JPH08224442A - 触媒装置用メタル担体 - Google Patents

触媒装置用メタル担体

Info

Publication number
JPH08224442A
JPH08224442A JP7030796A JP3079695A JPH08224442A JP H08224442 A JPH08224442 A JP H08224442A JP 7030796 A JP7030796 A JP 7030796A JP 3079695 A JP3079695 A JP 3079695A JP H08224442 A JPH08224442 A JP H08224442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
corrugated
sheet material
corrugated sheet
projections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7030796A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Matsuoka
克憲 松岡
Jun Nakajima
順 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP7030796A priority Critical patent/JPH08224442A/ja
Publication of JPH08224442A publication Critical patent/JPH08224442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハニカム体を形成する板材の接合部分におけ
る接触圧力を高めることにより、接合強度を向上させた
触媒装置用メタル担体を提供する。 【構成】 ハニカム体10を形成する波板材1又は4の
波形の頂上に、円錐台状の突起2,21 又は細長い峰状
の突起5,51 を設け、ろう材層3a又は3bをコーテ
ィングした平板材3,31 で波板材を挟んで接合する。
平板材と波板材とは当接する部分においてそれぞれ突起
2,21 又は5,51 によって接触するから高い接触圧
力の下で接合され、高い接合強度が得られる。従って突
起を設けない接合に比べろう材層を薄くできるのでコス
トを減らすことができる。ろう材にはNi基自溶合金を
用いPVDプロセスによりコーティングを行う。突起を
波板材に設けず平板材に設けてもよい。突起の高さはろ
う材層の厚さより大にとる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の排気ガス浄
化装置に用いられるハニカム体をなす触媒装置用メタル
担体に関し、特にハニカム体の接合時における板材間の
接触圧力を高めて板材間の接合強度を向上させることを
考慮した触媒装置用メタル担体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の触媒装置用メタル担体は、
薄い金属の平板と波板の少なくとも一方の面の全体また
は部分的にろう材をPVDプロセス等の方法で一様にコ
ーティングし、ろう材を溶融させて平板と波板の当接す
る部分において接合を行って形成する試みが行われてい
た。
【0003】この方法により製作されたメタル担体の接
合部分における接合強度は、ろう材のコーティング厚さ
を増すにつれて増加することが知られており、即ちろう
材の厚さを、接合強度が得られる最小厚5μmから次第
に増すにつれて接合強度は増加し、ろう材の厚さがほぼ
10μmを超えると接合強度は母材の破断強度より大と
なる。したがって、ろう材のコーティング厚さは10μ
m以上とすることが好適であり、10μm未満であれば
接合強度は不充分となる。
【0004】また、接合時に両板材間の接合部分に掛る
接触圧力を増せば、接合後の接合強度が向上するので、
接触圧力を増すことによってろう材のコーティングの厚
さを減ずることが可能であることも知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の触媒装
置用メタル担体において、PVDプロセスによって全面
または部分的にろう材のコーティングを施した板材を用
いる場合に、コーティングの厚さをある程度以上に増せ
ば好適な接合強度が得られるが、コーティングの厚さの
増加に比例してコスト高となるという欠点がある。
【0006】またコーティングの厚さを増加せずに接合
強度を好適に保つことは、接合部分における両板材間の
接触圧力を増加すれば可能であるが、メタル担体を形成
する工程中で接触圧力を増加させるには困難を伴う。例
えばロール状のハニカム体をなすメタル担体において
は、ロール状に巻き上げるときに加える張力を増加すれ
ば板材間の接触圧力を増加することが可能ではあるが、
張力によって波板の波形が変形を起こし易く、また接触
圧力を増加させる別の方法として、ロール状のハニカム
体の軸方向長さを短縮することによって接合部分の接触
面積を減らし、同一張力に対して接触圧力を増加させる
方法もあるが、ハニカム体に要求される容量及び設置条
件からハニカム体の外形寸法には制約があって、軸方向
長さを短縮することは実施困難であり、さらに、板材に
マスキングを施して部分的に厚いろう材のコーティング
を施し、厚いコーティング部分によって板材間の接触圧
力を強く受けようとする方法もあるが、板材の厚さに比
較してコーティング厚さが薄いために、小面積のコーテ
ィング部分に接触圧力を強く発生させることは困難であ
るとともに、マスキングを行ってコーィテングを行うこ
とは量産に適しないという欠点がある。
【0007】本発明の目的は、ハニカム体を形成する板
材の接合部分における接触圧力を増加させることによ
り、ろう材の厚さを増すことなく接合強度を向上させる
ことのできるメタル担体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の触媒装置用メタ
ル担体は、波形の凹凸が連続的に折曲げ形成されかつ帯
状をなす薄い金属板からなる波板材と、平坦な帯状をな
す薄い金属板からなる平板材とが、交互に重なり合って
相互に当接し、相互に当接する部分において、波板材又
は平板材の少なくとも一方に施されたろう材によって接
合され、多数層配設されて多数の網目状通気路を備えた
ハニカム体をなす触媒装置用メタル担体において、波板
材又は平板材の少なくとも一方の板材の表面の前記当接
する部分に、板材を加工して形成した凸部を有してい
る。
【0009】上述の波板材に形成された凸部は、波板材
の少なくとも一方の表面の波形の頂上に形成された複数
個の丸味のある円錐台状の突起であるか、又は少なくと
も一方の表面の波形の頂上において形成された細長い峰
状の突起であり、また、上述の平板材に形成された凸部
は、平板材の少なくとも一方の表面に形成された複数個
の丸味のある円錐台状の突起であるか、又は少なくとも
一方の表面において、ハニカム体の通気路と直角の方向
に直線状に延びる複数個の峰状の突起であることが好ま
しい。
【0010】波板材又は平板材に施されるろう材は、P
VDプロセスによって形成されたNi基の自溶合金の層
が好適である。
【0011】上述の凸部の高さは、ろう材の層の厚さよ
り高いことが好ましい。
【0012】
【作用】波板材と平板材とが当接して接合される部分の
接合強度は、接合部分の接触圧力が高い程向上する。し
たがって板材の表面に凸部を設けて接合部分における接
触面積を小さくすれば接触圧力を高めることができるの
で、接合強度の向上が図れる。
【0013】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は本発明の触媒装置用メタル担体の一実
施例の、波板材を加工して形成された凸部の形状を示す
図であって、図1(A)は波形の頂上に形成された複数
個の円錐台状の突起を有する波板材の斜視略図、図1
(A1)は図1(A)に示す波板材を含んで形成された
ハニカム体の、通気路に直角な断面の部分略図、図1
(A2)は図1(A1)のP−P線に沿った通気路方向
の断面の略図、図1(B)は波形の頂上に形成された峰
状の突起を有する波板材の斜視略図、図1(B1)は図
1(B)に示す波板材を含んで形成されたハニカム体
の、通気路に直角な断面の部分略図、図1(B2)は図
1(B1)のQ−Q線に沿った通気路方向の断面の略図
である。
【0014】図1(A)において、波板材1は波形の凹
凸が連続的に折曲げ形成されかつ帯状をなす薄い金属板
からなり、各波形の頂上にはそれぞれ2個の突起2及び
1が離れた間隔で端縁寄りに設けられている。突起
2,21 の形状は丸味のある円錐台状で、金属板を加工
して設けられる。突起の数は通常の一つの波形につき2
個であるが、3個以上設けることもできる。突起2及び
1 の高さ及び巾は、接合強度が得られる範囲内におい
て任意にとることができるが、巾は通常1mm以上と
し、高さは接合部分において波板材又は平板材に施され
るろう材のコーティング厚以上とすることが好ましく、
通常10μm以上200μm以下とする。図1(A)に
おいては突起2及び21 が波板材1の両面に設けられて
いるが、一方の面がろう材によって接合されない場合に
はその面に突起を設けない。
【0015】図1(A1)において、波板材1は2枚の
平板材3,31 に挟まれて交互に重なり合って相互に当
接し、ハニカム体の部分10を形成している。平板材
3,3 1 が波板材1と当接する面には、それぞれPVD
プロセスによって形成されたろう材層3a,3bが所望
の厚さ、例えば10μm以上の所定の厚さに施されてい
る。波板材1の両面の波形の頂上には、丸味のある円錐
台状の突起2及び21 が設けられているので、波板材1
を挟んで平板材3,31 が当接したとき、波板材1と平
板材3及び31 とは突起2及び21 を介して接触するこ
ととなるので、両板材の接触面積は極めて小さく、従っ
てろう材を溶融させてハニカム体を接合するとき、ハニ
カム体の上下方向から僅かの押付力を加えることによっ
て、板材の接合部分に大きい接触圧力が生じるので、板
材間の接合強度を向上させることができる。
【0016】図1(A1)においては、ろう材層3a,
3bが平板材3及び31 に施されているが、平板材に施
さずに波板材1の両面に施してもよく、あるいはまた、
波板材1と平板材3,31 の両方に施してもよい。さら
にまた、波板材と平板材とが単に当接するのみで接合を
要しない面には突起を設ける必要はない。
【0017】図1(A2)において、波板材1に設けら
れた突起2,21 は、一つの波形について2個づつ設け
られているが、3個以上設けることもできる。
【0018】図1(B)において、波板材4は図1
(A)のものと同様の金属板からなる。突起5及び51
は、波形の頂上において形成された細長い峰状の突起で
あって、その通気路と直角方向の断命形状は、ほぼ丸味
のある円錐台状で金属板から加工して設けられる。突起
の数は通常一つの波形について1個で、突起の峰状の両
端の位置は、波板材の端縁からそれぞれ等距離にある。
峰状の突起2及び21 の高さ及び巾は、接合強度が得ら
れる範囲内において任意にとることができるが、通常巾
は1mm以上とし、長さは25mm以下とする。高さは
接合部分において波板材又は平板材に施されるろう材の
コーティング厚以上とすることが好ましく、通常10μ
m以上200μm以下とする。図1(B)においては峰
状の突起5,51 は波板材4の両側の面に設けられてい
るが、ろう材によって接合されない面については突起を
設けない。
【0019】図1(B1)において、平板材3、波板材
4、平板材31 は交互に重なり合ってハニカム体の部分
20を形成している。平板材3,31 の波板材4と当接
する面には、それぞれろう材層3a,3bがPVDプロ
セスにより所望の厚さ、例えば10μm以上の所定の厚
さに施されている。波板材4の両面の波形の頂上には、
細長い峰状の突起5,51 が設けられているので、波板
材4を挟んで平板材3,31 が当接したとき、波板材4
と平板材3及び31 とは峰状の突起5及び51を介して
接触することとなるので、両板材の接触面積は極めて小
さく、従ってろう材を溶融させてハニカム体を接合する
とき、ハニカム体の上下方向から僅かの押付力を加える
ことによって、板材の接合部分に大きい接触圧力が生じ
るので、板材間の接合強度を向上させることができる。
【0020】図1(B1)においては、ろう材層3a,
3bが平板材3及び31 に施されているが、平板材に施
さずに波板材4の両面に施してもよく、あるいはまた、
波板材4と平板材3,31 の両方に施してもよい。さら
にまた、波板材と平板材とが単に当接するのみで接合を
要しない面には突起を設ける必要はない。
【0021】図1(B2)において、波板材4に設けら
れた峰状の突起5及び51 は、一つの波形についてそれ
ぞれ1個設けられているが、1個の突起を2個以上に分
割して同一波形の頂上に設けることもできる。
【0022】図2は本発明の第2の触媒装置用メタル担
体の一実施例の、平板材を加工して形成された凸部の形
状を示す図であって、図2(A)は複数個の円錐台状の
突起を有する平板材の斜視略図、図2(A1)は図2
(A)に示す平板材を含んで形成されたハニカム体の、
通気路に直角な断面の部分略図、図2(A2)は図2
(A1)のR−R線に沿った通気路方向の断面の略図、
図2(B)は峰状の突起を有する平板材の斜視略図、図
2(B1)は図2(B)に示す平板材を含んで形成され
たハニカム体の、通気路に直角な断面の部分略図、図2
(B2)は図2(B1)のS−S線に沿った通気路方向
の断面の略図である。
【0023】図2(A)において、平板材21は平坦な
帯状をなす薄い金属板からなる。突起2及び21 は、平
板材21の両側の面に加工されてそれぞれ設けられた丸
味のある円錐台状の突起であって、その位置は波板材の
波形の頂点が当接する位置に設けられ、突起の数は通常
当接する一つの波形に対して2個であるが、3個以上と
することもできる。突起2及び21 の高さ及び巾は、接
合強度が得られる範囲内において任意にとることができ
るが、高さは波板材又は平板材の接合部分に施されたろ
う材のコーティング厚さ以上とすることが好ましく、通
常は10μm以上200μm以下とする。図2(A)に
おいては突起2及び21 は平板材21の両面に設けられ
ているが、ろう材によって接合されない面の場合には突
起を設けない。
【0024】図2(A1)において、波板材23、平板
材21及び波板材231 は交互に重なり合って相互に当
接し、ハニカム体の部分30を形成している。波板材2
3及び231 の平板材21と当接する面には、それぞれ
PVDプロセスによって形成されたろう材層3c,3d
が所望の厚さ、例えば10μm以上の所定の厚さに施さ
れている。平板材21の両面には、加工により丸味のあ
る円錐台状の複数個の突起2及び21 が、波板材23及
び231 の波形の頂上と当接する位置に設けられている
ので、平板材21を挟んで波板材23及び231 が上下
から当接したとき、平板材21と波板材23及び231
とは、複数個の突起2及び21 を介して接触することと
なるので、両板材の接触面積は極めて小さくなる。従っ
てろう材を溶融させてハニカム体を接合するとき、ハニ
カム体の上下方向に僅かの押付力を加えることによっ
て、板材の接合部分に大きい接触圧力が生じるので、板
材間の接合強度を向上させることができる。図2(A
1)においては、ろう材層3c,3dが波板材23及び
231 に施されているが、平板材21の方のみに施して
もよく、あるいはまた、平板材21と波板材23及び2
1 との両面に施してもよい。さらにまた、平板材と波
板材とが単に当接するのみで接合を要しない面には突起
を設ける必要はない。
【0025】図2(A2)は、平板材21の両面にそれ
ぞれ設けられた突起2,21 が、波板材23,231
波形の頂上にそれぞれ当接する状態を示す。
【0026】図2(B)において、平板材24は図2
(A)に示す平板材21と同様の金属板からなる。突起
25及び251 は、平板材24が形成するハニカム体の
通気路の方向と直角の方向に直線状に設けられた峰状の
突起であって、ロール状のハニカム体に用いられる平板
材においては、その方向は平板材24の長手方向と一致
する。峰状の突起25及び251 の通気路と直角方向の
断面形状は、ほぼ台形をなす溝状である。突起25及び
251 は通常平板材24の両面にそれぞれ2条づつ設け
られるが、3条以上とすることもできる。突起25及び
251 の高さ及び巾は、接合強度が得られる範囲内にお
いて任意にとることができるが、その高さは、波板材及
び平板材の接合部分に施されたろう材のコーティング厚
さ以上とし、通常は10μm以上200μm以下とす
る。図2(B)においては突起25及び251 は平板材
24の両面に設けられているが、ろう材によって接合さ
れない側の面の場合には突起を設けない。
【0027】図2(B1)において、波板材23、平板
材24及び波板材231 は、交互に重なり合ってハニカ
ム体の部分40を形成している。波板材23及び231
の平板材24と当接する面には、それぞれPVDプロセ
スによって形成されたろう材層3c,3dが所望の厚
さ、例えば10μm以上の所定の厚さに施されている。
平板材24の両面には、加工によって峰状の突起25及
び251 がハニカム体の通気路の方向と直角の方向に直
線状に設けられているので、平板材24を挟んで波板材
23及び231 が上下から当接したとき、平板材24と
波板材23及び231 とは、峰状の突起25及び251
を介して接触することになるので、両板材間の接触面積
は極めて小さくなる。従ってろう材を溶融させてハニカ
ム体を接合するとき、ハニカム体の上下方向に掛ける僅
かの押付力によって、板材の接合部分に大きい接触圧力
を生じるので、板材間の接合強度を向上させることがで
きる。図2(B1)においては、ろう材層3c,3dが
波板材23及び231 に施されているが、平板材24の
方のみに施してもよく、あるいはまた、平板材24と波
板材23,231 との両面に施してもよい。さらにま
た、平板材と波板材とが単に当接するのみで接合を要し
ない面には、突起を設ける必要はない。
【0028】図2(B2)は、平板材24の両面にそれ
ぞれ設けられた峰状の突起25,251 が、波板材2
3,231 の波形の頂上にそれぞれ当接する状態を示
す。
【0029】上述の図1及び図2に示す実施例におい
て、ハニカム体を形成する平板材又は波板材のろう材層
3a,3b,3c,3dは、Ni基の自溶合金をPVD
プロセスによって板材にコーティングしたものが好適で
ある。このようにして形成されたろう材層は、その厚さ
を薄くかつ一様な所定の厚さに形成することができる。
本発明による板材の凸部は、接合部分に掛る板材間の接
触圧力を増加させて接を向上させるから、凸部を設けな
い場合に比べろう材層を薄くコーティングしても所望の
接合強度を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ハニカム
体を形成する平板材と波板材とが当接する部分におい
て、少なくとも一方の板材の表面に凸部を形成して板材
間の接触圧力を高めることによって、ろう材層の厚さを
厚くすることなしに接合強度を向上させる効果があり、
従って凸部を形成しない場合に比べろう材層の厚さを薄
くすることができるのでコストを減らす効果がある。ろ
う材にNi基自溶合金を用いPVDプロセスによってコ
ーティング層を形成するれば、コーティング厚さを所定
の一様な薄い厚さに形成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の触媒装置用メタル担体を形成する板材
の図で、図1(A)は波板材の斜視略図、図1(A1)
は図1(A)の波板材を含んで形成されたハニカム体
の、通気路に直角な断面の部分略図、図1(A2)は図
1(A1)のP−P線に沿った通気路方向の断面の略
図、図1(B)は別の波板材の斜視略図、図1(B1)
は図1(B)の波板材を含んで形成されたハニカム体
の、通気路に直角な断面の部分略図、図1(B2)は図
1(B1)のQ−Q線に沿った通気路方向の断面の略図
である。
【図2】本発明の第2の触媒装置用メタル担体を形成す
る板材の図で、図2(A)は平板材の斜視略図、図2
(A1)は図2(A)の平板材を含んで形成されたハニ
カム体の、通気路に直角な断面の部分略図、図2(A
2)は図2(A1)のR−R線に沿った通気路方向の断
面の略図、図2(B)は別の平板材の斜視略図、図2
(B1)は図2(B)の平板材を含んで形成されたハニ
カム体の、通気路に直角な断面の部分略図、図2(B
2)は図2(B1)のS−S線に沿った通気路方向の断
面の略図である。
【符号の説明】
1,4,23,231 波板材 2,21 円錐台状の突起 5,51 ,25,251 峰状の突起 3,31 ,21,24 平板材 3a,3b,3c,3d ろう材層 10,20,30,40 ハニカム体の部分

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波形の凹凸が連続的に折曲げ形成されか
    つ帯状をなす薄い金属板からなる波板材と、平坦な帯状
    をなす薄い金属板からなる平板材とが、交互に重なり合
    って相互に当接し、該相互に当接する部分において、前
    記波板材又は前記平板材の少なくとも一方に施されたろ
    う材によって接合され、多数層配設されて多数の網目状
    通気路を備えたハニカム体をなす触媒装置用メタル担体
    において、 前記波板材又は前記平板材の少なくとも一方の板材の表
    面の前記当接する部分に、該板材を加工して形成した凸
    部を有することを特徴とする触媒装置用メタル担体。
  2. 【請求項2】 前記波板材に形成された凸部は、該波板
    材の少なくとも一方の表面の波形の頂上に形成された複
    数個の丸味のある円錐台状の突起である、請求項1に記
    載の触媒装置用メタル担体。
  3. 【請求項3】 前記波板材に形成された凸部は、該波板
    材の少なくとも一方の表面の波形の頂上に形成された細
    長い峰状の突起である、請求項1に記載の触媒装置用メ
    タル担体。
  4. 【請求項4】 前記平板材に形成された凸部は、該平板
    材の少なくとも一方の表面に形成された複数個の丸味の
    ある円錐台状の突起である、請求項1に記載の触媒装置
    用メタル担体。
  5. 【請求項5】 前記平板材に形成された凸部は、該平板
    材の少なくとも一方の表面において、前記ハニカム体の
    通気路と直角の方向に直線状に延びる複数の峰状の突起
    である、請求項1に記載の触媒装置用メタル担体。
  6. 【請求項6】 前記波板材又は前記平板材に施された前
    記ろう材は、PVDプロセスによって形成されたNi基
    自溶合金の層である、請求項1に記載の触媒装置用メタ
    ル担体。
  7. 【請求項7】 前記波板材又は前記平板材の表面に形成
    された前記凸部の高さは、前記波板材又は前記平板材に
    施された前記ろう材の厚さより大なる高さを有する、請
    求項1ないし5のいずれか1項に記載の触媒装置用メタ
    ル担体。
JP7030796A 1995-02-20 1995-02-20 触媒装置用メタル担体 Pending JPH08224442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030796A JPH08224442A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 触媒装置用メタル担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030796A JPH08224442A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 触媒装置用メタル担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08224442A true JPH08224442A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12313653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7030796A Pending JPH08224442A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 触媒装置用メタル担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08224442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503650A (ja) * 2014-01-07 2017-02-02 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 突起部を有する溝流路付きシートおよび対面シートを備えたろ過媒体パック

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503650A (ja) * 2014-01-07 2017-02-02 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 突起部を有する溝流路付きシートおよび対面シートを備えたろ過媒体パック
US10569210B2 (en) 2014-01-07 2020-02-25 Donaldson Company, Inc. Filtration media pack, filter elements, and air filtration media
EP3950093A1 (en) * 2014-01-07 2022-02-09 Donaldson Company, Inc. Filtration media pack, filter elements, and filtration media
JP2022109982A (ja) * 2014-01-07 2022-07-28 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 突起部を有する溝流路付きシートおよび対面シートを備えたろ過媒体パック
US11511224B2 (en) 2014-01-07 2022-11-29 Donaldson Company, Inc. Filtration media pack, filter elements, and air filtration media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474051B2 (ja)
US5591413A (en) Metal carrier for a catalytic converter
JPH05146640A (ja) 排ガス接触浄化装置及びその製造方法
JPH0371178B2 (ja)
JPH08224442A (ja) 触媒装置用メタル担体
JP4776883B2 (ja) 波形のケーシングを有し標準化された触媒支持体およびこれを製造するための方法
KR100327850B1 (ko) 재킷튜브에용접된촉매코팅금속스트립의매트릭스를포함하는금속캐리어를구비한촉매변환기
JP5584283B2 (ja) 拡散防止構造を備えるシートメタル層および少なくとも1つのかかるシートメタル層を含む金属製ハニカム体
JP2548796B2 (ja) ハニカム構造体のロウ付け方法
JP3308075B2 (ja) 耐熱構造体の製造方法
JP3464557B2 (ja) 電気加熱式触媒装置用メタル担体およびその製造方法
KR100476118B1 (ko) 파형부와 여기에 횡방향으로 있는 마이크로구조물을 갖춘 금속시트의 제조장치 및 방법
JPH08215581A (ja) 触媒装置用メタル担体
JPH07185356A (ja) 排気ガス浄化用メタルハニカム担体及びその製造方法
JP3287976B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体の製造方法
JPH08215580A (ja) 触媒装置用メタル担体
JP2002295681A (ja) 金属ガスケット
JP2537199Y2 (ja) 排ガス浄化触媒用担体
JPH07246342A (ja) 触媒装置用メタル担体およびその製造方法
JPH01242153A (ja) メタル触媒担体の溶接方法
JPH046419B2 (ja)
JPH07256442A (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体の製造方法
JPH04190850A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JPH06315638A (ja) 金属触媒担体の製造方法
JPS6336842A (ja) メタルハニカム担体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040324