を検索する。記録情報検索手段5
において、ページング装置10の呼び出し番号が検索さ
れた場合、A16に示すように検索されたページング装
置10の呼び出し番号に対して、第2の発呼手段6bは
呼び出しを行う。第2の発呼手段6bによって呼び出さ
れたページング装置は、公衆電話網に接続された交換局
12、呼び出し局13を介して、ページング装置10を
呼び出す。このときページング装置10に表示部が備え
られている場合は、移動局7の電話番号を表示しても良
い。その後終了A10となる。これによって、第2の実
施例の動作同様、発信者は、移動局7が着信可能となっ
たことを認識することができ、再び、移動局7を呼び出
し、直ちに通話することが可能となる。
【0025】第2、第3の実施例では、記録手段3に記
録されるのは、移動局7の呼び出し番号と、電話番号、
あるいはページング装置呼び出し番号と記述したが、移
動局7固有の識別コードと、電話番号、あるいはページ
ング装置呼び出し番号とし、記録情報検索手段5では、
位置登録を行った移動局の固有の識別コードと、記録手
段3に記録されている移動局固有の識別コードを比較し
て、移動局7に対応した電話番号、あるいはページング
装置の呼び出し番号を検索しても同様の効果が得られ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明における無
線移動通信システムでは、発信者が移動局を呼び出した
ときに、移動局が圏外にいた場合や、移動局の電源が入
っていない場合など、着信不能な状態にいても、移動局
が、圏内に入り、基地局に対し位置登録を行い、着信可
能な状態になったことを検出して、移動局に、着信不能
状態に電話があったことを通知する、あるいは、発信者
に対して移動局が着信可能な状態になったことを通知す
ることができるので、発信者は、確実に、かつ早急に移
動局に対し、連絡をすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す無線移動通信システ
ムのブロック図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す無線移動通信システ
ムのブロック図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す無線移動通信システ
ムのブロック図である。
【図4】本発明の第1実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】本発明の第2実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図6】本発明の第3実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1…移動通信交換機、 2…基地局、 3…記録手段、 4…位置登録検出手段、 5…記録情報検索手段、 6…発呼手段、 7…移動局、 8…表示部、 9…着信可能メッセージ通知手段、 10…ページング装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 7/26 109 B

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動局と、公衆電話網とを、基地局、移動
    通信交換機を介して接続することができる無線移動通信
    システムにおいて、 前記移動局の呼び出し番号と、前記公衆電話網から送ら
    れてきた情報を記録する記録手段と、 前記移動局が、位置登録を行ったことを検出する位置登
    録検出手段と、 前記移動局の呼び出し番号が、前記記録手段に記録され
    ているかを検索する記録情報検索手段と、 前記記録手段に記録された移動局の呼び出し番号に発呼
    することができる第1の発呼手段とを備え、 発信者が前記公衆電話網から、前記移動局を呼びだした
    時に、前記移動局が着信不能な場合は、 前記記録手段は、前記移動局の呼び出し番号と、前記発
    信者が前記移動局に通知したいメッセージを記録してお
    き、 前記移動局が、前記基地局に対し位置登録を行ったこと
    を、前記位置登録検出手段で検出した時に、 前記記録情報検索手段は、位置登録を行った移動局の呼
    び出し番号と、前記記録手段に記録されている移動局の
    呼び出し番号を比較することによって、前記移動局に対
    応するメッセージが記録されているかどうかを検索し、 対応するメッセージが検索された場合、 前記第1の発呼手段は、前記移動局の呼び出し番号に対
    し発呼を行い、前記記録手段に記録されているメッセー
    ジを送出すること、を特徴とする無線移動通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の無線移動通信システムに
    おいて、 前記記録手段に記録される、前記公衆電話網からのメッ
    セージは音声であることを特徴とする無線移動通信シス
    テム。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の無線移動通信システムに
    おいて、 前記移動局は、文字情報を表示する表示部を備え、 前記記録手段に記録されるメッセージは文字情報であ
    り、 前記表示部に前記文字情報を表示することを特徴とする
    無線移動通信システム。
  4. 【請求項4】移動局と、公衆電話網とを、基地局、移動
    通信交換機を介して接続することができる無線移動通信
    システムにおいて、 前記移動局の呼び出し番号と、前記公衆電話網から送ら
    れてきた情報を記録する記録手段と、 前記移動局が、位置登録を行ったことを検出する位置登
    録検出手段と、 前記移動局の呼び出し番号が、前記記録手段に記録され
    ているかを検索する記録情報検索手段と、 前記記録手段に記録された公衆電話網から送られてきた
    情報に発呼することができる第2の発呼手段と、 着信可能メッセージ通知手段を備え、 発信者が前記公衆電話網から、前記移動局を呼びだした
    時に、前記移動局が着信不能な場合は、 前記記録手段は、前記移動局の呼び出し番号と、前記発
    呼者が登録したい電話番号を記録しておき、 前記移動局が、前記基地局に対し位置登録を行なったこ
    とを、前記位置登録検出手段で検出した時に、 前記記録情報検索手段は、位置登録を行った移動局の呼
    び出し番号と、前記記録手段に記録されている移動局の
    呼び出し番号を比較することによって、前記移動局に対
    応する電話番号が記録されているかどうかを検索し、 対応する電話番号が検索された場合、 前記第2の発呼手段は、前記記録手段に記録されている
    電話番号に対し発呼を行い、 着信可能メッセージ通知手段は、発呼先の電話に前記移
    動局が着信可能となったことを通知することを特徴とす
    る無線移動通信システム。
  5. 【請求項5】移動局と、公衆電話網とを、基地局、移動
    通信交換機を介して接続することができる無線移動通信
    システムにおいて、 前記移動局の呼び出し番号と、前記公衆電話網から送ら
    れてきた情報を記録する記録手段と、 前記移動局が、位置登録を行ったことを検出する位置登
    録検出手段と、 前記移動局の呼び出し番号が、前記記録手段に記録され
    ているかを検索する記録情報検索手段と、 前記記録手段に記録された公衆電話網から送られてきた
    情報に発呼することができる第2の発呼手段と、 前記公衆電話網から発信を行う発信者は、ページング装
    置を備え、 前記発信者が前記公衆電話網から、前記移動局を呼びだ
    した時に、前記移動局が着信不能な場合は、 前記記録手段は、前記移動局の呼び出し番号と、前記ペ
    ージング装置の呼び出し番号を記録しておき、 前記移動局が、前記基地局に対し位置登録を行なったこ
    とを、前記位置登録検出手段で検出した時に、 前記記録情報検索手段は、位置登録を行った移動局の呼
    び出し番号と、前記記録手段に記録されている移動局の
    呼び出し番号を比較することによって、前記移動局に対
    応するページング装置の呼び出し番号が記録されている
    かどうかを検索し、 対応するページング装置の呼び出し番号が検索された場
    合、 前記第2の発呼手段は、前記記録手段に登録されている
    前記ページング装置に対し呼び出しを行うことを特徴と
    する無線移動通信システム。
  6. 【請求項6】請求項4に記載の無線移動通信システムに
    おいて、 前記ページング装置は、文字情報を表示することができ
    る表示部を備え、 前記発呼手段によって、前記ページング装置を呼び出し
    た際に、前記移動局の呼び出し番号を表示することを特
    徴とする無線移動通信システム。
  7. 【請求項7】請求項3又は4に記載の無線移動通信シス
    テムにおいて、 前記記録手段に記録されるのは、前記移動局固有の識別
    コードと、前記公衆電話網から送られてきた情報であ
    り、 前記記録情報検索手段は、位置登録を行った移動局固有
    の識別コードと、前記記録手段に記録されている移動局
    固有の識別コードを比較することによって、前記移動局
    に対応する情報を検索することを特徴とする無線移動通
    信システム。
JP6156973A 1994-07-08 1994-07-08 無線移動通信システム Pending JPH0823577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156973A JPH0823577A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 無線移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156973A JPH0823577A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 無線移動通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823577A true JPH0823577A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15639384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156973A Pending JPH0823577A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 無線移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823577A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223621A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末及び連絡支援サーバ
US7006812B2 (en) 2000-08-22 2006-02-28 Sony Corporation Intermediate frequency stage and signal processor used in digital portable telephone apparatus
JP2007151153A (ja) * 2003-01-20 2007-06-14 Avaya Technology Corp プレゼンス・アウェア・ネットワークでのメッセージング・アドバイス
KR100792838B1 (ko) * 2006-01-02 2008-01-14 주식회사 팬택 착신 대기 상태 알림 방법 및 이동통신 단말기
JP2011082754A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Nec Corp 通信端末
US9451422B2 (en) 2003-03-17 2016-09-20 Nokia Technologies Oy Method, system and network device for routing a message to a temporarily unavailable network user

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006812B2 (en) 2000-08-22 2006-02-28 Sony Corporation Intermediate frequency stage and signal processor used in digital portable telephone apparatus
JP2007151153A (ja) * 2003-01-20 2007-06-14 Avaya Technology Corp プレゼンス・アウェア・ネットワークでのメッセージング・アドバイス
US9451422B2 (en) 2003-03-17 2016-09-20 Nokia Technologies Oy Method, system and network device for routing a message to a temporarily unavailable network user
JP2005223621A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末及び連絡支援サーバ
KR100792838B1 (ko) * 2006-01-02 2008-01-14 주식회사 팬택 착신 대기 상태 알림 방법 및 이동통신 단말기
JP2011082754A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Nec Corp 通信端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8634811B2 (en) Method and system for delivering a voice mail notification to a subscriber using cellular phone network
KR960000528B1 (ko) 기지국을 경유하여 통신하는 페이징 이동 사용자용 중앙국을 갖는 개인 이동 통신 시스템
EP1246489A1 (en) Method for automatic call forwarding when a mobile unit goes out of service
US6810260B1 (en) Method and apparatus for automated call-back subscriber service
GB2318950A (en) Portable telephone system with out of range notification
JPH08307532A (ja) 予め決定された条件に基づいて補助的経路上で帯域外周波信号方式の応答を提供するための通信システムにおける方法
JPH0823577A (ja) 無線移動通信システム
JPH09261752A (ja) サービス情報通知システムおよび方法
JPH04259129A (ja) コードレス電話システム
CN109391591B (zh) 基于互联网的通讯方法、系统和设备
JP2957530B2 (ja) 携帯電話システム及びその制御方法
JP4237087B2 (ja) 着信端末の時刻場所識別方法、および、着信端末の時刻場所通知通信装置
JPH06189359A (ja) 位置通知電話システム
JP3698922B2 (ja) 通信装置、通信システムおよび通信装置の自動応答制御方法、通信システムの自動応答制御方法
JPH07336761A (ja) 移動通信システム
JP3676164B2 (ja) コードレス電話接続装置
JPH0730479A (ja) 自動車電話の呼接続方式
JPS58207740A (ja) 不在サ−ビス登録表示制御方式
JP2799213B2 (ja) コードレス電話システムにおける基地局との無線による通信のための電話送受器
KR100277677B1 (ko) 댁내 장치를 이용한 이동전화기와 이동전화기지국 간의 서비스등록 및 호처리 방법
JPH1118148A (ja) 移動通信システム
JPH07212482A (ja) 移動体交換機および悪意呼探索方法
JPH0851479A (ja) 電話交換方法
KR20000037833A (ko) 통화 가능 알림 방법
JPH07264649A (ja) パーソナル通信方式