JPH07198683A - 磁気探傷法 - Google Patents

磁気探傷法

Info

Publication number
JPH07198683A
JPH07198683A JP33439793A JP33439793A JPH07198683A JP H07198683 A JPH07198683 A JP H07198683A JP 33439793 A JP33439793 A JP 33439793A JP 33439793 A JP33439793 A JP 33439793A JP H07198683 A JPH07198683 A JP H07198683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux density
magnetic
steel pipe
magnetic flux
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33439793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3226071B2 (ja
Inventor
Yasushi Yonemura
康 米村
Takashi Imaoka
隆司 今岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP33439793A priority Critical patent/JP3226071B2/ja
Publication of JPH07198683A publication Critical patent/JPH07198683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226071B2 publication Critical patent/JP3226071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検査すべき鋼管との倣い状態によって変動す
る浮遊磁界を測定し、その値を基に漏洩磁力線の磁束密
度の測定値を補正するようにする。 【構成】 ワイヤブラシ13と鋼管11とのならい状態
によって変動する浮遊磁束密度を磁気レベル補正用セン
サ15によって検知し、演算手段16において、磁気レ
ベル補正用センサ15による浮遊磁束密度にかかる値か
ら鋼管11中の磁束密度を求め、この鋼管11中の磁束
密度から、さらに磁気センサ14の補正係数を求めて、
磁気センサ14の検知信号に加味して補正し、補正され
た検出値を取り出すようにする。 【効果】 検査すべき鋼管の曲管部等において発生す
る、ワイヤブラシの倣い状態の変化に起因するヨーク毎
の漏洩磁力線の磁束密度の測定値のばらつきを補正する
ことができ、安定した計測が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼管の、特に曲管部の
腐食減肉等の欠陥を検査するのに好適な磁気探傷法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼管の腐食減肉等の欠陥を検査す
る方法として、以下に記載するような磁気探傷法が広範
に用いられている。すなわち、かかる磁気探傷法は、図
6に示した磁化ヘッド1を使用して鋼管2の減肉箇所3
を探知するものである。かかる磁化ヘッド1は一対の永
久磁石4a、4bと、永久磁石4a、4bに設けたワイ
ヤブラシ5とを有し、これら一対の永久磁石4a、4b
の中間の位置に磁気センサ6を配置構成したものであ
る。かかる磁化ヘッド1を、前記ワイヤブラシ5を介し
て鋼管2にそれぞれ接触させるようにする。すると、鋼
管2は磁化され、一方の永久磁石4a側から、他方の磁
石4bに向かって、ワイヤブラシ5を介して鋼管2を通
り抜けるような磁力線が形成される。その際、検査にか
かる鋼管2の減肉箇所3において前記磁力線が一部漏洩
し、その漏洩してくる磁力線を磁気センサ6によって検
知することで、減肉量を計測することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記磁
気探傷法が適用可能なのは、直線状である鋼管2の場合
のみで、図7に示すような曲管状の箇所においては、ヨ
ーク毎にワイヤブラシと管壁の倣い状態が変わるため、
鋼管2の磁化レベルにばらつきが生じ、安定した計測が
困難であった。すなわち、倣い状態の変化により鋼管2
中の磁束密度と、永久磁石4a、4b間の空間に形成さ
れる浮遊磁界の浮遊磁束密度が変動し、これによって磁
気センサ6による漏洩磁束の検出値が変動するためであ
る。本発明は、このような不都合を改善するためになさ
れたものであって、検査すべき鋼管との倣い状態によっ
て変動する浮遊磁界を測定し、その値を基に漏洩磁力線
の磁束密度の測定値を補正するようにして安定した計測
を可能とする磁気探傷法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明は、一対の磁石を有する磁化ヘッドによ
り鋼管を磁化して鋼管から漏洩する磁力線の磁束密度を
検出することにより、鋼管の腐食減肉等の欠陥を探知す
る磁気探傷法において、一対の磁石間に生ずる浮遊磁束
密度を検出して、その値から鋼管中の磁束密度を求め、
この磁束密度から補正値を求めてこの補正値を基に鋼管
から漏洩する磁力線の磁束密度にかかる検出値を補正す
ることを特徴とする。
【0005】
【作用】浮遊磁束密度を検出し、その値から鋼管中の磁
束密度を求め、この磁束密度から補正値を求めてこの補
正値を基に鋼管から漏洩する磁力線の磁束密度にかかる
検出値を補正するようにしたので、浮遊磁束密度の変動
によらず、安定した計測が可能となる。
【0006】
【実施例】次に、本発明にかかる磁気探傷法について、
一実施例を挙げ、以下詳細に説明する。図1に磁気探傷
を実施するための磁化ヘッド10を検査すべき鋼管11
に接触させたところを示す。前記磁化ヘッド10は、一
対の永久磁石12a、12bと、永久磁石12a、12
bに設けたワイヤブラシ13とを有し、これら一対の永
久磁石12a、12bの中間の位置に磁気センサ14、
そして、この磁気センサ14から図中、下方へ適宜間隔
離れた位置に磁化レベル補正用センサ15を配置構成し
たものである。かかる磁化ヘッド10により、鋼管11
の減肉箇所16において漏洩する磁力線を磁気センサ1
4によって検知する構成である。前記磁化レベル補正用
センサ15は、永久磁石12a、12b間の空間に形成
される浮遊磁束密度を測定するものである。なお、かか
る磁化レベル補正用センサ15は、図2に示すように、
永久磁石12aに近接した位置の空間部に配置するよう
にしてもよい。
【0007】次に、以上のような磁化ヘッド10により
磁気探傷を実行するための手順を図3に示したブロック
図に基づき、以下説明する。図3に示すように、磁気セ
ンサ14の検知信号と磁気レベル補正用センサ15の検
知信号を演算手段16に取り込み、所定の演算結果にか
かる信号を出力する構成である。すなわち、ワイヤブラ
シ13と鋼管11とのならい状態によって変動する浮遊
磁束密度を磁気レベル補正用センサ15によって検知
し、演算手段16において、磁気レベル補正用センサ1
5による浮遊磁束密度にかかる値から鋼管11中の磁束
密度を求め、この鋼管11中の磁束密度から、さらに磁
気センサ14の補正係数を求めて、磁気センサ14の検
知信号に加味して補正し、補正された検出値を取り出す
構成である。ここで、図4、図5にそれぞれ、浮遊磁束
密度−鋼管中の磁束密度、鋼管中の磁束密度−磁気セン
サの補正係数についての関係の一例を表すグラフを示
す。図4によると、浮遊磁束密度と鋼管中の磁束密度と
の間には、浮遊磁束密度の増加と共に鋼管中の磁束密度
は減少し、図5によると鋼管中の磁束密度と磁気センサ
の補正係数との間には、鋼管中の磁束密度の増加により
磁気センサの補正係数が減少するという関係がある。言
い換えれば、浮遊磁束密度と磁気センサの補正係数と
は、浮遊磁束密度が増加すると磁気センサの補正係数が
増加するという関係にある。すなわち、前記演算手段1
6は、前記浮遊磁束密度−鋼管中の磁束密度、鋼管中の
磁束密度−磁気センサの補正係数の関係に基づいて、磁
気センサ14の補正された出力値を取り出す構成であ
り、その具体的構成手段は、適宜である。
【0008】以上のような磁気探傷法によれば、リフト
オフが変化して浮遊磁束密度が変動しても、その浮遊磁
束密度に応じて磁気センサ14の補正された出力を取り
出すようにしているので、リフトオフ、すなわち浮遊磁
束密度の変動によらず、安定した計測が可能となる。従
って、鋼管11の直線部分のみならず曲線形状の箇所に
おいても問題なく、腐食減肉等を探知することができ
る。
【0009】
【発明の効果】以上、本発明によれば、検査すべき鋼管
との倣い状態によって変動する浮遊磁界を測定し、その
値を基に漏洩磁力線の磁束密度の測定値を補正するよう
にしたので、検査すべき鋼管の曲管部等において発生す
る、ワイヤブラシの倣い状態の変化に起因するヨーク毎
の漏洩磁力線の磁束密度の測定値のばらつきを補正する
ことができ、安定した計測が可能となる。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる磁気探傷法を実施するための磁
化ヘッドの一例を示す模式的な側面説明図である。
【図2】本発明にかかる磁気探傷法を実施するための磁
化ヘッドの別例を示す模式的な側面説明図である。
【図3】本発明にかかる磁気探傷法を実施するための磁
気センサの出力信号の補正手順を示すブロック図であ
る。
【図4】浮遊磁束密度と鋼管中の磁束密度との関係を示
すグラフである。
【図5】鋼管中の磁束密度と磁気センサの補正係数との
関係を示すグラフである。
【図6】従来の磁気探傷法を実施するための磁化ヘッド
の一例を示す模式的な側面説明図である。
【図7】探知すべき鋼管の曲管部を図6に示す磁化ヘッ
ドにより、欠陥箇所を検出する際の概略的な要部説明図
である。
【符号の説明】
10 磁化ヘッド 11 鋼管 12a、12b 永久磁石 13 ワイヤブラシ 14 磁気センサ 15 磁化レベル補正用セ
ンサ 16 演算手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の磁石を有する磁化ヘッドにより
    鋼管を磁化して鋼管から漏洩する磁力線の磁束密度を検
    出することにより、鋼管の腐食減肉等の欠陥を探知する
    磁気探傷法において、一対の磁石間に生ずる浮遊磁束密
    度を検出して、その値から鋼管中の磁束密度を求め、こ
    の磁束密度から補正値を求めてこの補正値を基に鋼管か
    ら漏洩する磁力線の磁束密度にかかる検出値を補正する
    ことを特徴とする磁気探傷法。
JP33439793A 1993-12-28 1993-12-28 磁気探傷法 Expired - Fee Related JP3226071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33439793A JP3226071B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 磁気探傷法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33439793A JP3226071B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 磁気探傷法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07198683A true JPH07198683A (ja) 1995-08-01
JP3226071B2 JP3226071B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=18276915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33439793A Expired - Fee Related JP3226071B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 磁気探傷法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226071B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1262771A3 (en) * 2001-05-30 2003-05-21 Advanced Engineering Solutions Ltd. Pipe condition detecting apparatus
JP2014503069A (ja) * 2011-01-06 2014-02-06 コリア リサーチ インスティチュート オブ スタンダーズ アンド サイエンス 漏れ磁束の測定による圧力容器の非破壊探傷装置
JP2015200523A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン電子株式会社 磁界検出装置および磁気識別装置
CN111044605A (zh) * 2019-12-13 2020-04-21 清华大学 漏磁检测提离补偿和缺陷深度解析的方法及装置
CN111060587A (zh) * 2019-12-13 2020-04-24 清华大学 漏磁检测探头姿态补偿方法及装置
CN111089896A (zh) * 2019-12-13 2020-05-01 清华大学 磁激各向同性缺陷轮廓成像装置及成像方法
CN112098507A (zh) * 2020-08-20 2020-12-18 云浮(佛山)氢能标准化创新研发中心 一种管壁缺陷确定方法
CN112834606A (zh) * 2021-01-07 2021-05-25 清华大学 基于聚焦漏磁复合检测的内外壁缺陷识别的方法和装置
JP2021162360A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 Jfeスチール株式会社 検査方法および検査装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111337566B (zh) * 2020-02-25 2021-10-22 清华大学 漏磁检测缺陷边沿识别的方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1262771A3 (en) * 2001-05-30 2003-05-21 Advanced Engineering Solutions Ltd. Pipe condition detecting apparatus
JP2014503069A (ja) * 2011-01-06 2014-02-06 コリア リサーチ インスティチュート オブ スタンダーズ アンド サイエンス 漏れ磁束の測定による圧力容器の非破壊探傷装置
US9310337B2 (en) 2011-01-06 2016-04-12 Korea Research Institute Of Standards And Science Non-destructive inspection device for pressure containers using leakage-flux measurement
JP2015200523A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン電子株式会社 磁界検出装置および磁気識別装置
CN111089896A (zh) * 2019-12-13 2020-05-01 清华大学 磁激各向同性缺陷轮廓成像装置及成像方法
CN111060587A (zh) * 2019-12-13 2020-04-24 清华大学 漏磁检测探头姿态补偿方法及装置
CN111044605A (zh) * 2019-12-13 2020-04-21 清华大学 漏磁检测提离补偿和缺陷深度解析的方法及装置
CN111044605B (zh) * 2019-12-13 2021-08-06 清华大学 漏磁检测提离补偿和缺陷深度解析的方法及装置
CN111060587B (zh) * 2019-12-13 2021-08-20 清华大学 漏磁检测探头姿态补偿方法及装置
CN111089896B (zh) * 2019-12-13 2021-12-14 清华大学 磁激各向同性缺陷轮廓成像装置及成像方法
JP2021162360A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 Jfeスチール株式会社 検査方法および検査装置
CN112098507A (zh) * 2020-08-20 2020-12-18 云浮(佛山)氢能标准化创新研发中心 一种管壁缺陷确定方法
CN112834606A (zh) * 2021-01-07 2021-05-25 清华大学 基于聚焦漏磁复合检测的内外壁缺陷识别的方法和装置
CN112834606B (zh) * 2021-01-07 2022-11-29 清华大学 基于聚焦漏磁复合检测的内外壁缺陷识别的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3226071B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100696991B1 (ko) 투자율 측정법을 이용하여 증기발생기 전열관의 와전류를탐상하는 장치 및 방법
KR100671630B1 (ko) 자기 탐상 장치의 누설 자기 검출 센서 및 스트립의온라인 탐상 방법
CN107850570B (zh) 缺陷测定方法、缺陷测定装置及检查探头
US6265870B1 (en) Eddy current sensor assembly for detecting structural faults in magnetically permeable objects
JP3226071B2 (ja) 磁気探傷法
Kim et al. A new design of MFL sensors for self-driving NDT robot to avoid getting stuck in curved underground pipelines
CN110187001B (zh) 一种采用表面磁导技术的缺陷检测方法
KR101598823B1 (ko) 현수교 케이블 안전진단 방법
CN105866240A (zh) 一种区分在用钢管内外壁漏磁检测信号的装置及方法
JP2666301B2 (ja) 磁気探傷法
JPH1183808A (ja) 漏洩磁束探傷方法
JP2002005893A (ja) 管内検査装置における欠陥判別方法及びセンサの校正方法
JPH07260745A (ja) 磁気センサの磁気シールド構造
US20200319141A1 (en) Defect measurement device, defect measurement method, and inspection probe
JPH075408Y2 (ja) 金属探傷用プロ−ブ
JPH01110251A (ja) 片面溶接部の健全性評価方法
Xiaoting et al. Design and application of magnetoelectric composite heterogeneous field multi-function sensor
JPH03105245A (ja) リモート・フイールド式渦流探傷用プローブ
JP3589375B2 (ja) 漏洩磁束ピグを用いた管の検査における磁気センサの個体差の補正方法
JPH11211407A (ja) 配管内移動装置の位置検出方法
JPH08145952A (ja) 漏洩磁束探傷方法
JPS63138259A (ja) 磁気探査法
JP2002055083A (ja) 渦電流探傷プローブ
KR100388313B1 (ko) 박강판 결함탐상을 위한 신호처리 방법
JPH05196608A (ja) 離隔渦流探傷方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees