JPH04232048A - エチレンプロピレンターポリマーフィルム - Google Patents

エチレンプロピレンターポリマーフィルム

Info

Publication number
JPH04232048A
JPH04232048A JP3118838A JP11883891A JPH04232048A JP H04232048 A JPH04232048 A JP H04232048A JP 3118838 A JP3118838 A JP 3118838A JP 11883891 A JP11883891 A JP 11883891A JP H04232048 A JPH04232048 A JP H04232048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
polypropylene
ethylene
ethylene propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3118838A
Other languages
English (en)
Inventor
Gautam P Shah
ガウタム・ピー・シヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPH04232048A publication Critical patent/JPH04232048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は包装用の配向した、熱可
塑性フィルムに係る。更に詳細には、本発明は、高度の
酸素遮断特性を有する、共押出した多重層の配向したフ
ィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性フィルム、特にポリオレフィン
材料は、環境からの保護、魅力ある外見、及び貯蔵や流
通のサイクルでの耐酷使性を必要とする食品を含めて、
各種物品の包装に関連してしばらく使用されて来た。包
装後、流通サイクル中、及び最終的には販売時点で、包
装品の点検に応じるため、適当な光学的性質があること
も望ましい。高い光沢、高い透明度及び低い曇り度の特
性のような光学的性質は、包装材料及び包装品の美的魅
力に役立ち、製品の消費者訴求力を高める。種々の高分
子材料が気体透過性を低くするのに使用されていて、包
装フィルムを介する酸素の移行を低減し、それにより腐
敗を遅らせ、食物製品のような酸素に敏感な製品の貯蔵
寿命を延ばすためである。
【0003】包装フィルムに収縮性、即ち、熱に当てた
場合収縮するか、又は、拘束を加えれば包装フィルム内
部に収縮張力を生じる、フィルム特性を包含させること
も望ましいことがしばしばである。この性質はフィルム
の配向によりその製造中にフィルムに付与される。典型
的には、製造するフィルムを縦(機械)方向、横方向、
又は両方向のいずれかに、いろいろの程度に延伸して、
後続の加熱の時ある程度の収縮性をフィルムに付与する
。このように延伸した後、得られるフィルムを急冷して
、フィルムに潜在的収縮力を与える。収縮性フィルムの
1つの利点は、結果として美的包装をもたらすと共に酷
使から包装品を保護することである。各種の食物及び食
物以外の製品が収縮性フィルムで包装し得、かつ包装さ
れて来た。
【0004】時として、包装フィルムを配向し、その後
フィルムをその配向温度付近の温度にすることによりフ
ィルムをヒートセットすることも望ましい。これにより
、ほとんど収縮力がないが、モジュラスと光学的性質の
向上を含めて配向の利点の多くを保持するフィルムが得
られる。
【0005】エチレンビニルアルコールコポリマー(E
VOH)は酸素遮断材料として公知であり、多層包装フ
ィルムと共に、過去に使用されて来た。
【0006】Bornsteinらに発行された米国特
許第4,064,296 号は、たとえばエチレン酢酸
ビニルコポリマー(EVA)の外層と共に加水分解エチ
レン酢酸ビニル(HEVA)を共押出しして形成される
フィルムを開示している。
【0007】Farrellらに発行された米国特許第
4,464,443 号も興味があるもので、多層ポリ
マー構造にEVOHを使用することを示し、二塩基性燐
酸ナトリウム及び塩化カルシウムのような乾燥剤又は脱
水剤を含む。EVOHは良好な遮断材料であるが、感湿
性であって、高水準の相対湿度では多くの遮断性を失う
【0008】Newsomeに発行された米国特許第4
,457,960 号も興味深く、多重層フィルムでE
VOH及びEVOHのブレンドを使用することを開示し
ている。このフィルムは収縮性フィルムになし得、溶融
押出しし得る。
【0009】Ohyaらに発行された米国特許第4,4
95,249 号も興味あるものであり、エチレンと酢
酸ビニルの鹸化されたコポリマーの中心層を有する多層
ラミネートフィルムを開示していて、エチレン及び酢酸
ビニルのコポリマーと、プロピレン及びエチレンのコポ
リマー若しくは線状低密度ポリエチレンとの混合物の2
つの外層を含む。この文献の多層ラミネートフィルムは
熱収縮性にすることができ、気体遮断性を有する。
【0010】米国特許第4,284,674 号(Sh
eptak )が開示する多層フィルムは、エチレンビ
ニルアルコールコポリマーの中心層(その各側面がナイ
ロンに接着し、ナイロン層はそれぞれ今度は化学的に改
質したポリオレフィンに接着している)、及びプライマ
ー材料(ポリプロピレンの外層、又は靭性、耐屈曲亀裂
性、及び水分保持性を多重(multi−ply )フ
ィルムにもたらすのに適当な他の材料の外層に改質ポリ
オレフィンを接着するのに適する)のもう1つの層を有
する。
【0011】Knottらに発行された米国特許第4,
355,721 号は、ナイロンの最初の層、EVOH
遮断層、ナイロンのもう1つの層、接着層、及び(たと
えばプロピレンホモポリマー又はエチレンプロピレンコ
ポリマーの)内面層を有する共押出多層シートを開示し
ている。
【0012】米国特許第4,182,457 号(Ya
madaら)はEVOH中心部、接着層、及び(たとえ
ばポリプロピレン又はエチレンプロピレンコポリマーの
)追加層を有する容器を開示している。
【0013】米国特許第4,511,610 号(Ya
zakiら)はEVOH中心部、接着層、及び(たとえ
ばポリプロピレン又はエチレンプロピレンコポリマーの
)追加層を有する容器を開示している。
【0014】米国特許第4,561,920 号(Fo
ster)は、EVOH中心部、接着層、及び(たとえ
ばポリプロピレン又はエチレンプロピレンコポリマーの
)追加層を有するフィルムを開示している。
【0015】Christensenらに発行された米
国特許第4,405,667 号は、線状低密度ポリエ
チレンのヒートシール層、線状低密度ポリエチレン及び
プロピレンエチレンコポリマーのブレンドの第2層、プ
ロピレンエチレンコポリマーの任意的な第3,第4,第
5層、無水物改質ポリプロピレンの第6層、ナイロンの
第7層、EVOHの第8層及びナイロンの第9層を有す
るレトルトパウチを開示していると思われる。
【0016】Theisenらに発行された米国特許第
4,421,823 号は、限定された構成の柔軟な包
装材料を開示していると思われる。それは二軸延伸ポリ
プロピレン/酸素遮断基材と(その酸素遮断材料はEV
OHであり得る)、ポリプロピレン又はナイロンのよう
な二軸延伸ポリマーの、ポリエチレンと接着した押出し
ラミネートと、エチレン酢酸ビニルコポリマーのような
ヒートシールし得る高分子材料が基材にラミネートした
層とを有する。たとえばポリエチレン又はエチレン酢酸
ビニルコポリマーであり得る特定のポリマーが、二軸延
伸ポリプロピレンの1つの表面に接着される。
【0017】Muellerに発行された米国特許第4
,532,189 号は、たとえばポリプロピレンとエ
チレンプロピレンコポリマーのブレンドをそれぞれが含
む2つのスキン層を有する収縮フィルムを開示している
【0018】Kruegerらに発行された米国特許第
4,588,648 号の開示している多重層プラスチ
ックフィルムは、グラフトしないプロピレン基剤ポリマ
ーとオレフィンポリマー又はコポリマー上の無水マレイ
ン酸のグラフトコポリマーとのブレンドから成る中間層
によりナイロンに接着されるポリプロピレンを有し、ナ
イロン、EVOH及びナイロンの追加層を有する。
【0019】Bosenthalらに発行された米国特
許第4,400,428 号も興味あるもので、多層構
造を有する少くとも1つの表面にラミネートした二軸延
伸ポリプロピレン基剤フィルム(BOPP)を有する複
合フィルムであって、その構造には加水分解エチレン酢
酸ビニルコポリマーの気体遮断層、及び基材フィルムに
隣接する層、並びにたとえば改質プロピレン/エチレン
コポリマーであり得るヒートシールし得る外層が含まれ
る。改質ポリオレフィンの接着促進層はα,β−モノ不
飽和ジカルボン酸のグラフトしたユニットを含有するポ
リプロピレンを含み得る。
【0020】Superらに発行された米国特許第4,
501,797 号は、ポリプロピレンの第1層、無水
物改質ポリプロピレンの第2層、及びエチレンビニルア
ルコールの第3層を含む、不均衡配向多重層フィルムを
開示している。
【0021】米国特許第4,572,854 号(Da
llmannら)は、鹸化エチレン酢酸ビニルコポリマ
ーの中心層、改質ポリオレフィンの接着促進性中心層、
及びポリプロピレンホモポリマー又はコポリマーの外層
を有する、多層遮断フィルムを開示している。
【0022】米国特許第4,726,984 号(Sh
ah)は、EVOHの中心層、接着層、及びエチレンプ
ロピレンコポリマーとポリプロピレンのブレンドの外層
を有する配向フィルムを開示している。
【0023】米国特許第4,828,928 号(Sh
ah)は、高密度ポリエチレンの中心層、エチレンプロ
ピレンコポリマー及び/又はポリプロピレンの外層、並
びに中間接着層を有する一軸収縮フィルムを開示してい
る。
【0024】EPO特許出願公開第175451号は、
イオノマー/接着剤/EVOH/接着剤/ポリプロピレ
ンのフィルムを開示している。
【0025】EPO特許出願第0,149,321 号
(Ohyaら)は、塩化ビニリデンコポリマーの気体遮
断層、エチレンプロピレンコポリマー、ポリプロピレン
及びそれらの混合物のようなポリオリフィンの外層、た
とえばポリアミドの少くとも1つの中間層、並びに前記
の層のどれかの間に配置された接着層を有する、熱収縮
性チューブラフィルムを開示している。
【0026】英国特許出願公告GB 2,076,74
1号(Fergusonら)は、ポリプロピレンの基層
と、ポリプロピレン及びプロピレン−エチレンコポリマ
ーのブレンドのスキン層とを有するフィルムを開示して
いる。
【0027】英国特許出願公開GB 2,048,20
9号は、EVOH中心層と、接着層と、ポリプロピレン
及び/又はエチレンプロピレンコポリマーのような付加
的な層とから成る絞り成型容器を開示している。
【0028】英国特許出願公開GB 2,139,94
8号(Dobbie)の開示している多層(好ましくは
共押出した5層)の、ヒートシール可能なフィルムは、
線状低密度ポリエチレン又は「EVAのような他のポリ
マーとブレンドしたLLDPE」のようなヒートシール
可能なポリマーの表面層、EVOH層及びポリプロピレ
ンの層を有する。 これらの層は高分子接着剤結束層により結合させること
ができる。
【0029】Paper Film & Foil C
onverter ,1985年6月,118〜122
ページのStanley Sacharow,Barr
ier Plastics−Cirea 1985では
、6重ポリプロピレン/リグラインド/結束/EVOH
/結束/ポリプロピレン構成のボトルを開示している。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、広範
囲の湿度条件で良好な酸素遮断性を特徴とする、共押出
し熱可塑性多層フィルムを提供することである。
【0031】本発明の別の目的は、良好な透明度、及び
他の望ましい光学的性質を伴う美的外見を有する熱可塑
性多層フィルムを提供することである。
【0032】本発明のもう1つの目的は、すぐれた靭性
及び摩耗抵抗を有する薄い熱可塑性多層フィルムを提供
することである。
【0033】本発明の更にもう1つの目的は、全体が共
押出し得、配向して広範囲の湿度条件で良好な収縮性及
び良好な遮断性を有するフィルムを提供することである
【0034】本発明のなおもう1つの目的は、配向して
も実質的に無収縮である共押出し熱可塑性フィルムを提
供することである。
【0035】
【課題を解決するための手段】本発明は、エチレンビニ
ルアルコールコポリマーを含む中心層、及びエチレンプ
ロピレンターポリマーを含む2つの外層から成るポリマ
ーフィルムに関する。両層を一緒にまとめる前に場合に
よりポリプロピレンをターポリマーとブレンドする。
【0036】本発明のもう1つの面は、共押出しした熱
可塑性多層フィルムの製造方法であって、エチレンプロ
ピレンブテンターポリマー及びポリプロピレンを含む2
つの外層の間のエチレンビニルアルコールコポリマーの
内層を共押出しして多層フィルムを形成するステップ、
並びにその多層フィルムを延伸してそれを配向させるス
テップから成る。
【0037】
【用語の定義】本明細書で使用する「中間層」等は、他
の層により両側面で封込される多層フィルム中の層と定
義する。
【0038】本明細書の用語「配向」等は、ラッキング
又はブローンバブルプロセス(blownbubble
 process)のような方法により、その中の分子
が整列した高分子材料を定義する。
【0039】本明細書で使用する「エチレンビニルアル
コールコポリマー」等には鹸化又は加水分解したエチレ
ン酢酸ビニルコポリマーを含む。
【0040】本明細書で使用する「エチレンプロピレン
ターポリマー」とは、エチレン、プロピレンと、ジエン
、ブチレン又はフィルム用途に使用することのできる他
の適当なコモノマーのようなコモノマーとのターポリマ
ーを意味する。
【0041】本明細書で使用する「ラッキング」とは、
共押出して再加熱した多層フィルムを張り枠フレーミン
グ(tenter framing)又はブローンバブ
ルプロセスによって延伸するよく知られた方法である。
【0042】
【好ましい態様】本発明の共押出した多層の配向フィル
ムの好ましい実施態様の断面図を、第1図に詳細に説明
して示す。フィルム構造は一般化した構造A/B/C/
B/A(ここに、Aは外層、Bは中間接着層、Cは遮断
材料の中心層である)を有する多層フィルムを指す。好
ましくは、中心層10はエチレンビニルアルコールコポ
リマーである。中間層12及び14は、好ましくはカル
ボン酸又は酸無水物改質ポリオレフィンであり、更に好
ましくはポリプロピレン基質カルボン酸又は酸無水物改
質ポリオレフィンである。外層16及び18はエチレン
プロピレンターポリマー(EPT)とポリプロピレン(
PP)のブレンドが好ましい。これらのブレンド層はE
PT  0〜100%及びPP  100%〜0%を含
み得るが、好ましいブレンド層はEPT約96%〜85
%及びPP約15%〜4%を含み、ブレンド層がEPT
約92%及びPP8%を含むのが正に一層好ましい。
【0043】
【実施例】実施例1 エチレンプロピレンターポリマー(Himont製Mo
plen  EP  3−C37F)をポリプロピレン
(Himont  PDO  64)とブレンドした。 ポリプロピレンを約4重量%のシリカ含有粘着防止剤、
約5重量%のアミドワックス、及び約1%の潤滑剤とプ
リブレンドした。アミドワックスと潤滑剤はスリップ剤
として当業界でよく知られている。
【0044】EPC約92重量%とPP8重量%のブレ
ンド比でエチレンプロピレンターポリマーをプロピレン
とブレンドした。(PP百分率には前記の添加剤を含む
)。
【0045】共押出しサーキュラダイに3台の押出機か
ら給送して5層収縮フィルムを製造した。1台の押出機
を使用してEPTとポリプロピレンのブレンドを溶融体
として押出しダイに給送し、外層を形成した。もう1台
の押出機では、三井から入手できるエチレンプロピレン
コポリマー基質の無水物改質接着剤(Admer QF
 551A)を押出ダイに給送して、接着剤を中間層と
して多層フィルムに入れた。3台目の押出機では溶融E
VOH(EVALCA製EVAL  EP  H103
B)を押出ダイに供給した。その特別なEVOHは約3
8%のエチレン含有量を有する。
【0046】押出したテープを急速に室温に冷却してピ
ンチロールによりしぼませた。テープは続いて105℃
〜115℃の範囲の配向温度に加熱した。当業界でよく
知られたバブル法を使用し、内部空気圧により未延伸寸
法の約3.5倍まで縦(機械)と横の両方向にテープを
延伸し、バブルを形成してそれにより二軸配向を得られ
るフィルムに与えた。次いで、フィルムの配向状態を保
つために冷却した空気により急速にバブルを冷却した。 最後に、バブルをしぼませて、拡がったフィルムを引取
ロールに集めた。配向の後、フィルムの全部の壁の厚さ
は約1mil(ミル)であって、構造物の60%はエチ
レンプロピレンターポリマーとポリプロピレンのブレン
ドであり、構造物の25%は無水物改質の接着剤層であ
って、構造物の残り即ち15%は中心遮断層であった。
【0047】包装目的に応じて、所望度のフィルムゲー
ジ又は厚さを得、かつ最終フィルムの所望量の収縮張力
、自由収縮(free shrink )、及び他の収
縮特性を調節するために、延伸の程度を変え得ることは
、当業者にとって明白である。好ましい延伸又はラッキ
ングの比率は機械及び横の両方向ともに約3.0〜4.
0である。
【0048】本例では、フィルムが示した破断点引張強
さは、縦方向で15,240psi、横方向で14,3
40psiである(ASTM  D882−81、73
°F)。フィルムが示したモジュラスは縦と横方向でそ
れぞれ 161,000及び157,600 であった
(ASTM  D882−81、73°F)。
【0049】フィルムは220°Fにおける縦方向で2
0%(横方向24%)から、260°Fにおける縦方向
48%(横方向48%)まで及ぶ自由収縮を示した(A
STM  D2732−70)。収縮張力は220°F
の縦方向406psi(横方向470psi)から、2
60°Fの縦483psi(横533psi)まで変化
した(ASTM  D2838−81)。
【0050】フィルムは曇り度(5.1%、73°F)
(ASTM  D1003−61);透明度(41%、
73°Fにて)(ASTM  D1746−70)及び
光沢(75、73°Fにて)(ASTM  D2457
−70)を含めて良好な光学的性質も示した。
【0051】このフィルムは優秀な酸素遮断特性も特徴
であって、73°Fでの酸素透過度として、3  CC
  STP/(24時間、大気平方メートル)の0%相
対湿度を有した(ASTM  D3985−81)。
【0052】実施例2 エチレンプロピレンターポリマーが外層のほとんど全部
を構成することを除いて、前記記載と同じ方法により、
第2の外層収縮フィルムを製造した。
【0053】本発明のフィルムにより、ヒートシール可
能な外層を提供し、フィルムの配向により靭性を与え、
かつ耐酸素透過性を改良する。
【0054】本フィルムの重要な特徴はそれが薄いこと
である。多層フィルムは0.5〜4milsの厚さが好
ましく、更に好ましくは厚さ0.5〜2milsである
。1milは1インチの千分の一に等しい。ブローンバ
ブル配向方法を使用する場合、本発明の多層フィルムを
配向することは約2 mils より大きい厚さについ
てはますます困難になり、約4 mils より大きい
厚さについては極めて困難か又は実際的でない。約4 
mils より大きい厚さは、当業界でよく知られた張
り枠フレーム法のような代替の配向方法により更に容易
に達成することができる。
【0055】EPTとPPのブレンド比は多層フィルム
の所望の性質又は最終用途に応じて変化させ得る。たと
えば、ブレンド中のポリプロピレンを増加することによ
り、フィルムに剛性を付与すると共に、フィルムのシー
ル温度も増加する。逆に、ブレンド中のEPTを増加す
ることにより配向フィルムの収縮温度を下げるか、又は
同じ温度で収縮を増大して、フィルムのシール温度も下
げる傾向がある。好ましいブレンドには約4%〜15%
のPPと約96%〜85%のEPTを含む。
【0056】
【発明の効果】本発明の多層フィルムは、一軸又は二軸
のいずれかに配向され、好ましくは収縮フィルムとして
使用される。場合により、配向フィルムは、その配向温
度付近、即ちその配向温度の幾分下、その温度、又はそ
の周辺のいずれかの温度にフィルムを再加熱して更に加
工して、フィルムをヒートセットし得る。この先の加工
ステップにはモジュラスの向上や光学的性質の改良のよ
うな、配向フィルムの多数の好ましい物理的特性を実質
的に残すと共に、収縮の特徴が望ましくない用途では実
質的に収縮のないフィルムを提供する利点を有する。
【0057】前記のような本発明の自明の変形は、本発
明の特許請求の原理及び範囲から逸脱することなく、当
業者がなし得る。たとえば、フィルムはもともと共押出
フィルムとして説明されているけれども、慣用の貼合せ
被覆及び押出被覆のような、当業界でよく知られた他の
方法を使用することによっても、本発明のフィルムを製
造し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本発明の多層フィルムの好ましい断面
の略図を示す。
【符号の説明】
10          中間層 12,14    中間層 16,18    外層

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)エチレンビニルアルコールコポ
    リマーを含む中心層、及び(b)エチレンプロピレンタ
    ーポリマーを含む2つの外層、から成るポリマーフィル
    ム。
  2. 【請求項2】  中心層の反対側の表面に中心層を各外
    層とそれぞれ結合する高分子接着剤を含有する、中間層
    を更に含む、請求項1のフィルム。
  3. 【請求項3】  接着剤がポリプロピレン基質カルボン
    酸又は酸無水物改質接着剤である、請求項2に記載のフ
    ィルム。
  4. 【請求項4】  各外層がエチレンプロピレンターポリ
    マー0%〜100%及びポリプロピレン100%〜0%
    のブレンドを含む、請求項1のフィルム。
  5. 【請求項5】  ポリプロピレンが外層の重量の4〜1
    5%を構成する、請求項4に記載のフィルム。
  6. 【請求項6】  ポリプロピレンが外層の重量の約8%
    を構成する、請求項4に記載のフィルム。
  7. 【請求項7】  フィルムが、縦横両方向共約3.0〜
    約4.0のラッキング比、つまり引張比でのラッキング
    によって配向している、請求項4に記載のフィルム。
  8. 【請求項8】  フィルムが、縦横両方向共約3.5の
    ラッキング比でのラッキングによって配向している、請
    求項4に記載のフィルム。
  9. 【請求項9】  200°Fで少くとも17%の縦及び
    横の自由収縮を有する、請求項1に記載のフィルム。
  10. 【請求項10】  フィルム全体の厚さが約0.5〜4
    ミルである、請求項1に記載のフィルム。
  11. 【請求項11】  フィルム全体の厚さが約0.5〜2
    ミルである、請求項1に記載のフィルム。
  12. 【請求項12】  (a)エチレンビニルアルコールコ
    ポリマーの中心層、接着剤の2つの中間層、並びにエチ
    レンプロピレンターポリマー及びポリプロピレンを含む
    2つの外層を共押出しする過程; (b)共押出多重層フィルムを急冷する過程;(c)冷
    却したフィルムをしぼます過程;(d)しぼんだフィル
    ムを配向温度に加熱する過程;及び (e)加熱フィルムを延伸配向する過程、から成る共押
    出多重層配向フィルムの製造方法。
  13. 【請求項13】  共押出多重層フィルムを室温付近に
    冷却する、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】  加熱したテープを、縦横両方向とも
    約3.0〜約4.0のラッキング比で延伸する、請求項
    12に記載の方法。
  15. 【請求項15】  加熱したテープを、縦横両方向とも
    約3.5のラッキング比で延伸する、請求項12に記載
    の方法。
  16. 【請求項16】  配向したフィルムをその配向温度に
    近い温度に再加熱するステップを更に含む、請求項12
    に記載の方法。
JP3118838A 1990-05-25 1991-05-23 エチレンプロピレンターポリマーフィルム Pending JPH04232048A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52906790A 1990-05-25 1990-05-25
US529067 1990-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232048A true JPH04232048A (ja) 1992-08-20

Family

ID=24108382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3118838A Pending JPH04232048A (ja) 1990-05-25 1991-05-23 エチレンプロピレンターポリマーフィルム

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH04232048A (ja)
AU (1) AU647117B2 (ja)
CA (1) CA2038800A1 (ja)
GB (1) GB2246741B (ja)
NZ (1) NZ238014A (ja)
ZA (1) ZA913465B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496295A (en) * 1991-12-18 1996-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayered barrier structures
EP0617665B1 (en) * 1991-12-18 1999-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayered barrier structures
DE4410235C2 (de) * 1994-03-25 1998-10-22 Gizeh Verpackungen Gmbh & Co K Siegelfähige, peelbare Kunststoffolie auf Polypropylen-Basis
GB0102228D0 (en) 2001-01-29 2001-03-14 Gluco Ltd Adhesive
US7736726B2 (en) 2002-12-17 2010-06-15 Cryovac, Inc. Polymeric film with low blocking and high slip properties
DE102005025472A1 (de) 2005-06-02 2006-12-07 Brückner Maschinenbau GmbH Coextrudierte mehrschichtige Batteriefolie mit wenigstens einer Folienlage aus Ethylen-Vinylalkohol-Copolymerisat (EVOH), Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP3019334B1 (en) * 2013-07-12 2022-03-30 UPM Raflatac Oy Multilayer film for label and a method for providing such
US20170152088A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Scholle Ipn Corporation Coextruded Film For Flexible Bags
EP4192682A1 (en) 2020-08-06 2023-06-14 Cryovac, LLC Multilayer, coextruded polyolefin film and manufacture thereof on triple bubble lines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141785A (en) * 1976-05-20 1977-11-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd Container
JPS5421473A (en) * 1978-01-13 1979-02-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd Multiilayer sheet

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2131739B (en) * 1982-10-14 1986-03-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd Multi-layer drawn plastic vessel
DE3306189A1 (de) * 1983-02-23 1984-08-23 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Mehrschichtige folie mit einer gas- und aroma-sperrschicht, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4561920A (en) * 1984-02-08 1985-12-31 Norchem, Inc. Formerly Northern Petrochemical Company Biaxially oriented oxygen and moisture barrier film
US4726984A (en) * 1985-06-28 1988-02-23 W. R. Grace & Co. Oxygen barrier oriented film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141785A (en) * 1976-05-20 1977-11-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd Container
JPS5421473A (en) * 1978-01-13 1979-02-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd Multiilayer sheet

Also Published As

Publication number Publication date
GB2246741B (en) 1994-03-16
AU647117B2 (en) 1994-03-17
ZA913465B (en) 1992-02-26
CA2038800A1 (en) 1991-11-26
AU7639391A (en) 1991-11-28
GB2246741A (en) 1992-02-12
GB9111279D0 (en) 1991-07-17
NZ238014A (en) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726984A (en) Oxygen barrier oriented film
AU674873B2 (en) Moisture barrier film
US4755419A (en) Oxygen barrier oriented shrink film
EP0561428B1 (en) Oxygen barrier packaging film
US5482771A (en) Moisutre barrier film
US8178210B2 (en) Multilayer oriented high-modulus film
US4911963A (en) Multilayer film containing amorphous nylon
EP0457598B1 (en) Use of a breathable abuse resistant film for packaging cheese
CA1317427C (en) Biaxially oriented multilayer barrier films
EP0229715A2 (en) Multilayered polyolefin high shrinkage low-shrink force shrink film
JPH049671B2 (ja)
EP0465681B1 (en) Monoaxially oriented multilayered packaging material
JPH04232048A (ja) エチレンプロピレンターポリマーフィルム
US6524720B1 (en) Moisture barrier film
JPH049674B2 (ja)
JPH08230035A (ja) 共押出し多層延伸フイルムの製造方法
JPH049673B2 (ja)
AU2004261401B2 (en) Multilayer oriented high-modulus film