JPH08232147A - 硬化された繊維フリースの製法、硬化された繊維フリースならびに該繊維フリースを含有するかもしくは該繊維フリースからなる衛生用品及びサニタリー用品ならびにフィルター製品及び棉製品 - Google Patents

硬化された繊維フリースの製法、硬化された繊維フリースならびに該繊維フリースを含有するかもしくは該繊維フリースからなる衛生用品及びサニタリー用品ならびにフィルター製品及び棉製品

Info

Publication number
JPH08232147A
JPH08232147A JP8003132A JP313296A JPH08232147A JP H08232147 A JPH08232147 A JP H08232147A JP 8003132 A JP8003132 A JP 8003132A JP 313296 A JP313296 A JP 313296A JP H08232147 A JPH08232147 A JP H08232147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber fleece
cured
fibers
fleece
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8003132A
Other languages
English (en)
Inventor
Furaisunaa Geroruto
フライスナー ゲロルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furaisunaa & Co Mas Fab GmbH
Truetzschler Nonwovens GmbH
Original Assignee
Furaisunaa & Co Mas Fab GmbH
Fleissner GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19500669A external-priority patent/DE19500669A1/de
Application filed by Furaisunaa & Co Mas Fab GmbH, Fleissner GmbH filed Critical Furaisunaa & Co Mas Fab GmbH
Publication of JPH08232147A publication Critical patent/JPH08232147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/492Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬化のために付加的な結合剤もしくは結合繊
維が必要ではなくかつ、それにもかかわらず、必要とさ
れる強度がこの容積の大きいフリースの場合にも達成さ
れる、硬化された容積の大きいフリース、例えばカード
繊維−もしくは紡績繊維フリースの製法を開発するこ
と。 【解決手段】 フリースが、最大60バールまでの水圧
のみを用いた1回のウォーター・ニードリングによって
のみ硬化されることによって解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人造のステープル
・ファイバー、例えばポリエステル−、ポリエチレン−
もしくはポリプロピレン繊維からなる繊維フリースある
いは、10mmまで及びそれ以上の厚さで、結合繊維、
例えば二成分系−もしくは特殊な溶融繊維なしに及び結
合剤なしに純粋な化学繊維から製造されるか又は天然繊
維とも混合されて製造されるエンドレスフィラメントか
らなる繊維フリースの製法に関する。
【0002】
【従来の技術】カード繊維フリースは、種々の種類の繊
維から製造される。ごく一般的にこのカード繊維フリー
スは、短繊維が、完成したフリース中で相互にもつれ合
った状態で存在しかつ従って該フリースに、より良好な
強度をあらゆる引き方向の場合に与えるという利点を有
する。これ以外に、繊維の製造後に直接フリースに、例
えばエンドレス帯状物上に載置される、エンドレスフィ
ラメントからなるフリースが存在する。しかし、カード
機から供給されたフリース中でゆるく置かれた繊維及び
また紡績フリースの繊維は、実際において十分である強
度を得るために相互に結合されなければならない。この
ために、フリースに機械的にニードリングを行なうこと
は、公知である。しかし、この基本的に不連続的、ひい
ては緩慢な硬化過程によって容積は、本質的に減少さ
れ、この結果、このような機械的に硬化されたニードル
・フリースは、そう多くの使用可能性に適用することは
できない。その上、薄いフリースに、機械的には全くニ
ードリングを行なうことができない。
【0003】さらに、繊維に結合剤を、例えば液体によ
る蒸気注入によってかもしくは泡による含浸によって添
加することは、公知である。このようなフリースの欠点
は、一定の環境負荷を伴ってしか製造することができな
い付加的に必要とされる高価な化学薬剤ばかりではな
く、より不良なリサイクルの可能性である。
【0004】さらに、フリース繊維に低い融点で溶融す
る化学繊維ならびに二成分系繊維を混合することは、公
知であり、この場合には、これら繊維は、熱作用によっ
て少なくとも溶融し始め、従ってこれら繊維は、隣接す
るフリースの繊維と接着する。この場合には、高価な結
合繊維及び該結合繊維の融点までの加熱の際に付加的に
必要とされるエネルギー消費は、欠点である。
【0005】さらに、上記の種類のフリースに水でニー
ドリングを行なうことは、公知である。ウォーター・ニ
ードリング(Wasservernadelung)は、基本的に、この処
理が連続的に行なわれる、即ち、より高い製造速度が可
能であるという利点を有している。しかしながら、ウォ
ーター・ニードリングの際に生じる板状の紙様の製品
は、欠点である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、硬化
のために付加的な結合剤もしくは結合繊維が必要ではな
くかつ、それにもかかわらず、必要とされる強度がこの
容積の大きいフリースの場合にも達成される、硬化され
た容積の大きいフリース、例えばカード繊維−もしくは
紡績繊維フリースの製法を開発することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、本方法の
冒頭に記載された方法から出発して、フリースが、最大
60バールまで、有利に20〜30バールの水圧のみを
用いた1回のウォーター・ニードリングによってのみ硬
化されることによって解決される。
【0008】フリースならびに、カード機又は紡績ビー
ム(Spinnbalken)から、載置後に提供されるフリース
は、確かに上記の水圧を用いたウォーター・ニードリン
グの際に容積が減少するが、しかし、重要ではない程度
にのみ僅かであることが、意外にも示された。いずれの
場合にも繊維は、工業的に使用することができるように
なるために、僅かな水圧での噴出水の衝突によって、十
分に硬化されたフリースが1つのウォーター・ニードリ
ング装置のみから供給される程度にフェルト化する。こ
の場合には、元来のウォーター・ニードリングの前に、
フリースが水で、湿潤のために加圧下で蒸気注入される
場合には、有利である。引き続き、水分は、容易にフリ
ースから吸引濾過することができ、かつ場合によっては
加熱によって除去することができる。容積が大きいた
め、僅かなエネルギーのみが、乾燥したフリースの製造
に必要とされる。
【0009】このウォーター・ニードリングが行なわれ
た容積の大きいフリースは、製品として、本発明の対象
である。このことは、本発明による製品の使用にも該当
する。これについては、特許請求の範囲が参照される。
【0010】硬化された容積の大きいフリースの上記の
製法は、最初は該フリースの片面にのみ用いられる。裏
面(保護面)は、硬化処理後には別の表面構造を有す
る。両面が同時に構造化されておりかつ表面処理されて
いなければならない場合には、自明のことながら、フリ
ースのもう一方の面もさらなるウォーター・ニードリン
グ装置に供給することができる。しかしこのことは、1
回の処理の根本的な方法を用いれば重要なことではな
い。両面のニードリングの場合には他の製品が期待され
るが、しかし、この製品も特許請求の範囲の保護の範囲
内に含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (54)【発明の名称】 硬化された繊維フリースの製法、硬化された繊維フリースならびに該繊維フリースを含有するか もしくは該繊維フリースからなる衛生用品及びサニタリー用品ならびにフィルター製品及び棉製 品

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人造のステープル・ファイバー、例えば
    ポリエステル−、ポリエチレン−もしくはポリプロピレ
    ン繊維からなる繊維フリースあるいは、10mmまで及
    びそれ以上の厚さで、結合繊維、例えば二成分系−もし
    くは特殊な溶融繊維なしに及び結合剤なしに純粋な化学
    繊維から製造されるか又は天然繊維とも混合されて製造
    されるエンドレスフィラメントからなる硬化された繊維
    フリースを製造する方法において、フリースを、最大6
    0バールまでの水圧のみを用いた1回のウォーター・ニ
    ードリングによってのみ硬化させることを特徴とする、
    硬化された繊維フリースの製法。
  2. 【請求項2】 フリースの両面が同じ表面構造の場合に
    は2回実施する、即ち、フリースの裏面においても引き
    続き実施する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 硬化された繊維フリースにおいて、人造
    のステープル・ファイバー、例えばポリエステル−、ポ
    リエチレン−もしくはポリプロピレン繊維からなるかあ
    るいは、10mmまで及びそれ以上の厚さで、結合繊
    維、例えば二成分系−もしくは特殊な溶融繊維なしに及
    び結合剤なしに純粋な化学繊維から製造されるか又は天
    然繊維とも混合されて製造されるエンドレスフィラメン
    トからなり、かつ最大60バールまでの水圧のみを用い
    た片面の1回のウォーター・ニードリング方法によって
    硬化されていることを特徴とする、硬化された繊維フリ
    ース。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の製法によって硬化
    されており、かつその繊維が繊度1〜15denを有す
    る、硬化された繊維フリース。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2記載の製法によって硬化
    されており、かつその繊維がステープル・ファイバーの
    使用の場合にはステープルの長さ36〜75mmもしく
    はそれ以上を有している、硬化された繊維フリース。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2記載の製法によって硬化
    されており、かつ重量200g/m2を有している、硬
    化された繊維フリース。
  7. 【請求項7】 請求項1又は2記載の製法によって硬化
    されており、かつ密度0.05g/cm3、有利に0.
    01〜0.03g/cm3を有している、硬化された繊
    維フリース。
  8. 【請求項8】 請求項1又は2記載の製法によって硬化
    されており、かつ引裂強さ5〜300N/5cmを有し
    ている、硬化された繊維フリース。
  9. 【請求項9】 衛生用品もしくはサニタリー用品におい
    て、芯層としての請求項1又は2記載の製法によって硬
    化されている繊維フリースを含有していることを特徴と
    する衛生用品もしくはサニタリー用品。
  10. 【請求項10】 フィルター製品において、請求項1又
    は2記載の製法によって硬化されている繊維フリースか
    らなることを特徴とするフィルター製品。
  11. 【請求項11】 被服工業における棉製品において、請
    求項1又は2記載の製法によって硬化されている繊維フ
    リースからなることを特徴とする、被服工業における棉
    製品。
JP8003132A 1995-01-12 1996-01-11 硬化された繊維フリースの製法、硬化された繊維フリースならびに該繊維フリースを含有するかもしくは該繊維フリースからなる衛生用品及びサニタリー用品ならびにフィルター製品及び棉製品 Pending JPH08232147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19500669.0 1995-01-12
DE19500669A DE19500669A1 (de) 1994-12-22 1995-01-12 Verfahren zur Herstellung eines verfestigten Faservlieses, verfestigtes Faservlies nach dieser Herstellung und Verwendung dieses Vlieses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08232147A true JPH08232147A (ja) 1996-09-10

Family

ID=7751311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8003132A Pending JPH08232147A (ja) 1995-01-12 1996-01-11 硬化された繊維フリースの製法、硬化された繊維フリースならびに該繊維フリースを含有するかもしくは該繊維フリースからなる衛生用品及びサニタリー用品ならびにフィルター製品及び棉製品

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0727517B1 (ja)
JP (1) JPH08232147A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116901554B (zh) * 2023-07-01 2024-03-19 广东一农新材料科技有限公司 一种复合保湿布及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663165B2 (ja) * 1985-11-20 1994-08-17 ユニ・チヤ−ム株式会社 不織布の製造方法および装置
US4891262A (en) * 1987-12-16 1990-01-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha High strength wet-laid nonwoven fabric and process for producing same
US4970104A (en) * 1988-03-18 1990-11-13 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven material subjected to hydraulic jet treatment in spots
US5238644A (en) * 1990-07-26 1993-08-24 Johnson & Johnson Inc. Low fluid pressure dual-sided fiber entanglement method, apparatus and resulting product

Also Published As

Publication number Publication date
EP0727517B1 (de) 2000-04-12
EP0727517A1 (de) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037282A (en) Nonwoven material comprising a certain proportion of recycled fibres originating from nonwoven and/or textile waste
ATE181753T1 (de) Vliesmaterial mit einem gehalt von stofffasern und langen hydrophilen pflanzenfasern und verfahren zur herstellung des vliesmaterials
JP4746256B2 (ja) 使い捨て可能な不織ワイプ布とその製造方法
CN101385921A (zh) 一种羽毛纤维的非织造过滤复合材料及其制备方法
NL8220157A (nl) Vezelmat, werkwijze voor het vervaardigen daarvan en een daaruit gevormd voorwerp.
JP2002522655A (ja) 複合型の不織材料の製造方法およびそれにより得られた新規なタイプの材料
JPH10314520A (ja) 濾過材及びこれを用いたフィルタ
JPH08232147A (ja) 硬化された繊維フリースの製法、硬化された繊維フリースならびに該繊維フリースを含有するかもしくは該繊維フリースからなる衛生用品及びサニタリー用品ならびにフィルター製品及び棉製品
RU2002120286A (ru) Биологически разлагающиеся нетканые материалы, предназначенные для распределения жидкости
US5770532A (en) Method for manufacturing a solidified fiber fleece, the resulting solidified fiber fleece, and use of this fleece
US11718962B2 (en) Nonwoven web composition, method to prepare the composition and articles thereof
DE19500669A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines verfestigten Faservlieses, verfestigtes Faservlies nach dieser Herstellung und Verwendung dieses Vlieses
WO1990013695A1 (en) Absorbent cloth
WO2002068744B1 (de) Wasservernadeltes kompositvlies aus stapel- und endlosfasern und verfahren zur herstellung
JPH07126971A (ja) 再生繊維不織布の製造方法
JPH0147585B2 (ja)
RU2036993C1 (ru) Способ получения объемного нетканого материала
JPH0921050A (ja) タフテッド布帛屑再生利用法
JPH04263659A (ja) ネップ入り紙状物及びその製造方法
JPH09758A (ja) タフテッド布帛屑再生利用法
JPS63152450A (ja) 不織布の製造方法
EA044718B1 (ru) Нетканое полотно и способ изготовления указанного полотна
CN117385553A (zh) 一种水溶性功能擦拭材料及其制备方法和应用
RU2073756C1 (ru) Способ изготовления нетканого полотна
CN115928321A (zh) 含花草的无纺布及其制造方法和含花草的无纺织物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050316

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050510

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050610