JP3766116B2 - 共押出し多層延伸フイルムの製造方法 - Google Patents

共押出し多層延伸フイルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3766116B2
JP3766116B2 JP03866395A JP3866395A JP3766116B2 JP 3766116 B2 JP3766116 B2 JP 3766116B2 JP 03866395 A JP03866395 A JP 03866395A JP 3866395 A JP3866395 A JP 3866395A JP 3766116 B2 JP3766116 B2 JP 3766116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
resin layer
stretched film
polyamide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03866395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08230035A (ja
Inventor
博司 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP03866395A priority Critical patent/JP3766116B2/ja
Publication of JPH08230035A publication Critical patent/JPH08230035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766116B2 publication Critical patent/JP3766116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は共押出し多層延伸フイルムの製造方法に係り、特にフイルムが裂け難く、収縮特性に優れ、生肉や畜肉加工品等の真空包装に好適に使用できる共押出し多層延伸フイルムが得られる製造方法に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】
生肉や畜肉加工品等の真空包装用フイルムとして、ポリ塩化ビニリデン樹脂やナイロン6等のポリアミド樹脂からなる中間層を用い、その内外層に種々の樹脂からなる層で積層し、延伸された共押出し多層延伸フイルムが使用されている。
このような共押出し多層延伸フイルムでポリアミド樹脂からなる中間層を用いたフイルムは、耐ピンホール性には優れているが、生肉や畜肉加工品等を真空包装する際、フイルムが裂け易いという問題があった。
【0003】
上記問題を改良する手段として、フイルムの総厚みを大きくしたり、フイルムの総厚みに対するポリアミド樹脂層の比率を減少することを検討されたが、フイルムの裂けに対する顕著な効果は見られなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記問題を解消できる共押出し多層延伸フイルムの製造方法を見出したものであって、その要旨とするところは、
最外層がポリオレフィン系樹脂層、中間層がポリアミド樹脂層または、ポリアミド樹脂層とエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物層からなり、最内層にシール性樹脂層を配し,縦、横方向に2〜4倍に延伸してなる共押出し多層延伸フイルムを延伸後、ポリアミド樹脂のガラス転移温度〜ガラス転移温度+10℃の加熱温度でフイルムの縦方向に10〜15%の範囲でフイルムを弛緩することを特徴とする共押出し多層延伸フイルムの製造方法にある。
【0005】
本発明で使用する共押出し多層延伸フイルムとしては、最外層がポリオレフィン系樹脂層、中間層がポリアミド樹脂層または、ポリアミド樹脂層とエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物層からなり、最内層にシール性樹脂層を配した多層延伸フイルムである。
【0006】
ここで、最外層に使用するポリオレフィン系樹脂としては、低密度ポリエチレン樹脂、直鎖低密度ポリエチレン樹脂、エチレンー酢酸ビニル共重合体等が好適に使用できる。
【0007】
中間層はバリアー性樹脂層であり、ポリアミド樹脂層又はポリアミド樹脂層とエチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物層から構成されている。ポリアミド樹脂としては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6/66、ナイロン6T/6I等が好適に使用でき、エチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)としては、エチレン含有率が30〜60モル%で、けん化度が95%以上のものが、成形性やバリアー性の点から好ましい。
【0008】
中間層の厚さはポリアミド樹脂層のみの場合、10〜100μmの範囲とすればよく、ポリアミド樹脂層とEVOH層から構成したものではポリアミド樹脂層を10〜70μm、EVOH層を10〜100μmの範囲とすればよい。
最内層のシール性樹脂層にはアイオノマー樹脂、ポリエチレン、またはエチレンと他の成分との共重合体、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体等が使用でき、シール性樹脂層の厚みは30〜150μmの範囲で好適に使用できる。
【0009】
また、上記の最外層と中間層の間、及びシール性樹脂層と中間層の間には層間の接着性を改良するためにポリオレフイン系接着樹脂層を設けることが好ましく、使用するポリオレフイン系接着樹脂としては、不飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれた少なくとも一種のモノマーをグラフトした変性ポリオレフィン樹脂が好適に使用できる。各ポリオレフイン系接着樹脂層の厚みは5〜20μmの範囲とすればよい。
【0010】
本発明のフイルムの製造方法は共押出し成形法により積層した後、通常のチューブラー法により延伸して製膜する方法が一般的であり、延伸倍率は縦方向(フイルムの引取り方向)、横方向(フイルムの引取り方向と直角方向)ともに2.0〜4.0倍の範囲、好ましくは2.4〜3.2倍の範囲で延伸するのが良い。
延伸倍率が2.0倍未満では厚みの均一性が悪く、また収縮特性に劣り被包装体との密着性に劣る。延伸倍率が4.0倍を越えると製膜時にフイルムが破断しやすいという問題がある。延伸温度は70〜100℃の範囲で行えばよい。
【0011】
上記方法で延伸した後、フイルムを縦方向に特定の範囲で弛緩する必要があり、使用するポリアミド樹脂のガラス転移温度〜ガラス転移温度+10℃の加熱温度でフイルムの縦方向に10〜15%の範囲でフイルムを弛緩する。弛緩する温度がポリアミド樹脂のガラス転移温度未満の温度ではフイルムが弛緩しづらくフイルムの裂けに対する効果が少なく、弛緩する温度がガラス転移温度+10℃を越える場合には収縮率が低くなり過ぎ、被包装体への密着性に劣るという問題がある。
【0012】
またフイルムの弛緩率は上記温度範囲内で10〜15%の範囲とする必要があり、10%未満ではフイルムの引き裂き強度に対する改良効果が少なく、15%を越えるとフイルムの引き裂き強度は改良できるが、収縮率が低くなり過ぎ、被包装体への密着性に劣るという問題がある。
【0013】
フイルムを縦方向に上記の範囲で弛緩する方法としては、折り畳み状のフイルムを温水加熱したロール間に通過させ、その間に設けたフリーゾーンを通過することによりフイルムを弛緩させる方法が好ましい。
【0014】
以下、本発明を実施例にて説明する。
【0015】
【実施例】
実施例1
最外層と最内層に酢酸ビニル含有率5〜15モル%のエチレンー酢酸ビニル共重合体(EVA)、中間層にエチレン含有率35〜44モル%のエチレンー酢酸ビニル共重合体けん化物(EVOH)及びポリアミド樹脂(Ny)を配して共押出法により積層した後、縦方向に2.7倍、横方向に2.4倍の条件でチューブラ延伸法により同時二軸延伸した。
【0016】
EVA / EVOH / Ny /EVA
(10μ)/ (3μ) /(17μ)/(20μ)
中間層のNyはナイロン6−66(80%)と非晶性ナイロン(20%)のブレンド品からなり、ガラス転移温度が59℃であった。
【0017】
得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜64℃でフイルムの縦方向に12%でフイルムを弛緩し、得られたフイルムを用いて、「収縮性」と「フイルムの裂け」について評価した。評価は上記フイルムを用いて袋体を作成し、15Kgの生肉塊を真空包装した際のフイルムの密着性とフイルムの裂けの有無を評価したが、密着は良好で、フイルムの裂けは全く見られなかった。
【0018】
実施例2
フイルムの層構成が下記内容である他は実施例1と同一内容で延伸フイルムを得た。
EVA / EVOH / Ny / EVA
(12μ)/ (3μ) /(15μ)/(20μ)
得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜64℃でフイルムの縦方向に15%でフイルムを弛緩し、得られたフイルムを用いて、「収縮性」と「フイルムの裂け」について実施例1と同様の評価を行なった。その結果、実施例1と同様に密着は良好で、フイルムの裂けは全く見られなかった。
【0019】
実施例3
フイルムの層構成が下記内容である他は実施例1と同一内容で延伸フイルムを得た。
EVA / EVOH / Ny / EVA
(15μ)/ (3μ) /(12μ)/(20μ)
得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜64℃でフイルムの縦方向に10%でフイルムを弛緩し、得られたフイルムを用いて、「収縮性」と「フイルムの裂け」について実施例1と同様の評価を行なった。その結果、実施例1と同様に密着は良好で、フイルムの裂けは全く見られなかった。
【0020】
比較例1
フイルムの層構成が実施例1と同一内容で延伸フイルムを得た。得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜64℃でフイルムの縦方向に18%でフイルムを弛緩し、得られたフイルムを用いて、実施例1と同様の評価を行なった。その結果、フイルムの裂けは全く見られなかったが、フイルムの収縮性が低く、内容物との密着が悪かった。
【0021】
比較例2
フイルムの層構成が実施例1と同一内容で延伸フイルムを得た。得られたフイルムを用い、弛緩温度61〜64℃でフイルムの縦方向に8%でフイルムを弛緩し、得られたフイルムを用いて、実施例1と同様の評価を行なった。その結果、フイルムの収縮性は良好であったが、フイルムの裂けが発生した。
【0022】
【発明の効果】
上述したように本発明の製造方法によれば、フイルムが裂け難く、収縮特性に優れ、生肉や畜肉加工品等の真空包装に好適に使用できる共押出し多層延伸フイルムが得られる。

Claims (1)

  1. 最外層がポリオレフィン系樹脂層、中間層がポリアミド樹脂層とエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物層からなり、最内層にシール性樹脂層を配し、縦、横方向に2〜4倍に延伸してなる共押出し多層延伸フイルムを延伸後、ポリアミド樹脂のガラス転移温度〜ガラス転移温度+10℃の加熱温度でフイルムの縦方向に10〜15%の範囲でフイルムを弛緩することを特徴とする共押出し多層延伸フイルムの製造方法。
JP03866395A 1995-02-27 1995-02-27 共押出し多層延伸フイルムの製造方法 Expired - Fee Related JP3766116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03866395A JP3766116B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 共押出し多層延伸フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03866395A JP3766116B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 共押出し多層延伸フイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08230035A JPH08230035A (ja) 1996-09-10
JP3766116B2 true JP3766116B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=12531517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03866395A Expired - Fee Related JP3766116B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 共押出し多層延伸フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766116B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4864177B2 (ja) * 1998-07-24 2012-02-01 株式会社クレハ 延伸多層フィルムケーシング
WO2001098081A2 (en) * 2000-06-22 2001-12-27 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Low-temperature impact-resistant polyamide-based stretch-oriented multilayer film
JP4471562B2 (ja) * 2002-09-26 2010-06-02 株式会社クレハ 深絞り包装方法
EP3168043B1 (en) 2013-05-02 2020-07-08 Kureha Corporation Heat-shrinkable multilayer film
CN108611016A (zh) * 2016-12-19 2018-10-02 上海海优威新材料股份有限公司 多层粘结性保护膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08230035A (ja) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911963A (en) Multilayer film containing amorphous nylon
US5348794A (en) Monoaxially oriented multilayered packaging material
AU612699B2 (en) Biaxially oriented multiplayer barrier films and methods of making
JP3224281B2 (ja) 少なくとも3層のpa層を持つ5−層同時押し出し二軸延伸チユーブラフイルム
CA1077667A (en) Heat shrinkable multi-layer film and method of producing same
EP0236099B1 (en) Oxygen barrier packaging film
JP2792685B2 (ja) チャブ包装用高強度ラミネートフィルム
EP0454420B1 (en) Biaxially stretched multilayer film and process for manufacturing same
US5077109A (en) Oriented multilayer film and process for making same
EP0207719A2 (en) Oxygen barrier oriented film
JPH028583B2 (ja)
JPH0588674B2 (ja)
JPH0373459B2 (ja)
GB1603014A (en) Tubular packaging material
JPS60259441A (ja) 熱収縮性積層フイルム
US6699418B2 (en) Method for producing biaxially stretched film made of ethylene-vinyl alcohol copolymer
EP0465681B1 (en) Monoaxially oriented multilayered packaging material
ITMI991553A1 (it) Film plastico termoretraibile multistrato con caratteristiche barriera
US6517920B1 (en) Multilayer, coextruded, biaxially stretched high-barrier plastic casing
JP3766116B2 (ja) 共押出し多層延伸フイルムの製造方法
JPH04232048A (ja) エチレンプロピレンターポリマーフィルム
JPH0459353A (ja) 包装用積層フィルム
JPS61188142A (ja) 熱収縮性複合延伸フイルム
JPH0313338A (ja) ポリプロピレン系多層シュリンクフイルム
JP2711304B2 (ja) 熱収縮性多層フィルムおよびその食品包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees