JPH08230035A - 共押出し多層延伸フイルムの製造方法 - Google Patents

共押出し多層延伸フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPH08230035A
JPH08230035A JP7038663A JP3866395A JPH08230035A JP H08230035 A JPH08230035 A JP H08230035A JP 7038663 A JP7038663 A JP 7038663A JP 3866395 A JP3866395 A JP 3866395A JP H08230035 A JPH08230035 A JP H08230035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
resin layer
polyamide resin
stretched film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7038663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766116B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hata
博司 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP03866395A priority Critical patent/JP3766116B2/ja
Publication of JPH08230035A publication Critical patent/JPH08230035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766116B2 publication Critical patent/JP3766116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フイルムが裂け難く、収縮特性に優れ、生肉
や畜肉加工品等の真空包装に好適に使用できる共押出し
多層延伸フイルムの製造方法を提供する。 【構成】 最外層がポリオレフィン系樹脂層、中間層が
ポリアミド樹脂層または、ポリアミド樹脂層とエチレン
−酢酸ビニル共重合体けん化物層からなり、最内層にシ
ール性樹脂層を配し,縦、横方向に2〜4倍に延伸して
なる共押出し多層延伸フイルムを延伸後、ポリアミド樹
脂のガラス転移温度〜ガラス転移温度+10℃の加熱温
度でフイルムの縦方向に10〜15%の範囲でフイルム
を弛緩することを特徴とする共押出し多層延伸フイルム
の製造方法。 【効果】 フイルムが裂け難く、収縮特性に優れ、生肉
や畜肉加工品等の真空包装に好適に使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は共押出し多層延伸フイル
ムの製造方法に係り、特にフイルムが裂け難く、収縮特
性に優れ、生肉や畜肉加工品等の真空包装に好適に使用
できる共押出し多層延伸フイルムが得られる製造方法に
関する。
【0002】
【従来技術とその課題】生肉や畜肉加工品等の真空包装
用フイルムとして、ポリ塩化ビニリデン樹脂やナイロン
6等のポリアミド樹脂からなる中間層を用い、その内外
層に種々の樹脂からなる層で積層し、延伸された共押出
し多層延伸フイルムが使用されている。このような共押
出し多層延伸フイルムでポリアミド樹脂からなる中間層
を用いたフイルムは、耐ピンホール性には優れている
が、生肉や畜肉加工品等を真空包装する際、フイルムが
裂け易いという問題があった。
【0003】上記問題を改良する手段として、フイルム
の総厚みを大きくしたり、フイルムの総厚みに対するポ
リアミド樹脂層の比率を減少することを検討されたが、
フイルムの裂けに対する顕著な効果は見られなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解消
できる共押出し多層延伸フイルムの製造方法を見出した
ものであって、その要旨とするところは、最外層がポリ
オレフィン系樹脂層、中間層がポリアミド樹脂層また
は、ポリアミド樹脂層とエチレン−酢酸ビニル共重合体
けん化物層からなり、最内層にシール性樹脂層を配し,
縦、横方向に2〜4倍に延伸してなる共押出し多層延伸
フイルムを延伸後、ポリアミド樹脂のガラス転移温度〜
ガラス転移温度+10℃の加熱温度でフイルムの縦方向
に10〜15%の範囲でフイルムを弛緩することを特徴
とする共押出し多層延伸フイルムの製造方法にある。
【0005】本発明で使用する共押出し多層延伸フイル
ムとしては、最外層がポリオレフィン系樹脂層、中間層
がポリアミド樹脂層または、ポリアミド樹脂層とエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体けん化物層からなり、最内層に
シール性樹脂層を配した多層延伸フイルムである。
【0006】ここで、最外層に使用するポリオレフィン
系樹脂としては、低密度ポリエチレン樹脂、直鎖低密度
ポリエチレン樹脂、エチレンー酢酸ビニル共重合体等が
好適に使用できる。
【0007】中間層はバリアー性樹脂層であり、ポリア
ミド樹脂層又はポリアミド樹脂層とエチレン酢酸ビニル
共重合体ケン化物層から構成されている。ポリアミド樹
脂としては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6/
66、ナイロン6T/6I等が好適に使用でき、エチレ
ン酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)としては、
エチレン含有率が30〜60モル%で、けん化度が95
%以上のものが、成形性やバリアー性の点から好まし
い。
【0008】中間層の厚さはポリアミド樹脂層のみの場
合、10〜100μmの範囲とすればよく、ポリアミド
樹脂層とEVOH層から構成したものではポリアミド樹
脂層を10〜70μm、EVOH層を10〜100μm
の範囲とすればよい。最内層のシール性樹脂層にはアイ
オノマー樹脂、ポリエチレン、またはエチレンと他の成
分との共重合体、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体
等が使用でき、シール性樹脂層の厚みは30〜150μ
mの範囲で好適に使用できる。
【0009】また、上記の最外層と中間層の間、及びシ
ール性樹脂層と中間層の間には層間の接着性を改良する
ためにポリオレフイン系接着樹脂層を設けることが好ま
しく、使用するポリオレフイン系接着樹脂としては、不
飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれた少なくと
も一種のモノマーをグラフトした変性ポリオレフィン樹
脂が好適に使用できる。各ポリオレフイン系接着樹脂層
の厚みは5〜20μmの範囲とすればよい。
【0010】本発明のフイルムの製造方法は共押出し成
形法により積層した後、通常のチューブラー法により延
伸して製膜する方法が一般的であり、延伸倍率は縦方向
(フイルムの引取り方向)、横方向(フイルムの引取り
方向と直角方向)ともに2.0〜4.0倍の範囲、好ま
しくは2.4〜3.2倍の範囲で延伸するのが良い。延
伸倍率が2.0倍未満では厚みの均一性が悪く、また収
縮特性に劣り被包装体との密着性に劣る。延伸倍率が
4.0倍を越えると製膜時にフイルムが破断しやすいと
いう問題がある。延伸温度は70〜100℃の範囲で行
えばよい。
【0011】上記方法で延伸した後、フイルムを縦方向
に特定の範囲で弛緩する必要があり、使用するポリアミ
ド樹脂のガラス転移温度〜ガラス転移温度+10℃の加
熱温度でフイルムの縦方向に10〜15%の範囲でフイ
ルムを弛緩する。弛緩する温度がポリアミド樹脂のガラ
ス転移温度未満の温度ではフイルムが弛緩しづらくフイ
ルムの裂けに対する効果が少なく、弛緩する温度がガラ
ス転移温度+10℃を越える場合には収縮率が低くなり
過ぎ、被包装体への密着性に劣るという問題がある。
【0012】またフイルムの弛緩率は上記温度範囲内で
10〜15%の範囲とする必要があり、10%未満では
フイルムの引き裂き強度に対する改良効果が少なく、1
5%を越えるとフイルムの引き裂き強度は改良できる
が、収縮率が低くなり過ぎ、被包装体への密着性に劣る
という問題がある。
【0013】フイルムを縦方向に上記の範囲で弛緩する
方法としては、折り畳み状のフイルムを温水加熱したロ
ール間に通過させ、その間に設けたフリーゾーンを通過
することによりフイルムを弛緩させる方法が好ましい。
【0014】以下、本発明を実施例にて説明する。
【0015】
【実施例】
実施例1 最外層と最内層に酢酸ビニル含有率5〜15モル%のエ
チレンー酢酸ビニル共重合体(EVA)、中間層にエチ
レン含有率35〜44モル%のエチレンー酢酸ビニル共
重合体けん化物(EVOH)及びポリアミド樹脂(N
y)を配して共押出法により積層した後、縦方向に2.
7倍、横方向に2.4倍の条件でチューブラ延伸法によ
り同時二軸延伸した。
【0016】 EVA / EVOH / Ny /EVA (10μ)/ (3μ) /(17μ)/(20μ) 中間層のNyはナイロン6−66(80%)と非晶性ナ
イロン(20%)のブレンド品からなり、ガラス転移温
度が59℃であった。
【0017】得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜
64℃でフイルムの縦方向に12%でフイルムを弛緩
し、得られたフイルムを用いて、「収縮性」と「フイル
ムの裂け」について評価した。評価は上記フイルムを用
いて袋体を作成し、15Kgの生肉塊を真空包装した際
のフイルムの密着性とフイルムの裂けの有無を評価した
が、密着は良好で、フイルムの裂けは全く見られなかっ
た。
【0018】実施例2 フイルムの層構成が下記内容である他は実施例1と同一
内容で延伸フイルムを得た。 EVA / EVOH / Ny / EVA (12μ)/ (3μ) /(15μ)/(20μ) 得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜64℃でフイ
ルムの縦方向に15%でフイルムを弛緩し、得られたフ
イルムを用いて、「収縮性」と「フイルムの裂け」につ
いて実施例1と同様の評価を行なった。その結果、実施
例1と同様に密着は良好で、フイルムの裂けは全く見ら
れなかった。
【0019】実施例3 フイルムの層構成が下記内容である他は実施例1と同一
内容で延伸フイルムを得た。 EVA / EVOH / Ny / EVA (15μ)/ (3μ) /(12μ)/(20μ) 得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜64℃でフイ
ルムの縦方向に10%でフイルムを弛緩し、得られたフ
イルムを用いて、「収縮性」と「フイルムの裂け」につ
いて実施例1と同様の評価を行なった。その結果、実施
例1と同様に密着は良好で、フイルムの裂けは全く見ら
れなかった。
【0020】比較例1 フイルムの層構成が実施例1と同一内容で延伸フイルム
を得た。得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜64
℃でフイルムの縦方向に18%でフイルムを弛緩し、得
られたフイルムを用いて、実施例1と同様の評価を行な
った。その結果、フイルムの裂けは全く見られなかった
が、フイルムの収縮性が低く、内容物との密着が悪かっ
た。
【0021】比較例2 フイルムの層構成が実施例1と同一内容で延伸フイルム
を得た。得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜64
℃でフイルムの縦方向に8%でフイルムを弛緩し、得ら
れたフイルムを用いて、実施例1と同様の評価を行なっ
た。その結果、フイルムの収縮性は良好であったが、フ
イルムの裂けが発生した。
【0022】
【発明の効果】上述したように本発明の製造方法によれ
ば、フイルムが裂け難く、収縮特性に優れ、生肉や畜肉
加工品等の真空包装に好適に使用できる共押出し多層延
伸フイルムが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/32 B32B 27/32 C 27/34 27/34 // B29K 23:00 77:00 B29L 7:00 9:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最外層がポリオレフィン系樹脂層、中間
    層がポリアミド樹脂層または、ポリアミド樹脂層とエチ
    レン−酢酸ビニル共重合体けん化物層からなり、最内層
    にシール性樹脂層を配し、縦、横方向に2〜4倍に延伸
    してなる共押出し多層延伸フイルムを延伸後、ポリアミ
    ド樹脂のガラス転移温度〜ガラス転移温度+10℃の加
    熱温度でフイルムの縦方向に10〜15%の範囲でフイ
    ルムを弛緩することを特徴とする共押出し多層延伸フイ
    ルムの製造方法。
JP03866395A 1995-02-27 1995-02-27 共押出し多層延伸フイルムの製造方法 Expired - Fee Related JP3766116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03866395A JP3766116B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 共押出し多層延伸フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03866395A JP3766116B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 共押出し多層延伸フイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08230035A true JPH08230035A (ja) 1996-09-10
JP3766116B2 JP3766116B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=12531517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03866395A Expired - Fee Related JP3766116B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 共押出し多層延伸フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766116B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0974452A2 (en) * 1998-07-24 2000-01-26 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Streched multilayer film casing and process for production thereof
JP2003535733A (ja) * 2000-06-22 2003-12-02 呉羽化学工業株式会社 低温耐衝撃性ポリアミド系延伸配向多層フィルム
EP1557372A1 (en) * 2002-09-26 2005-07-27 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Deep draw packing method and film with small shrinkability for deep draw packing
CN108611016A (zh) * 2016-12-19 2018-10-02 上海海优威新材料股份有限公司 多层粘结性保护膜及其制备方法
EP3168043B1 (en) 2013-05-02 2020-07-08 Kureha Corporation Heat-shrinkable multilayer film

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0974452A2 (en) * 1998-07-24 2000-01-26 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Streched multilayer film casing and process for production thereof
EP0974452A3 (en) * 1998-07-24 2001-11-21 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Streched multilayer film casing and process for production thereof
JP2003535733A (ja) * 2000-06-22 2003-12-02 呉羽化学工業株式会社 低温耐衝撃性ポリアミド系延伸配向多層フィルム
JP4931319B2 (ja) * 2000-06-22 2012-05-16 株式会社クレハ 低温耐衝撃性ポリアミド系延伸配向多層フィルムおよびその製造方法
EP1557372A1 (en) * 2002-09-26 2005-07-27 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Deep draw packing method and film with small shrinkability for deep draw packing
EP1557372A4 (en) * 2002-09-26 2005-12-28 Kureha Chemical Ind Co Ltd DEEP-PACKING METHOD AND FILM WITH LOW-PACKAGING FOR DEEP-PACKING
EP3168043B1 (en) 2013-05-02 2020-07-08 Kureha Corporation Heat-shrinkable multilayer film
CN108611016A (zh) * 2016-12-19 2018-10-02 上海海优威新材料股份有限公司 多层粘结性保护膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3766116B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911963A (en) Multilayer film containing amorphous nylon
US4865902A (en) Multilayered polyolefin high shrinkage, low-shrink force shrink film
CA1077667A (en) Heat shrinkable multi-layer film and method of producing same
EP0236099B1 (en) Oxygen barrier packaging film
US5348794A (en) Monoaxially oriented multilayered packaging material
AU612699B2 (en) Biaxially oriented multiplayer barrier films and methods of making
JP3224281B2 (ja) 少なくとも3層のpa層を持つ5−層同時押し出し二軸延伸チユーブラフイルム
EP0229715B1 (en) Multilayered polyolefin high shrinkage low-shrink force shrink film
EP0457598B1 (en) Use of a breathable abuse resistant film for packaging cheese
US5077109A (en) Oriented multilayer film and process for making same
EP0207719A2 (en) Oxygen barrier oriented film
GB1603014A (en) Tubular packaging material
EP0454420B1 (en) Biaxially stretched multilayer film and process for manufacturing same
JPH0834100A (ja) 延伸多層フィルム
JPH0588674B2 (ja)
JPS5979753A (ja) 熱収縮性複合フイルム及びその製造方法
JPS63224945A (ja) 熱可塑性多層遮断性包装用フイルム及びそれから製造した袋類
JPH11106592A (ja) 樹脂組成物およびその積層体
JPS60259441A (ja) 熱収縮性積層フイルム
EP0465681B1 (en) Monoaxially oriented multilayered packaging material
NZ543866A (en) Patch bag and barrier bag
EP0528980A4 (en) Multilayer heat shrinkable polymeric film containing recycle polymer
JP3766116B2 (ja) 共押出し多層延伸フイルムの製造方法
JPH04232048A (ja) エチレンプロピレンターポリマーフィルム
JPS61188142A (ja) 熱収縮性複合延伸フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees