JPH08225276A - 循環式エレベータ装置 - Google Patents

循環式エレベータ装置

Info

Publication number
JPH08225276A
JPH08225276A JP3333995A JP3333995A JPH08225276A JP H08225276 A JPH08225276 A JP H08225276A JP 3333995 A JP3333995 A JP 3333995A JP 3333995 A JP3333995 A JP 3333995A JP H08225276 A JPH08225276 A JP H08225276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
linear motor
drive wheels
main ropes
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3333995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Ito
正信 伊藤
Jiyun Sugawara
準 簀河原
Masayuki Shigeta
政之 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3333995A priority Critical patent/JPH08225276A/ja
Publication of JPH08225276A publication Critical patent/JPH08225276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】乗かごを主索によって連続して循環させ、しか
も循環する複数の乗かごを独立して駆動輪およびリニア
モータで駆動し得る循環式エレベータ装置を提供する。 【構成】駆動輪とそらせ輪に巻掛けられて上昇部と下降
部と上下の水平部とを有するループを形成する平行な二
本の主索と、これら二本の主索間に跨って連結された連
結梁に回転自在に取付けられた乗かごとで循環ループを
構成し、この循環ループを複数組構成して駆動輪とそら
せ輪とを各位置で同軸上に支持し、各循環ループ毎に駆
動輪を独立して駆動する駆動源を設け、乗かごをリニア
モータで駆動できるようにして乗かごを一方向に循環す
るよう構成し、かつ連結梁は駆動輪とそらせ輪の外周縁
から離れた位置で主索に連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は循環式エレベータ装置に
係り、特に、ループ状に共用する空間内で複数の乗かご
を独立して昇降させてサービスする循環式エレベータ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の循環式エレベータ装置は、少ない
昇降面積で、大きな輸送能力を得ることを目的として、
例えば、特開平4−182292 号公報,特開平4−260588 号
公報に示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、無
端レール上を複数の乗かごが案内されて循環するもので
あるが、各乗かごを主索に連結して循環させる点、また
乗かごをリニアモータとの併用駆動させる点は記載され
ていない。
【0004】本発明の目的は、乗かごを主索によって連
続して循環させ、しかも循環する複数の乗かごを独立し
て駆動輪およびリニアモータで駆動し得る循環式エレベ
ータ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、駆動輪とそらせ輪に巻掛けられて上昇部
と下降部と上下の水平部とを有するループを形成する平
行な二本の主索と、これら二本の主索間に跨って連結さ
れた連結梁に回転自在に取付けられた乗かごとで循環ル
ープを構成し、前記循環ループを複数組構成して前記駆
動輪とそらせ輪とを各位置で同軸上に支持し、各循環ル
ープ毎に前記駆動輪を独立して駆動する駆動源を設ける
とともに、前記乗かごをリニアモータで駆動できるよう
にして前記乗かごを一方向に循環するように構成し、前
記連結梁は前記駆動輪と前記そらせ輪の外周縁から離れ
た位置で前記主索に連結した。
【0006】
【作用】上記構成によれば、乗かごをループに形成する
主索によって連続して循環させ、しかも循環ループを複
数設けたので、一方向に複数の乗かごを独立して循環し
得ることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図3に
沿って説明する。1は上り昇降路、2は下り昇降路、3
は上り昇降路1に設けられた上り用の一対の案内レー
ル、4は下り昇降路2に設けられた下り用の一対の案内
レール、これら案内レール3,4間の内側寄りに3つの
内側ループ群を構成する主索5A,5B,主索6A,6
B,主索7A,7Bとが夫々乗かご間口方向に対をなし
て無端状の主索ループを構成し、主索5A,5Bには乗
かご8を、主索6A,6Bには乗かご9を、主索7A,
7Bには乗かご10を連結して駆動している。また、案
内レール3,4の外側寄りに三つの内側ループ群を構成
する主索11A,11B,主索12A,12B,主索1
3A,13Bが夫々乗かご間口方向に対をなして無端状
の主索ループを構成し、11A,11Bには乗かご14
を、主索12A,12Bには乗かご15を、主索13
A,13Bには乗かご16を連結して駆動している。
【0008】レール内側ループ群の主索5A,5B,6
A,6B,7A,7Bは、同軸上に配置されるレール内
側ループ群用の駆動輪17A,17B,駆動輪18A,
18B,駆動輪19A,19Bが、また、そらせ輪20A,
20B,そらせ輪21A,21B,そらせ輪22A,2
2Bが夫々対をなし、昇降路1及び2の下部に配置した
そらせ輪群23,24で駆動される。
【0009】レール外側ループ群の主索11A,11
B,12A,12B,13A,13Bは、同軸上に配置
されるレール外側ループ群用の駆動輪25A,25B,
駆動輪26A,26B,駆動輪27A,27Bが、ま
た、そらせ輪28A,28B,そらせ輪29A,29
B,そらせ輪30A,30Bが夫々対をなし、昇降路1
及び2の下部に設置したそらせ輪群31,32で駆動さ
れる。
【0010】また、レール内,外側ループ群の各駆動輪
17A,17B,18A,18B,19A,19B及び
25A,25B,26A,26B,27A,27B群は
夫々独立の駆動源(図示せず)をもち、各循環ループの
運行の高効率化を図っている。夫々のループの対をなす
駆動輪例えば駆動輪25Aと駆動輪25Bとを一つの駆
動源で同期して駆動するようにしてもよい。
【0011】各対をなす主索には、前記駆動輪及びそら
せ輪との係合を避けた位置、即ち、駆動輪及びそらせ輪
の周縁から離れるように、連結具33A,33Bを介し
て夫々両端を回転自在支持させた連結梁34を連結し、
この連結梁34には両端が回転自在となっている自在梁
35の一端が連結されている。また、自在梁35の他端
には夫々乗かご8〜10及び14〜16が連結されてお
り、結果的に各乗かごは、一対の主索に回転自在に連結
され、主索の循環とともに移動する。
【0012】かかる構造では、連結具33A,33Bが
対をなす主索から外れた位置にあるので、連結梁34が
駆動輪やそらせ輪に干渉することなく駆動輪やそらせ輪
を乗り越えることができ、乗かごを主索から切り離すこ
となく昇降路1,2から離れて水平に移動させることが
出来る。
【0013】また、乗かごの吊り芯位置と主索の循環位
置芯とがずれているので、主索は横荷重を受けて変位し
ようとし、そのために乗かごの走行が不安定になる。そ
こで、安定して主索が乗かごを懸垂するために、連結梁
34の両端部の案内レール3,4に対向する部分にガイ
ドローラ36を設け、この案内レール3,4にガイドロ
ーラ36を接触させて前記主索に作用する横荷重を負担
し、変位が生じないようにしている。
【0014】実施例では、ガイドローラ36を案内レー
ル3,4に支持させているが、専用の変位防止用のレー
ルを設けてガイドローラ36が負担する横荷重を受ける
ようにしても良い。
【0015】また、主索が形成するループの上部や下部
の水平部を乗かごが通過するときは、乗かごの全重量が
主索に作用するため、乗かごの自重を支える案内軌道3
7A,37B,38A,38Bを水平に設置し、この案
内軌道37A,38B,38A,38Bの上を連結梁3
4に設けた支持ローラ39を転動させることにより、主
索に不要な張力が作用するのを防止している。
【0016】一方、各乗かごは、夫々対向する部分に二
つの出入口9a,9bを設けており、上昇時には出入口
aを開閉し、下降時には出入口bを開閉するようにして
いる。そして、これら出入口a,bとは平行になるよう
に、乗かご及び乗場を配置している。
【0017】以上の実施例は、連結梁34が駆動輪やそ
らせ輪と干渉しないようにするために、主索の駆動輪及
びそらせ輪との係合を避けた位置に連結具33A,33
Bを介し、この連結具33A,33Bに連結梁34を回
転自在支持させた構成としたが、他の手段として、同軸
上に軸支されたレール内側ループ群用の駆動輪17A,
18A,19A,17B,18B,19B,そらせ輪2
0A,21A,22A,20B,21B,22Bと、レ
ール外側ループ群用の駆動輪25A,26A,27A,
25B,26B,27B,そらせ輪28A,29A,3
0A,28B,29B,30Bの各輪の外径を内側から
外側に向かって大きくすることにより連結梁34が駆動
輪やそらせ輪と干渉しないようにすることができる。
【0018】以上の説明は、一つの主索ループに一つの
乗かごを連結したものであるが、例えば図1の破線で示
すように、一つの主索ループの相対する位置に第一の乗
かご10,16と第二の乗かご10I,16Iを配置し
ても良く、あるいは一つの乗かごと釣合いおもりを自在
梁35を介して連結梁34に取付け、ループを駆動する
負荷の不釣合量を少なくして、省エネルギで循環させて
もよい。
【0019】さらに、上述の実施例では主索について特
別な説明をしなかったが、主索はワイヤロープであって
もよく、チェーンであってもよい。ただ、主索がワイヤ
ロープであるときは、各駆動輪及び各そらせ輪は綱車と
し、主索チェーンであるときは、各駆動輪及び各そらせ
輪はスプロケットとする必要がある。
【0020】ところで、上記実施例は、各循環ループ毎
に前記駆動輪を独立して駆動する駆動源を設けるように
しているが、この駆動源が故障した場合、乗かごが途中
階で停止し、乗客が乗かご内に閉じ込められる問題があ
る。この問題を解決するために、駆動源として固定子と
可動子で構成されるリニアモータを設け、このリニアモ
ータでも乗かごを駆動できるようにする。
【0021】図1にこの実施例を併記する。
【0022】昇降路1,2には昇降用リニアモータ50
の固定子51が設けられ、水平路52には水平用リニア
モータ50の固定子53が設けられている。一方、乗か
ご8〜10,14〜16にはリニアモータ50の可動子
54が前記リニアモータ50の固定子51,53に対向
して設けられており、それらのリニアモータ50の固定
子51,53,可動子54間に推力を発生させるよう給
電することにより、乗かご8〜10,14〜16は昇
降,水平移動を行うことができる。
【0023】この構成により、駆動輪17A〜19A,
17B〜19Bによる乗かご8〜10,14〜16の駆
動が故障した場合、別な駆動源のリニアモータ50によ
り乗かご8〜10,14〜16を駆動するので、乗客が
乗かご8〜10,14〜16内に閉じ込められる問題が
解消される。
【0024】ところで、またリニアモータは滑らかな運
転特性を有し、乗心地の良好なエレベータを得ることが
できる。そこで、通常運転時の乗かご8〜10,14〜
16の駆動はリニアモータで行い、このリニアモータが
故障した場合に前記駆動輪17A〜19A,17B〜1
9Bで駆動する方式が良好である。
【0025】さらに、リニアモータは一般の回転形モー
タより効率が低く、エレベータの起動から停止までの加
減速時に大電流が流れるので、リニアモータ本体および
電源装置の容量が大きくなる欠点がある。そこで、エレ
ベータの加減速時に駆動輪17A〜19A,17B〜1
9Bによる駆動で補助するようにすると、リニアモータ
50の大体および電源装置の大容量化は避けられる。
【0026】さらに、また主索でつるべ状に乗かごが連
結されたエレベータでは、つるべの左右な懸垂重量が異
なり、エレベータの起動(制動力を解放)時に乗かごが
前後方向に飛出す現象が発生し、エレベータの乗心地を
低下させる。そこで、エレベータの起動時に乗かごが飛
出す方向と逆の駆動力を与える、いわゆる起動補償を行
う。起動補償を駆動輪17A〜19A,17B〜19B
によって行い、乗かご8〜10,14〜16の通常運
転、すなわち、起動−加速−定常走行−減速−停止はリ
ニアモータ50で行う。これにより、良好なエレベータ
の乗心地が得られる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、乗かごを主索によって
連続して循環させ、しかも循環する複数の乗かごを駆動
輪とリニアモータで独立して駆動し得る循環式エレベー
タ装置を得ることができ、それによって、サービスを低
下させず、省エネルギにして、高密度に、安定して、乗
心地良く循環でき、かつ、建屋のエレベータ昇降路占有
率を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による循環式エレベータ装置を示す側面
図。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図。
【図3】図1のIII−III線に沿う断面図。
【符号の説明】
1…上り昇降路、2…下り昇降路、3,4…案内レー
ル、5A,5B,6A,6B,7A,7B,11A,1
1B,12A,12B,13A,13B…主索、8,
9,10,14,15,16…乗かご、17A,17
B,18A,18B,19A,19B,25A,25
B,26A,26B,27A,27B…駆動輪、20
A,20B,21A,21B,22A,22B,28
A,28B,29A,29B,30A,30B…そらせ
輪、33A,33B…連結具、34…連結梁、36…ガ
イドローラ、50…リニアモータ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動輪とそらせ輪を巻掛けられて上昇部と
    下降部と上下の水平部とを有するループを形成する平行
    な二本の主索と,前記二本の主索間に跨って連結された
    連結梁に回転自在に取付けられた乗かごとで循環ループ
    を構成し、前記循環ループを複数組構成して前記駆動輪
    とそらせ輪とを各位置で同軸上に支持し、各循環ループ
    毎に前記駆動輪を独立して駆動する駆動源を設け、前記
    乗かごをリニアモータで駆動できるようにして前記乗か
    ごを一方向に循環するよう構成し、前記連結梁は前記駆
    動輪と前記そらせ輪の外周縁から離れた位置で前記主索
    に連結したことを特徴とする循環式エレベータ装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記乗かごの駆動は通
    常時、前記リニアモータで駆動し、前記リニアモータが
    故障した場合に前記駆動輪で駆動するようにした循環式
    エレベータ装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記乗かごの通常運
    転、すなわち起動−加速−定常走行−減速−停止は、リ
    ニアモータで行い、加速および減速時に前記駆動輪で補
    助的に駆動するようにした循環式エレベータ装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記乗かごの通常運
    転、すなわち起動−加速−定常走行−減速−停止は、リ
    ニアモータで行い、起動時の起動補償時に前記駆動輪で
    補助的に駆動するようにした循環式エレベータ装置。
JP3333995A 1995-02-22 1995-02-22 循環式エレベータ装置 Pending JPH08225276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333995A JPH08225276A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 循環式エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333995A JPH08225276A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 循環式エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08225276A true JPH08225276A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12383816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333995A Pending JPH08225276A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 循環式エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08225276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101979301A (zh) * 2010-05-11 2011-02-23 张应刚 循环运行的多轿厢电梯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101979301A (zh) * 2010-05-11 2011-02-23 张应刚 循环运行的多轿厢电梯
WO2011140887A1 (zh) * 2010-05-11 2011-11-17 大连船舶工业船机重工有限公司 循环运行的多轿厢电梯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0631968B1 (en) Traction sheave elevator with drive machine below
US7621377B2 (en) Elevator with vertical vibration compensation
US3896736A (en) Elevator structure
US4004654A (en) Elevator structure supporting apparatus
US11434107B2 (en) Rope-climbing self propelled elevator system
TW200900343A (en) Lift with two lift cages, which are disposed one above the other, in a shaft
CN111204623A (zh) 一种电梯系统
JP2507275B2 (ja) 循環式エレベ―タの横行移動装置
JP5693723B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
JP3182600B2 (ja) 循環式エレベーター装置
TW200840791A (en) Lift installation in a building with at least one transfer storey
JPH08225276A (ja) 循環式エレベータ装置
JP3324179B2 (ja) ロープレスエレベーター装置
JP3056885B2 (ja) 自走式エレベータ
JP2875112B2 (ja) 自走式エレベータ
JPH05124781A (ja) エレベータ
KR200272583Y1 (ko) 주차설비의 승강기 구동장치
JPH05310384A (ja) エレベータ
JP4371499B2 (ja) ダブルデッキエレベーター
JP2005187125A (ja) エレベーター装置
KR100365320B1 (ko) 엘리베이터 시스템
CN212198072U (zh) 双子电梯系统
JPH09315735A (ja) 循環型エレベータ
CN218324156U (zh) 一种四吊点提升机构及升降机
JPH04159993A (ja) 循環式エレベータのハッチ構造