JPH08233782A - 導管検査用ピグの走行位置把握手段 - Google Patents

導管検査用ピグの走行位置把握手段

Info

Publication number
JPH08233782A
JPH08233782A JP4046595A JP4046595A JPH08233782A JP H08233782 A JPH08233782 A JP H08233782A JP 4046595 A JP4046595 A JP 4046595A JP 4046595 A JP4046595 A JP 4046595A JP H08233782 A JPH08233782 A JP H08233782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
inspection pig
duct
pig
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4046595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yonemura
康 米村
Takashi Imaoka
隆司 今岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP4046595A priority Critical patent/JPH08233782A/ja
Publication of JPH08233782A publication Critical patent/JPH08233782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検査用ピグが導管内を走行する際、漏洩する
磁束を、地上に設置した観測箇所において検出すること
により、ピグの位置を把握できるようにする。 【構成】 導管11内を走行させる検査用ピグ10に、
導管11の腐食減肉等の欠陥を検査するための漏洩磁束
検知装置を搭載する。この漏洩磁束検知装置は、管壁を
磁化する永久磁石12を有する。一方、地上における導
管11の埋設ルートに、適当距離を隔てて、複数の観測
箇所131〜13n…を設け、これら観測箇所131〜1
3n…に、導管11からの漏洩磁束を検出することによ
り、検査用ピグ10の通過を把握するためのガウスメー
タ141〜14n…を設置する。 【効果】 検査用ピグの現在位置を容易に把握すること
ができ、作業進行上、好都合となる。しかも、機器類等
の設置費用を大幅に抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導管の腐食減肉等の欠
陥を検出するための検査用ピグが導管内を走行する際、
漏洩する磁束を、地上に設置した観測箇所において検出
することにより、地上においてピグの位置を把握できる
ようにした、導管検査用ピグの走行位置把握手段に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地中に敷設した導管の腐食減肉等
の欠陥を検査する方法として、導管内に導管の腐食減肉
等の欠陥を検出するための漏洩磁束検知装置を搭載した
検査用ピグを走行させて行う手段がある。前記漏洩磁束
検知装置は、永久磁石によって導管(鋼管)の管壁を磁
化した際、管壁の外面、内面に肉厚の減少があると、そ
の減少の箇所で、磁束が管内外面に漏れてくるのを、磁
気センサによって検知するようにしたものである。例え
ば、導管に減肉箇所が存在すると、図2に示すように、
減肉箇所は、管壁が他の箇所に比較して肉薄であるた
め、漏洩磁束が大となり、急峻な立ち上がりを示す。
【0003】ところで、検査用ピグを導管内において走
行させる際、ピグが導管のどの位置を走行中であるか、
常時把握するようにすると、作業進行上、好都合であ
る。現在では、導管(鋼管製)は、出来型図面に即して
溶接によって接合構成されることから、検査用ピグ1が
溶接線Mを通過する時に生ずる音を捉え、出来型図面と
その音とを照らし合わせながら、検査用ピグ1の位置を
把握するようにしている。なお、検査用ピグ1が溶接線
Mを通過する時に生ずる音とは、内径が他の箇所よりも
管壁全周にわたって狭い溶接箇所を検査用ピグ1が通過
する際に発生する打撃音のことである。かかる検査用ピ
グ1の通過音は、埋設された導管2に地表から接触する
ように、適所に設けた沈下棒3に聴音器Rを取り付け
て、この聴音器Rにより、拾うことができる(図3参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような方法では、 沈下棒3が必要、 測定者が聴音器Rにより、検査用ピグ1の通過音を拾
うという作業であるので、正確な位置の特定が困難であ
る、といった不都合がある。 本発明は、このような不都合を改善するためになされた
ものであって、導管の腐食減肉等の欠陥を検出するため
の検査用ピグが導管内を走行する際、地表に漏洩する磁
束を、地上に設置した観測箇所において検出することに
より、地上においてピグの位置を把握できるようにし
た、導管検査用ピグの走行位置把握手段を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明は、地中に埋設した導管内を走行し、管
壁を磁化すると共に、管壁からの漏洩磁束を検出するこ
とにより、導管の腐食減肉等の欠陥を検査する漏洩磁束
検知装置を備えた検査用ピグにおいて、前記漏洩磁束検
知装置は、管壁を磁化する磁化ユニットを有し、前記導
管の走行箇所に対応した地上の複数地点において、導管
からの漏洩磁束を検出することにより、検査用ピグの通
過を把握するための磁気検出手段をそれぞれ設置したこ
とを特徴とする。
【0006】
【作用】検査用ピグを検査すべき導管内を走行させる
と、漏洩磁束検知装置における磁化ユニットは、導管の
管壁を磁化する。すると、地表にその際における漏洩磁
束がおよび、測定者は、直近の磁気検出手段によって、
その漏洩磁束を検出することができるので、漏洩磁束を
検出した地点と配管の出来型図面と対比することで、検
査用ピグの現在位置を容易に把握することができる。
【0007】
【実施例】次に、本発明にかかる導管検査用ピグの走行
位置把握手段について、一実施例を挙げ、以下詳細に説
明する。図1に導管検査用ピグ10を、地中に埋設した
導管11内を走行させるところを示す。この検査用ピグ
10は、導管11内を走行して、導管11の腐食減肉等
の欠陥を検査するための漏洩磁束検知装置(図示省略)
を搭載している。この漏洩磁束検知装置は、管壁を磁化
する磁化ユニット、すなわち、永久磁石12を有する。
一方、前記導管11の走行箇所に対応した地上、すなわ
ち、導管11の埋設ルートには、適当距離を隔てて、複
数の観測箇所131〜13n…が設けられ、これら観測
箇所131〜13n…には、導管11からの漏洩磁束を
検出することにより、検査用ピグ10の通過を把握する
ための磁気検出手段、すなわちガウスメータ141〜1
4n…が、それぞれ設置されている。なお、磁気検出手
段としは、方位磁針も適用することができる。
【0008】以上のように構成される導管検査用ピグの
走行位置把握手段において、検査用ピグ10を検査すべ
き導管11内を走行させる際、漏洩磁束検知装置におけ
る永久磁石12により、導管11の管壁が磁化される。
すると、検査用ピグ10が通過する地表は、漏洩磁界の
影響下にあり、測定者は、その検査用ピグ10の直近の
観測箇所131〜13n…におけるガウスメータ141
14n…によって、漏洩磁束を検出することができるの
で、検査用ピグ10の現在位置を容易に把握することが
できる。このように、本発明は、目視によって検査用ピ
グ10の現在位置を容易に把握することができるので、
特別な信号処理、情報処理を行なう機器類は不要であ
り、装置の設置費用等を、格段に抑えることができる。
【0009】
【発明の効果】以上、本発明によれば、簡単な手段によ
り、検査用ピグの現在位置を容易に把握することがで
き、作業進行上、好都合となる。しかも、機器類等の設
置費用を大幅に抑制することができる。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる導管検査用ピグの走行位置把握
手段の一例を示す模式的な説明図である。
【図2】導管検査用ピグにおける漏洩磁束検査装置によ
る、導管内の減肉箇所に対応する検知信号の変動の一例
をを示すグラフである。
【図3】従来における導管検査用ピグの走行監視の一手
段を示す模式的な説明図である。
【符号の説明】
10 検査用ピグ 11 導管 12 永久磁石 131〜13n 観測箇所 141〜14n ガウスメータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中に埋設した導管内を走行し、管壁
    を磁化すると共に、管壁からの漏洩磁束を検出すること
    により、導管の腐食減肉等の欠陥を検査する漏洩磁束検
    知装置を備えた検査用ピグにおいて、前記漏洩磁束検知
    装置は、管壁を磁化する磁化ユニットを有し、前記導管
    の走行箇所に対応した地上の複数地点において、導管か
    らの漏洩磁束を検出することにより、検査用ピグの通過
    を把握するための磁気検出手段をそれぞれ設置したこと
    を特徴とする導管検査用ピグの走行位置把握手段。
JP4046595A 1995-02-28 1995-02-28 導管検査用ピグの走行位置把握手段 Pending JPH08233782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046595A JPH08233782A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 導管検査用ピグの走行位置把握手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046595A JPH08233782A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 導管検査用ピグの走行位置把握手段

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08233782A true JPH08233782A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12581390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046595A Pending JPH08233782A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 導管検査用ピグの走行位置把握手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08233782A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235089A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Tokyo Gas Co Ltd ピグロケーター及びピグの追跡方法
KR100761368B1 (ko) * 2007-05-11 2007-09-27 수자원기술 주식회사 압력식 유송배관의 클리닝 장치
KR101512756B1 (ko) * 2013-10-15 2015-04-23 전남대학교산학협력단 파이프 내에서 이동하는 피그를 감지하는 피그 감지기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235089A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Tokyo Gas Co Ltd ピグロケーター及びピグの追跡方法
KR100761368B1 (ko) * 2007-05-11 2007-09-27 수자원기술 주식회사 압력식 유송배관의 클리닝 장치
KR101512756B1 (ko) * 2013-10-15 2015-04-23 전남대학교산학협력단 파이프 내에서 이동하는 피그를 감지하는 피그 감지기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2342653C2 (ru) Способ неразрушающего испытания труб и устройство для его осуществления
US5414353A (en) Method and device for nondestructively inspecting elongated objects for structural defects using longitudinally arranged magnet means and sensor means disposed immediately downstream therefrom
US7002340B2 (en) Method for inspecting prestressed concrete pressure pipes based on remote field eddy current/transformer coupling and use of non-coaxial coils
US4468619A (en) Non-destructive detection of the surface properties of ferromagnetic materials
US6967478B2 (en) Pipe condition detecting apparatus
US6456066B1 (en) Eddy current pipeline inspection device and method
US7038445B2 (en) Method, system and apparatus for ferromagnetic wall monitoring
MXPA06011921A (es) Concepto de sensor discriminador de id-od para una herramienta de inspeccion de fuga de flujo magnetico.
JPS63133054A (ja) 非破壊検査に使用するための磁束漏れプローブ
CN108254434B (zh) 一种埋地管道免开挖磁感检测的探头阵列装置及检测方法
JP2011027592A (ja) 配管壁面検査方法及び検査装置
JP2010048624A (ja) 低周波電磁誘導式の欠陥測定装置
CN209264625U (zh) 一种基于弱磁检测技术的埋地金属管道非开挖检测装置
EA002668B1 (ru) Способ и устройство для определения неравномерности толщины стенок недоступных трубопроводов
GB1567166A (en) Apparatus and method for the non-destructive testing of ferromagnetic material
JPH08233782A (ja) 導管検査用ピグの走行位置把握手段
JP2002022695A (ja) 埋設塗覆装配管の塗膜損傷位置検出方法
JPH07198683A (ja) 磁気探傷法
JP2921613B2 (ja) 埋設配管の検査方法
JPH08101168A (ja) 導管検査用ピグの走行監視システム
JPH08101172A (ja) 音響聴取手段を備えたピグの走行監視システム
JP2002005893A (ja) 管内検査装置における欠陥判別方法及びセンサの校正方法
US11199592B2 (en) Robotic magnetic flux leakage inspection system for external post-tensioned tendons of segmental bridges and roadways
JP2001349873A (ja) 管内検査装置におけるデータ処理方法
JP2001255304A (ja) 埋設塗覆装配管の塗膜損傷位置検出方法