JPH08233585A - 地図表示装置 - Google Patents

地図表示装置

Info

Publication number
JPH08233585A
JPH08233585A JP6333095A JP6333095A JPH08233585A JP H08233585 A JPH08233585 A JP H08233585A JP 6333095 A JP6333095 A JP 6333095A JP 6333095 A JP6333095 A JP 6333095A JP H08233585 A JPH08233585 A JP H08233585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
map
level
scale
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6333095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3391140B2 (ja
Inventor
Takahiro Fuse
孝弘 布施
Satoshi Tanaka
智 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6333095A priority Critical patent/JP3391140B2/ja
Publication of JPH08233585A publication Critical patent/JPH08233585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391140B2 publication Critical patent/JP3391140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 GPS衛星を利用した地図表示装置におい
て、ディスプレイ上に表示する地図の縮尺を自動的に切
り替えることができるようにする。 【構成】 GPS衛星からの電波を受信して現在位置を
求めた後、この現在位置に基づいて現在走行中の道路の
種別である幅員及び種類をCD−ROM5に記憶された
道路地図データを読み出して判別する。そして、判別し
た幅員及び種類に応じた地図レベルをROM10に記憶
されたテーブルを参照して選択し、その選択したレベル
で地図を表示する。これにより、現在の走行に最適な地
図情報が得られるとともに地図レベルを切り替える操作
が不要になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、GPS(Global Posit
ioning System)衛星等からの電波を受信して位置を測
定し、ディスプレイ装置に地図を表示する地図表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述したようにGPS衛星等から
の電波を受信して位置を測定し、ディスプレイ装置に表
示する地図表示装置がある。この地図表示装置により見
知らぬ土地でも確実に目的地まで行くことができる。こ
の地図表示装置は一般的にGPS衛星からの電波を受信
するGPS受信機と、地図データが記憶された記憶媒体
(CD−ROM、ICカード等)から道路地図情報等を
読み込むための読み出し部と、液晶表示器等のディスプ
レイ装置と、キー入力部と、各部を制御する制御部とか
ら構成される。ディスプレイ装置には、自車位置を中心
とするマップスクロール画面が表示され、スクロールキ
ーを操作することにより画面が縦、横、斜めの各方向に
直線的にスクロールする。また、ディスプレイ装置上の
地図の縮尺(以後、地図レベルという)は数段回に亘っ
て変更可能になっており、ユーザーの手動操作により設
定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の地図表示装置にあっては、次のような問題点があっ
た。すなわち、従来の地図表示は、ユーザーが一旦地図
レベルを設定すると再びその設定を変更するまでは設定
状態が保持されるが、実際は道路の種別や走行速度に応
じて地図レベルの切り替え操作を頻繁に行う必要があ
り、この操作が非常に煩わしいだけでなく運転操作に支
障をきたすものであった。切り替え操作としては例えば
路地等の狭い道路を走行する場合は地図レベルが大きく
なるように設定し、高速道路を走行する場合は地図レベ
ルが小さくなるように設定している。
【0004】そこで本発明は、道路種別や走行速度に応
じて最適な地図レベルを自動的に切り替えることができ
る地図表示装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1記載の発明による地図表示装置は、道路地図情報
を記憶する道路地図情報記憶手段と、現在位置を検出す
る位置検出手段と、この位置検出手段により検出された
現在位置の道路地図情報を前記道路地図情報記憶手段か
ら読み出す読出手段と、この読出手段により読み出され
た現在位置における道路地図情報中の道路種別情報に基
づいて表示する道路地図の縮尺を設定する縮尺設定手段
と、この縮尺設定手段により設定された縮尺で道路地図
を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】また、好ましい態様として例えば請求項2
記載の発明のように、前記道路種別情報は道路の幅員で
あってもよい。請求項3記載の発明のように、前記道路
種別情報は高速道路、一般道路、都道府県道路又はその
他の道路の種類であってもよい。請求項4記載の発明の
ように、前記道路種別情報は道路の幅員及び高速道路、
一般道路、都道府県道路又はその他の道路の種類とし、
前記道路の幅員に基づいて設定する道路地図の縮尺と前
記道路の種類に基づいて設定する道路地図の縮尺とが異
なる場合に縮尺の大きい方を選択するようにしてもよ
い。
【0007】請求項5記載の発明による地図表示装置
は、道路地図情報を記憶する道路地図情報記憶手段と、
現在位置を検出する位置検出手段と、この位置検出手段
により検出された現在位置の道路地図情報を前記道路地
図情報記憶手段から読み出す読出手段と、前記位置検出
手段により検出された現在位置に基づいて車速を算出す
る車速算出手段と、この車速算出手段により算出される
車速に応じて道路地図の縮尺を設定する縮尺設定手段
と、この縮尺設定手段により設定された縮尺で道路地図
を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明では、例えばGPS衛星からの電波を受
信して得られる位置情報に基づいて現在走行している道
路の種別を道路地図情報より判別し、その種別に応じた
地図レベルに切り替える。更に、本発明では、例えばG
PS衛星からの電波を受信して得られる位置情報に基づ
いて現在の走行速度を算出し、その算出した走行速度に
応じた地図レベルに切り替える。したがって、道路の種
別又は走行車速に応じて道路地図の地図レベルが自動的
に切り替わるので、現在の走行に最適な地図情報が得ら
れるとともに、地図レベルの手動による切り替えを行な
う必要がなくなることから運転操作に支障をきたさな
い。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。 (I)実施例1 図1は本発明に係る地図表示装置の実施例1の回路構成
を示すブロック図である。 A.地図表示装置の構成 (a)回路構成 図1において、1はアンテナ、2はGPS受信機であ
り、アンテナ1を介して取り込んだ図示せぬGPS衛星
からのL1帯のC/Aコード(Clear and Acquisition
Code)をスペクトル逆拡散復調によって復調した後、解
読して現在位置の緯度及び経度を割り出し、その結果を
出力する。このGPS受信機2からの緯度及び経度情報
は制御部3のCPU4に取り込まれる。CPU4は制御
部3の各部を制御するものであり、その詳細については
後述する。
【0010】5はCD−ROMであり、道路地図データ
の他に、ホテルや飲食店、ゴルフ場や美術館など、多彩
なデータが記憶されている。6はCD−ROMプレーヤ
であり、CD−ROM5から道路地図データ等を読み出
して出力する。7はCPU4と各周辺回路との間で信号
の授受等を行うCPU周辺回路である。なお、CPU周
辺回路7をゲートアレイで実現することにより、低コス
ト且つこの装置に最適なものを得ることができる。8は
キー入力部であり、制御部3に命令を与えるもので、地
図レベルの切り替えや目的地の設定に使用される。キー
入力部8は図示せぬスクロールキー、モード設定キー及
び手動レベル切り替えキー等の各種キーを有して構成さ
れ、これらのキーの操作に応じたキー信号を出力する。
スクロールキーは地図表示を縦、横及び斜めの各方向に
対して直線的にスクロールさせる際に使用するキーであ
る。モード設定キーは経路誘導モードの設定や自動レベ
ル切り替えモード等の設定に使用するキーである。
【0011】経路誘導モードとは、予め走行する道路の
属性(例えば国道1号線)を入力することによりその道
路を誘導するモードである。また、自動レベル切り替え
モードとは、走行する道路の種別に応じて自動的に地図
レベルを切り替えるモードである。この自動レベル切り
替えモードの詳細については後述する。なお、自動レベ
ル切り替えモードが選択されている間はこのモードを実
行していることをユーザーに知らせる表示が行われると
ともに選択中の地図レベルを知らせる表示が行われる。
手動レベル切り替えキーは地図レベルを手動で切り替え
る場合に使用するキーである。
【0012】9はRAMであり、ワークメモリとして使
用される。10はROMであり、CPU4を制御するた
めのプログラムと、道路の幅員及び種類に応じて地図の
縮尺即ち地図レベルを決定するためのテーブルが記憶さ
れている。ここで、図2は道路の幅員に応じて地図レベ
ルを決定するためのテーブルを示す図であり、図3は道
路の種類に応じて地図レベルを決定するためのテーブル
を示す図である。道路の幅員の場合、その幅員が1.5
m以上5.5m未満はレベル8、5.5m以上13.0
m未満はレベル7、13.0m以上100.0m未満及
び100.0m以上はレベル6になっている。また、道
路の種類の場合、高速道路はレベル5、高速道路以外の
有料道路はレベル6、国道及び主要地方道はレベル7、
上記以外はレベル8になっている。
【0013】この場合、レベル8は最詳細地図であり、
レベル7は2番目に詳細な地図である。また、レベル6
は3番目に詳細な地図であり、レベル5は4番目に詳細
な地図である。ゆっくり走行しているときは時間当たり
の移動距離が短いので詳細な地図を表示し、高速で走行
しているときは時間当たりの移動距離が短いので広範囲
の地図を表示することになる。なお、これらの数値は一
例であって必ずしもこの値でなくとも良い。
【0014】図1に戻り、11はVRAM(ビデオメモ
リ)であり、表示する道路地図を記憶する。12はグラ
フィックコントローラであり、CPU4の命令により道
路地図データから道路地図をVRAM11上に描画す
る。この場合、選択された地図レベルの道路地図を描画
する。更に、VRAM11上に描画した道路地図を読み
出して映像信号(ビデオ信号)に変換して出力する。デ
ィスプレイ装置13はグラフィックコントローラ12か
らの映像信号に基づく表示を行う。このディスプレイ装
置13には現在地周辺の道路地図が表示される。
【0015】(b)CPU4の主な制御内容 (イ)GPS受信機2からの位置データを取り込んで緯
度及び経度等を検出し、次いでCDROMプレーヤ6と
アクセスしてCD−ROM5から自分の位置を中心とす
る道路地図データを読み込む。 (ロ)描画処理(グラフィックコントローラ12へのデ
ータ引き渡し)を行う。 (ハ)キー入力部8からの命令の読み込み。
【0016】(ニ)モード設定キーにて自動レベル切り
替えモードが選択されたことを検出すると、現在走行中
の道路の種別即ち道路の幅員及び種類を現在地周辺の道
路地図データより判別し、次いでその種別に応じた地図
レベルをROM10に記憶されたテーブルを参照して決
定する。そして、決定した地図レベルの道路地図を表示
するための命令をグラフィックコントローラ12に出力
する。この場合、例えば現在走行中の道路の幅員が1
0.0mであって、道路の種類が国道であるとすると、
ROM10に記憶されたテーブルからレベル7の道路地
図を表示するための命令をグラフィックコントローラ1
2に出力する。ところで、現在走行中の道路の幅員に対
する地図レベルと道路の種類に対する地図レベルとが異
なる場合があるが、この場合は地図レベルの大きい方を
選択するようになっている。例えば道路の幅員が10.
0mで、道路の種類が高速道路以外の有料道路であれば
レベル7を選択する。
【0017】図1に戻り、上記GPS受信機2は位置検
出手段に対応する。また、CD−ROM5は道路地図情
報記憶手段に対応する。また、CDROMプレーヤ6は
読出手段に対応する。また、CPU4は縮尺設定手段に
に対応する。また、CPU4、VRAM11、グラフィ
ックコントローラ12及びディスプレイ装置13は表示
手段100を構成する。
【0018】以上の構成において、フローチャートを参
照しながら動作について説明する。 B.地図表示装置の地図レベル変更処理 図4はこの実施例の地図表示装置の動作を示すフローチ
ャートである。まず、装置に電源の投入が行われた後、
まず、制御部3はステップS10でGPS受信機2から
出力される位置データを入力して現在位置の緯度及び経
度を検出する。次いで、ステップS12に進み、検出し
た緯度及び経度に基づいて現在位置を求める。そして、
CD−ROM5から自分の位置を中心とする道路地図デ
ータを読み込んで現在走行中の道路を検索する。現在走
行中の道路を検索した後、ステップS14で道路地図デ
ータから道路情報を検出する。この道路情報としては道
路の幅員及び種類である。
【0019】道路情報の検出を行った後、ステップS1
6に進み、地図レベルの選択を行う。この場合、制御部
3はROM10に記憶された道路の幅員と種類から地図
レベルを決定するテーブルを参照する。例えば、現在走
行中の道路が高速道路であればレベル5を選択する。ま
た、現在走行中の道路が国道であって、その幅員が1
0.0mであればレベル7を選択する。また、現在走行
中の道路が路地等の狭い道路であって、その幅員が4.
0mであればレベル8を選択する。また、現在走行中の
道路が主要地方道であって、その幅員が5.0mであれ
ばレベル8を選択する。ここで、道路の種類が主要地方
道の場合はレベル7になるが、道路の幅員が5.0mで
レベル8になるので、値の大きい方のレベル即ちレベル
8が選択される。レベルの選択を行った後、ステップS
18に進み、ディスプレイ装置13上に表示している地
図のレベルを変更する。この処理を行った後、この地図
レベル変更処理を終了する。なお、自動縮尺切り替えモ
ードが選択されている間中、この地図レベル変更処理が
繰り返し実行される。
【0020】このようにこの実施例1では、制御部3
は、GPS衛星からの電波を受信して現在位置を求めた
後、この現在位置に基づいて現在走行中の道路の種別で
ある幅員及び種類をCD−ROM5に記憶された道路地
図データを読み出して判別する。そして、判別した幅員
及び種類に応じた地図レベルをROM10に記憶された
テーブルを参照して選択し、その選択したレベルで地図
を表示する。したがって、走行する道路の種別に応じて
地図レベルが自動的に切り替わるので、現在の走行に最
適な地図情報が得られるとともに地図レベルを切り替え
る操作が不要になる。
【0021】(II)実施例2 次に、本発明に係る地図表示装置の実施例2について説
明する。この実施例の回路構成は上述した実施例1と同
様であるので図1に代えるものとする。実施例1では現
在走行中の道路の種別に応じて自動的に地図レベルを切
り替えるようにしたが、この実施例2では自車車速に応
じて自動的に地図レベルを切り替えるようにしたもので
ある。
【0022】この実施例2の制御部3は、モード設定キ
ーにて自動縮尺切り替えモードが選択されたことを検出
すると、2地点間の移動距離と移動時間により自車速度
を算出する。そして得られた自車速度に基づいて地図レ
ベルを切り替える。なお、制御部3は、自動縮尺切り替
えモードが選択されている間にこのモードを実行してい
ることをユーザーに知らせる表示を行うとともに選択中
の地図レベルを知らせる表示を行う。2地点P1、P2
位置はGPS受信機2からの緯度・経度情報により得ら
れる。ここで、地点P1に自車があった際の時間をT1
地点P2に自車があった際の時間をT2とすると、地点P
1と地点P2の差により移動距離が得られ、また時間T1
と時間T2の差により移動時間が得られる。これにより
得られた移動距離を移動時間で割ることにより自車速度
が得られる。
【0023】制御部3は、求めた自車速度に基づいて地
図レベルを切り替えるが、この際、図5に示すテーブル
を参照する。即ち自車速度が0〜30km/hではレベ
ル8に切り替え、31〜60km/hではレベル7に切
り替える。61km/h以上ではレベル6に切り替え
る。この場合、レベル8は最詳細地図であり、レベル7
は2番目に詳細な地図である。また、レベル6は3番目
に詳細な地図である。ゆっくり走行しているときは時間
当たりの移動距離が短いので詳細な地図を表示し、高速
で走行しているときは時間当たりの移動距離が短いので
広範囲の地図を表示することになる。なお、このテーブ
ルはROM10に予め記憶されている。
【0024】次に、この実施例の地図表示装置の地図レ
ベル変更処理について説明する。図6はこの実施例の地
図表示装置の動作を示すフローチャートである。まず、
装置に電源の投入が行われた後、まず、制御部3はステ
ップS30でGPS受信機2から出力される位置データ
を入力して現在位置の緯度及び経度を検出する。次い
で、ステップS32に進み、検出した緯度及び経度に基
づいて位置を求めて記憶する。次いで、ステップS34
で前回求めた位置と今回求めた位置とを比較する。この
比較において前回求めた位置と今回求めた位置とが一致
すると判断すると車両が移動していないのでステップS
30に戻る。
【0025】これに対して、前回求めた位置と今回求め
た位置とが一致しないと判断すると車両は移動している
のでステップS36に進む。ステップS36に進むと、
位置の変化と時間の変化とから自車速度を算出する。次
いで、ステップS38に進み、ROM10に記憶された
テーブルを参照して地図レベルを選択する。地図レベル
を選択した後、ステップS40に進み、ディスプレイ装
置13上に表示している地図のレベルを変更する。この
処理を行った後、この地図レベル変更処理を終了する。
なお、自動縮尺切り替えモードが選択されている間中、
この地図レベル変更処理が繰り返し実行される。
【0026】このようにこの実施例2では、制御部3
は、GPS衛星からの電波を受信して2地点間の移動距
離と移動時間を算出した後、走行速度を算出する。そし
て、算出した走行速度に応じた地図レベルをROM10
に記憶されたテーブルを参照して選択し、その選択した
レベルで地図を表示する。したがって、走行する道路の
種別に応じて地図レベルが自動的に切り替わるので、現
在の走行に最適な地図情報が得られるとともに地図レベ
ルを切り替える操作が不要になる。
【0027】なお、本発明は上記各実施例に限らず、本
発明の目的の範囲内で各種の実施態様が可能である。具
体的には、次のようにしても良い。 (イ)音声処理機能を設けて、音声ガイダンスを行うよ
うにしてもよい。 (ロ)地図レベルを変化させる以外に、自車を示すシン
ボルの大きさを変化させることによっても同様の効果が
得られる場合もある。 (ハ)GPS衛星を使用して位置決めを行うようにした
が、方位センサ(進行方向検出手段)と距離センサ(移
動量検出手段)とにより走行軌跡を求めて相対位置を求
めても良い。この方法は所謂推測航法と呼ばれるもので
ある。
【0028】また、推測航法により求めた走行軌跡と地
図の道路形状を比較し、通過道路を判定することにより
地図上の位置を求めるようにしても良い。この方法は所
謂マップマッチングと呼ばれるものである。また、この
マップマッチングとGPSを組み合わせても良い。この
ようにすると、より精度を高めることができる。 (ニ)GPS衛星からの電波の他に、ビーコン等から送
信される電波を受信して、これに基づいて位置決めする
ようにしても良い。 (ホ)地図/道路情報はCD−ROM5から供給する以
外にメモリカード等から供給するようにしても良い。こ
のようにすると、装置本体の小型化が図れる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。 (1)例えばGPS衛星からの電波を受信して得られる
位置情報に基づいて現在走行している道路の種別を道路
地図情報より判別し、その種別に応じた地図レベルに切
り替えるようにしたので、現在の走行に最適な地図情報
が得られることから地図認識が向上し、また、地図レベ
ルの手動による切り替えを行なう必要がないことから運
転操作に支障をきたさない。 (2)例えばGPS衛星からの電波を受信して得られる
位置情報に基づいて現在の走行速度を算出し、その算出
した走行速度に応じた地図レベルに切り替えるようにし
たので、上記同様に、現在の走行に最適な地図情報が得
られることから地図認識が向上し、また、地図レベルの
手動による切り替えを行なう必要がないことから運転操
作に支障をきたさない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地図表示装置の実施例1の回路構
成を示すブロック図である。
【図2】実施例1における地図レベル決定に使用される
テーブルを示す図である。
【図3】実施例1における地図レベル決定に使用される
テーブルを示す図である。
【図4】実施例1の地図表示装置の動作を示すフローチ
ャートである。
【図5】本発明に係る地図表示装置の実施例2における
地図レベル決定に使用されるテーブルを示す図である。
【図6】実施例2の地図表示装置の動作を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 GPS受信機 3 制御部 4 CPU 5 CD−ROM 6 CDROMプレーヤ 7 CPU周辺回路 8 キー入力部 9 RAM 10 ROM 11 VRAM 12 グラフィックコントローラ 13 ディスプレイ装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路地図情報を記憶する道路地図情報記
    憶手段と、 現在位置を検出する位置検出手段と、 この位置検出手段により検出された現在位置の道路地図
    情報を前記道路地図情報記憶手段から読み出す読出手段
    と、 この読出手段により読み出された現在位置における道路
    地図情報中の道路種別情報に基づいて表示する道路地図
    の縮尺を設定する縮尺設定手段と、 この縮尺設定手段により設定された縮尺で道路地図を表
    示する表示手段と、を備えたことを特徴とする地図表示
    装置。
  2. 【請求項2】 前記道路種別情報は、道路の幅員である
    ことを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。
  3. 【請求項3】 前記道路種別情報は、高速道路、一般道
    路、都道府県道路又はその他の道路の種類であることを
    特徴とする請求項1記載の地図表示装置。
  4. 【請求項4】 前記道路種別情報は、道路の幅員及び高
    速道路、一般道路、都道府県道路又はその他の道路の種
    類であり、 前記縮尺設定手段は、前記道路の幅員に基づいて設定す
    る道路地図の縮尺と前記道路の種類に基づいて設定する
    道路地図の縮尺とが異なる場合、縮尺の大きい方を選択
    することを特徴とする請求項2乃至3のいずれに記載の
    地図表示装置。
  5. 【請求項5】 道路地図情報を記憶する道路地図情報記
    憶手段と、 現在位置を検出する位置検出手段と、 この位置検出手段により検出された現在位置の道路地図
    情報を前記道路地図情報記憶手段から読み出す読出手段
    と、 前記位置検出手段により検出された現在位置に基づいて
    車速を算出する車速算出手段と、 この車速算出手段により算出される車速に応じて道路地
    図の縮尺を設定する縮尺設定手段と、 この縮尺設定手段により設定された縮尺で道路地図を表
    示する表示手段と、を備えたことを特徴とする地図表示
    装置。
JP6333095A 1995-02-27 1995-02-27 地図表示装置 Expired - Fee Related JP3391140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6333095A JP3391140B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6333095A JP3391140B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08233585A true JPH08233585A (ja) 1996-09-13
JP3391140B2 JP3391140B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=13226139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6333095A Expired - Fee Related JP3391140B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391140B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509883A (ja) * 1996-11-08 2001-07-24 イータック インコーポレーテッド Gpsデータを使用したナビゲーションシステム
JP2003502626A (ja) * 1999-06-10 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ナビゲーション装置および該ナビゲーション装置のディスプレイユニットに表示される部分マップの縮尺を制御する方法
JP2005114741A (ja) * 2004-12-24 2005-04-28 Koden Electronics Co Ltd 航法装置
WO2006013122A1 (de) * 2004-07-31 2006-02-09 Robert Bosch Gmbh Navigationssystem mit kartendarstellung und verfahren zur anpassung einer kartendarstellung bei einem navigationssystem
JP2010014863A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Sony Corp 情報表示方法、情報処理装置および情報表示用プログラム
WO2011089639A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 三菱電機株式会社 地図データ作成装置、ナビゲーション装置およびこれらを用いた地図処理システム
JP2016057088A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図表示システム、方法およびプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509883A (ja) * 1996-11-08 2001-07-24 イータック インコーポレーテッド Gpsデータを使用したナビゲーションシステム
JP2003502626A (ja) * 1999-06-10 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ナビゲーション装置および該ナビゲーション装置のディスプレイユニットに表示される部分マップの縮尺を制御する方法
WO2006013122A1 (de) * 2004-07-31 2006-02-09 Robert Bosch Gmbh Navigationssystem mit kartendarstellung und verfahren zur anpassung einer kartendarstellung bei einem navigationssystem
EP1774261A1 (de) * 2004-07-31 2007-04-18 Robert Bosch Gmbh Navigationssystem mit kartendarstellung und verfahren zur anpassung einer kartendarstellung bei einem navigationssystem
JP2005114741A (ja) * 2004-12-24 2005-04-28 Koden Electronics Co Ltd 航法装置
JP2010014863A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Sony Corp 情報表示方法、情報処理装置および情報表示用プログラム
US8321127B2 (en) 2008-07-02 2012-11-27 Sony Corporation Information display method, information processing apparatus, and information display program
US8688370B2 (en) 2008-07-02 2014-04-01 Sony Corporation Information display method, information processing apparatus, and information display program
WO2011089639A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 三菱電機株式会社 地図データ作成装置、ナビゲーション装置およびこれらを用いた地図処理システム
JP5355718B2 (ja) * 2010-01-19 2013-11-27 三菱電機株式会社 地図データ作成装置、ナビゲーション装置およびこれらを用いた地図処理システム
US8600666B2 (en) 2010-01-19 2013-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Map data creating device, navigation device, and map processing system using these devices
JP2016057088A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図表示システム、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3391140B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042370B2 (en) Navigation device
JPH04270373A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH10300502A (ja) 走行情報報知装置
JP3391140B2 (ja) 地図表示装置
JP3469329B2 (ja) ナビゲーションシステムの地図呼び出し装置
JP2001056232A (ja) ナビゲーション装置
JPH04213019A (ja) 位置検出精度判定方法およびその方法を用いた車両誘導装置
JP2004163525A (ja) 地図表示装置
JPH07301543A (ja) ナビゲーション装置
JP3806525B2 (ja) ナビゲーション用地図検索方法及び装置
JPH09329457A (ja) ナビゲーション装置
JP3353472B2 (ja) 道路情報表示装置
JPH07103777A (ja) 走行位置表示装置
JP3024464B2 (ja) 走行位置表示装置
JP4006818B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000074677A (ja) ナビゲーション装置および方法
JP2773596B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
KR101151997B1 (ko) 네비게이션 시스템에서의 이동체의 주행경로 탐색방법 및 장치
JPH0755481A (ja) ルート探索装置
JP3346276B2 (ja) 地図上地点入力装置及びそのプログラムを記録した媒体
JPH11192904A (ja) 車両の走行モード制御装置
JPH08122085A (ja) 地図表示装置
JP3389707B2 (ja) 地図表示装置
JP3158908B2 (ja) 走行位置表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees