JPH0823016A - 半導体メモリのテスト方法 - Google Patents

半導体メモリのテスト方法

Info

Publication number
JPH0823016A
JPH0823016A JP6155942A JP15594294A JPH0823016A JP H0823016 A JPH0823016 A JP H0823016A JP 6155942 A JP6155942 A JP 6155942A JP 15594294 A JP15594294 A JP 15594294A JP H0823016 A JPH0823016 A JP H0823016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
semiconductor memory
memory
defective
pretest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6155942A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Mori
昇 森
Masamitsu Shimazaki
政光 島崎
Akira Okugaki
明 奥垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6155942A priority Critical patent/JPH0823016A/ja
Publication of JPH0823016A publication Critical patent/JPH0823016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 不良メモリセルを含むメモリアレイを、チッ
プ内に設けたヒューズをブローすることにより予備のメ
モリアレイと置換するレーザーリペア工程において、上
記レーザーリペア時に半導体メモリの救済可否及び不良
メモリセルのアドレスを検出させるためのプリテストで
良品と判断された場合、その情報を各半導体メモリに設
けた電気的にデータ書換え可能な不揮発性半導体メモリ
からなる冗長メモリに記憶する(ステップ14)。 【効果】 以降の工程であるウエハテスト時には上記情
報を読出すことによりウエハテスト時間の短縮を実現す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体メモリのレー
ザーリペア(LT)のプリテスト及びウエハテスト(W
T)における半導体メモリのテスト方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】不良メモリセルを含むメモリアレイを、
チップ内に設けたヒューズをブローすることにより予備
のメモリアレイに置換できる半導体メモリでは、一般に
ウエハプロセスの表面保護膜生成前にレーザーリペア
(LT)を行い、ウエハプロセス完了後、ファイナル品
にアセンブリするチップを決定するためにウエハテスト
(WT)が実施される。
【0003】ウエハテストにおいては、アセンブリ工程
に上記ウエハテストの結果を送る必要があるため、不良
マーク打ち、又は良品チップの座標を示すデータなどを
残している。
【0004】しかし、レーザーリペア工程でリペアする
ためのチップやその置換するアレイを検出するために行
われるプリテストにおいては、不良メモリセルが予備の
メモリアレイよりも多いなどの理由で救済不可能と判断
されたチップについては良品とはなり得ないのでアセン
ブリする必要はないが、このプリテストで不良となった
チップの情報を以降の工程に送ることは難しい。
【0005】その理由として、ウエハテスト工程と同様
に不良マークを打てばレーザーリペア以降のウエハプロ
セスで汚染が発生するという問題があり、また、良品チ
ップの座標を示すデータで管理する方法も以降のウエハ
プロセスでのウエハの脱落やウエハの順序のいれかわり
等の可能性があり、管理が難しいという問題があるため
である。
【0006】従来の半導体メモリのテスト方法について
図4、図5及び図6を参照しながら説明する。図4
(a)及び(b)は、従来の半導体メモリのテストを実
施するためのテスタとウエハプローバ及びテスタの構成
を示すブロック図である。また、図5は、従来のプリテ
ストの概略を示すフローチャートである。さらに、図6
は、従来のウエハテストの概略を示すフローチャートで
ある。
【0007】図4(a)において、1はテスタ、2はテ
スタ1にケーブルを通じて接続されたウエハプローバで
ある。また、3はテストヘッド、4はプローブニードル
5とプローブカード基板から構成されたプローブカー
ド、6は測定対象のウエハ、7はウエハ6が載置された
ステージである。なお、ステージ7は、ウエハ6上に形
成されたすべての半導体メモリがプローブカード4を介
してテスタ1に接続されてテストされるように動作す
る。
【0008】図4(b)は同図(a)におけるテスタ1
及びテストヘッド3の構成の詳細を示すブロック図であ
り、同図(b)において、30は制御部(CPU)、3
1はメモリ、32はフロッピーディスクに書込み、読み
出しを行うフロッピーディスクドライブ、33はパター
ン発生器(ALPG)、34はタイミング発生器(T
G)、35はフォーマッタ、36はプログラム電源(D
PS)、37はDC測定ユニット(PMU)、38はピ
ンエレクトロニクスである。
【0009】制御部30は、テスタ全体の制御、測定デ
ータの処理などを行う。パターン発生器33は、機能試
験テストパターンを発生するための高速マイクロコンピ
ュータであり、マイクロプログラムによってウエハ6上
の被測定半導体メモリ(以下、MUTと表す。)へ与え
るアドレスやデータの発生、クロックの制御などを行
う。タイミング発生器34は、機能試験に必要な基本ク
ロック、ドライバ用クロック、モジュレーション用クロ
ック、コンパレータ用ストローブを発生する。フォーマ
ッタ35は、パターン発生器33からの論理データとタ
イミング発生器34からのタイミング信号により、実際
のテストに必要なパルス波形を作る。
【0010】プログラム電源36は、MUTの電源を供
給するバイアス電源、およびドライバ、コンパレータの
レベルを決定するデータレベル電源の2種類がある。バ
イアス電源には、電流測定機能とパターン発生器33に
より高速に電圧を変化させるバンプ機能もついている。
DC測定ユニット37は、MUTのリーク電流やレベル
電圧などの直流特性を測定するためのユニットで、定電
圧印加の電流測定と定電流印加の電圧測定のモードがあ
る。ピンエレクトロニクス38は、ドライバ、コンパレ
ータ、およびそれらとMUTを接続するリレー群からな
る。ドライバは、フォーマッタ35からのタイミングパ
ルスとプログラム電源37からのVIH、VIL電圧に
よってMUTへの入力波形を発生する。コンパレータ
は、タイミング発生器34からのストローブ信号とVO
H、VOL電圧によってMUTからの出力波形を判定す
る。
【0011】図5のステップ10において、MUTの電
極とテスタ1との接触をチェックするためのコンタクト
チェックを行い、パスしたチップについて次のステップ
11でファンクションテスト(機能試験)を行う。この
ファンクションテストは、MUTの機能のテストで、例
えば、テストA、テストB及びテストCからなる。
【0012】ステップ12において、上記ファンクショ
ンテストでパスした場合もフェイルした場合も上記ファ
ンクションテストの結果に基づいて救済判定の解析処理
を行う。つまり、全く不良メモリセルがない場合、不良
メモリセルがあっても予備のメモリアレイに置換するこ
とで救済が可能な場合(救済可)、不良メモリセルがあ
りそれが予備のメモリアレイより多い場合(救済不可)
に解析する。
【0013】ステップ13において、上記ステップ12
で救済可と判定された場合のみ、不良コードのストアを
行いプリテストを終了する。つまり、テスタ1のフロッ
ピーディスクドライブ32により、例えばフロッピーデ
ィスクに不良メモリセルの情報を書込み、ウエハ上のす
べての半導体メモリのプリテスト完了後、レーザートリ
マ装置においてフロッピーディスクの情報に基づき救済
可と判定された半導体メモリのみ所定のヒューズにレー
ザーをブローして予備のメモリアレイと置換する。
【0014】なお、ステップ12の救済判定で不良なし
又は救済不可と判定された場合についてはその後何も処
理は行わない。
【0015】図6のステップ20において、MUTのコ
ンタクトチェックを行い、パスしたMUTについて次の
ステップ21でDCテストを行う。このDCテストは、
いわば定格試験であって、例えば消費電流がスペック通
りか否かについて判定する。
【0016】ステップ22において、ファンクションテ
ストを行う。このファンクションテストは、例えば、テ
ストA〜テストJからなり、テストA〜テストCはプリ
テストのファンクションテストと重複している。
【0017】上記の全てのテストでパスした半導体メモ
リチップが良品、いずれかのテストでフェイルが発生し
た場合はその時点でウエハテストを終了させ不良品とし
て、それぞれの情報をアセンブリ工程に送れるように、
不良マーク打ち、あるいは良品チップのウエハ上の座標
の記録などの処理が行われ、ウエハテストを終了する。
【0018】図5のプリテストでは、ステップ12の救
済判定で「不良なし」及び「救済可(すなわち良品)」
と判定された場合と、「救済不可(すなわち不良品)」
と判定された場合について、その後異なった処置をする
わけではないので、このプリテストの結果はそれ以降の
工程には残らない。そのため、図6のウエハテストのス
テップ22におけるファンクションテストでは、図5の
プリテストのステップ11におけるファンクションテス
トと一部同様のテストを行わなければ良否を判定するこ
とはできない。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】最近の半導体メモリは
高集積化、高機能化などでテスト時間が長くなる傾向が
著しいため、従来の半導体メモリのテスト方法では、プ
リテストで長い時間をかけて検出できたファンクション
不良について、その結果を残せないために、後のウエハ
テストで再度同じ時間をかけてファンクション不良の有
無を検出しなければならないという問題点があった。
【0020】この発明は、上記の問題点を解決するため
になされたもので、ウエハテストにおいてプリテストの
良否結果を得ることにより、テスト時間を短縮できる半
導体メモリのテスト方法を得ることを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る半導体メモリのテスト方法は、メモリアレイ中に不良
メモリセルがある場合、半導体メモリ内に設けたヒュー
ズをブローすることにより予備のメモリアレイと置換す
るレーザーリペア工程のプリテストにおいて、テスト結
果を半導体メモリのメモリに記憶し、以降の工程である
ウエハテストにおいて、前記メモリに記憶されたテスト
結果を読み出し不要なテストを省略するものである。
【0022】この発明の請求項2に係る半導体メモリの
テスト方法は、前記プリテストで良品と判断された場
合、その情報を半導体メモリに設けた電気的にデータ書
換え可能な不揮発性半導体メモリからなる冗長メモリに
記憶するものである。
【0023】この発明の請求項3に係る半導体メモリの
テスト方法は、前記プリテストで不良品と判断された場
合、その情報を半導体メモリに設けた電気的にデータ書
換え可能な不揮発性半導体メモリからなる冗長メモリに
記憶するものである。
【0024】この発明の請求項4に係る半導体メモリの
テスト方法は、前記プリテストで良品と判断された場
合、その情報を正規メモリの特定アドレスに特定データ
として書き換えるものである。
【0025】この発明の請求項5に係る半導体メモリの
テスト方法は、前記プリテストで不良品と判断された場
合、その情報を正規メモリの特定アドレスに特定データ
として書き換えるものである。
【0026】
【作用】この発明の請求項1に係る半導体メモリのテス
ト方法においては、プリテストにおいて、テスト結果を
半導体メモリのメモリに記憶するので、ウエハテストで
はプリテスト結果を瞬時に知ることができ、ウエハテス
トで不良品に要するテスト時間を短縮することができる
と共に、良品に対してもプリテストと同一のテストを再
び実施する必要がなくなり、ウエハテストの時間を短縮
できる。
【0027】この発明の請求項2に係る半導体メモリの
テスト方法においては、プリテストで良品と判断された
場合、その情報を半導体メモリに設けた電気的にデータ
書換え可能な不揮発性半導体メモリからなる冗長メモリ
に記憶するので、ウエハテストではプリテスト結果を瞬
時に知ることができ、ウエハテストで不良品に要するテ
スト時間を短縮することができると共に、良品に対して
もプリテストと同一のテストを再び実施する必要がなく
なり、ウエハテストの時間を短縮できる。
【0028】この発明の請求項3に係る半導体メモリの
テスト方法においては、プリテストで不良品と判断され
た場合、その情報を半導体メモリに設けた電気的にデー
タ書換え可能な不揮発性半導体メモリからなる冗長メモ
リに記憶するので、ウエハテストではプリテスト結果を
瞬時に知ることができ、ウエハテストで不良品に要する
テスト時間を短縮することができると共に、良品に対し
てもプリテストと同一のテストを再び実施する必要がな
くなり、ウエハテストの時間を短縮できる。
【0029】この発明の請求項4に係る半導体メモリの
テスト方法においては、プリテストで良品と判断された
場合、その情報を正規メモリの特定アドレスに特定デー
タとして書き換えるので、ウエハテストで不良品に要す
るテスト時間を短縮することができると共に、良品に対
してもプリテストと同一のテストを再び実施する必要が
なくなり、ウエハテストの時間を短縮できる。
【0030】この発明の請求項5に係る半導体メモリの
テスト方法においては、プリテストで不良品と判断され
た場合、その情報を正規メモリの特定アドレスに特定デ
ータとして書き換えるので、ウエハテストで不良品に要
するテスト時間を短縮することができると共に、良品に
対してもプリテストと同一のテストを再び実施する必要
がなくなり、ウエハテストの時間を短縮できる。
【0031】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例について図1及び
図2を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施
例1に係る半導体メモリのレーザーリペア工程のプリテ
ストの概略を示すフローチャートである。また、図2
は、この発明の実施例1に係る半導体メモリのウエハテ
スト工程の概略を示すフローチャートである。なお、こ
の実施例1を実施するためのテスタとウエハプローバは
図4に示すものと同じであるが、そのソフトウエアが以
下に説明するように異なる。
【0032】図1において、図5に示す従来のフローチ
ャートと同一部分については同一符号を付してその説明
は省略する。
【0033】ステップ14において、ステップ12の救
済判定で不良無し又は救済可と判定されたプリテストの
良品に対して、良品と判定されたことを示すフラグを書
込む。良品チップは、このフラグ書込みを実行してプリ
テストを終了する。
【0034】このフラグを書込むのは電気的にプログラ
ム可能な不揮発性の半導体メモリセルで構成された冗長
ビットで、テストモードにした時のみ正規のメモリセル
は非選択となり、この冗長ビットが選択されるようにな
る。
【0035】図2において、図6に示す従来のフローチ
ャートと同一部分については同一符号を付してその説明
は省略する。
【0036】ステップ23において、冗長ビットからプ
リテストのテスト結果を示すフラグを読出し、プリテス
トで良品と判定されたチップのみ次のステップ21のD
Cテストへ進む。さらに、ステップ21のDCテストで
パスすると、次のステップ22Aへ進む。
【0037】ステップ22Aにおいて、ファンクション
テストを行う。このファンクションテストは、例えば、
テストD〜テストJからなり、プリテストのファンクシ
ョンテストと重複しているテストA〜テストCは省略さ
れる。
【0038】従って、この実施例1においては、図1の
ステップ14でプリテストの良品チップに対してのみ良
品フラグの書込みを行い、図2のステップ23でそのフ
ラグを読み出すことによりプリテストで良品と判定され
たか不良品と判定されたか瞬時にわかるため、不良品に
対して長時間のファンクションテストを実行する必要が
なくなり、また良品に対してもプリテストと重複したフ
ァンクションテストを繰り返す必要がなくなり、ウエハ
テストの時間を短縮することができるという効果を奏す
る。
【0039】この実施例1は、不良メモリセルを含むメ
モリアレイを、チップ内に設けたヒューズをブローする
ことにより予備のメモリアレイと置換するレーザーリペ
ア工程において、上記レーザーリペア時に半導体メモリ
の救済可否及び不良メモリセルのアドレスを検出させる
ためのプリテストで良品と判断された場合、その情報を
各半導体メモリに設けた電気的にデータ書換え可能な不
揮発性半導体メモリからなる冗長メモリに記憶させ、以
降の工程であるウエハテスト時には上記情報を読出すこ
とによりウエハテスト時間の短縮を実現することができ
る。
【0040】実施例2.この発明の実施例2について図
3を参照しながら説明する。図3は、この発明の実施例
3に係る半導体メモリのレーザーリペア工程のプリテス
トの概略を示すフローチャートである。
【0041】図3において、図1に示すフローチャート
と同一部分については同一部分を付してその説明は省略
する。
【0042】ステップ15において、ステップ12の救
済判定で救済不可と判定されたプリテストの不良品に対
して、不良品と判定されたことを示すフラグを書込む。
コンタクトチェック不良以外の不良品は、このフラグ書
込みを実行してプリテストを完了する。このフラグを書
き込むのは実施例1と同様の冗長ビットである。
【0043】従って、この実施例2では、図3のステッ
プ15でプリテストのコンタクトチェック不良以外の不
良品チップに対してのみ不良品クラブの書込みを行い、
ウエハテストでは図2のテストフローに従った処理を行
うことにより、ステップ23でフラグを読み出せば、実
施例1と同様の効果を得ることができる。プリテストで
コンタクト不良になったチップに対してはフラグの書込
みは行わないが、これらのチップについてはウエハテス
トでも瞬時にコンタクト不良になるはずでフラグの書込
みは必要ない。
【0044】この実施例2は、プリテストにおいて不良
品と判断された場合、その情報を各半導体メモリに設け
た冗長メモリに記憶させ、ウエハテスト時に、この情報
を読出すことによりウエハテスト時間の短縮を実現する
ことできる。
【0045】実施例3.なお、前述した実施例1では、
半導体メモリの冗長ビットに良品フラグの書込みを行っ
ているが、被測定半導体メモリが電気的にデータ書き換
え可能な不揮発性半導体メモリセルより構成されている
場合は、冗長ビットに良品フラグを書込むかわりに正規
メモリの特定アドレスに特定のデータを書換えることに
より可能となる。
【0046】この場合は、図1のステップ14で、1ア
ドレス以上のデータを特定アドレスに書換えればよく、
図2のウエハテストのステップ23ではこのデータの読
出しを行い、その結果によりプリテストの良否結果を知
り、実施例1と同様の効果がある。
【0047】この実施例3は、レーザーリペア工程を伴
う電気的にデータ書換え可能な不揮発性半導体メモリに
おいて、プリテスト時に良品と判断された場合、その情
報を正規メモリの特定アドレスに特定データとして書き
換え、ウエハテスト時にこの情報を読出すことによりウ
エハテスト時間の短縮を実現することができる。
【0048】実施例4.また、前述した実施例2では、
半導体メモリの冗長ビットに不良品フラグの書込みを行
っているが、被測定半導体メモリが電気的にデータ書き
換え可能な不揮発性半導体メモリセルより構成されてい
る場合は、冗長ビットに不良品フラグを書込むかわりに
正規メモリの特定アドレスに特定のデータを書換えるこ
とにより可能になる。この場合も実施例3と同様の処置
をとることにより実施例1と同様の効果がある。
【0049】この実施例4は、プリテスト時に不良品と
判断された場合、その情報を正規メモリの特定アドレス
に特定データとして書き換え、ウエハテスト時にこの情
報を読み出すことによりウエハテスト時間の短縮を実現
することできる。
【0050】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る半導体メモリ
のテスト方法は、以上説明したとおり、メモリアレイ中
に不良メモリセルがある場合、チップ内に設けたヒュー
ズをブローすることにより予備のメモリアレイと置換す
るレーザーリペア工程のプリテストにおいて、テスト結
果を半導体メモリのメモリに記憶し、以降の工程である
ウエハテストにおいて、前記メモリに記憶されたテスト
結果を読み出し不要なテストを省略するので、ウエハテ
ストではプリテスト結果を瞬時に知ることができ、ウエ
ハテストで不良品に要するテスト時間を短縮することが
できると共に、良品に対してもプリテストと同一のテス
トを再び実施する必要がなくなり、ウエハテストの時間
を短縮できるという効果を奏する。
【0051】この発明の請求項2に係る半導体メモリの
テスト方法は、以上説明したとおり、前記プリテストで
良品と判断された場合、その情報を半導体メモリに設け
た電気的にデータ書換え可能な不揮発性半導体メモリか
らなる冗長メモリに記憶するので、ウエハテストではプ
リテスト結果を瞬時に知ることができ、ウエハテストで
不良品に要するテスト時間を短縮することができると共
に、良品に対してもプリテストと同一のテストを再び実
施する必要がなくなり、ウエハテストの時間を短縮でき
るという効果を奏する。
【0052】この発明の請求項3に係る半導体メモリの
テスト方法は、以上説明したとおり、前記プリテストで
不良品と判断された場合、その情報を半導体メモリに設
けた電気的にデータ書換え可能な不揮発性半導体メモリ
からなる冗長メモリに記憶するので、ウエハテストでは
プリテスト結果を瞬時に知ることができ、ウエハテスト
で不良品に要するテスト時間を短縮することができると
共に、良品に対してもプリテストと同一のテストを再び
実施する必要がなくなり、ウエハテストの時間を短縮で
きるという効果を奏する。
【0053】この発明の請求項4に係る半導体メモリの
テスト方法は、以上説明したとおり、前記プリテストで
良品と判断された場合、その情報を正規メモリの特定ア
ドレスに特定データとして書き換えるので、ウエハテス
トではプリテスト結果を瞬時に知ることができ、ウエハ
テストで不良品に要するテスト時間を短縮することがで
きると共に、良品に対してもプリテストと同一のテスト
を再び実施する必要がなくなり、ウエハテストの時間を
短縮できるという効果を奏する。
【0054】この発明の請求項5に係る半導体メモリの
テスト方法は、以上説明したとおり、前記プリテストで
不良品と判断された場合、その情報を正規メモリの特定
アドレスに特定データとして書き換えるので、ウエハテ
ストではプリテスト結果を瞬時に知ることができ、ウエ
ハテストで不良品に要するテスト時間を短縮することが
できると共に、良品に対してもプリテストと同一のテス
トを再び実施する必要がなくなり、ウエハテストの時間
を短縮できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1のレーザーリペア工程の
プリテストを示すフローチャートである。
【図2】 この発明の実施例1のウエハテストを示すフ
ローチャートである。
【図3】 この発明の実施例2のレーザーリペア工程の
プリテストを示すフローチャートである。
【図4】 この発明及び従来の半導体メモリのテストを
実施するためのテスタ及びウエハプローバを示す図であ
る。
【図5】 従来の半導体メモリのテスト方法におけるレ
ーザーリペア工程のプリテストを示すフローチャートで
ある。
【図6】 従来の半導体メモリのテスト方法におけるウ
エハテストを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 テスタ、2 ウエハプローバ、3 テストヘッド、
4 プローブカード、5 プローブニードル、6 ウエ
ハ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリアレイ中に不良メモリセルがある
    場合、チップ内に設けたヒューズをブローすることによ
    り予備のメモリアレイと置換するレーザーリペア工程の
    プリテストにおいて、テスト結果を半導体メモリのメモ
    リに記憶し、以降の工程であるウエハテストにおいて、
    前記メモリに記憶されたテスト結果を読み出し不要なテ
    ストを省略することを特徴とする半導体メモリのテスト
    方法。
  2. 【請求項2】 前記プリテストで良品と判断された場
    合、その情報を半導体メモリに設けた電気的にデータ書
    換え可能な不揮発性半導体メモリからなる冗長メモリに
    記憶することを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ
    のテスト方法。
  3. 【請求項3】 前記プリテストで不良品と判断された場
    合、その情報を半導体メモリに設けた電気的にデータ書
    換え可能な不揮発性半導体メモリからなる冗長メモリに
    記憶することを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ
    のテスト方法。
  4. 【請求項4】 前記プリテストで良品と判断された場
    合、その情報を正規メモリの特定アドレスに特定データ
    として書き換えることを特徴とする請求項1記載の半導
    体メモリのテスト方法。
  5. 【請求項5】 前記プリテストで不良品と判断された場
    合、その情報を正規メモリの特定アドレスに特定データ
    として書き換えることを特徴とする請求項1記載の半導
    体メモリのテスト方法。
JP6155942A 1994-07-07 1994-07-07 半導体メモリのテスト方法 Pending JPH0823016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155942A JPH0823016A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 半導体メモリのテスト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155942A JPH0823016A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 半導体メモリのテスト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823016A true JPH0823016A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15616895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155942A Pending JPH0823016A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 半導体メモリのテスト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823016A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035430A (en) * 1996-10-21 2000-03-07 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device with restoring circuit
US6649931B2 (en) 2000-11-22 2003-11-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor wafer, semiconductor chip, semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US6762969B2 (en) 2002-02-07 2004-07-13 Renesas Technology Corporation Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing of semiconductor integrated circuit
US8059478B2 (en) 2008-12-04 2011-11-15 Kovio, Inc. Low cost testing and sorting for integrated circuits
US8225149B2 (en) 2007-09-28 2012-07-17 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor testing apparatus and method
CN112317352A (zh) * 2019-08-05 2021-02-05 全何科技股份有限公司 记忆体晶片超频测试方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035430A (en) * 1996-10-21 2000-03-07 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device with restoring circuit
US6649931B2 (en) 2000-11-22 2003-11-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor wafer, semiconductor chip, semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US6762969B2 (en) 2002-02-07 2004-07-13 Renesas Technology Corporation Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing of semiconductor integrated circuit
US6967881B2 (en) 2002-02-07 2005-11-22 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing of semiconductor integrated circuit
US8225149B2 (en) 2007-09-28 2012-07-17 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor testing apparatus and method
US8059478B2 (en) 2008-12-04 2011-11-15 Kovio, Inc. Low cost testing and sorting for integrated circuits
CN112317352A (zh) * 2019-08-05 2021-02-05 全何科技股份有限公司 记忆体晶片超频测试方法
CN112317352B (zh) * 2019-08-05 2022-06-17 全何科技股份有限公司 记忆体晶片超频测试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6367042B1 (en) Testing methodology for embedded memories using built-in self repair and identification circuitry
US6067262A (en) Redundancy analysis for embedded memories with built-in self test and built-in self repair
US6477672B1 (en) Memory testing apparatus
KR100432791B1 (ko) 메모리 시험방법 및 메모리 시험장치
US7017094B2 (en) Performance built-in self test system for a device and a method of use
KR100299716B1 (ko) Ic시험장치및방법
KR100272712B1 (ko) 간단한 검사용 배선을 갖고 짧은 시간에 검사될 수 있는 반도체 웨이퍼상의 반도체 장치
JP2004087040A (ja) 半導体装置とそのテスト方法
JP3804733B2 (ja) ストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路
US20050251714A1 (en) Test apparatus for semiconductor devices built-in self-test function
US7254757B2 (en) Flash memory test system and method capable of test time reduction
WO2007113968A1 (ja) 半導体集積回路の検査方法および情報記録媒体
KR100545440B1 (ko) 반도체 시험장치
JPH0823016A (ja) 半導体メモリのテスト方法
US8225149B2 (en) Semiconductor testing apparatus and method
JP3143973B2 (ja) 半導体ウェハ
US7076376B1 (en) System and method for calibrating weak write test mode (WWTM)
JP2000227459A (ja) 半導体集積回路とそのテスト方法、及びそのテストに使用するプローブ治具
JP3844912B2 (ja) 半導体記憶装置の試験方法及び試験装置と半導体記憶装置
JPH06310581A (ja) 半導体記憶装置の検査方法、及び検査装置
JPS5816559B2 (ja) 半導体記憶装置の検査装置および検査方法
KR19990059115A (ko) 반도체 소자의 동작전류 테스트 방법
JP2002343098A (ja) 半導体記憶装置の試験方法
JPS6327798B2 (ja)
KR20010005409A (ko) 반도체 기억 장치와 그 시험 방법 및 시험 장치