JPH08226500A - 高容量複式変速機 - Google Patents

高容量複式変速機

Info

Publication number
JPH08226500A
JPH08226500A JP7332638A JP33263895A JPH08226500A JP H08226500 A JPH08226500 A JP H08226500A JP 7332638 A JP7332638 A JP 7332638A JP 33263895 A JP33263895 A JP 33263895A JP H08226500 A JPH08226500 A JP H08226500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
main
auxiliary
housing
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7332638A
Other languages
English (en)
Inventor
Alan Charles Stine
チャールズ スティン アラン
Joseph D Reynolds
ダグラス レイノルズ ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH08226500A publication Critical patent/JPH08226500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/28Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H3/095Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts with means for ensuring an even distribution of torque between the countershafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0082Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds
    • F16H2200/0086Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds the gear ratios comprising two reverse speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19242Combined gear and clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高容量複式変速機において、軽量化、軸方向
の短尺化、軸間距離の短縮化および部品点数の減少化を
行う。 【解決手段】 ハウジングの前端部壁214Aおよび後端部
壁214Bに、支持された入力軸16および出力軸358 によっ
て、球面ワッシャ318D,346D,346Eおよびテーパ表面346
C,346F,358Dを介して、主軸346 を半径方向に浮動支持
する。複数の主部副軸324 と補助部副軸362 とを同軸的
に配置し、これらをハウジングの前端部壁214A、後端部
壁214Bおよび中間部壁214Cのみによって支持する。補助
部副軸362 の前端部は、中間部壁214Cに支持された主部
副軸324 の後端部を挿入させて軸受362bによって支持す
る。さらに、主軸歯車50,52,54,56 と主部副軸歯車38,4
0,42,44,46との噛み合いによって主軸346 を支持する。
主軸346 のための中間支持部を必要としないため、中間
部壁214Cを最小限の大きさにできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、好ましくは、ほぼ
同一の多数副軸形の車両用複式変速機のための、改良さ
れた機械式の高容量複式歯車変速機構造に関するもので
ある。特に、本発明は、一定の変速機容量及び寿命に対
して、同等の従来型高容量変速機構造に比べて、軽量
化、軸方向の短尺化及び低コスト化、または、そのいず
れかを行った変速機を提供できるように改良された機械
式の高容量複式変速機構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1つまたは複数の補助変速部(補助部)
を主変速部(主部)と直列に接続した形式の一般的に重
量形車両に用いられる車両用複式歯車変速機が従来より
公知である。簡単に説明すると、直列に接続された主及
び補助変速部を用いることによって、段間比(隣り合っ
た段の変速比の比)を適当に定めれば、利用できる変速
比の総数が、主部及び補助部の変速比の数の積に等しく
なる。例えば、前進4段の主部を3段の補助部と直列に
接続した複式歯車変速機では、少なくとも理論的には、
12段(4×3=12)の前進速度比が得られることにな
る。
【0003】一般に、補助変速部には、レンジ(大減速
比)形、スプリッタ(小減速比)形及びレンジ/スプリ
ッタ複合形の3種類がある。
【0004】レンジ形補助部を備えた複式変速機では、
補助部の段間比が全レンジで使用される主変速部の変速
比の全範囲より大きく、主変速部は、各レンジ内でその
変速比を順次シフトされる。レンジ形補助部を備えた複
式変速機の例が、米国特許第3,105,395 号、第2,637,22
2 号及び第2,637,221 号に記載されており、これらの開
示内容は参考として本説明に含まれる。
【0005】スプリッタ形補助部を備えた複式変速機で
は、スプリッタ補助部の段間比が主変速部の段間比より
小さく、主変速部の各段間がスプリッタ形補助部によっ
て分割、すなわち細分される。スプリッタ形補助部を備
えた複式歯車変速機の例が、米国特許第4,290,515 号、
第3,799,002 号、第4,440,037 号及び第4,527,447 号に
記載されており、これらの開示内容は参考として本説明
に含まれる。
【0006】レンジ/スプリッタ複合形補助部では、レ
ンジ及びスプリッタ形の両方の変速比が与えられて、主
変速部が少なくとも2つのレンジ内でその変速比を順次
シフトされると共に、主変速部の変速比の1つまたは複
数が少なくとも1つのレンジ内で分割されるようにして
いる。
【0007】単一のレンジ/スプリッタ複合形補助部を
備えた複式変速機の一例が、米国特許第3,283,613 号及
び第3,648,546 号に記載されており、これらの開示内容
は参考として本説明に含まれている。別の例として、ド
イツ国フリードリッヒシャッフェンのザーンラドファブ
リック フリードリッヒシャッフェン(ZahnradfabrikFr
iedrichshafen) 株式会社が販売している「エコスプリ
ット(Ecosplit)」形変速機があり、これでは主変速部の
前方に独立したスプリッタ補助部が、後方に独立したレ
ンジ補助部が用いられている。
【0008】単一の3歯車層4速結合形スプリッタ/レ
ンジ複合形変速機を備えた車両用複式変速機の別の例
が、米国特許第4,754,665 号及び第4,944,197 号に記載
されており、これらの開示内容は参考として本説明に含
まれている。
【0009】主変速部及び補助変速部は相対的であっ
て、主部及び補助部の指定を逆にすれば、補助部の形式
(レンジかスプリッタか)も逆になることに注意された
い。言い換えれば、2速レンジ形補助部を備えた4速主
部であると一般に見なされているものも、通常は補助部
と呼ばれるものを主部と考えた場合、通常は主部と呼ば
れるものがそれの4速スプリッタ形補助部と見なされる
ことになる。一般的に受け入れられている変速機の業界
の慣例で、また、本発明の説明では、複式変速機の主変
速部は、最大数(または少なくとも同程度の数)の前進
速比を含み、ニュートラル位置を選択でき、後退比を含
み、また、(手動または半自動変速機では)主従バルブ
/主従シリンダ構造等ではなくシフトバーまたはシフト
レールあるいはシフト軸/シフトフィンガアセンブリの
操作によってシフトされるもの、または、そのいずれか
のものである。
【0010】従来の複式歯車変速機、特にイートン(Eat
on) 社が提供している「ロードレンジャ(Roadranger)」
形及び「スーパ(Super)10 」形、及びザーンラドファブ
リック・フリードリッヒシャッフェン株式会社が提供し
ている「エコスプリット」形等のレンジ及びスプリッタ
形両方の補助部歯車機構を備えた形式の従来の複式変速
機は、よく受け入れられて、手動シフト式重量形車両に
広く使用されている。しかし、同等の容量及び信頼性を
備えた従来変速機に比べて、使用部品数の減少、軸方向
の短尺化及び軽量化、またはそのいずれかを達成しなが
ら同等以上の容量及び信頼性を備えることが、特に車両
用変速機にとっての継続的な目的であることから、これ
ら及び他の形式の従来の複式歯車変速機は完全には満足
できるものではない。
【0011】共に本出願の譲受人に譲渡されている同時
係属中の許可された米国特許出願第08/063,792号及び第
08/063,829号は、同等の容量及び信頼性を備えた従来変
速機に比べて、使用部品数の減少、軸方向の短尺化及び
軽量化、またはそのいずれかを行った改良構造の変速機
を提供している。これは、(i) 主部副軸及び補助部副軸
が、変速機ハウジングの前後の端部壁の軸受のみによっ
て支持された同軸的な副軸アセンブリからなり、好まし
くは、主部副軸及び補助部副軸の一方がハウジング前端
部壁から後端部壁まで延在し、他方の副軸が一方の副軸
を挿通させてその上に回転可能に支持されたほぼ管形の
部材になっていること、及び/または(ii)主軸は、中間
ハウジング壁に支持された中間軸受を用いないで、入力
軸及び出力軸またはそのいずれか一方のみによって半径
方向に浮動した状態で支持されていることを特徴とする
複式変速機を提供することによって達成される。上記構
造は、中間ハウジング壁の全部または大部分及びそれに
伴った様々な軸受を必要としないため、同等の従来形変
速機に比べて、軽量化、軸方向の短尺化及び部品数の減
少、またはそのいずれかを行った複式歯車変速機を提供
することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記改良形変速機構造
は、この分野の進んだ技術であるが、副軸アセンブリ用
に何らかの中間支持体を設けることなく、ほぼ同等以上
の信頼性及び高容量、例えば1,400 ポンドフィート以上
の入力軸トルク容量を有する複式変速機を提供するため
には、変速機の軸間距離(入力軸/主軸/出力軸と副軸
アセンブリとの回転軸線間距離)及び/または副軸の直
径を望ましくないが増加させることが必要であった。
【0013】従って、本発明の目的及び利点は、上記の
問題点を解消して新規な改良形の高容量複式歯車変速機
を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、同等の
容量及び信頼性を備えた従来形変速機に比べて、使用部
品数の大幅な減少、軸方向の短尺化及び軽量化、または
そのいずれかを行った高容量複式変速機が提供される。
これは、高容量複式変速機において、(i) 各々が変速機
ハウジングの前後の端部壁の軸受及び比較的小さい中間
壁の単一の軸受のみによって支持された同軸的な副軸ア
センブリからなる主部副軸及び補助部副軸、及び/また
は、(ii)中間ハウジング壁に支持された中間軸受を用い
ないで、入力軸及び出力軸またはそのいずれか一方のみ
によって、好ましくは半径方向に浮動した状態で、支持
されている主軸を用いることによって達成される。上記
構造は、中間ハウジング壁の大部分及びそれに伴った様
々な軸受を必要としないため、同等の従来型変速機に比
べて、軽量化、軸方向の短尺化及び部品数の減少、また
は、そのいずれかを達成した高容量複式歯車変速機を提
供することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の上記及び他の目的及び利
点は、添付の図面を参照した好適な実施形態の説明を読
めば明らかになるであろう。
【0016】以下の説明において、便宜上一定の用語を
用いるが、それらは参考にすぎず、制限的なものではな
い。「上方」「下方」「右方向」及び「左方向」は、参
照している図面上での方向を示している。「前方」及び
「後方」は、それぞれ従来通りに車両に取り付けた時の
変速機の前及び後端部を示しており、図1及び図3にお
いて変速機の左側及び右側である。「内方」及び「外
方」は、装置またはそれの指定部品の構造中心に対して
それぞれ向かう方向及び離れる方向を示している。以上
の定義は、上記用語及びその派生語及び類似語に適用さ
れる。
【0017】「複式変速機」は、主変速部と補助変速部
とを直列に接続することによって、主変速部で選択され
た歯車減速比をさらに補助変速部で選択された歯車減速
比と組み合わせることができるようにした変速装置すな
わち歯車変速装置を表すために用いられている。ここで
使用されている「アップシフト」は、低速歯車比から高
速歯車比へのシフト動作のことである。ここで使用され
ている「ダウンシフト」は、高速歯車比から低速歯車比
へのシフト動作のことである。ここで使用されている
「低速度歯車」または「ロー歯車」は、変速機の比較的
低速の前進作動に用いられる歯車、すなわち入力軸の速
度に対する出力軸速度の減速比が高い歯車組のことであ
る。「同期クラッチアセンブリ」及び同様な意味の言葉
は、クラッチの部材がほぼ同期回転するまでそのクラッ
チの連結が試みられず、また比較的高容量の摩擦手段が
クラッチ手段と連動して、クラッチ連結の初期において
クラッチ部材及びそれと共転するすべての部材をほぼ同
期速度で回転させることができるようにした噛み合いク
ラッチによって、選択歯車を軸に共転するように連結す
るために用いられるクラッチアセンブリを示している。
【0018】図3は、非常に商業的成功を収めている従
来形の18段複式変速機100 を概略的に示している。変速
機100 は、主変速部12Aをレンジ形及びスプリッタ形両
方の歯車装置を備えた補助変速部102 と直列に接続して
構成されている。一般的に、変速機100 は、単一のハウ
ジングに収容されており、常時連結しているが選択的に
切り離される摩擦マスタークラッチCを介してディーゼ
ルエンジンE等の原動機によって駆動される入力軸16を
有しており、マスタークラッチCの入力すなわち駆動部
18はエンジンクランク軸20に駆動連結され、従動部22は
変速機入力軸16にそれと共転するように固定されてい
る。
【0019】主変速部12Aでは、入力軸16に入力歯車24
が取り付けられて、複数のほぼ同一の主部副軸アセンブ
リ26及び26Aをほぼ同一回転速度で同時に駆動できるよ
うになっている。図示の変速機100 では、2つのほぼ同
一の主部副軸アセンブリ26,26Aが、入力軸16にほぼ同
軸的に整合している主軸28Aの直径方向に向き合う両側
に配置されている。主部副軸アセンブリ26及び26Aの各
々は、一部分だけが概略的に図示されているハウジング
Hに軸受32及び34によって支持されている主部副軸30を
有している。主部副軸30の各々には、同一群の主部副軸
歯車38、40、42、44、46及び48がそれと共転できるよう
に固着されている。複数の主部駆動歯車すなわち主軸歯
車50、52、54、56及び58が主軸28Aを挿通させるように
設けられており、公知のように摺動クラッチカラー60、
62及び64によって一度に1つが主軸28Aに選択的にクラ
ッチ連結されてそれと共転できるようになっている。ク
ラッチカラー60は、また、入力歯車24を主軸28Aにクラ
ッチ連結して入力軸16と主軸28Aとの間を直結するため
にも使用できる。
【0020】好ましくは、主部主軸歯車の各々が主軸28
Aを挿通させて、対応の副軸歯車群と常時噛み合って、
それらによって浮動支持されており、それの取付手段及
びそれから得られる特別な利点が米国特許第3,105,395
号及び第3,335,616 号に説明されており、その開示内容
は参考として本説明に含まれる。一般的に、クラッチカ
ラー60、62及び64は、公知のように、シフトバーハウジ
ングアセンブリ(図示せず)に連動したシフトフォーク
(図示せず)によって軸方向に位置決めされる。クラッ
チカラー60、62及び64は、公知の非同期式複動形ジョー
クラッチ形式にすることができる。
【0021】主部主軸歯車58は後退歯車であって、従来
形の中間アイドラ歯車(図示せず)を介して副軸歯車48
と常時噛み合っている。また、主変速部12Aには、5段
階の選択可能な前進速度比が設けられているが、最も低
い前進速度比、すなわち主軸駆動歯車56を主軸28に駆動
連結することによって得られる速度比は減速率が非常に
高いことが多いため、厳しい状態での車両の始動だけに
使用され、高い変速レンジでは一般的に使用されず、低
い変速レンジでは分割されない、または、そのいずれか
であるローギヤまたは「クリーパ」ギヤと見なす必要が
あることに注意されたい。従って、主変速部12Aには5
段階の前進速度比が設けられているが、前進速度比の4
つだけが併用の補助レンジ変速部102 と組み合わされる
ので、一般的には「4+1」主部と呼ばれている。
【0022】ジョークラッチ60、62及び64は3位置クラ
ッチであって、図示の中央非連結位置、最右側連結位置
または最左側連結位置に位置決めできる。
【0023】補助変速部102 は、2つのほぼ同一の補助
部副軸アセンブリ104 及び 104Aを備えており、その各
々は、ハウジングHに軸受108 及び110 によって支持さ
れている補助部副軸106 を有しており、それに3つの補
助部副軸歯車112 、114 及び116 がそれと共転可能に固
定されている。補助部副軸歯車112 は、主軸28Aを挿通
させるように設けられた補助部スプリッタ歯車118 と常
時噛み合ってそれを支持している。補助部副軸歯車114
は、主軸28Aの端部に同軸的に隣接した出力軸122 の端
部を挿通させるように設けられた補助部スプリッタ/レ
ンジ歯車120 と常時噛み合ってそれを支持している。補
助部副軸歯車116 は、出力軸122 を挿通させるように設
けられた補助部レンジ歯車124 と常時噛み合ってそれを
支持している。従って、補助部副軸歯車112 とスプリッ
タ歯車118 とでスプリッタ及びレンジ複合形補助変速部
102 の第1歯車層すなわち歯車群を形成し、補助部副軸
歯車114 とスプリッタ/レンジ歯車120 とでその第2歯
車層を形成し、補助部副軸歯車116 とレンジ歯車124 と
でその第3歯車層を形成している。
【0024】スプリッタ歯車118 またはスプリッタ/レ
ンジ歯車120 のいずれかを主軸28Aに選択的に連結する
ために摺動2位置ジョークラッチカラー126 が用いられ
ているのに対して、スプリッタ/レンジ歯車120 または
レンジ歯車124 を出力軸122選択的に連結するために2
位置同期クラッチアセンブリ128 が用いられている。複
動形摺動ジョークラッチカラー126 の構造及び機能は、
変速機に用いられている公知の摺動クラッチカラーの構
造及び機能とほぼ同一であり、また、複動形同期クラッ
チアセンブリ128 の機能は、変速機に用いられている公
知の同期クラッチアセンブリの構造及び機能とほぼ同一
である。同期クラッチアセンブリ128 と同様なクラッチ
センブリの例が米国特許第4,462,489 号、第4,125,179
号及び第2,667,955 号に記載されており、これらの特許
の開示内容は参考として本説明に含まれる。
【0025】歯車118 は、中間ハウジング壁H′(図4
参照)に支持された軸受 118Bを受けるための前方延出
ハブ 118Aを備えている。軸受 118Bは、主軸28Aの中
間支持部を形成している。
【0026】補助部102 の詳細な構造が、図4及び図5
に図示されており、補助変速部102内へ延出した主軸28
Aの後端部に外側スプライン130 が設けられており、こ
れらがクラッチカラー126 に設けられた内側スプライン
132 と組み合わされることによって、クラッチカラー12
6 が主軸28Aに、その間の相対的軸方向移動を可能にし
ながら、回転方向に連結されていることがわかるであろ
う。クラッチカラー126 には、歯車118 及び120 にそれ
ぞれ設けられたクラッチ歯138 及び140 と選択的に軸方
向に噛み合うクラッチ歯124 及び136 が設けられてい
る。クラッチカラー126 には、シフトフォーク142 を受
け入れる溝141 も設けられている。
【0027】歯車118 は、主軸28Aを挿通させて、通常
はそれに対して回転自在であり、リテーナ144 によって
主軸28Aに対して軸方向に支持されている。クラッチ歯
134及び138 には、主軸28Aの軸線に対して約35゜傾斜
したテーパ表面148 及び146が設けられており、これ
は、米国特許第3,265,173 号に詳細に記載されているよ
うに、非同期噛み合いを阻止して、同期回転を促す好都
合な相互作用を与える。上記特許の開示内容は、参考と
して本説明に含まれる。クラッチ歯136 及び140にも同
様な相補的なテーパ表面が設けられている。歯車118 の
ハブ118 Aが、副軸支持軸受108 と同様に、中間ハウジ
ング壁H′に設けられた軸受118 Bを受けている。
【0028】スプリッタ/レンジ歯車120 は、1対のス
ラスト軸受152 によって出力軸122の内側端部150 に回
転可能に支持されている一方、レンジ歯車124 は、出力
軸122 を挿通させて、その上にスラストワッシャ154 及
び156 によって軸方向に支持されている。軸方向におい
て歯車120 及び124 間には、複動形2位置同期クラッチ
アセンブリ128 が配置されており、外側スプライン158
及び内側スプライン160 によって出力軸122 に回転方向
に固定されている。公知の同期噛み合いクラッチ構造の
多くが、本発明の補助変速部に使用するのに適してい
る。図示の同期クラッチアセンブリ128 は、上記米国特
許第4,462,489 号に記載されているピン形のものであ
る。
【0029】簡単に説明すると、同期クラッチアセンブ
リ128 は、シフトフォーク164 によって軸方向に位置決
めされる摺動ジョークラッチ部材162 を備えており、こ
れに設けられたクラッチ歯166 及び168 が、それぞれ歯
車120 及び124 に設けられたクラッチ歯170 及び172 と
それぞれ軸方向に噛み合うようになっている。歯車120
及び124 は、それぞれ円錐形摩擦表面174 及び176 を備
えて、それらが、同期クラッチアセンブリの摩擦リング
182 及び184 にそれぞれ設けられた対応の摩擦円錐表面
178 及び180 と摩擦同期連結するようになっている。ブ
ロッカーピン186 及び188 が、それぞれ摩擦リング184
及び182 に回転方向に固定されており、摺動部材162 に
設けられたブロッカー開口190 と相互作用することによ
って、公知のようにブロッキング機能を与えることがで
きる。同期クラッチアセンブリ128 は、さらに、クラッ
チ連結作動の開始時に円錐形摩擦表面を初期連結させる
複数のばねピン(図示せず)を備えることができる。
【0030】出力軸122 は、ハウジングHに軸受92によ
って支持されており、それから延出して、プロペラ軸を
駆動する自在継手の一部を形成しているのが一般的であ
るヨーク部材Y等を差動装置等に取り付ける。出力軸12
2 は、速度計歯車194 及び様々なシール部材(図示せ
ず)の両方またはいずれか一方も支持することができ
る。
【0031】スプリッタクラッチ126 及びレンジクラッ
チ128 の両方をその軸方向前方及び後方位置に選択的に
軸方向位置決めすることによって、4種類の出力軸回転
速度に対する主軸回転速度の比を得ることができる。従
って、補助変速部102 は、レンジ及びスプリッタ複合形
の3層補助部であり、4種類の選択可能な速度、すなわ
ち入力(主軸28A)及び出力(出力軸122 )間の駆動比
が得られる。主部12Aは、1段階の後退速度と5段階の
潜在的に選択可能な前進速度とを備えている。しかし、
これらの選択可能な前進歯車比の1つ(歯車56)は、高
いレンジでは使用されないクリーパまたはロー歯車であ
ることが多い。このため、変速機100 は「(4+1)×
(2)×(2)」形変速機と呼ぶのが適しており、ロー
またはクリーパ歯車を分割する要望及び実現性の両方ま
たはいずれか一方に応じて、17または18段階の選択可能
な前進速度比が得られる。
【0032】クラッチ128 (レンジクラッチ)は同期ク
ラッチでなければならないが、複動形クラッチカラー12
6 (スプリッタクラッチ)は同期させる必要がない。も
ちろん、カラー126 によって形成されるクラッチの一方
または両方を同期形にすることもできる。変速機100 の
シフト用のシフトパターンが図6に概略的に示されてお
り、上下方向の区分がレンジシフトを表しているのに対
して、水平方向の区分がスプリッタシフトを表してい
る。
【0033】所望の歯車比を選択する方法を、図7を参
照しながら、概略的に説明する。クリーパ(破線で示さ
れている)及び後退比を無視し、また、変速機がほぼ等
しい段間比を有することが望ましいとすると、主変速部
の段間比は、ほぼ等しく、補助変速部のスプリッタ段間
比は主変速部の段間比の平方根にほぼ等しく、また、補
助変速部のレンジ段間比は、N乗した主変速部の段間比
にほぼ等しくなければならない。ここで、Nは、両レン
ジで発生する主変速部の変速比の数(すなわち、(4+
1)×(2)×(2)の変速機ではN=4)に等しい。
所望の理想変速比に応じて、これらの比に近い歯車を選
択する。
【0034】例えば、歯車118 、120 、124 、112 、11
4 及び116 のそれぞれの歯数が40、38、54、41、45及び
19であるとすると、以下の4つの補助部変速比が得られ
る。 (1)クラッチ126 が歯車120 に連結し、クラッチ128
が歯車124 に連結することによって、補助部減速比は約
3.365 :1になる。 (2)クラッチ126 が歯車118 に連結し、クラッチ128
が歯車124 に連結することによって、補助部減速比が約
2.913 :1になる。 (3)クラッチ126 が歯車120 に連結し、クラッチ128
が歯車120 に連結することによって、補助部減速比が約
1.000 :1になる。 (4)クラッチ126 が歯車118 に連結し、クラッチ128
が歯車120 に連結することによって、補助部減速比が約
0.865 :1になる。
【0035】上記例では、スプリッタ段間比が約15.6%
であるのに対して、レンジ段間比は約336.6 %であり、
1.35の平方根が約1.16で、1.35の4乗(すなわちN=
4)が約3.32であるから、これは一般的に約35%の段間
比を有する「4+1」主変速部に適している。図8は、
変速機100 の様々な選択可能な前進速度を得るために連
結する様々な歯車を説明している。8−9及び9−8の
シフトは、主変速部シフトとレンジ及びスプリッタ複合
形補助変速部シフトの両方が必要であるため、非常に複
雑である。
【0036】本発明の好適な実施形態の高容量複式変速
機200 が図1に示されている。変速機200 は、主変速部
212 と補助変速部302 とを備えており、これらは、特記
するものを除いて、それぞれ上記の主部12A及び補助部
102 と機能的に同様である。図6のシフトパターン、図
7の変速比を表すチャート及び図8の真理表は、従来型
変速機100 び本発明の変速機200 の好適な実施形態の両
方に適用できる。
【0037】変速機100 の部材と機能的及び構造的にほ
ぼ同様の変速機200 の部材には同じ参照番号を付けて示
し、ここでは改めて詳細に説明することはしない。
【0038】変速機200 は、「(4+1)×(2)×
(2)」形複式変速機で、主部212 及び補助部302 が、
前端部壁 214A、後端部壁 214B及び部分的な中間端部
壁214を備えた共通のハウジング214 内に収容されてい
る。
【0039】入力軸16に入力歯車24が共転可能に固定さ
れており、入力軸16の内向きに延出した小径部分16A
が、主軸346 の前端部 346Aを直接的または間接的に支
持している。出力軸358 が、変速機200 の後端部から延
出しており、出力フランジ 358Aを受け入れるためのス
プラインを有している。出力軸358 の内側端部 358Cに
は、主軸346 の後端部 346Bを直接的または間接的に支
持するための後方に向かう内向きのテーパ表面 358Dが
設けられている。入力軸16はテーパころ軸受 318B(入
力軸軸受手段)によって前端部壁 214Aに支持されてい
るのに対して、出力軸358 は二重テーパころ軸受アセン
ブリ 358E(出力軸軸受手段)によって後端部壁 214B
に支持されている。
【0040】主軸346 は、主軸クラッチ60、62及び64
(主部クラッチ手段)とスプリッタクラッチ126 (補助
部クラッチ手段)とを担持しており、入力軸16及び出力
軸358の内側端部間にほぼ同軸的に延在して、それらに
よって支持されている。主軸歯車50、52、54、56及び5
8、スプリッタ歯車118 (補助部中央歯車)及びスプリ
ッタ/レンジ歯車120 (補助部中央歯車)が主軸を挿通
させて、好ましくは、それに対して一定の半径方向移動
(浮動)が可能であり、それにクラッチ60、62、64及び
126 によって選択的にクラッチ連結可能である。レンジ
クラッチ128 (補助部クラッチ手段)は、スプリッタ/
レンジ歯車120 及びレンジ歯車124 (補助部中央歯車)
に挿通された出力軸358 に担持されている。クラッチ12
8 は、歯車120 または歯車124 を出力軸358 にクラッチ
連結することができる。変速機200 の機能及び作用は、
上記の変速機100 と同じである。
【0041】副軸アセンブリ322 及び360 の機能及び作
用は、それぞれ上記変速機100 の主部及び補助部の副軸
アセンブリ26及び104 とほぼ同様である。簡単に説明す
ると、主部副軸324 には、副軸歯車38、40、42、44、46
及び48が固定されており、これらが主軸歯車50、52、5
4、56及び後退アイドラ歯車57を介して主軸歯車58に常
時噛み合い、また、支持されている。補助部副軸362
は、それぞれスプリッタ歯車118 、スプリッタ/レンジ
歯車120 及びレンジ歯車124 と常時噛み合う補助部副軸
歯車112 、114 及び116 を担持している。補助部副軸36
2 の前端部 362A(略管状部分)は略管形であって、主
部副軸324 の後端部 324Aを入れ子式に挿入させて、そ
の上に軸受 362B(軸受手段)によって直接的または間
接的に回転可能に支持されている。軸受326 (軸受手
段)が主部副軸324 の前端部を前壁 214Aに支持してい
るのに対して、軸受 362C(軸受手段)が補助部副軸36
2 の後端部を後端部壁 214Bに支持している。主部副軸
324 の後端部 324Aは、軸受 324Bによって部分的な中
間壁 214C(中間ハウジング壁)に支持されている一
方、補助部副軸362 の前端部 362Aは、主部副軸324 の
片持ち式後端部 324Aに担持された軸受 362Bによって
支持されている。好ましくは、後退副軸歯車48に、軸受
362Bを支持する後方延出ハブ48Aを設ける。
【0042】補助部副軸362 は、貫通孔 362Dを備えた
管状構造体にして、後部取付形の主部副軸324 で駆動さ
れるPTO装置を用いることができるようにすることが
好ましい。そのため、主部副軸324 の後端部 324Aに駆
動ソケット 324C等を設けることができる。
【0043】入力軸16の小径延長部分16Aには、アキシ
ャルころ軸受 318C(アキシャル軸受部材)と軸受スチ
ール製の略球面状のテーパ表面を有する球面ワッシャ 3
18Dとが設けられており、球面ワッシャ 318Dは、主軸
346 の前端部 346Aに形成された対向する軸方向後方に
向かって半径方向内向きに傾斜したテーパ表面 346Cと
当接する。アキシャルころ軸受 318Cは、入力軸16の後
端部に形成された略半径方向に延びる表面と、球面ワッ
シャ 318Dの略半径方向に延びる表面との間に介装され
ている。また、球面ワッシャ 318Dには、半径方向に延
びる表面から延出する小径ハブが形成されており、アキ
シャルころ軸受 318Cには、小径ハブの外径表面上を案
内される内径表面が形成されている。
【0044】図2に示されているように、レンジ/スプ
リッタ歯車120 のハブ部分 120Aが、球面ワッシャ 318
Dと構造的に同一である2つの球面ワッシャ 346D及び
346Eを担持した主軸346 の小径後方部分 346Bを挿通
させており、球面ワッシャ 346D及び 346Eは、それぞ
れ主軸346 及び出力軸358 上の対向するテーパ表面 346
F及び 358Dと相互作用する。アキシャルころ軸受 346
G及び 346Hが、それぞれ球面ワッシャ 346D及び 346
Eとハブ部分 120Aとの間に介装されている。
【0045】アキシャル軸受は、2つの相対回転可能な
部材間で軸方向負荷を伝達する構造の軸受である。典型
的なアキシャル軸受は、相対回転する部材の回転軸線に
対して半径方向に延在する回転軸線を有するローラを備
えている。
【0046】このため、主軸346 は、前端部が入力軸16
によって直接的または間接的に支持されているが、球面
ワッシャ 318D及びテーパ表面 346Cによって入力軸16
の回転軸線に対して一定量の半径方向移動が可能であ
る。主軸346 は、後端部が出力軸358 によって直接的ま
たは間接的に支持されているが、球面ワッシャ 346D及
び 346Eとテーパ表面 346F及び 358Dとの相互作用に
よって、入力軸16の回転軸線とほぼ同軸的な出力軸358
の回転軸線に対して一定量の半径方向移動(浮動)が可
能である。
【0047】変速機200 の歯車の全部または大部分を
「はすば」にして、様々な変速機の部材に軸方向力が発
生するようにしてもよい。主軸346 及びスプリッタ/レ
ンジ歯車120 の両方またはいずれか一方に加わる前向き
軸方向力は、軸受 346G、 318C及び 318B、または、
そのいずれかを介してハウジングに伝達されるのに対し
て、主軸346 及びスプリッタ/レンジ歯車120 の両方ま
たはいずれか一方に加わる後向き軸方向力は、軸受 346
G、 346H及び 358Eまたはそのいずれかを介してハウ
ジングに伝達される。
【0048】従って、主軸346 は、好ましくは、ある程
度の半径方向の自由度を備えた状態で、入力軸16及び出
力軸358 のみによって浮動支持されており、ハウジング
に対する中間支持を必要とせず、また、必要に応じて、
はすば歯車に付随して生じる軸方向力を適当な軸受を介
してハウジングに伝達することができる。さらに、主軸
346 のための中間支持部を必要としないため、中間壁 2
14Cを最小限の大きさにすることができる。
【0049】入力軸16、主軸346 及び出力軸358 の構造
の詳細は、上記許可された米国特許出願第08/063,829号
及び第08/063,792号に記載されており、これらの特許出
願の開示内容は参考として本説明に含まれる。
【0050】以上に本発明をある程度特定化して説明し
てきたが、特許請求の範囲に記載されている本発明の技
術的思想の範囲内において、形態及び細部に対する様々
な変更を加えることができることは理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高容量複式変速機の好適な実施形態の
断面図である。
【図2】図1の変速機の一部の拡大断面図である。
【図3】従来の高容量複式変速機の概略図である。
【図4】図3の変速機の補助変速部の一部の断面図であ
る。
【図5】図3の変速機の補助変速部の一部の断面図であ
る。
【図6】図1及び図3の変速機のシフトパターンを示す
図である。
【図7】図1及び図3の変速機の典型的な変速比を表す
チャートである。
【図8】図1及び図3の変速機の各変速比を得るための
各クラッチの連結状態を示す表である。
【符号の説明】
16 入力軸 38、40、42、44、46 主部副軸歯車 50、52、54、56 主軸歯車 60、62、64 摺動クラッチカラー 112 、114 、116 補助部副軸歯車 118 スプリッタ歯車 120 スプリッタ/レンジ歯車 124 レンジ歯車 126 スプリッタクラッチ 128 レンジクラッチ 200 複式変速機 212 主変速部 214 変速機ハウジング 214A 前端部壁 214B 後端部壁 214C 中間壁 302 補助変速部 324 主部副軸 324B、326 、362C 軸受 346 主軸 358 出力軸 358E 出力軸軸受 362 補助部副軸
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】図1及び図3の変速機の各変速比を得るための
各クラッチの連結状態を示す図表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390033020 Eaton Center,Clevel and,Ohio 44114,U.S.A.

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多段速度主変速部(212) が多段速度補助
    変速部(302) と直列に接続され、前記主変速部及び補助
    変速部が、前端部壁(214A)及び後端部壁(214B)を備えた
    共通の変速機ハウジング内に収容されている車両用複式
    歯車変速機(200) であって、 前記主変速部は、前記前端部壁によって担持された入力
    軸軸受手段(318B)によって前記ハウジングに回転可能に
    支持されている入力軸(16)と、該入力軸に固定される少
    なくとも1つの入力歯車(24)と、前記入力軸にほぼ同軸
    的に配置されて前記補助変速部内へ延出している主軸(3
    46) と、前記ハウジングに回転可能に支持されて前記入
    力軸によって駆動される複数のほぼ同一の主部副軸(32
    4) と、該主部副軸の各々に固定された複数の主部副軸
    歯車(38、40、42、44、46)と、前記主軸が挿通されて対にな
    っている前記主部副軸歯車と常時噛み合う複数の主軸歯
    車(50、52、54、56) と、前記主軸に担持されて該主軸に前
    記主軸歯車を共転可能に選択的に連結するための主部ク
    ラッチ手段(60、62、64)とを備えており、 前記補助変速部は、前記主部副軸に同軸的に配置されて
    前記ハウジングに回転可能に支持されている複数のほぼ
    同一の補助部副軸(362) と、前記主軸にほぼ同軸的に配
    置されて前記後端部壁(214B)に担持された出力軸軸受手
    段(358E)によって前記ハウジングに回転可能に支持され
    ている出力軸(358) と、前記補助部副軸の各々に固定さ
    れた補助部副軸歯車(112、114、116) と、前記出力軸にほ
    ぼ同軸的に配置されて対になった前記補助部副軸歯車と
    常時噛み合っている少なくとも1つの補助部中央歯車(1
    18、120、124) と、該補助部中央歯車及び前記主軸の少な
    くとも1つを前記出力軸に選択的にクラッチ連結する補
    助部クラッチ手段(126、128) とを備えており、 同軸的に配置された前記主部副軸と補助部副軸とは、前
    記ハウジングに対して独立的に回転可能であり、前記前
    端部壁及び前記後端部壁に取付けられた軸受手段(326、3
    62C)並びに中間ハウジング壁(214C)に取付けられた単一
    の軸受(324B)のみによって前記ハウジングに回転可能に
    支持されている同軸的に配置された副軸アセンブリを形
    成しており、 さらに、前記主軸は、前記入力軸及び前記出力軸のみに
    よって前記ハウジングに支持されていることを特徴とす
    る高容量複式変速機。
  2. 【請求項2】 前記主部副軸および前記補助部副軸の一
    方が、他方の一部を入れ子式に挿入させる略管状部分(3
    62A)を形成していることを特徴とする請求項1に記載の
    高容量複式変速機。
  3. 【請求項3】 前記主軸及び前記主軸歯車は、前記入力
    軸及び前記出力軸の回転軸線に対して半径方向に浮動可
    能であることを特徴とする請求項1に記載の高容量複式
    変速機。
  4. 【請求項4】 前記入力軸の後端部に設けられた略テー
    パ状のテーパ表面(318D)が、前記主軸の前端部に設けら
    れた対向する略テーパ状のテーパ表面(346C)と当接係合
    するようになっていることを特徴とする請求項1に記載
    の高容量複式変速機。
  5. 【請求項5】 前記出力軸の前端部に設けられた略テー
    パ状のテーパ表面(358D)が、前記主軸の後端部に設けら
    れた対向する略テーパ状のテーパ表面(346E)と当接係合
    するようになっていることを特徴とする請求項1に記載
    の高容量複式変速機。
  6. 【請求項6】 前記入力軸の後端部に設けられた略テー
    パ状のテーパ表面(318D)が、前記主軸の前端部に設けら
    れた対向する略テーパ状のテーパ表面(346C)と当接係合
    するようになっていることを特徴とする請求項5に記載
    の高容量複式変速機。
  7. 【請求項7】 前記入力軸の後端部及び前記主軸の前端
    部の一方に設けられたテーパ表面(346C)が、他方に担持
    された略球面状の球面ワッシャ(318D)に当接するように
    なっていることを特徴とする請求項1に記載の高容量複
    式変速機。
  8. 【請求項8】 前記入力軸の後端部及び前記主軸の前端
    部の前記球面ワッシャを担持する側の一方に、他方に面
    して略半径方向に延びる表面を設け、さらに、該表面と
    前記球面ワッシャの略半径方向に延びる表面との間にア
    キシャル軸受部材(318C)を介装したことを特徴とする請
    求項7に記載の高容量複式変速機。
  9. 【請求項9】 前記球面ワッシャは軸受鋼製であること
    を特徴とする請求項7に記載の高容量複式変速機。
  10. 【請求項10】 前記球面ワッシャは軸受鋼製であるこ
    とを特徴とする請求項8に記載の高容量複式変速機。
  11. 【請求項11】 前記球面ワッシャには、前記半径方向
    に延びる表面から延出する小径ハブが形成されており、
    前記アキシャル軸受には、前記小径ハブの外径表面上を
    案内される内径表面が形成されていることを特徴とする
    請求項8に記載の高容量複式変速機。
  12. 【請求項12】 前記球面ワッシャには、前記半径方向
    に延びる表面から延出する小径ハブが形成されており、
    前記アキシャル軸受には、前記小径ハブの外径表面上を
    案内される内径表面が形成されていることを特徴とする
    請求項10に記載の高容量複式変速機。
  13. 【請求項13】 前記主軸の前端部にテーパ表面(346C)
    が設けられ、該テーパ表面は、軸方向後方に向かって半
    径方向内向きに延びていることを特徴とする請求項7に
    記載の高容量複式変速機。
  14. 【請求項14】 前記主軸の前端部にテーパ表面(346C)
    が設けられ、該テーパ表面は、軸方向後方に向かって半
    径方向内向きに延びていることを特徴とする請求項8に
    記載の高容量複式変速機。
  15. 【請求項15】 前記補助部副軸は、その軸方向の全長
    にわたって延在する貫通孔(362D)を形成する略管形であ
    ることを特徴とする請求項2に記載の高容量複式変速
    機。
  16. 【請求項16】 多段速度主変速部(212) がレンジ/ス
    プリッタ複合形多段速度補助変速部(302) と直列に接続
    され、前記主変速部及び補助変速部が、前端部壁(214A)
    及び後端部壁(214B)を備えた共通の変速機ハウジング内
    に収容されている車両用複式歯車変速機(200) であっ
    て、 前記主変速部は、前記前端部壁によって担持された入力
    軸軸受手段(318B)によって前記ハウジングに回転可能に
    支持されている入力軸(16)と、該入力軸に固定可能な少
    なくとも1つの入力歯車(24)と、前記入力軸にほぼ同軸
    的に配置されて前記補助変速部内へ延出している主軸(3
    46) と、前記ハウジングに回転可能に支持されて前記入
    力軸によって駆動される複数のほぼ同一の主部副軸(32
    4) と、該主部副軸の各々に固定された複数の主部副軸
    歯車(38、40、42、44、46)と、前記主軸が挿通されて対にな
    っている前記主部副軸歯車と常時噛み合う複数の主軸歯
    車(50、52、54、56) と、前記主軸に担持されて該主軸に前
    記主軸歯車を共転可能に選択的に連結するための主部ク
    ラッチ手段(60、62、64)とを備えており、 前記補助変速部は、前記主部副軸に同軸的に配置されて
    前記ハウジングに回転可能に支持されている複数のほぼ
    同一の補助部副軸(362) と、前記主軸にほぼ同軸的に配
    置されて前記後端部壁(214B)に担持された出力軸軸受手
    段(358E)によって前記ハウジングに回転可能に支持され
    ている出力軸(358) と、前記補助部副軸の各々に固定さ
    れた補助部副軸歯車(112、114、116) と、前記出力軸にほ
    ぼ同軸的に配置されて対になった前記補助部副軸歯車と
    常時噛み合っている複数の補助部中央歯車(118、120、12
    4) と、該複数の補助部中央歯車を前記主軸及び前記出
    力軸の少なくとも1つに選択的にクラッチ連結する補助
    部クラッチ手段(126、128) とを備えており、 同軸的に配置された前記主部副軸と補助部副軸とは、前
    記ハウジングに対して独立的に回転可能であり、前記前
    端部壁及び前記後端部壁に取付けられた軸受手段(326、3
    62C)並びに中間ハウジング壁(214C)に取付けられた単一
    の軸受(324B)のみによって前記ハウジングに回転可能に
    支持されている同軸的に配置された副軸アセンブリを形
    成しており、 さらに、前記主軸は、前記入力軸及び前記出力軸のみに
    よって前記ハウジングに支持され、前記主軸及び前記主
    軸歯車は、前記入力軸及び前記出力軸の回転軸線に対し
    て半径方向に浮動可能であり、前記入力軸の後端部に設
    けられた略テーパ状のテーパ表面(318D)が前記主軸の前
    端部に設けられた対向する略テーパ状のテーパ表面(34
    6) と当接係合し、また、前記出力軸の前端部に設けら
    れた略テーパ状のテーパ表面(358D)が前記主軸の後端部
    に設けられた対向する略テーパ状のテーパ表面(346E)と
    当接係合するようになっていること特徴とする高容量複
    式変速機。
  17. 【請求項17】 前記主軸の前端部に一体的に形成され
    たテーパ表面(346C)が、前記入力軸の後端部に担持され
    た略球面状の球面ワッシャ(318D)に当接し、前記主軸の
    後端部に一体的に形成されたテーパ表面(346F)が、前記
    出力軸の前端部に担持された略球面状の球面ワッシャ(3
    46D)に当接するようになっていることを特徴とする請求
    項16に記載の高容量複式変速機。
  18. 【請求項18】 前記入力軸の後端部及び前記出力軸の
    前端部には、それぞれ略半径方向に延びる表面が形成さ
    れており、該表面の各々と前記球面ワッシャの各々のほ
    ぼ半径方向に延びる表面との間にアキシャル軸受部材(3
    18C)が介装されてることを特徴とする請求項17に記載の
    高容量複式変速機。
  19. 【請求項19】 前記球面ワッシャは軸受鋼製であるこ
    とを特徴とする請求項17に記載の高容量複式変速機。
  20. 【請求項20】 前記補助部は、前記主軸及び前記出力
    軸の両方に選択的にクラッチ連結可能な補助部中央歯車
    を備えており、前記補助部中央歯車は、1対の互いに平
    行な平行表面を形成する半径方向内向きに延出したハブ
    部分(120A)を備えており、ラジアル軸受(346G、346E) 及
    び球面ワッシャ(346D、346H) が前記平行表面の各々に当
    接し、前記球面ワッシャが前記主軸及び出力軸に設けら
    れた対向するテーパ表面(346F、358D) に当接しているこ
    とを特徴とする請求項18に記載の高容量複式変速機。
  21. 【請求項21】 前記主部副軸および前記補助部副軸の
    一方が、他方の一部を入れ子式に挿入させる略管状部分
    (362A)を形成していることを特徴とする請求項16に記載
    の高容量複式変速機。
  22. 【請求項22】 前記補助部副軸は、その軸方向の全長
    にわたる貫通孔(362D)を形成する略管形であることを特
    徴とする請求項21の複式変速機。
  23. 【請求項23】 多段速度主変速部(212) が多段速度
    補助変速部(302) と直列に接続され、前記主変速部及び
    補助変速部が、前端部壁(214A)及び後端部壁(214B)を備
    えた共通の変速機ハウジング内に収容されている車両用
    複式歯車変速機(200) であって、 前記主変速部は、前記前端部壁によって担持された入力
    軸軸受手段(318B)によって前記ハウジングに回転可能に
    支持されている入力軸(16)と、該入力軸に固定可能な少
    なくとも1つの入力歯車(24)と、前記入力軸にほぼ同軸
    的に配置されて前記補助変速部内へ延出している主軸(3
    46) と、前記ハウジングに回転可能に支持されて前記入
    力軸によって駆動される複数のほぼ同一の主部副軸(32
    4) と、該主部副軸の各々に固定された複数の主部副軸
    歯車(38、40、42、44、46)と、前記主軸が挿通されて対にな
    っている前記主部副軸歯車と常時噛み合う複数の主軸歯
    車(50、52、54、56) と、前記主軸に担持されて該主軸に前
    記主軸歯車を共転可能に選択的に連結するための主部ク
    ラッチ手段(60、62、64)とを備えており、 前記補助変速部は、前記主部副軸に同軸的に配置されて
    前記ハウジングに回転可能に支持されている複数のほぼ
    同一の補助部副軸(362) と、前記主軸にほぼ同軸的に配
    置されて前記後端部壁(214B)に担持された出力軸軸受手
    段(358E)によって前記ハウジングに回転可能に支持され
    ている出力軸(358) と、前記補助部副軸の各々に固定さ
    れた補助部副軸歯車(112、114、116) と、前記出力軸にほ
    ぼ同軸的に配置されて対になった前記補助部副軸歯車と
    常時噛み合っている少なくとも1つの補助部中央歯車(1
    18、120、124) と、該補助部中央歯車及び前記主軸の少な
    くとも1つを前記出力軸に選択的にクラッチ連結する補
    助部クラッチ手段(126、128) とを備えており、 同軸的に配置された前記主部副軸と補助部副軸とは、前
    記ハウジングに対して独立的に回転可能であり、前記前
    端部壁及び前記後端部壁に取付けられた軸受手段(326、3
    62C)並びに中間ハウジング壁(214C)に取付けられた単一
    の軸受(324B)のみによって前記ハウジングに回転可能に
    支持されている同軸的に配置された副軸アセンブリを形
    成しており、前記主部副軸および前記補助部副軸の一方
    が、他方の一部を入れ子式に挿入させる略管状部分(362
    A)を形成し、前記一部と略管状部分との間に軸受手段(3
    62B)が介装されており、 さらに、前記主軸は、前記入力軸及び前記出力軸のみに
    よって前記ハウジングに支持されていることを特徴とす
    る高容量複式変速機。
  24. 【請求項24】 前記補助部副軸は、その軸方向の全長
    にわたる貫通孔(362D)を形成する略管形であることを特
    徴とする請求項23に記載の高容量複式変速機。
  25. 【請求項25】 多段速度主変速部(212) が多段速度補
    助変速部(302) と直列に接続され、前記主変速部及び補
    助変速部が、前端部壁(214A)及び後端部壁(214B)を備え
    た共通の変速機ハウジング内に収容されている車両用複
    式歯車変速機(200) であって、 前記主変速部は、前記前端部壁によって担持された入力
    軸軸受手段(318B)によって前記ハウジングに回転可能に
    支持されている入力軸(16)と、該入力軸に固定可能な少
    なくとも1つの入力歯車(24)と、前記入力軸にほぼ同軸
    的に配置されて前記補助変速部内へ延出している主軸(3
    46) と、前記ハウジングに回転可能に支持されて前記入
    力軸によって駆動される複数のほぼ同一の主部副軸(32
    4) と、該主部副軸の各々に固定された複数の主部副軸
    歯車(38、40、42、44、46)と、前記主軸が挿通されて対にな
    ってい前記主部副軸歯車と常時噛み合う複数の主軸歯車
    (50、52、54、56) と、前記主軸に担持されて該主軸に前記
    主軸歯車を共転可能に選択的に連結するための主部クラ
    ッチ手段(60、62、64)とを備えており、 前記補助変速部は、前記主部副軸に同軸的に配置されて
    前記ハウジングに回転可能に支持されている複数のほぼ
    同一の補助部副軸(362) と、前記主軸にほぼ同軸的に配
    置されて前記後端部壁(214B)に担持された出力軸軸受手
    段(358E)によって前記ハウジングに回転可能に支持され
    ている出力軸(358) と、前記補助部副軸の各々に固定さ
    れた補助部副軸歯車(112、114、116) と、前記出力軸にほ
    ぼ同軸的に配置されて対になった前記補助部副軸歯車と
    常時噛み合っている少なくとも1つの補助部中央歯車(1
    18、120、124) と、該補助部中央歯車及び前記主軸の少な
    くとも1つを前記出力軸に選択的にクラッチ連結する補
    助部クラッチ手段(126、128) とを備えており、 同軸的に配置された前記主部副軸と補助部副軸とは、前
    記ハウジングに対して独立的に回転可能であり、前記主
    部副軸を支持する前記前端部壁、前記補助部副軸を支持
    する前記後端部壁及び中間壁に設けられた軸受手段(32
    6、362C、324B) のみによって前記ハウジングに回転可能
    に支持されている同軸的に配置された副軸アセンブリを
    形成しており、前記補助部副軸は、その軸方向の全長に
    わたる貫通孔(362D)を形成する略管形であり、その前部
    分が前記主部副軸の後部分を入れ子式に挿入させている
    ことを特徴とする高容量複式変速機。
  26. 【請求項26】 前記主部副軸の少なくとも1つの後端
    部は、前記貫通孔に整合した駆動ソケット(324C)を備え
    ていることを特徴とする請求項25に記載の高容量複式変
    速機。
JP7332638A 1994-11-28 1995-11-28 高容量複式変速機 Pending JPH08226500A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US345092 1994-11-28
US08/345,092 US5546823A (en) 1993-05-20 1994-11-28 High-capacity compound transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226500A true JPH08226500A (ja) 1996-09-03

Family

ID=23353475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7332638A Pending JPH08226500A (ja) 1994-11-28 1995-11-28 高容量複式変速機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5546823A (ja)
EP (1) EP0714802B1 (ja)
JP (1) JPH08226500A (ja)
KR (1) KR100278041B1 (ja)
CN (1) CN1071872C (ja)
AT (1) ATE192833T1 (ja)
BR (1) BR9505317A (ja)
CA (1) CA2163050C (ja)
DE (1) DE69516814T2 (ja)
ES (1) ES2146291T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230082950A (ko) * 2021-12-02 2023-06-09 현대트랜시스 주식회사 수동변속기 구조

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5642643A (en) * 1994-11-28 1997-07-01 Eaton Corporation Reduced-length, high-capacity compound transmission
EP0849502A3 (en) 1996-08-05 1998-11-25 Eaton Corporation Transmission shaft and method for making same
KR100221403B1 (ko) * 1997-06-03 1999-09-15 김희용 농업용 트랙터의 트랜스미션 장치
US5989155A (en) 1998-04-01 1999-11-23 Eaton Corporation Engine fuel control for completing shifts in controller-assisted, manually shifted transmission
US6042504A (en) 1998-04-01 2000-03-28 Eaton Corporation Range shift control
US5911787A (en) 1998-04-01 1999-06-15 Eaton Corporation Dynamic range shift actuation
US5974906A (en) 1998-04-01 1999-11-02 Eaton Corporation Jaw clutch engagement control for assisted, manually shifted, splitter-type transmission system
US5984831A (en) 1998-04-01 1999-11-16 Eaton Corporation Adaptive upshift jaw clutch engagement control
US5950491A (en) 1998-04-01 1999-09-14 Eaton Corporation Adaptive neutral sensing
US5970810A (en) 1998-04-01 1999-10-26 Eaton Corporation Adaptive splitter actuator engagement force control
US6085606A (en) 1998-11-03 2000-07-11 Eaton Corporation Mechanical transmission with reduced ratio steps in upper transmission ratios
DE19927080A1 (de) 1999-06-15 2000-12-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Zahnradlagerung in Getrieben
GB2358680A (en) 2000-01-31 2001-08-01 Eaton Corp A transmission with low inertia shaft
DE10021761A1 (de) 2000-05-04 2001-12-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schalteinrichtung für ein Getriebe mit zwei Vorgelegewellen
JP2003042183A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd 常時噛み合い式変速機
US7448289B1 (en) * 2005-08-24 2008-11-11 Dymos Co., Ltd. Manual transmission
KR100802963B1 (ko) * 2006-11-08 2008-02-14 현대자동차주식회사 수동 변속기의 출력축 지지유닛
US7905812B2 (en) * 2007-02-02 2011-03-15 Eaton Corporation PTO brake
US8046140B2 (en) 2008-01-18 2011-10-25 Eaton Corporation PTO overspeed protection strategy
DE102008000822B4 (de) * 2008-03-26 2020-01-09 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zur Reduzierung von Rasselgeräuschen in Stufengetrieben
EP2307764B1 (en) * 2008-07-03 2013-09-25 Deere & Company Transmission comprising creeper gear arrangement
DE102010048507B4 (de) * 2009-10-26 2015-09-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kraftübertragungsvorrichtung und Hybridantrieb
DE112011105576B4 (de) * 2011-08-30 2019-01-03 Volvo Lastvagnar Ab Mehrkupplungsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
CN102563016A (zh) * 2011-12-26 2012-07-11 中国重汽集团济南动力有限公司 用于双中间轴变速器的主轴总成
CN102748455A (zh) * 2012-07-13 2012-10-24 中国重汽集团济南动力有限公司 主箱双中间轴与副箱行星轮系变速箱主轴轴向定位结构
CN102808931B (zh) * 2012-08-27 2016-04-06 中国重汽集团济南动力有限公司 双中间轴变速器主轴总成
CN102788140A (zh) * 2012-08-27 2012-11-21 中国重汽集团济南动力有限公司 一种大扭矩超速挡双中间轴变速器
CN102853059B (zh) * 2012-08-31 2016-06-01 广东明阳风电产业集团有限公司 一种风力发电机组齿轮箱试验台的旋转支撑组件
CN103335071B (zh) * 2013-07-12 2016-05-18 重庆耀恒齿轮有限公司 变速箱
WO2015072995A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-21 Volvo Truck Corporation Compound transmission configured for in vehicle range transmission service
CN104913030A (zh) * 2015-06-19 2015-09-16 西安法士特汽车传动有限公司 一种齿轮与轴的轴向定位方式及固定方法
CN109882591A (zh) * 2019-02-28 2019-06-14 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种变速器主副箱互锁机构

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2637221A (en) 1949-12-16 1953-05-05 Fuller Mfg Co Change-speed gearing
US2667955A (en) 1950-07-22 1954-02-02 Clark Equipment Co Synchronizer
US2637222A (en) 1951-01-12 1953-05-05 Fuller Mfg Co Shift control for auxiliary transmissions
US3105395A (en) * 1962-12-26 1963-10-01 Eaton Mfg Co Automotive device
US3265173A (en) 1961-12-18 1966-08-09 Eaton Mfg Co Sliding clutch gear
US3283613A (en) 1964-04-20 1966-11-08 Eaton Yale & Towne Automotive device
US3335616A (en) 1966-01-20 1967-08-15 Eaton Yale & Towne Twin countershaft with fixed main shaft
GB1338605A (en) * 1970-06-05 1973-11-28 Brown Gear Ind Gearing
GB1338606A (en) * 1970-06-05 1973-11-28 Brown Gear Ind Gearing
US3799002A (en) 1972-07-31 1974-03-26 Eaton Corp Transmission with resiliently loaded main shaft gears
US3648546A (en) 1970-09-30 1972-03-14 Eaton Yale & Towne Transmission having low-inertia mainshaft
US4125179A (en) 1977-07-25 1978-11-14 Dana Corporation Synchronizing device having spring pin thrust members
DE2736929C3 (de) * 1977-08-16 1981-04-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Schaltbares Stirnradgetriebe
US4375171A (en) * 1978-03-06 1983-03-01 Eaton Corporation Automatic transmission
US4290515A (en) 1978-08-15 1981-09-22 Eaton Corporation Transmission with resilient shifting mechanism
US4375172A (en) * 1978-10-02 1983-03-01 Eaton Corporation Blocked change gear transmission utilizing resilient shifting mechanisms and improved jaw clutch assembly therefor
US4735109A (en) * 1981-07-27 1988-04-05 Eaton Corporation Semi-blocked transmission
US4462489A (en) 1981-07-31 1984-07-31 Eaton Corporation Synchronizer spring pin
US4440037A (en) 1981-11-04 1984-04-03 Eaton Corporation Shift control
DE3147853C2 (de) * 1981-12-03 1985-09-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Wellenlagerung in einem Gehäuse mit mehreren Wellen
US4527447A (en) 1982-12-06 1985-07-09 Eaton Corporation Automatic mechanical transmission system
GB8406969D0 (en) * 1984-03-16 1984-04-18 Automotive Prod Plc Change speed transmission
DE3543269A1 (de) * 1985-12-06 1987-06-11 Voith Gmbh J M Stufenschaltgetriebe
US4754665A (en) * 1986-02-05 1988-07-05 Eaton Corporation Auxiliary transmission section
US4876924A (en) * 1987-09-21 1989-10-31 Eaton Corporation Extended range splitter type compound transmission
US4831894A (en) * 1988-03-14 1989-05-23 Eaton Corporation Transmission input section
US4944197A (en) * 1989-06-07 1990-07-31 Eaton Corporation Resilient range interlock
US5390561A (en) * 1993-05-20 1995-02-21 Eaton Corporation Compound transmission
US5370013A (en) * 1993-05-20 1994-12-06 Eaton Corporation Helically geared compound transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230082950A (ko) * 2021-12-02 2023-06-09 현대트랜시스 주식회사 수동변속기 구조

Also Published As

Publication number Publication date
EP0714802A2 (en) 1996-06-05
BR9505317A (pt) 1997-10-21
CN1131624A (zh) 1996-09-25
ATE192833T1 (de) 2000-05-15
KR100278041B1 (ko) 2001-03-02
KR960018307A (ko) 1996-06-17
CA2163050C (en) 2001-05-29
EP0714802A3 (en) 1998-03-18
CN1071872C (zh) 2001-09-26
EP0714802B1 (en) 2000-05-10
CA2163050A1 (en) 1996-05-29
US5546823A (en) 1996-08-20
DE69516814D1 (de) 2000-06-15
DE69516814T2 (de) 2000-12-07
ES2146291T3 (es) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08226500A (ja) 高容量複式変速機
JP3533580B2 (ja) 複式変速機
JP3533581B2 (ja) 複式はすば歯車形変速機
EP0233480B1 (en) Auxiliary transmission section
US5447478A (en) Auxiliary transmission section
KR100292082B1 (ko) 단일 및 이중 복합 중간축을 구비한 복합 변속기
US5642643A (en) Reduced-length, high-capacity compound transmission
EP2126411B1 (en) Multiple-ratio dual clutch vehicle transmission
JPH02195049A (ja) 二段変速歯車列組立体
US5511437A (en) Compound vehicular transmission
CA2123662C (en) Compound transmission having four speed auxiliary construction
JPH0874883A (ja) スプリッタ形補助変速部用のブロッキング機構
CA2153608C (en) Compound vehicular transmission
CA2126766A1 (en) Transmission output shaft drive assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060405