JPH08227082A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08227082A
JPH08227082A JP7331190A JP33119095A JPH08227082A JP H08227082 A JPH08227082 A JP H08227082A JP 7331190 A JP7331190 A JP 7331190A JP 33119095 A JP33119095 A JP 33119095A JP H08227082 A JPH08227082 A JP H08227082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
crystal display
layer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7331190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2901141B2 (ja
Inventor
Junji Kondo
淳司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18240900&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08227082(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33119095A priority Critical patent/JP2901141B2/ja
Publication of JPH08227082A publication Critical patent/JPH08227082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901141B2 publication Critical patent/JP2901141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、液晶表示装置の表示を観察する際
の外光による影響を低減することを目的とする。 【解決手段】遮光層11が金属酸化膜11a/金属膜1
1bの二層構造を含み且つ最下層が酸化金属11aであ
り、照明手段15が遮光層11が形成されている基板1
0側と対向する基板1側に配置することにより、遮光層
11が形成されている基板10が表示観測面側となり、
遮光層11の最下層である金属酸化膜11aが表示観測
面側からの外光の反射防止膜となって、外光が表示面で
反射することを防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は透過型でアクティ
ブマトリクス型の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶を用いた表示素子は、テレビ
表示やグラフィックディスプレイ等を指向した大容量で
高密度のアクティブマトリクス型液晶表示素子の開発及
び実用化が盛んである。このような表示素子では、クロ
ストークのない高コントラストの表示が行えるように、
各画素の駆動と制御を行う手段として半導体スイッチが
用いられる。その半導体スイッチとしては、透過型表示
が可能であり大面積かも用意である等の理由から、透明
絶縁基板上に形成されたTFT等が、通常用いられてい
る。
【0003】図4はTFTを備えた表示画素電極アレイ
を用いた液晶表示装置の一画素を表す断面図である。同
図において、第1基板1上には、ゲート電極2、ゲート
絶縁膜3、アモルファスシリコン(α−Si)からなる
半導体層4、ドレイン電極5及びソース電極6から構成
される薄膜トランジスタ(Thin Film Tra
nsistor,TFT)7と、このTFT7のソース
電極6に接続された画素電極8とが形成され、更に、T
FT7と画素電極8に覆うように保護層9が形成されて
いる。また、第2基板上には、所定の位置に遮光層11
が形成され、更に、この遮光層11を覆うように全面に
対向電極12が形成されている。そして、第1及び第2
基板1、10の間隙には、液晶層13が狭持されて、液
晶表示素子14が構成されている。また、第2基板10
の後方にはバックライト15を設置し、表示は第1基板
1側から観察するものとする。ここで、遮光層11は、
画素間の境界にある無電極部分を覆う役目と、バックラ
イト15からの光或いは周囲の外光によってTFT7の
特性、特にオフ特性が変わることを防ぐ役目を有してい
る。
【0004】図5は図4と同じくTFTを備えた表示画
素電極アレイを用いた液晶表示装置の一画素を表す断面
図であり、図4と対応する部分には同一の符号を付して
ある。図5においては、第1基板1の後方にバックライ
ト15を設置している点が図4の場合と異なっている。
【0005】これらの液晶表示装置では、ゲート電極2
に書き込みパルスを与えることで、ドレイン電極5とソ
ース電極6の間が導通状態になってドレイン電極5の信
号が画素電極8と対向電極12に狭持された液晶層13
の容量に信号が蓄積される。これにより、画素が動作状
態となり、画素に信号が書き込まれる。書き込みパルス
が立ち下がってから、次の書き込みパルスが与えられる
までの間は、液晶層13は保持状態となり、液晶層13
の容量によって液晶表示素子の動作が保持される。この
際、ドレイン電極5とソース電極6の間は理想的には非
導通状態であるが、TFT7の半導体層4を構成するα
−Siが光り導電瀬を有するため、外光がTFT7の部
分に入ると、ドレイン電極5とソース電極6の間は完全
な非導通状態とはならず、画素電極8の電位は徐々にド
レイン電極5の電位に近づいていく。従って、保持状態
にあるときも絶えず信号電位の影響を受け、いわゆるク
ロストークと呼ばれる現象が表示コントラスト低下の一
因となったり、或いは、画面内で輝度むらを生じたりす
る。
【0006】そこで、外光がTFT7の部分に入るのを
防ぐために、一般的には図4に示すような遮光層11を
設けている。この遮光層11の材料としては、大きく分
けて染色材料と金属膜の2つが考えられるが、染色材料
は微細加工性に欠けるという欠点を有しているため、金
属膜が用いられることが多い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、遮光層
11の材料として金属膜を用いた場合、図4に示した配
置では、表示観察面からの外光が遮光層11によって反
射され、その反射光がTFT7の半導体層4に影響を与
える。また、図5に示した配置では、周囲からの外光が
表示面で反射して表示上で影響を受けることがある。こ
の場合、保持動作中にTFT7を通過するリーク電流が
大きくなり、画面の上下で輝度むらが生じたり、クロス
トークが生じたりあるいは画面のちらつきの一因になっ
ていた。
【0008】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、一主面上に薄膜素子及びこれに接続される画素電極
からなる一画素をマトリクス状に配置した第1の基板
と、一主面上に対向電極及び前記画素電極に対応した所
定の開口部を有する遮光層が形成された第2の基板と、
前記第1及び第2の基板を互いの前記一主面側が対向す
るように組み合わせて得られる間隙に狭持した液晶とを
有する液晶表示素子と、この液晶表示素子を照射する照
明手段とを備え、遮光層は金属酸化膜/金属膜の二層構
造を含み且つ最下層が金属酸化膜であり、照明手段が第
1の基板側に配置されていることを特徴とする。このよ
うに、第1の基板側に照明手段を配置することにより、
第2の基板側が表示観測面となるので、第2の基板上に
形成される遮光層の最下層である金属酸化膜が表示観測
面側からの外光の反射防止膜となり、外光が表示面で反
射することを防ぐ。
【0010】また、本発明の他の液晶表示装置は、遮光
層は金属膜/金属酸化膜の二層構造を含み且つ最上層が
金属酸化膜であり、照明手段が第2の基板側に配置され
ていることを特徴とする。このように、第2の基板側に
照明手段を配置することにより、第1の基板側が表示観
測面となるので、第2の基板上に形成される遮光層の最
上層である金属酸化膜が表示観測面側からの外光の反射
防止膜となり、外光が表示面で反射することを防ぐ。更
に、外光の反射防止膜となるため外光の反射光が低減さ
れ、この反射光がTFTの半導体層へ及ぼす影響を大幅
に低減できる。
【0011】本発明では、表示観察側から入射した外光
に対して、金属酸化膜が反射防止膜となり、反射率が小
さくなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
第1の実施形態を詳細に説明する。 図1において、例
えばガラスからなる第1の基板1の一主面上には、例え
ばCr膜をスパッタ法で被覆した後、所定の形状にフォ
トエッチングすることによりゲート電極2が形成され、
更に、これを覆うように例えばSiOxからなるゲート
絶縁膜3がプラズマCVD法により形成されている。そ
して、ゲート絶縁膜3上のゲート電極2に対向する部分
には、例えばi型の水素化アモルファスシリコン(α−
Si:H)からなる半導体層4がプラズマCVD法を利
用して形成されている。そして、半導体層4のソース領
域側に隣接するゲート絶縁膜3上には、例えばITO
(インジウム・チン・オキサイド)膜をスパッタ法で被
膜した後、所定の形状にフォトエッチングすることによ
り画素電極8が設けられている。また、ソース領域には
ソース電極6の一端が接続され、ソース電極6の他端は
画素電極8上に延在して接続されている。さらに、ドレ
イン領域にはドレイン電極5とソース電極6とは、例え
ばMo膜とAl膜とをスパッタ法で順次被膜下後、所定
の形状にフォトエッチングするという同じ工程で形成し
ている。こうして第1基板1上に、所定の薄膜素子7即
ちTFTと、これに接続される画素電極8が得られる。
ここで、薄膜素子7とこれに接続される画素電極8によ
り一画素が構成されており、図示はしていないが、この
一画素は第1の基板1上でマトリクス状に配置されてい
る。そして、第1基板1の一主面上には、更に全面に例
えばSiOxからなる保護膜9が形成されている。
【0013】一方、例えばガラスからなる第2基板10
の一主面上には、例えばITOからなる対向電極12、
及び画素電極8に対応した所定の開口部を有するブラッ
クマトリクスとしての遮光層11が順次形成されてい
る。ここで、遮光層11は、図3(C)に示すように、
例えば酸化クロムからなる金属酸化膜11a/例えばク
ロムからなる金属膜11bの二層構造を含んでおり、遮
光層11内において、金属酸化膜11aは第2の基板側
に最も近い層である。そして、金属膜11bの膜厚が約
1000オングストロームであるのに対し、金属酸化膜
11aの膜厚は数十オングストロームで、金属膜11b
の膜厚に比べ無視できるほど薄い。また、遮光層11b
の形成工程は、まず、膜厚数十オングストロームのクロ
ム層を形成した後に陽極酸化法等の方法で酸化処理を施
して金属酸化膜を形成し、更にこの上に、膜厚約100
0オングストロームのクロム層を形成して金属膜を形成
し、次に、所定の形状にパターニングすればよい。そし
て、第1及び第2基板1、10とは互いの一主面側が対
向するように組み合わせられ、これにより得られる間隙
には液晶層13が狭持されている。こうして、所望のア
クティブマトリクス型の液晶表示素子14が得られる。
【0014】更に、第1基板1側には、例えば冷陰極放
電管からなる照明手段15が配置されており、第1基板
1の他主面側から照明を行う形になっている。
【0015】この実施形態では、表示観察面となる第2
基板10側から入射した外光に対しては、反射防止膜と
しての金属酸化膜11aの存在により反射率は小さくな
り、コントラストの低下による表示の見ずらさは感じら
れない。
【0016】本発明の他の実施形態の液晶表示装置は、
上述の液晶表示装置の遮光層の構造が金属膜/金属酸化
の二層構造を含み且つ最上層が三金属であり、二層構造
を含み且つ最上層が金属酸化膜であり、照明手段が第1
の基板側でなく第2の基板側に配置されている。
【0017】この実施形態では、表示観測面となる第1
基板1側から入射した外光に対しては、反射防止膜とし
ての金属酸化膜11aの存在により反射率は小さくな
り、コントラストの低下による表示の見ずらさは感じら
れない。
【0018】更に他の実施形態の液晶表示装置は、図1
に示すように、遮光層の構造が金属酸化膜11a/金属
膜11b/金属酸化膜11cの三層構造を含み且つ最上
層及び最下層が金属酸化膜となっている。
【0019】図2は遮光層11の構成を図1に示すよう
な三層構造とした場合と図3(C)と同様に二層構造と
した場合における信号電圧(V)と透過率(%)の関係
を示す図である。図2からわかるように、遮光層11の
構成を金属酸化膜11a/金属膜11b/金属酸化膜1
1cの三層構造とすることにより、図3(C)の二層構
造の場合と比べ、例えば透過率が50%となる信号電圧
を100〜300mV低くすることができる。これは、
金属酸化膜11cが加わることにより、液晶表示素子1
4の内部で遮光層11に反射される光が減少したためと
考えれらる。このように、三層構造にすることにより、
二層構造の場合と比べ、更に良い効果を得ることができ
る。尚、この実施形態では、照明手段であるバックライ
トをどちらの基板側に設置した場合にも、観察面側から
の外光による影響を受けることなく、良好な画質を得る
ことができる。
【0020】
【発明の効果】この発明は、ブラックマトリクスとして
の遮光層の構造を規定して表示観察面側から入射される
外光に対する遮光層の反射率を小さくすることにより、
コントラストの低下を低減し良好な画質を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す液晶表示装置の断面
図。
【図2】液晶表示素子の信号電圧と透過率の関係を示す
図。
【図3】遮光層の部分の拡大断面図。
【図4】従来の液晶表示装置の一例を示す断面図。
【図5】従来の液晶表示装置の一例を示す断面図。
【符号の説明】
1…第1基板 7…薄膜素子 8…画素電極 10…第2基板 11…遮光層 11a…金属酸化膜 11b…金属膜カラーフィルタ 12…対向電極 13…液晶層 14…液晶表示素子 15…照明手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一主面上に薄膜素子及びこれに接続される
    画素電極からなる一画素をマトリクス状に配置した第1
    の基板と、一主面上に対向電極及び前記画素電極に対応
    した所定の開口部を有する遮光層が形成された第2の基
    板と、前記第1及び第2の基板を互いの前記一主面側が
    対向するように組み合わせて得られる間隙に狭持した液
    晶とを有する液晶表示素子と、この液晶表示素子を照射
    する照明手段とを備えた液晶表示装置において、前記遮
    光層は金属酸化膜/金属膜の二層構造を含み且つ最下層
    が金属酸化膜であり、前記照明手段が第1の基板側に配
    置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】一主面上に薄膜素子及びこれに接続される
    画素電極からなる一画素をマトリクス状に配置した第1
    の基板と、一主面上に対向電極及び前記画素電極に対応
    した所定の開口部を有する遮光層が形成された第2の基
    板と、前記第1及び第2の基板を互いの前記一主面側が
    対向するように組み合わせて得られる間隙に狭持した液
    晶とを有する液晶表示素子と、この液晶表示素子を照射
    する照明手段とを備えた液晶表示装置において、前記遮
    光層は金属膜/金属酸化膜の二層構造を含み且つ最上層
    が金属酸化膜であり、前記照明手段が第2の基板側に配
    置されていることを特徴とする液晶表示装置。
JP33119095A 1995-11-28 1995-11-28 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2901141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33119095A JP2901141B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33119095A JP2901141B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 液晶表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29822488A Division JP2714069B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29246097A Division JP2954114B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08227082A true JPH08227082A (ja) 1996-09-03
JP2901141B2 JP2901141B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=18240900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33119095A Expired - Lifetime JP2901141B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2901141B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100380216C (zh) * 2003-12-01 2008-04-09 Lg.菲利浦Lcd株式会社 薄膜晶体管上滤色器型液晶显示器件及其制造方法
JP2009047822A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144525A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Toshiba Corp 液晶表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144525A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Toshiba Corp 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100380216C (zh) * 2003-12-01 2008-04-09 Lg.菲利浦Lcd株式会社 薄膜晶体管上滤色器型液晶显示器件及其制造方法
JP2009047822A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2901141B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2714069B2 (ja) 液晶表示装置
JP3210437B2 (ja) 液晶表示装置
US5920082A (en) Liquid crystal display device having a TFT switch composed of a separate transparent layer for connecting the pixel and drain electrodes
US6894734B1 (en) Liquid-crystal display device and method for production thereof
JPH0359522A (ja) 液晶表示装置
JPH1039336A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3423380B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0358019A (ja) 液晶表示装置
KR101967627B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2901141B2 (ja) 液晶表示装置
JP2851310B2 (ja) 液晶表示装置
JP2954114B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2784027B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0356942A (ja) 液晶表示装置
JP2871818B2 (ja) 液晶表示装置
US7417696B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
JPH04195022A (ja) 液晶表示装置
JPH10177185A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0553148A (ja) アクテイブマトリクス液晶パネル
JP2938521B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003270654A (ja) 液晶表示装置
JPH08160409A (ja) 液晶表示装置
US6163355A (en) In-plane switching array of TFT liquid crystal display in which an electrode on the same side of an insulating layer is made thinner than the source and drain
JPH03209223A (ja) 液晶表示装置
JPH04342229A (ja) 液晶表示装置