JPH08225307A - オゾン発生回路 - Google Patents

オゾン発生回路

Info

Publication number
JPH08225307A
JPH08225307A JP443996A JP443996A JPH08225307A JP H08225307 A JPH08225307 A JP H08225307A JP 443996 A JP443996 A JP 443996A JP 443996 A JP443996 A JP 443996A JP H08225307 A JPH08225307 A JP H08225307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ozone
discharge
creeping
discharge current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP443996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878635B2 (ja
Inventor
Sumio Moriyama
住雄 森山
Hidefumi Omori
英史 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUUSHIN ENG KK
Original Assignee
YUUSHIN ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUUSHIN ENG KK filed Critical YUUSHIN ENG KK
Priority to JP8004439A priority Critical patent/JP2878635B2/ja
Publication of JPH08225307A publication Critical patent/JPH08225307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878635B2 publication Critical patent/JP2878635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 湿度、温度の変化が生じて、放電量を一定と
し、安定な必要量のオゾン発生回路を確保する。 【解決手段】 駆動トランス3で昇圧された電圧を沿面
放電体1に印加してオゾンを発生するものであって、沿
面放電体1に流れる放電電流を放電電流検知回路9で検
知し、この検知した放電電流の所定の周波数成分をフィ
ルタ10で導出し、この導出出力をトランジスタ8にフ
ィードバックし、発振用トランジスタ6の発振を制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、沿面放電体に高
電圧を印加して、オゾンを発生させるオゾン発生回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】オゾン発生装置には、ファインセラミッ
クを誘電層とする沿面放電体に、自励発振器からの交流
信号を昇圧トランスで昇圧した高電圧を印加し、沿面放
電体の放電により空気を反応させてオゾンを得るように
したものがある。この種のオゾン発生装置において、オ
ゾン発生用放電体に付着物(汚れ)の防止や、硝酸塩ミ
スト等の改善等、放電時の不具合を解決するために、圧
電素子を付設し、圧電素子駆動用の別電源を設けて圧電
素子を駆動するようにしている(特開昭62−2016
38号、63−190702号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】オゾン発生装置は、種
々の環境で使用され、原料(酸素)となるべき空気中の
湿度や温度変化の影響を最も受け易く、低湿度時と高湿
度時間にはオゾン発生量で4〜5倍程度の発生変化が生
じる。しかしながら従来のオゾン発生装置では、湿度変
化等に対しても安定してオゾンを発生させ得る調整手段
を持たないため、常に利用上、必要量のオゾンが得られ
るとは限らず、安全性の高い装置を得ることができない
という問題があった。
【0004】この発明は、上記問題点に着目してなされ
たものであって、湿度、温度の変化が生じても放電量が
一定となり、安定な必要量のオゾンを確保し得るオゾン
発生回路を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のオゾン発生回
路は、駆動トランスで昇圧された電圧を沿面放電体に印
加してオゾンを発生する回路において、前記沿面放電体
を流れる放電電流を検出する放電電流検出回路と、検出
された放電電流より所定の周波数領域の成分のみを導出
するフィルタ回路と、このフィルタ回路の出力をフィー
ドバックして前記放電電流を制御するフィードバック回
路とを特徴的に備えている。
【0006】このオゾン発生回路では、例えば湿度が低
くなると、空気中の放電が多くなり、オゾン量が多くな
る。したがって放電体の駆動用放電電流とは別な高い周
波数の空気中放電電流成分が比例して多くなる。その放
電電流から空気中放電電流成分に対応した周波数成分の
みがフィルタ回路で導出され、その出力がフィードバッ
ク回路によりフィードバックされ、駆動用放電電流を小
さくするように作用し、放電電流は一定となるように制
御されている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態により、この発
明をさらに詳細に説明する。図1は、この発明の一実施
形態オゾン発生回路を示す回路図である。この実施形態
オゾン発生回路において、抵抗R4 、コンデンサC3
トランジスタ6、昇圧トランス3及び沿面放電体1でト
ランス結合自励発振回路が構成されており、高圧を沿面
放電体1に印加するようになっている。昇圧トランス3
の2次巻線N s の一端が抵抗R5 を介してGND(接
地)接続されている。この抵抗R5 で放電電流検知回路
9を構成している。昇圧トランスNs と抵抗R5 の接続
点にコンデンサC1 の一端が接続され、コンデンサC1
の他端がトランジスタ7のベースに接続されており、こ
のコンデンサC1 の他端とGND間に抵抗R1 が接続さ
れている。このコンデンサC1 と抵抗R1 でフィルタ1
0を構成している。トランジスタ7は、フィルタ10か
らの信号を増幅するために設けられており、エミッタが
GNDに接続されるとともに、コレクタが抵抗R3 を介
して+12V電源に接続されている。また、トランジス
タ7のコレクタには整流用のダイオードDが接続され、
このダイオードDの出力側にコンデンサC2 と抵抗R2
の並列回路が接続されており、自励発振回路の発振状態
を制御するトランジスタ8のベースに接続されている。
又、抵抗R4 は可変抵抗であり、発振強度の調整用とな
っている。
【0008】この実施形態回路において、沿面放電体1
に流れる電流の波形は図2に示すものとなる。この中波
形aは、主成分であり、放電電極間のコンデンサ成分に
流れる充放電電流であり、周波数は20KHz〜40K
Hzのものである。波形bは、空気中の放電にて主成分
に重畳される1μsec(1MHz以上)以上のパルス
性のノイズである。この成分bは空気中の放電強さに比
例する。したがって、実施例では、抵抗R5 にて沿面放
電体1に流れる電流を検出し、さらにフィルタ10でパ
ルス成分bのみを導出し、これをトランジスタ7で増幅
し、さらにダイオードDで整流し、平滑回路11で平滑
した直流電圧をトランジスタ8にフィードバックし、フ
ィードバック電圧が大なる場合には自励発振を弱くし
て、逆にフィードバック電圧が小なる場合には、自励発
振を強くして、結果としてフィードバック制御により、
一定の放電量とする。なお、抵抗R2 、コンデンサC2
の時定数により、フィードバック応答スピードを安定化
している。
【0009】図3、図4に、本実施形態の湿度対策をし
た場合と、しない場合のオゾン発生特性を示しており、
格段の効果が認められることは明らかである。図5は、
図1に示した実施形態オゾン発生回路を組み込んだオゾ
ン発生装置の全体回路を示す回路図である。図1の回路
は、図5において、回路部分31に相当する。以下、図
5において、図1以外の回路部分について説明する。
【0010】図5の回路部分30は、図6に原理的構成
を示すように、1はファインセラミックを誘電層に用い
たオゾン発生用の沿面放電体であり、付着物(汚れ)等
の防止用に圧電素子2が付着されている。昇圧トランス
3の2次巻線Ns が沿面放電体1の両電極に接続され、
また昇圧トランス3の1次巻線のA点に直流電源4の一
端が接続され、直流電源4の他端が、トランジスタ6の
エミッタ、コレクタを経て昇圧トランス3のB点に接続
されている。なお、トランジスタ6のベースには発振源
5が接続されている。また、昇圧トランス3の1次巻線
は巻線NP1に対し、さらに巻線NP2が巻増して、タップ
C点とタップA点が圧電素子2に接続されている。
【0011】このオゾン発生装置において、直流電源4
の直流電圧は、発振源5からの信号によりトランジスタ
6がON/OFFすることに応じてトランス3を含み自
励発振し、昇圧トランス3でNs /NP1の比率で昇圧さ
れた電圧V1 が沿面放電体1に印加され、沿面放電体1
が放電し、その際に空気が反応してオゾンが発生する。
また、巻線NP1と、この巻線NP1にさらに巻増されたN
P2とによる電圧V2 が圧電素子2に印加され、圧電素子
2を振動させる。
【0012】この回路で、今電源4の電圧をDC12V
とし、放電電圧V1 =2800VP- P 、発振源5の周波
数を19.5KHzにおいて、圧電素子2の電圧V2
50VP-P (正弦波)となり、これにより目的とする振
動効果が得られた。従来技術では昇圧トランス3とは別
に圧電素子駆動回路を設けた場合では17KHz、20
P-P までの制御しかできず、振動効果が極端に小さか
ったのに比し、格段の進歩である。
【0013】図5の回路において、回路部分32のP1
は+電源接続端子である。端子P2と端子P4 にはファ
ン22が接続され、端子P3 には、ファン22の回転数
に応じたパルス信号が導出される。この端子P3 にはコ
ンデンサC5 、R7 で構成される積分回路が構成され、
この端子P3 がOR回路12、AND回路13を経てフ
リップフロップ14のセット入力端Sに接続されてい
る。フリップフロップ14は、端子P3 のスイッチング
波形がスレッショルドレベルを越えると、ファン22の
異常を検出したことになり、フリップフロップ14をセ
ットする。同様に沿面放電体1の電流(20KHz)の
一部を抵抗R5 、R6 で取り出し、OR回路12、AN
D13を介してフリップフロップ14のセット入力端S
に加えている。正常時の2倍程度の電流でフリップフロ
ップ14のスレッショルドレベル電圧となるように抵抗
6 、R5 を選択する。また、タイマ16が設けられて
おり、電源ON時の立上がり電圧を抵抗R8 、OR回路
15を介してタイマ16をリセットし、その後2秒でA
ND回路13に論理“1”を入力し、“10分”の出力
でOR回路15を経て自身をリセットしている。フリッ
プフロップ14の出力端子QはON/OFFスイッチ1
7、18に接続されており、セット出力Q=“1”でO
N/OFFスイッチの17、18をOFFするようにな
っている。
【0014】このオゾン発生装置で、今ファン22が正
常に回転している場合を想定すると、端子P3 に入力さ
れる波形は図7のt1 までのものであり、フリップフロ
ップ14への入力もスレッショルドレベルTHを越えな
い。従ってフリップフロップ14はセットされていな
い。しかし、ファン22の回転速度が低下し、60rpm
以下となると、図7のt2 時点に示すように、スレッシ
ョルドレベルTHを越え、フリップフロップ14がセッ
トされ、そのセット出力Qにより、スイッチ17及び1
8がOFFされ、放電が停止されるとともに、ファンへ
の電力供給も遮断される。もっとも上述のように動作開
始約2秒間はAND回路13の一端が“1”とならない
ので、フリップフロップ14はセットされず、したがっ
て遮断機能も働かない。 また、ファンが正常に動作し
ている場合でも、水滴等により異常に大なる電流が流れ
ると抵抗R5 、R6 により、OR回路12に入力される
電圧大となり、スレッショルドレベルを越え、フリップ
フロップ14をセットする。このセット出力でスイッチ
17がOFFされ、放電が停止され、同様にスイッチ1
8がOFFして、ファンも動作を停止する。
【0015】なお、フリップフロップ14は、タイマ1
6の10分信号でリセットし、瞬時の異常の場合は、1
0分後に再び使用できる。
【0016】
【発明の効果】この発明によれば、放電電流検出回路で
沿面放電体に流れる電流を検出し、さらにその検出電流
の中から、空気放電に比例して発生する放電成分のみを
フィルタ回路で導出し、この周波数成分の信号をフィー
ドバックして放電電流を制御して放電電流が一定となる
ようにしているので、たとえ湿度、温度の変化が生じて
も、それによる放電量の変化にはフィードバック制御に
より常に一定に保たれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態オゾン発生回路を示す回
路図である。
【図2】同実施形態オゾン発生回路の動作を説明するた
めの波形図である。
【図3】同実施形態オゾン発生回路の湿度対策有のオゾ
ン発生特性を示す図である。
【図4】同実施形態オゾン発生回路の湿度対策無しのオ
ゾン発生特性を示す図である。
【図5】同実施形態オゾン発生回路を組み込んだオゾン
発生装置の全体回路を示す回路図である。
【図6】同オゾン発生装置の一部分回路を示す回路接続
図である。
【図7】図5に示すオゾン発生装置の動作を説明するた
めの波形図である。
【符号の説明】
1 沿面放電体 3 駆動トランス 6 発振用トランジスタ 8 制御用トランジスタ 9 放電電流検知回路 10 フィルタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動トランスで昇圧された電圧を沿面放電
    体に印加してオゾンを発生するオゾン回路において、 前記沿面放電体を流れる放電電流を検出する放電電流検
    出回路と、検出された放電電流より所定の周波数領域の
    成分のみを導出するフィルタ回路と、このフィルタ回路
    の出力をフィードバックして前記放電電流を制御するフ
    ィードバック回路とを備えたことを特徴とするオゾン発
    生回路。
JP8004439A 1996-01-16 1996-01-16 オゾン発生回路 Expired - Lifetime JP2878635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004439A JP2878635B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 オゾン発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004439A JP2878635B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 オゾン発生回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162370A Division JP2547471B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 オゾン発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08225307A true JPH08225307A (ja) 1996-09-03
JP2878635B2 JP2878635B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=11584261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004439A Expired - Lifetime JP2878635B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 オゾン発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878635B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101306A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オゾン発生器の異常検出装置
CN102879695A (zh) * 2012-10-22 2013-01-16 西安费斯达自动化工程有限公司 一种臭氧发生管拉弧与击穿带通滤波器检测方法
JP2021046331A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社東芝 オゾン発生器異常検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246389A (en) * 1975-10-09 1977-04-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Controller of ozonizer
JPS58168319A (ja) * 1982-03-12 1983-10-04 ルドルフ・ゲスラウア− 高周波オゾン発生器のパルス状操作のための回路
JPH03285803A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd オゾン発生回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246389A (en) * 1975-10-09 1977-04-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Controller of ozonizer
JPS58168319A (ja) * 1982-03-12 1983-10-04 ルドルフ・ゲスラウア− 高周波オゾン発生器のパルス状操作のための回路
JPH03285803A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd オゾン発生回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101306A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オゾン発生器の異常検出装置
CN102879695A (zh) * 2012-10-22 2013-01-16 西安费斯达自动化工程有限公司 一种臭氧发生管拉弧与击穿带通滤波器检测方法
JP2021046331A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社東芝 オゾン発生器異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2878635B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200353488A1 (en) Voltage application device and discharge device
JPS62150062A (ja) 内燃機関用超音波式燃料微粒化装置の駆動回路
JPH08322247A (ja) スタンバイ動作するスイッチング電源
JPS6046842B2 (ja) 過負荷保護回路
JP3639760B2 (ja) 高電圧発生装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH08225307A (ja) オゾン発生回路
US4336487A (en) Generation control apparatus for vehicle generators
JP2547471B2 (ja) オゾン発生回路
JP2002543873A (ja) 適応振幅を有する超音波歯石除去器
US20020093250A1 (en) Controlling device for a heat-dissipating system
JP2769139B2 (ja) オゾン発生回路
JPH06113592A (ja) インバータ装置
JPS6347080B2 (ja)
JPH03285803A (ja) オゾン発生回路
JPS63129863A (ja) スイツチング電源装置
JP2705204B2 (ja) 電池式オゾン発生回路
JPH0533111B2 (ja)
JPH09191644A (ja) 直流高電圧発生装置
KR970002433Y1 (ko) 인버터 장치의 출력전압 레벨 검출회로
JP2003173857A (ja) イオン発生装置
JPS62178171A (ja) 高圧電源装置
JP3616278B2 (ja) 電圧低下検出回路
JPS6020438Y2 (ja) 超音波霧化装置
JPH0412792Y2 (ja)
JPH1066331A (ja) スイッチング電源装置