JPH08234137A - 画像観察光学系及び撮像光学系 - Google Patents

画像観察光学系及び撮像光学系

Info

Publication number
JPH08234137A
JPH08234137A JP7066995A JP6699595A JPH08234137A JP H08234137 A JPH08234137 A JP H08234137A JP 7066995 A JP7066995 A JP 7066995A JP 6699595 A JP6699595 A JP 6699595A JP H08234137 A JPH08234137 A JP H08234137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
image
plane
optical action
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7066995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3658034B2 (ja
Inventor
Atsushi Okuyama
奥山  敦
Shoichi Yamazaki
章市 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP06699595A priority Critical patent/JP3658034B2/ja
Priority to DE69618046T priority patent/DE69618046T2/de
Priority to US08/607,387 priority patent/US5706136A/en
Priority to EP96102913A priority patent/EP0730183B1/en
Priority to KR1019960005015A priority patent/KR100249965B1/ko
Publication of JPH08234137A publication Critical patent/JPH08234137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658034B2 publication Critical patent/JP3658034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0856Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
    • G02B17/086Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors wherein the system is made of a single block of optical material, e.g. solid catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • G02B17/0605Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using two curved mirrors
    • G02B17/0621Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using two curved mirrors off-axis or unobscured systems in which not all of the mirrors share a common axis of rotational symmetry, e.g. at least one of the mirrors is warped, tilted or decentered with respect to the other elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0804Catadioptric systems using two curved mirrors
    • G02B17/0816Catadioptric systems using two curved mirrors off-axis or unobscured systems in which not all of the mirrors share a common axis of rotational symmetry, e.g. at least one of the mirrors is warped, tilted or decentered with respect to the other elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/14Viewfinders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/011Head-up displays characterised by optical features comprising device for correcting geometrical aberrations, distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極めてシンプルな構成で、諸収差が良好に補
正され、広画角で、表示素子の表示面に対してテレセン
トリック条件を満たす観察光学系を得ること。 【構成】 画像表示手段の表示面の画像を、すべて非回
転対称の第1、第2、第3の面で構成される1つの光学
素子によって像を形成し、観察者に視認せしめる際、該
光学素子は1つの対称面に対して対称な形状で、該第3
の面は表示画像からの光束を透過し、該第2の面は第3
の面からの光束を全反射し、その光束を第1の面が反射
して該第2の面へ向け、該光束は第2の面を透過して観
察者の瞳に達する。該第2の面は対称面に平行な平面と
交わる箇所において、光学パワーρLxが該表示面に遠い
側から近い側へかけて正から負又は小さい負の値から大
きい負の値へと変化し、光学パワーρLyは該表示面に遠
い側から近い側へかけて正から負へと変化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像観察光学系及び撮像
光学系に関し、特にカメラのファインダーや所謂ヘッド
マウントディスプレイなどの画像観察装置及びカメラな
どの撮像装置に使用する場合に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ヘッドマウントディスプレイなど
においては、装置全体を小型化するための光学系がいろ
いろ考案されている。
【0003】例えば特開昭58-78116号公報においては、
観察者の眼に対して傾けて設けた凹の球面反射面を持つ
プリズム形状の光学素子により撮影光学系で得られた1
次結像面上の物体像を観察する光学装置が開示されてい
る。
【0004】この従来例においては、反射面が傾いた球
面であるので、そこで発生する非点収差等の光学収差を
良好に補正することが難しい。同公報中にはこれらを改
善する為に新たにレンズ系を追加する必要があることが
記載されている。
【0005】特開平5-303055号公報ではこのようなレン
ズ系(リレーレンズ系)を追加したものが開示されてい
る。しかし、このようなリレーレンズ系を付加すること
は、光学系の全長が長くなり光学系のコンパクト化を損
なうという欠点がある。
【0006】特開平5-303054号公報, 特開平5-303056号
公報, 特開平5-323229号公報等ではコンパクト化及び光
学系の収差を改善する目的で、反射面に高次の非球面項
を有する一般的な回転非球面、円錐係数で定義される円
錐関数による回転放物面や回転楕円面、直交する座標軸
においてそれぞれ異なる非球面関数で表現されるトーリ
ック非球面(またはアナモフィック非球面)からなる一
つの反射面を観察者の眼の光軸に対して傾けて設けた光
学系が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな光学系では、画像の歪み(ディストーション)、像
面の弯曲、直交する方向のピント(非点収差)が補正さ
れている必要がある。また、このように反射面を傾けた
所謂偏心光学系のピント調整(視度調整)の方法として
は、光学系を移動して行うと光学性能の変化が大きいの
で、光学系のピント面(画像表示素子や撮像素子)を移
動して行うのが望ましく、そのためには光学系をピント
面に対してテレセントリックな光学系にするのが望まし
い。
【0008】このような観点で、先の従来例をみると、
特開平5-303054号公報では像面弯曲とディストーション
の補正を行っているが、非点収差が補正されないまま残
っている。
【0009】又、特開平5-303056号公報では非点収差と
ディストーションの補正を行っているが、像面の弯曲が
補正されないまま残っている。
【0010】又、特開平5-323229号公報では像面弯曲と
非点収差とディストーションの補正を行っているが、ピ
ント面に対して光線の角度が大きく傾いており液晶パネ
ルやCCD等の表示素子あるいは撮像素子をピント面に
配する場合はこれらの素子の特性の角度依存性により性
能が大幅に劣化する欠点がある。
【0011】また、これらで提案されている光学系にお
いては、ディストーションは補正されているとはいえ、
画像の歪みが一見して判別できる程度なので不十分であ
る。
【0012】このように、一つの非球面の反射面の構成
では全ての収差を十分に補正することができない欠点が
あった。
【0013】また、特開平3-180810号公報では、観察者
の視点を遠ざけて光学系に対するFNo. を大きくし、光
学系の焦点深度を大きくとることで像面の弯曲と非点収
差を補正し、画像の歪みを直交する座標系(x,y,z) のク
ロスターム(xy など)を有する非球面で補正した光学系
が開示されている。
【0014】しかしながら、この光学系は視点を離して
画像を観察する方法であるので、広角化や大画面化を行
うことができず、また凸のミラーと凹のミラーを組み合
わせてテレフォトタイプの光学系にしているものの全体
としての大きさが大きくコンパクト化を計れないという
欠点があった。
【0015】本発明は、極めてシンプルな構成でありな
がら、諸収差が良好に補正され、広画角であって、観察
系として用いたときは画像表示手段の表示面に対して主
光線が略垂直に出射するというテレセントリック条件を
満たす光学系を利用した画像観察光学系及び撮像光学系
の提供を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の画像観察光学系
は、 (1−1) 画像表示手段の表示面に表示した画像を、
少なくとも第1の光学作用面と第2の光学作用面により
拡大した拡大像として形成し、該拡大像を観察者に視認
せしめる画像観察光学系において、該第2の光学作用面
は1つの対称面に対して対称な非球面反射面であって、
該表示面の中心から該表示面に対して略垂直に該対称面
内に出射する基準軸光線に対して傾斜して配置してお
り、該第2の光学作用面の局所的な光学パワーは該対称
面に平行な平面と交わる箇所において、xz面の局所的な
光学パワーρLxは該表示面に遠い側から近い側へかけて
正から負又は小さい負の値から大きい負の値へと変化
し、yz面の局所的な光学パワーρLyは該表示面に遠い側
から近い側へかけて正から負へと変化し、該第1の光学
作用面は前記対称面に対して対称で全体として強い凹面
の非球面反射面であって、該第2の光学作用面で反射さ
れた基準軸光線に対して傾斜して配置している。 (1−2) 画像表示手段の表示面に表示した画像を、
1つの光学素子により拡大した拡大像として形成し、該
拡大像を観察者に視認せしめる画像観察光学系にして、
該光学素子は共通の対称面を有する第1の光学作用面、
第2の光学作用面、第3の光学作用面を有しており、該
第3の光学作用面の形状は該対称面に対して対称な非球
面であって、該表示面の中心から該表示面に対して略垂
直に該対称面内に出射する基準軸光線に対し略直交して
配置しており、該第2の光学作用面の形状は該対称面に
対して対称な非球面であって、該第3の光学作用面を屈
折した該基準軸光線を全反射する角度に傾斜して配置し
ており、該第2の光学作用面の局所的な光学パワーは該
対称面に平行な平面と交わる箇所において、xz面の局所
的な光学パワーρLxは該表示面に遠い側から近い側へか
けて正から負又は小さい負の値から大きい負の値へと変
化し、yz面の局所的な光学パワーρLyは該表示面に遠い
側から近い側へかけて正から負へと変化し、該第1の光
学作用面は該対称面に対して対称で全体として強い凹面
の非球面反射面であって、該第2の光学作用面で全反射
された基準軸光線に対して傾斜して配置しており、該第
1の光学作用面で反射された基準軸光線は該第2の光学
作用面を透過する。こと等を特徴としている。
【0017】又、本発明の撮像光学系は、 (1−3) 物体よりの光を絞りを介して取り込んだ後
に、第1の光学作用面及び第2の光学作用面によって撮
像手段の記録面に該物体の像を形成し記録する撮像光学
系において、該第1の光学作用面及び該第2の光学作用
面は1つの対称面に対して対称な形状をしており、該絞
りの中心を通り該対称面内を屈曲して該記録面の中心に
至る光線を基準軸光線として、該絞りの略中心を通る基
準軸光線は該第1の光学作用面に向かい、該第1の光学
作用面は前記対称面に対して対称で全体として強い凹面
の非球面反射面であって、該絞りを通って入射する基準
軸光線に対して傾斜して配置しており、該第2の光学作
用面は該対称面に対して対称な非球面反射面であって、
該第1の光学作用面を反射した該基準軸光線に対して傾
斜して配置しており、該第2の光学作用面の局所的な光
学パワーは該対称面に平行な平面と交わる箇所におい
て、xz面の局所的な光学パワーρLxは該表示面に遠い側
から近い側へかけて正から負又は小さい負の値から大き
い負の値へと変化し、yz面の局所的な光学パワーρLy
該表示面に遠い側から近い側へかけて正から負へと変化
する。 (1−4) 物体よりの光を絞りを介して取り込んだ後
に、1つの光学素子によって撮像手段の記録面に該物体
の像を形成し記録する撮像光学系において、該光学素子
は共通の対称面を有する第1の光学作用面、第2の光学
作用面、第3の光学作用面を有しており、該絞りの中心
を通り該対称面内を屈曲して該記録面の中心に至る光線
を基準軸光線として、該絞りの略中心を通る基準軸光線
は該第2の光学作用面を透過して該第1の光学作用面に
向かい、該第1の光学作用面は前記対称面に対して対称
で全体として強い凹面の非球面反射面であって、該第2
の反射面を透過した基準軸光線に対して傾斜して配置し
ており、該第2の光学作用面は該対称面に対して対称な
非球面であって、該第1の光学作用面を反射した該基準
軸光線を全反射する角度に傾斜して配置しており、該第
2の光学作用面の局所的な光学パワーは該対称面に平行
な平面と交わる箇所において、xz面の局所的な光学パワ
ーρLxは該表示面に遠い側から近い側へかけて正から負
又は小さい負の値から大きい負の値へと変化し、yz面の
局所的な光学パワーρLyは該表示面に遠い側から近い側
へかけて正から負へと変化し、該第3の光学作用面の形
状は該対称面に対して対称な非球面であって、該第2の
光学作用面を全反射した基準軸光線に対し略直交して配
置している。こと等を特徴としている。
【0018】
【実施例】本発明の光学系の基本構成の光学的作用につ
いて図1及び図2を用いて説明する。図1及び図2は光
学系を画像観察光学系として用いた場合を示している。
図中、 Sは観察者の望ましき瞳孔位置、S1は第1 の反射
面(光学作用面)、S2は第2 の反射面(光学作用面)、
P は画像表示手段の表示面である。以下、光学系の説明
は便宜上瞳孔S 側から光が入射し、表示面P に至る系で
説明するが、画像観察光学系などの場合は、表示面P か
ら光が発し、瞳孔S 側から光が射出する系となる。
【0019】本発明の光学系において、表示面P の中心
Poから該表示面P に対して略垂直に出射し、瞳孔S の中
心に至る光線を基準軸光線Loとする。又、表示面P 上の
各点から射出して瞳孔S の中心に至る光線を主光線L と
する。
【0020】第1 の反射面S1の形状は瞳孔S からの主光
線L が第1 の反射面S1における反射により表示面P に対
してほぼテレセントリックとなり、さらに表示面P に表
示した画像の平均像面QQが基準軸光線Loに垂直な平面 H
に略重なるように決定している。
【0021】ここで、平均像面QQとは略無限遠の物体か
ら発し、瞳孔S を通る光束を紙面内で基準軸光線Loに直
交する方向( 後述 y方向) と紙面に垂直な方向( 後述 x
方向) の断面に分けて考え、それぞれの光線の結像位置
の中間点を含む面のことである。図1においては、或る
画角の光束において点Meが主光線上でx 方向の結像点で
あり、点Saがy 方向の結像点である。このとき主光線 L
における点Meと点Saとの中点 Qが平均像面 H上の点とな
り、点Meと点Saの差が非点収差である。主光線のテレセ
ントリック性と像の歪みは反射面の全体的な形状に影響
され、各光束の結像状態(像面、非点収差)は面の局所
的な形状に影響される。
【0022】従来例で記したようにこれらの収差の補正
を1つの反射面で達成することは困難であるので、第1
の反射面S1においては、その形状を主光線のテレセント
リック性と像の歪みを補正し、且つ像面においては非点
収差が図1に示すように発生するものの、この面では平
均像面QQを前記平面 Hに揃えることを主眼とし、残存す
る非点収差は容易に補正できる第2 の反射面S2で補正を
おこなうのである。
【0023】第2 の反射面S2は図2に示すような主に光
束の非点収差を補正する形状をとる。具体的には、x 方
向の面の局所的な面の結像倍率が第1 の反射面S1に近い
側(A) から遠い側(B) に向かって小さくなるように、y
方向の面の局所的な面の結像倍率が第1 の反射面に近い
側(A) から遠い側(B) に向かって大きくなるようにすれ
ばよい。局所的な面の倍率とは、図2に示すように当該
面の物体距離b'に対する像距離b"の比b'/b''のことであ
る。
【0024】第2 の反射面S2の形状はy 方向の断面では
第1 の反射面に近い側(A) から遠い側(B) に向かって局
所的なパワー(ρL = -2N/rL )が正から強い負へ変化
し、x 方向の断面では第1 の反射面に近い側(A) から遠
い側(B) に向かって局所的なパワーが正または弱い負か
ら強い負へ変化する形状である。
【0025】ここで示したような形状を有する2つの反
射面により、像の歪み、像面、非点収差、テレセントリ
ック性を補正することが可能となるが、第2 の反射面S2
と表示面P の間の表示面の近傍に、第3 の光学作用面S3
(不図示)を配置することにより、第2 の反射面S2の形
状により変化する僅かな像の歪みやテレセントリック性
のずれ、部分的な像面の変動をさらに良くすることがで
きる。
【0026】第3 の光学作用面S3は屈折面でも良いし反
射面でも良い。表示面P の近傍に第3 の光学作用面S3を
設けると、表示面P の各点(像点)に至る光束の重なり
が減少し、面の局所的な形状の変化で、像点の部分的な
補正が可能となり、さきに述べた第1 の反射面S1、第2
の反射面S2により補正しきれない収差を容易に補正でき
る。
【0027】さらに、ガラスやプラスチックなどを媒質
として第1 の反射面S1、第2 の反射面S2、第3 の光学作
用面S3をその上に形成すれば、本発明の光学系を一つの
光学素子で実現することができ、コンパクト化、ローコ
スト化において非常に有利である。このとき第2 の反射
面S2での反射を全反射とし、表示面P から射出する光束
はまず第3 の光学作用面S3を透過して第2 の反射面S2へ
向かい、この面で全反射して第1 の反射面S1へ向かい、
この面で反射して再び第2 の反射面へ向かい、今度はこ
の面を透過して観察者の瞳孔に達する。このような構成
をとれば、さらなるコンパクト化が実現できる。
【0028】図3は本発明の画像観察光学系の実施例1
の要部概略図である。図中、B1は光学素子であり、第1
、第2 、第3 の光学作用面S1,S2,S3を有している。な
お、いずれの面も1つの平面(Z-Y平面)に対して対称な
形状をしている。S は観察者の望ましき瞳孔位置、P は
画像表示手段の表示面である。
【0029】第3 の光学作用面S3の形状は該対称面に対
して対称な非球面であって、表示面P の中心から表示面
P に対して略垂直に該対称面上に出射する基準軸光線Lo
に対し略直交して配置しており、第2 の光学作用面S2の
形状は該対称面に対して対称な非球面であって、第3 の
光学作用面S3を屈折した基準軸光線Loを全反射する角度
に傾斜して配置しており、第1 の光学作用面S1は該対称
面に対して対称で全体として強い凹面の非球面反射面
(面上に反射膜を着けている)であって、第2 の光学作
用面S2で全反射された基準軸光線Loに対して傾斜して配
置しており、第1の光学作用面S1で反射された基準軸光
線Loは第2 の光学作用面S2を透過して瞳孔S に達してい
る。
【0030】本実施例の光学的作用について説明する。
表示面P で表示した画像から射出する光束はまず第3 の
光学作用面S3を透過して第2 の光学作用面S2へ向かい、
この面S2で全反射して第1 の光学作用面S1へ向かい、こ
の面S1で反射して収束光となり、再び第2 の光学作用面
S2へ向かい、今度はこの面S2を透過して画像の虚像を形
成すると共に観察者の瞳孔S に達して観察者に虚像を視
認させる。
【0031】本実施例の光学系は偏心面で構成している
ので、光学系の形状を表す為に絶対座標系とローカル座
標系を設定する。図18は絶対座標系とローカル座標系
の説明図である。これについて説明する。
【0032】絶対座標系の原点は観察者の望ましき瞳孔
位置S の中心O に設定し、Z 軸は点O を通り瞳孔面に垂
直な直線であり、前記平面上にある。Y 軸は原点O を通
り前記平面上でZ 軸に対して反時計回りに90°の角度を
なす直線である。X 軸は原点O を通り、Y,Z 軸に対して
直交する直線である。なお、Z 軸は画像表示手段の表示
面P の中心から表示面P に対して略垂直に発し、瞳孔S
の中心に至る基準軸光線Loと重なっている。
【0033】ローカル座標の原点Oiは絶対座標(SXi,SY
i,SZi) で各面毎に設定する。ローカル座標のz 軸はYZ
平面内で原点Oiを通り、絶対座標系のZ 軸と角度Aiをな
す直線である。y 軸は原点Oiを通りz 軸に対して反時計
回りに90°の角度をなす直線である。x 軸は原点Oiを通
り、y 軸及びz 軸に直交する直線である。
【0034】各面の形状はローカル座標で表す。本発明
の各実施例において光学作用面の形状は、円錐係数で定
義される円錐関数にゼルニケ多項式による非球面項を有
する形状をしており、以下に示す関数により表す。
【0035】
【数1】 +c1 (x2-y2) +c2 (-1+2x2+2y2) +c3 (-2y+3x2y+3y3) +c4 (3x2y-y3) +c5 (x4-6x2y2+y4) +c6 (-3x2+4x4+3y2-4y4) +c7 (1-6x2+6x4-6y2+12x2y2+6y4) +c8 (3y-12x2y+10x4y-12y3+20x2y3+10y5) +c9 (-12x2y+15x4y+4y3+10x2y3-5y5) +c10(5x4y-10x2y3+y5) ここにc は曲率であり、 c=1/r 、ただしr は各面の基
本曲率半径である。
【0036】又、k は各面の円錐係数、cjは各面におけ
るj 番目のゼルニケ多項式の非球面係数である。
【0037】表1は、実施例1の構成データーである。
ただし、f は光学素子B1の焦点距離に相当する値で、無
限遠物体からの入射光の入射角度θと、その光線が表示
面Pで結像する像高ymから f = ym /tan(θ) として算出したものであり、ここでは単に焦点距離と呼
ぶこととする。
【0038】
【表1】 表2には第2 の光学作用面S2の局所的な曲率半径rLx
びrLy を該作用面の6点において表す。表中の座標は面
のローカル座標である。
【0039】局所的な曲率半径rLx 及びrLy について説
明する。図19は局所的な曲率半径rLx 及びrLy の説明
図である。
【0040】局所的な曲率半径rLx とは図19(A) に示
すように面Siとx-z 面に平行な平面(図ではy=yTだけ離
れている)との交線上における局所的な曲率半径であ
る。
【0041】又、局所的な曲率半径rLy とは図19(B)
に示すように面Siとy-z 面に平行な平面(図ではx=xT
け離れている)との交線上における局所的な曲率半径で
ある。ただし、局所的な曲率半径rLx,rLy は該光学作用
面において光が入射する側に凹のとき負の値をとる。
【0042】そしてxz面の局所的な光学パワーρLxは、
局所的な曲率半径rLx と光の進む媒質の屈折率N から
式: ρLx= -2N/rLx により求められる。
【0043】又、yz面の局所的な光学パワーρLyは、局
所的な曲率半径rLy と光の進む媒質の屈折率N から式: ρLy= -2N/rLy により求められる。
【0044】
【表2】 図4は実施例1の収差図である。収差図は基準軸光線Lo
上の像点、基準軸光線Loに対してy 方向に±ωの像点、
x 方向に+ ηの像点における横収差を示す。
【0045】又、図5は瞳孔S から表示面P へ光線追跡
した際の像の歪みをを碁盤目状の物体について示してい
る。仮に表示面P における像の歪みが糸巻き型であると
き、その光学系を表示面P から瞳孔S へ光線を追跡すれ
ば、像の歪みは逆の形のたる型になる。
【0046】図6は本発明の画像観察光学系の実施例2
の要部概略図である。本実施例は実施例1よりも全系の
焦点距離を短くして広角化を図っている。表3は実施例
2の構成データーである。
【0047】
【表3】 表4には本実施例の第2 の光学作用面S2の局所的な曲率
半径rLを該作用面の6点において表す。
【0048】
【表4】 図7は実施例2の収差図である。収差図は基準軸光線Lo
上の像点、基準軸光線Loに対してy 方向に±ωの像点、
x 方向に+ ηの像点における横収差を示す。
【0049】又、図8は瞳孔S から表示面P へ光線追跡
した際の像の歪みをを碁盤目状の物体について示してい
る。
【0050】図9は本発明の実施例3の要部概略図であ
る。本実施例は光学素子B1の屈折率を実施例1より高く
したものである。表5は実施例3の構成データーであ
る。
【0051】
【表5】 表6には本実施例の第2 の光学作用面S2の局所的な曲率
半径rLを該作用面の6点において表す。
【0052】
【表6】 図10は実施例3の収差図である。収差図は基準軸光線
Lo上の像点、基準軸光線Loに対してy 方向に±ωの像
点、x 方向に+ ηの像点における横収差を示す。
【0053】又、図11は瞳孔S から表示面P へ光線追
跡した際の像の歪みをを碁盤目状の物体について示して
いる。
【0054】図12は本発明の画像観察光学系の実施例
4の要部概略図である。本実施例はではz-x 面内の焦点
距離fxとz-y 面内の焦点距離fyを異なるように設定し
た、所謂アナモフィックな光学系となっている。表7は
本実施例の構成データである。
【0055】
【表7】 表8には本実施例の第2 の光学作用面S2の局所的な曲率
半径rLを該作用面の6点において表す。
【0056】
【表8】 図13は実施例4の収差図である。収差図は基準軸光線
Lo上の像点、基準軸光線Loに対してy 方向に±ωの像
点、x 方向に+ ηの像点における横収差を示す。
【0057】又、図14は瞳孔S から表示面P へ光線追
跡した際の像の歪みをを碁盤目状の物体について示して
いる。z-y 面内の焦点距離fyに対してz-x 面内の焦点距
離fxが短いので表示面P に表示された画像の虚像はy 方
向に対してx 方向に1.32倍伸長される。
【0058】図15は本発明の画像観察光学系の実施例
5の要部概略図である。本実施例は今までの実施例と異
なって光学系を第1 の部材C1及び第2 の部材C2で構成
し、第1 の部材C1は1つの対称面に対して対称な非球面
の第1 の反射面(第1 の光学作用面)S1を有し、その面
を基準軸光線Loに対して傾けて設置している。第2 の部
材C2は前記対称面に対して対称な非球面の第2 の反射面
(第2 の光学作用面)S2を有し、その面を第1 の反射面
S1で反射された基準軸光線Loに対して傾けて設置してい
る。
【0059】本実施例の作用を説明する。画像表示手段
の表示面P に表示した画像から射出する光束は第2 の反
射面S2で反射して第1 の反射面S1に向かい、この面S1で
反射・収束して画像の拡大虚像を形成するとともに観察
者の瞳孔(S) に入射して観察者に画像の拡大虚像を視認
させる。
【0060】表9は本実施例の構成データである。
【0061】
【表9】 表10は本実施例の第2 の光学作用面S2の局所的なパワ
ーを該作用面の6点において表す。
【0062】
【表10】 図16は実施例5の収差図である。収差図は基準軸光線
上の像点、基準軸光線に対してy 方向に±ωの像点、x
方向に+ ηの像点における横収差を示す。
【0063】又、図17は瞳孔S から表示面P へ光線追
跡した際の像の歪みをを碁盤目状の物体について示して
いる。
【0064】そして本実施例は特に簡単な構成でありな
がら、像の歪み(ディストーション)、像面弯曲、非点
収差が良好に補正され、表示面に対してテレセントリッ
ク条件が略満たされた光学系を得ている。
【0065】以上の各実施例は画像観察光学系について
示したが、瞳孔S の位置に絞りを設置し、画像表示手段
の表示面P に替えて撮像手段の記録面を設置すると撮像
光学系を構成することができる。その場合は、諸収差が
良好に補正され、広画角で撮像面に対してテレセントリ
ック条件を満たす撮像光学系を達成できる。
【0066】本発明は以上の構成により、簡単な構成で
ありながら良好な光学性能を示す画像観察光学系又は画
像撮像光学系を達成できる。
【0067】特に、ガラスやプラスチックス等を媒質と
して第1 の光学作用面、第2 の光学作用面、第3 の光学
作用面をその上に形成すれば、1つの光学素子で画像観
察光学系を構成することができるので高性能な画像観察
光学系を安価に製造することが可能となる。
【0068】
【発明の効果】本発明は以上の構成により、極めてシン
プルな構成でありながら、諸収差が良好に補正され、広
画角であって、観察系として用いたときは画像表示手段
の表示面に対して主光線が略垂直に出射するというテレ
セントリック条件を満たす光学系を利用した画像観察光
学系及び撮像光学系を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光学作用を説明する図
【図2】 本発明の光学作用を説明する図
【図3】 本発明の画像観察光学系の実施例1の要部概
略図
【図4】 実施例1の光学系の収差図
【図5】 実施例1の光学系の像の歪みを表す図
【図6】 本発明の画像観察光学系の実施例2の要部概
略図
【図7】 実施例2の光学系の収差図
【図8】 実施例2の光学系の像の歪みを表す図
【図9】 本発明の画像観察光学系の実施例3の要部概
略図
【図10】 実施例3の光学系の収差図
【図11】 実施例3の光学系の像の歪みを表す図
【図12】 本発明の画像観察光学系の実施例4の要部
概略図
【図13】 実施例4の光学系の収差図
【図14】 実施例4の光学系の像の歪みを表す図
【図15】 本発明の画像観察光学系の実施例5の要部
概略図
【図16】 実施例5の光学系の収差図
【図17】 実施例5の光学系の像の歪みを表す図
【図18】 各実施例の絶対座標系とローカル座標系の
説明図
【図19】 局所的な曲率半径rLx 及びrLy の説明図
【符号の説明】
S 瞳孔、 Lo 基準軸光線 S1 第1 の反射面(第1 の光学作用面) S2 第2 の反射面(第2 の光学作用面) S3 第3 の光学作用面 P 表示面 Po 表示面の中心 B1 光学素子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像表示手段の表示面に表示した画像
    を、少なくとも第1の光学作用面と第2の光学作用面に
    より拡大した拡大像として形成し、該拡大像を観察者に
    視認せしめる画像観察光学系において、 該第2の光学作用面は1つの対称面に対して対称な非球
    面反射面であって、該表示面の中心から該表示面に対し
    て略垂直に該対称面内に出射する基準軸光線に対して傾
    斜して配置しており、 該第2の光学作用面の局所的な光学パワーは該対称面に
    平行な平面と交わる箇所において、xz面の局所的な光学
    パワーρLxは該表示面に遠い側から近い側へかけて正か
    ら負又は小さい負の値から大きい負の値へと変化し、yz
    面の局所的な光学パワーρLyは該表示面に遠い側から近
    い側へかけて正から負へと変化し、 該第1の光学作用面は前記対称面に対して対称で全体と
    して強い凹面の非球面反射面であって、該第2の光学作
    用面で反射された基準軸光線に対して傾斜して配置して
    いることを特徴とする画像観察光学系。
  2. 【請求項2】 画像表示手段の表示面に表示した画像
    を、1つの光学素子により拡大した拡大像として形成
    し、該拡大像を観察者に視認せしめる画像観察光学系に
    して、 該光学素子は共通の対称面を有する第1の光学作用面、
    第2の光学作用面、第3の光学作用面を有しており、 該第3の光学作用面の形状は該対称面に対して対称な非
    球面であって、該表示面の中心から該表示面に対して略
    垂直に該対称面内に出射する基準軸光線に対し略直交し
    て配置しており、 該第2の光学作用面の形状は該対称面に対して対称な非
    球面であって、該第3の光学作用面を屈折した該基準軸
    光線を全反射する角度に傾斜して配置しており、 該第2の光学作用面の局所的な光学パワーは該対称面に
    平行な平面と交わる箇所において、xz面の局所的な光学
    パワーρLxは該表示面に遠い側から近い側へかけて正か
    ら負又は小さい負の値から大きい負の値へと変化し、yz
    面の局所的な光学パワーρLyは該表示面に遠い側から近
    い側へかけて正から負へと変化し、 該第1の光学作用面は該対称面に対して対称で全体とし
    て強い凹面の非球面反射面であって、該第2の光学作用
    面で全反射された基準軸光線に対して傾斜して配置して
    おり、 該第1の光学作用面で反射された基準軸光線は該第2の
    光学作用面を透過することを特徴とする画像観察光学
    系。
  3. 【請求項3】 物体よりの光を絞りを介して取り込んだ
    後に、第1の光学作用面及び第2の光学作用面によって
    撮像手段の記録面に該物体の像を形成し記録する撮像光
    学系において、 該第1の光学作用面及び該第2の光学作用面は1つの対
    称面に対して対称な形状をしており、 該絞りの中心を通り該対称面内を屈曲して該記録面の中
    心に至る光線を基準軸光線として、該絞りの略中心を通
    る基準軸光線は該第1の光学作用面に向かい、 該第1の光学作用面は前記対称面に対して対称で全体と
    して強い凹面の非球面反射面であって、該絞りを通って
    入射する基準軸光線に対して傾斜して配置しており、 該第2の光学作用面は該対称面に対して対称な非球面反
    射面であって、該第1の光学作用面を反射した該基準軸
    光線に対して傾斜して配置しており、 該第2の光学作用面の局所的な光学パワーは該対称面に
    平行な平面と交わる箇所において、xz面の局所的な光学
    パワーρLxは該表示面に遠い側から近い側へかけて正か
    ら負又は小さい負の値から大きい負の値へと変化し、yz
    面の局所的な光学パワーρLyは該表示面に遠い側から近
    い側へかけて正から負へと変化することを特徴とする撮
    像光学系。
  4. 【請求項4】 物体よりの光を絞りを介して取り込んだ
    後に、1つの光学素子によって撮像手段の記録面に該物
    体の像を形成し記録する撮像光学系において、 該光学素子は共通の対称面を有する第1の光学作用面、
    第2の光学作用面、第3の光学作用面を有しており、 該絞りの中心を通り該対称面内を屈曲して該記録面の中
    心に至る光線を基準軸光線として、該絞りの略中心を通
    る基準軸光線は該第2の光学作用面を透過して該第1の
    光学作用面に向かい、 該第1の光学作用面は前記対称面に対して対称で全体と
    して強い凹面の非球面反射面であって、該第2の反射面
    を透過した基準軸光線に対して傾斜して配置しており、 該第2の光学作用面は該対称面に対して対称な非球面で
    あって、該第1の光学作用面を反射した該基準軸光線を
    全反射する角度に傾斜して配置しており、 該第2の光学作用面の局所的な光学パワーは該対称面に
    平行な平面と交わる箇所において、xz面の局所的な光学
    パワーρLxは該表示面に遠い側から近い側へかけて正か
    ら負又は小さい負の値から大きい負の値へと変化し、yz
    面の局所的な光学パワーρLyは該表示面に遠い側から近
    い側へかけて正から負へと変化し、 該第3の光学作用面の形状は該対称面に対して対称な非
    球面であって、該第2の光学作用面を全反射した基準軸
    光線に対し略直交して配置していることを特徴とする撮
    像光学系。
JP06699595A 1995-02-28 1995-02-28 画像観察光学系及び撮像光学系 Expired - Fee Related JP3658034B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06699595A JP3658034B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 画像観察光学系及び撮像光学系
DE69618046T DE69618046T2 (de) 1995-02-28 1996-02-27 Optisches System, Bildbeobachtungsvorrichtung und Bildaufnahmevorrichtung mit Verwendung derselben
US08/607,387 US5706136A (en) 1995-02-28 1996-02-27 Optical system, and image observing apparatus and image pickup apparatus using it
EP96102913A EP0730183B1 (en) 1995-02-28 1996-02-27 Optical system, and image observing apparatus and image pickup apparatus using it
KR1019960005015A KR100249965B1 (ko) 1995-02-28 1996-02-28 광학계와, 이것을 사용한 화상관찰장치 및 촬상장치(otpical system, and image observing apparatus and image pickup apparatus usionit)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06699595A JP3658034B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 画像観察光学系及び撮像光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08234137A true JPH08234137A (ja) 1996-09-13
JP3658034B2 JP3658034B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=13332106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06699595A Expired - Fee Related JP3658034B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 画像観察光学系及び撮像光学系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5706136A (ja)
EP (1) EP0730183B1 (ja)
JP (1) JP3658034B2 (ja)
KR (1) KR100249965B1 (ja)
DE (1) DE69618046T2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917656A (en) * 1996-11-05 1999-06-29 Olympus Optical Co., Ltd. Decentered optical system
US5917662A (en) * 1996-01-29 1999-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Phototaking optical system and optical device
US5973858A (en) * 1996-01-29 1999-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Reflecting optical system and optical apparatus
US5995287A (en) * 1995-09-27 1999-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical element having a plurality of decentered reflecting curved surfaces, and optical instrument including the same
US6028709A (en) * 1996-12-24 2000-02-22 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
US6034823A (en) * 1997-02-07 2000-03-07 Olympus Optical Co., Ltd. Decentered prism optical system
US6104539A (en) * 1997-04-08 2000-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Decentered prism optical system
US6104537A (en) * 1998-01-07 2000-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Image-forming optical system having a decentered optical element in a first lens group
US6104540A (en) * 1996-11-05 2000-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Decentered optical system
US6166859A (en) * 1998-08-05 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Viewfinder optical system and optical apparatus having the same
JP2001188194A (ja) * 1999-10-20 2001-07-10 Shimadzu Corp 表示装置
US6278554B1 (en) 1998-10-30 2001-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup optical system
US6330121B1 (en) 1997-11-17 2001-12-11 Olympus Optical Co., Ltd. Optical prism, display element support and optical assembly using the same
US6333820B1 (en) 1997-06-27 2001-12-25 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
JP2002049001A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
US6445507B2 (en) 2000-03-03 2002-09-03 Olympus Optical Co., Ltd. Viewing optical system and image display apparatus using the same
US6594085B2 (en) 2000-04-28 2003-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and optical system
US6760169B2 (en) 1997-05-07 2004-07-06 Olympus Corporation Prism optical element, image observation apparatus and image display apparatus
JP2008052287A (ja) * 1999-02-10 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型光学装置と反射型固体光学装置及びこれを用いた撮像装置とマルチ波長撮像装置とビデオカメラ装置と車載用監視装置
WO2012086160A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 富士フイルム株式会社 ビューファインダおよびカメラ
JP2015072435A (ja) * 2013-09-03 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
CN112005154A (zh) * 2018-05-31 2020-11-27 松下知识产权经营株式会社 平视显示器以及搭载了平视显示器的移动体

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720464B2 (ja) * 1995-07-03 2005-11-30 キヤノン株式会社 光学素子及びそれを用いた観察系
JP3537230B2 (ja) * 1995-08-21 2004-06-14 オリンパス株式会社 接眼光学系及びそれを用いた画像表示装置
JP3761957B2 (ja) * 1996-02-15 2006-03-29 キヤノン株式会社 反射型の光学系及びそれを用いた撮像装置
US5959780A (en) * 1996-04-15 1999-09-28 Olympus Optical Co., Ltd. Head-mounted display apparatus comprising a rotationally asymmetric surface
US6208468B1 (en) 1996-06-11 2001-03-27 Olympus Optical Co., Ltd. Image-forming optical system and apparatus using the same
JPH1039247A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型画像表示装置
JPH1075407A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JPH10123454A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型画像表示装置
JPH10161018A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Olympus Optical Co Ltd 光学系
US6128144A (en) 1996-12-02 2000-10-03 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system for camera and camera apparatus
JPH10197796A (ja) 1996-12-27 1998-07-31 Olympus Optical Co Ltd ファインダー光学系
JP4190039B2 (ja) 1997-01-31 2008-12-03 オリンパス株式会社 電子カメラ
JPH10333083A (ja) * 1997-05-27 1998-12-18 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JPH11194295A (ja) 1997-11-06 1999-07-21 Olympus Optical Co Ltd 光学系
JPH11142783A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JP4198784B2 (ja) 1998-05-22 2008-12-17 オリンパス株式会社 光学プリズム、鏡枠及び光学アッセンブリ
JP2000098293A (ja) 1998-06-19 2000-04-07 Canon Inc 画像観察装置
JP2000098234A (ja) 1998-06-19 2000-04-07 Canon Inc 光学系及びそれを用いる画像観察装置
CN1171110C (zh) 1999-04-02 2004-10-13 奥林巴斯株式会社 观察光学系统及使用了该系统的图像显示装置
FR2792174B1 (fr) * 1999-04-16 2001-09-21 Sextant Avionique Visiere pour casque
US6147807A (en) * 1999-05-04 2000-11-14 Honeywell, Inc. High brightness see-through head-mounted display
US6710927B2 (en) * 2000-06-26 2004-03-23 Angus Duncan Richards Multi-mode display device
JP4646374B2 (ja) 2000-09-29 2011-03-09 オリンパス株式会社 画像観察光学系
GB0029340D0 (en) * 2000-11-30 2001-01-17 Cambridge 3D Display Ltd Flat panel camera
JP2002221688A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Olympus Optical Co Ltd 光学系
TW594043B (en) 2001-04-11 2004-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reflection type optical apparatus and photographing apparatus using the same, multi-wavelength photographing apparatus, monitoring apparatus for vehicle
US6791760B2 (en) 2001-07-24 2004-09-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Planar diffractive relay
CN100367074C (zh) * 2003-10-27 2008-02-06 深圳国际技术创新研究院 眼镜式显示器
GB0522968D0 (en) 2005-11-11 2005-12-21 Popovich Milan M Holographic illumination device
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
US8511827B2 (en) 2008-01-22 2013-08-20 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Head-mounted projection display using reflective microdisplays
WO2010123934A1 (en) 2009-04-20 2010-10-28 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Optical see-through free-form head-mounted display
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US20110075257A1 (en) 2009-09-14 2011-03-31 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona 3-Dimensional electro-optical see-through displays
WO2011042711A2 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Milan Momcilo Popovich Compact edge illuminated diffractive display
US11204540B2 (en) 2009-10-09 2021-12-21 Digilens Inc. Diffractive waveguide providing a retinal image
US8125716B2 (en) * 2009-10-14 2012-02-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Near eye display prism optic assembly
KR20120088754A (ko) 2009-11-21 2012-08-08 더글라스 피터 마기아리 헤드 마운티드 디스플레이 장치
US9244277B2 (en) 2010-04-30 2016-01-26 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Wide angle and high resolution tiled head-mounted display device
CN102053368A (zh) * 2010-08-27 2011-05-11 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 头戴式显示系统
KR101997852B1 (ko) 2010-12-24 2019-10-01 매직 립, 인코포레이티드 인체공학적 머리 장착식 디스플레이 장치 및 광학 시스템
WO2012136970A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Milan Momcilo Popovich Laser despeckler based on angular diversity
WO2013027004A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Milan Momcilo Popovich Wearable data display
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
WO2013102759A2 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Milan Momcilo Popovich Contact image sensor using switchable bragg gratings
CN104204904B (zh) 2012-01-24 2018-05-18 亚利桑那大学评议会 紧凑式眼睛跟踪头戴式显示器
CN106125308B (zh) 2012-04-25 2019-10-25 罗克韦尔柯林斯公司 用于显示图像的装置和方法
US9456744B2 (en) 2012-05-11 2016-10-04 Digilens, Inc. Apparatus for eye tracking
USD743089S1 (en) * 2012-05-31 2015-11-10 Olympus Corporation Illuminating prism
CN102692709A (zh) * 2012-06-15 2012-09-26 中航华东光电有限公司 基于球面棱镜的头戴显示器的光学系统
US9740006B2 (en) 2012-09-11 2017-08-22 Magic Leap, Inc. Ergonomic head mounted display device and optical system
US9345402B2 (en) 2012-09-11 2016-05-24 Augmented Vision, Inc. Compact eye imaging and eye tracking apparatus
CA2885563C (en) 2012-10-18 2021-02-09 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Stereoscopic displays with addressable focus cues
US9933684B2 (en) * 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
WO2014145060A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Immy Inc. Head mounted display having alignment maintained via structural frame
WO2014188149A1 (en) 2013-05-20 2014-11-27 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide eye tracker
US9727772B2 (en) 2013-07-31 2017-08-08 Digilens, Inc. Method and apparatus for contact image sensing
AU2015227092B2 (en) 2014-03-05 2019-07-04 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Wearable 3D augmented reality display
WO2016020632A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Method for holographic mastering and replication
US10241330B2 (en) 2014-09-19 2019-03-26 Digilens, Inc. Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
US10423222B2 (en) 2014-09-26 2019-09-24 Digilens Inc. Holographic waveguide optical tracker
US20180275402A1 (en) 2015-01-12 2018-09-27 Digilens, Inc. Holographic waveguide light field displays
CN107873086B (zh) 2015-01-12 2020-03-20 迪吉伦斯公司 环境隔离的波导显示器
JP6867947B2 (ja) 2015-01-20 2021-05-12 ディジレンズ インコーポレイテッド ホログラフィック導波路ライダー
WO2016118643A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Tesseland Llc Display device with total internal reflection
US10176961B2 (en) 2015-02-09 2019-01-08 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Small portable night vision system
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
US10459145B2 (en) 2015-03-16 2019-10-29 Digilens Inc. Waveguide device incorporating a light pipe
WO2016156776A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
CN108474945B (zh) 2015-10-05 2021-10-01 迪吉伦斯公司 波导显示器
US10983340B2 (en) 2016-02-04 2021-04-20 Digilens Inc. Holographic waveguide optical tracker
US10859768B2 (en) 2016-03-24 2020-12-08 Digilens Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
US10890707B2 (en) 2016-04-11 2021-01-12 Digilens Inc. Holographic waveguide apparatus for structured light projection
WO2018052590A2 (en) 2016-08-12 2018-03-22 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona High-resolution freeform eyepiece design with a large exit pupil
US11513350B2 (en) 2016-12-02 2022-11-29 Digilens Inc. Waveguide device with uniform output illumination
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
CN116149058A (zh) 2017-10-16 2023-05-23 迪吉伦斯公司 用于倍增像素化显示器的图像分辨率的系统和方法
US10732569B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Digilens Inc. Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells
US10914950B2 (en) 2018-01-08 2021-02-09 Digilens Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
JP7487109B2 (ja) 2018-03-16 2024-05-20 ディジレンズ インコーポレイテッド 複屈折制御を組み込むホログラフィック導波管およびその加工のための方法
CN111869204B (zh) 2018-03-22 2023-10-03 亚利桑那大学评议会 为基于积分成像的光场显示来渲染光场图像的方法
WO2020023779A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
US11550160B1 (en) * 2018-11-09 2023-01-10 Meta Platforms Technologies, Llc Off-axis parabolic combiner
WO2020168348A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Digilens Inc. Methods and apparatuses for providing a holographic waveguide display using integrated gratings
CN113728258A (zh) 2019-03-12 2021-11-30 迪吉伦斯公司 全息波导背光及相关制造方法
CN114207492A (zh) 2019-06-07 2022-03-18 迪吉伦斯公司 带透射光栅和反射光栅的波导及其生产方法
EP4004646A4 (en) 2019-07-29 2023-09-06 Digilens Inc. METHODS AND APPARATUS FOR MULTIPLYING THE IMAGE RESOLUTION AND FIELD OF VIEW OF A PIXELATED DISPLAY SCREEN
KR20220054386A (ko) 2019-08-29 2022-05-02 디지렌즈 인코포레이티드. 진공 브래그 격자 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2822579C3 (de) * 1978-05-24 1982-02-04 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Optisches Abbildungssystem
US4383740A (en) * 1980-10-31 1983-05-17 Rediffusion Simulation Incorporated Infinity image visual display system
DE3266408D1 (en) * 1981-10-14 1985-10-24 Gec Avionics Optical arrangements for head-up displays and night vision goggles
JPS5878116A (ja) * 1981-10-14 1983-05-11 マ−コウニ アビニヨニクス リミテツド 光学装置
DE3841715A1 (de) * 1988-12-10 1990-06-13 Zeiss Carl Fa Abbildender korrektor vom wien-typ fuer elektronenmikroskope
US5880888A (en) * 1989-01-23 1999-03-09 Hughes Aircraft Company Helmet mounted display system
GB8916206D0 (en) * 1989-07-14 1989-11-08 Marconi Gec Ltd Helmet systems
KR950010029B1 (ko) * 1989-11-30 1995-09-06 휴우즈 에어크라프트 캄파니 차량 계기 장치용 이중-미러 허상 디스플레이
US5121099A (en) * 1990-08-31 1992-06-09 Hughes Aircraft Company Two-page automotive virtual image display
DE4129403A1 (de) * 1991-09-04 1993-03-11 Zeiss Carl Fa Abbildungssystem fuer strahlung geladener teilchen mit spiegelkorrektor
US5189452A (en) * 1991-12-09 1993-02-23 General Electric Company Real image projection system
US5357372A (en) * 1992-04-07 1994-10-18 Hughes Aircraft Company Ultra-compact, wide field of view virtual image display optical system
EP0566001B1 (en) * 1992-04-07 1999-07-14 Raytheon Company Wide spectral bandwidth virtual image display optical system
JP3155337B2 (ja) * 1992-04-24 2001-04-09 オリンパス光学工業株式会社 視覚表示装置
JP3155336B2 (ja) * 1992-04-24 2001-04-09 オリンパス光学工業株式会社 視覚表示装置
JP3155335B2 (ja) * 1992-04-24 2001-04-09 オリンパス光学工業株式会社 視覚表示装置
JP3155341B2 (ja) * 1992-05-26 2001-04-09 オリンパス光学工業株式会社 視覚表示装置
GB9213603D0 (en) * 1992-06-26 1992-10-07 Marconi Gec Ltd Helmet mounted display systems
GB9217058D0 (en) * 1992-08-12 1992-11-04 Marconi Gec Ltd Display system
US5506728A (en) * 1994-06-10 1996-04-09 Kaiser Aerospace & Electronics Corporation Dual combiner eyepiece
EP0687932B1 (en) * 1994-06-13 2005-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Display device
US5483307A (en) * 1994-09-29 1996-01-09 Texas Instruments, Inc. Wide field of view head-mounted display

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181470B1 (en) 1995-09-27 2001-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical element having a plurality of decentered reflecting curved surfaces, and optical instrument including the same
US5995287A (en) * 1995-09-27 1999-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical element having a plurality of decentered reflecting curved surfaces, and optical instrument including the same
US5917662A (en) * 1996-01-29 1999-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Phototaking optical system and optical device
US5973858A (en) * 1996-01-29 1999-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Reflecting optical system and optical apparatus
US5917656A (en) * 1996-11-05 1999-06-29 Olympus Optical Co., Ltd. Decentered optical system
US6104540A (en) * 1996-11-05 2000-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Decentered optical system
US6028709A (en) * 1996-12-24 2000-02-22 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
US6034823A (en) * 1997-02-07 2000-03-07 Olympus Optical Co., Ltd. Decentered prism optical system
US6104539A (en) * 1997-04-08 2000-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Decentered prism optical system
US6760169B2 (en) 1997-05-07 2004-07-06 Olympus Corporation Prism optical element, image observation apparatus and image display apparatus
US6333820B1 (en) 1997-06-27 2001-12-25 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
US7119971B2 (en) 1997-11-17 2006-10-10 Olympus Corporation Optical prism, display element support and optical assembly using the same
US6330121B1 (en) 1997-11-17 2001-12-11 Olympus Optical Co., Ltd. Optical prism, display element support and optical assembly using the same
US6829112B2 (en) 1997-11-17 2004-12-07 Olympus Corporation Optical prism, display element support and optical assembly using the same
US6128137A (en) * 1998-01-07 2000-10-03 Olympus Optical Co., Ltd. Image-forming optical system having a decentered optical element in a first lens group
US6104537A (en) * 1998-01-07 2000-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Image-forming optical system having a decentered optical element in a first lens group
US6166859A (en) * 1998-08-05 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Viewfinder optical system and optical apparatus having the same
US6278554B1 (en) 1998-10-30 2001-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup optical system
JP2008052287A (ja) * 1999-02-10 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型光学装置と反射型固体光学装置及びこれを用いた撮像装置とマルチ波長撮像装置とビデオカメラ装置と車載用監視装置
JP2001188194A (ja) * 1999-10-20 2001-07-10 Shimadzu Corp 表示装置
US6445507B2 (en) 2000-03-03 2002-09-03 Olympus Optical Co., Ltd. Viewing optical system and image display apparatus using the same
US6594085B2 (en) 2000-04-28 2003-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and optical system
JP2002049001A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
WO2012086160A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 富士フイルム株式会社 ビューファインダおよびカメラ
CN103270450A (zh) * 2010-12-20 2013-08-28 富士胶片株式会社 取景器和照相机
US8718464B2 (en) 2010-12-20 2014-05-06 Fujifilm Corporation View finder and camera
CN103270450B (zh) * 2010-12-20 2016-03-30 富士胶片株式会社 取景器和照相机
JP2015072435A (ja) * 2013-09-03 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
CN112005154A (zh) * 2018-05-31 2020-11-27 松下知识产权经营株式会社 平视显示器以及搭载了平视显示器的移动体
CN112005154B (zh) * 2018-05-31 2022-07-12 松下知识产权经营株式会社 平视显示器以及搭载了平视显示器的移动体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69618046T2 (de) 2002-06-20
DE69618046D1 (de) 2002-01-31
US5706136A (en) 1998-01-06
EP0730183A3 (en) 1998-05-06
EP0730183B1 (en) 2001-12-19
KR100249965B1 (ko) 2000-03-15
JP3658034B2 (ja) 2005-06-08
EP0730183A2 (en) 1996-09-04
KR960032040A (ko) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3658034B2 (ja) 画像観察光学系及び撮像光学系
EP0660155B1 (en) Image display apparatus
JP3599828B2 (ja) 光学装置
US6603608B2 (en) Variable focal length optical element and optical system using the same
US6201648B1 (en) Optical system
JP3924348B2 (ja) 画像表示装置
US5995287A (en) Optical element having a plurality of decentered reflecting curved surfaces, and optical instrument including the same
US6078411A (en) Real-image finder optical system and apparatus using the same
US20020163734A1 (en) Optical element and compound display apparatus using the same
EP0845692A2 (en) Optical system with a rotationally asymmetric curved surface
JP3625339B2 (ja) ズーム光学系及びそれを用いた撮像装置
JPH09219832A (ja) 画像表示装置
US6128137A (en) Image-forming optical system having a decentered optical element in a first lens group
JPH0943536A (ja) 画像表示装置
JP4129972B2 (ja) 偏心光学系
EP1150155A2 (en) Image display apparatus and optical system
US5963376A (en) Variable-magnification image-forming optical system
US6178048B1 (en) Image-forming optical system
JP4847055B2 (ja) 画像表示装置および撮像装置
JP3155336B2 (ja) 視覚表示装置
JP4016007B2 (ja) 結像光学系
JP3486465B2 (ja) 視覚表示装置
JP4016008B2 (ja) 結像光学系
JPH1020196A (ja) 変倍光学系及びそれを用いた撮像装置
JP2000147376A (ja) 投射レンズ及びそれを用いた画像投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees