JP4776883B2 - 波形のケーシングを有し標準化された触媒支持体およびこれを製造するための方法 - Google Patents

波形のケーシングを有し標準化された触媒支持体およびこれを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4776883B2
JP4776883B2 JP2003584473A JP2003584473A JP4776883B2 JP 4776883 B2 JP4776883 B2 JP 4776883B2 JP 2003584473 A JP2003584473 A JP 2003584473A JP 2003584473 A JP2003584473 A JP 2003584473A JP 4776883 B2 JP4776883 B2 JP 4776883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb body
casing
corrugated
housing
corrugated casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003584473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522625A (ja
Inventor
クルト,フェルディ
シュミット,ウード
Original Assignee
エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10218856A external-priority patent/DE10218856A1/de
Application filed by エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2005522625A publication Critical patent/JP2005522625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776883B2 publication Critical patent/JP4776883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2875Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration by using elastic means, e.g. spring leaves, for retaining catalyst body in the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • B01J35/56
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • F01N2330/04Methods of manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/20Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by mechanical joints, e.g. by deforming housing, tube, baffle plate or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

この発明は、請求項14のプリアンブルに従った触媒支持体と、これを製造するための方法に関する。このような触媒支持体は、特に、移動内燃機関の排気ガス中の汚染物質の比率を下げるために用いられる。
触媒支持体は、移動内燃機関(たとえばディーゼルエンジン、またはスパーク点火エンジン)の排気系で用いられる。このため、触媒支持体には、通常、支持層(特にウォッシュコート)が設けられる。この支持層は、極めて大きな表面により特徴付けられ、通常、触媒的に活性である少なくとも1つの材料(たとえば白金、ロジウム等)で含浸されている。触媒的に活性であるこのような材料に排気ガスが接触すると、排気ガスに含まれる汚染物質、たとえば一酸化炭素、不飽和炭化水素、一酸化窒素が減じられる。触媒支持体は通常、支持層が相対的に大きな表面を得ることができるように、ハニカム体として実現される。ハニカム体は、流体が中を流動し得る多数の溝を有する。このような状況において、セラミックのハニカム体、押出成型されたハニカム体、および金属のハニカム体が公知である。一般に、これらのハニカム体は筐体内に挿入され、この筐体が次いで、排気ラインに直接統合される。このような移動排気系において、触媒支持体は、高い熱応力および動的応力を受ける。
熱応力は、たとえば、一方では排気ガス自体の温度から生じ、この温度は、触媒支持体が内燃機関付近に配置された場合に上昇する。他方では、化学的触媒変換もまた、触媒支持体の温度の上昇を生じる。なぜなら、この変換が、一般に発熱する態様で生じることから、或る状況下では、温度が排気ガスの温度自体よりもはるかに高い温度に達するためである。動的応力に関する本質的な要因は、燃焼プロセスおよび振動の外部励振から生じる。内燃機関の燃焼プロセスが断続的に生じることから、結果的に生じる圧力サージが排気系全体に周期的に伝播する。振動の外部励振は、たとえば自動車両が上を走行している下の面が平坦ではないことによって生じる。これらの高い熱応力および動的応力のために、ハニカム体を筐体に永久接続することへの関心が特に高い。この接続は、一方では、筐体に対するハニカム体の異なる熱膨張挙動を補償するのに適していなければならず、他方では、ハニカム体が長期に亘って筐体から外れないようにしなければならない。
特に、金属のハニカム体の使用、および金属の筐体にこれらのハニカム体を永久接続することに関しては、中間層を用いてハニカム体を筐体に接続することが公知である。この中間層は、内側がハニカム体に接続され、外側が筐体に接続される。このような中間層は、たとえば特開平4−222636に開示されている。この中間層は、上述の公開公報では1枚の波形金属板として実現されており、一方の側面がハニカム体に、他方の側面が筐体に接続される。この状況において、ハニカム体が半径方向に膨張すると、この1枚の波形金属板が変形し得ることが述べられている。このような変形を確保するために、上述の公開公報では、1枚の波形金属板のハニカム体との接続部が、筐体との接続部と同じ断面で構成されるべきではないことが提案されている。ハニカム体の軸方向における膨張および収縮もまた、これらの状況下で確保されることが求められている。上述の公開公報に記載されたハニカム体は、1枚の平滑な金属板と1枚の波形の金属板とで構成され、これらの金属板が渦巻型に共に巻き上げられて円筒形のハニカム体を形成する。この状況において、ハニカム体の外部境界は、1枚の平滑な金属板により形成される。この要件が満たされた場合、結合用に用いられる1枚の波形の金属板と筐体との結合が、相対的に問題なく行なわれる。なぜなら、実質的に平滑なハニカム体の表面が設けられるためである。
しかしながら、ハニカム体のこのような渦巻型の設計は、製造および長期に亘る動作の点で多数の欠点を有する。製造プロセス中に個々の層に均一なプレストレスを与えることが難しいため、隣接する金属板の層の間に、互いに密接な接触を信頼可能な態様で確保することができない。これにより、たとえば、このようなハニカム体が長期に及ぶ熱応力および動的応力を受けたときに、入れ子式の短縮("Teleskopieren" neigen)と呼ばれるものを経験しがちな状況を生じる。このことは、一定の使用期間後に、層が互いに変位することを意味する。これにより、やはり最終的に構成要素の破損を生じ得る不均一な構造が生じる。
このため、早い時期に、金属箔の他の実施例が既に選択されていた。これらの実施例は、特に、S字型および/またはU字型に曲げられた多数の平滑な金属箔および波形の金属箔で形成されたハニカム体を含む。このような金属のハニカム体の一層詳細な説明については、その開示内容が結果的に完全に統合されたEP 0 245 737、WO 90/03220、およびDE 3743723を特に参照されたい。しかしながら、ハニカム体のこのような構成により、ハニカム体は、平滑な位置により境界を設けられず、その代わりに、平滑な金属板の層および波形の金属板の層の多数の自由端が、ハニカム体の周縁に配置される。
このことに基づき、この発明の目的は、触媒支持体を製造するための方法を明記することであり、ここでは、接合技術を用いて、ハニカム体と、筐体およびハニカム体の間に配置された波形のケーシングとの永久接続が確保される。この場合、特に、ハニカム体の個々の層の自由端と波形のケーシングとの間の永久結合に重点が置かれる。加えて、この方法は、一連の製造の範囲内で容易に確実に実施され得るように意図される。さらに、高い熱応力および動的応力下においてもハニカム体と波形のケーシングとの間の安定した結合を確保する触媒支持体を明記することが意図される。
これらの目的は、特許請求項1の特徴を有する触媒支持体と、請求項18の特徴を有する触媒支持体とを製造するための方法により達成される。この方法および触媒支持体のさらに別の有利な改良点は、それぞれの従属特許請求項に記載される。個々の従属請求項の特徴を、任意の所望の態様で互いに組合せることができる。
したがって、この方法は、ハニカム体を含む触媒支持体を製造するために用いられる。このハニカム体は、流体が中を流動し得るダクトを形成する、少なくとも部分的に構造化された層を有する。さらに、触媒支持体は、ハニカム体を少なくとも部分的に取り囲む筐体と、ハニカム体および筐体の間に配置されてハニカム体を筐体に接続する少なくとも1つの波形のケーシングとを含む。この方法は、以下のステップ、すなわち、
− ハニカム体を製造するステップを含み、ハニカム体は、層の端部により少なくとも部分的に形成された外部範囲を有し、この方法はさらに、
− 或る輪郭を有する少なくとも1つの波形のケーシングを製造するステップと、
− 或る内部形状を有する筐体を製造するステップと、
− 少なくとも1つの波形のケーシング内にハニカム体を挿入するステップと、
− ハニカム体を有する少なくとも1つの波形のケーシングを筐体内に挿入するステップと、
− 筐体を標準化するステップとを含み、少なくとも内部形状、および、好ましくは少なくとも1つの波形のケーシングの輪郭もまた縮小される。
このハニカム体は、たとえばEP 0 245 738、WO 90/03220、またはDE3743723に記載された方法で好ましくは製造される。この点において、ハニカム体は、外部範囲を形成する複数の自由端を有する。ハニカム体は、その外部範囲付近に好ましくは5つ以上の自由端を有する。「外部範囲」という用語は、ここでは互いに対向するハニカム体の表面間の距離を本質的に示すように意図されている。したがって、外部範囲は、たとえばハニカム体が本質的に円筒形の設計を有する場合、ハニカム体の直径に相当する。しかしながら、このようなハニカム体は、基本的に、楕円形もしくは多角形の断面で、または、円錐形に製造できることから、「範囲」という用語は、これらの断面形状も記述するパラメータを形成するように意図される。
さらに、少なくとも1つの波形のケーシングは、或る輪郭を有して製造される。この製造は通常、たとえば互いに噛み合う2つの回転歯車によって1枚の平滑な金属板に或る構造が設けられ、この金属板が所望の寸法のサイズに切断された後に、端部が互いに接続されるような態様で行なわれる。「輪郭」という用語は、次いで、ここでは組立てた状態において互いに対向する波形のケーシングの側面間の距離として理解されるべきであるため、波形のケーシングが円筒形の構成であるときの直径のみを指すわけではない。波形のケーシングが「山」および「谷」のある構造を有することから、「輪郭」という用語は、好ましくは対向する山と谷との間の距離を意味する。
或る内部形状を有する筐体の製造は、たとえば円筒形の筐体の製造も含む。「内部形状」は、次いで、ここでは対向する筐体の内面間の距離を指す。なぜなら、これらの面が、ハニカム体または波形のケーシングの結合の決め手となるためである。
この発明に従った方法の本質的な局面は、ハニカム体および少なくとも1つの波形のケーシングの挿入後における筐体の標準化である。このような標準化の間に、筐体の少なくとも内部形状、すなわち、対向する内面間の距離が縮小される。このことは、外部から筐体に作用する力により生じることが好ましい。たとえば、特に圧力ローラまたは同様の器具による筐体の塑性変形が、この目的に適する。筐体の標準化は一般に、波形のケーシングの変形または変位を生じ、その結果、ハニカム体の自由端と波形のケーシングとの間だけでなく、波形のケーシングと筐体との間の密接な接触が確保される。このような標準化の処理の範囲内において、少なくとも1つの波形のケーシングの輪郭もまた、好ましくは縮小される。その結果、波形のケーシングの構造がこの処理の間に変化して、ハニカム体を形成する層の自由端がこの構造に「クリック留め」され、波形のケーシングを実質的に完全に圧する。その結果、一方では接合技術により波形のケーシングに接続できないと考えられ、他方では排気系の高い動的応力のために後で容易に剥がれがちな、自由に垂下する端部が解消される。この標準化の処理と、筐体および少なくとも1つの波形のケーシング(適切であればハニカム体も)を共に変形することとにより、密接な接触がもたらされる。この密接な接触は、ハニカム体の層と少なくとも1つの波形のケーシングとの間だけでなく、波形のケーシングと筐体との間の完全な結合のための前提条件である。
機械的な標準化に対する代替例として、またはこれに加えて、或る環境下で熱収縮処理により筐体を標準化することも可能である。その結果、これらの構成要素が後で熱処理を受けて、特に、接合技術により接続部を形成する場合でさえも、筐体の固有の表面構造および/または材料自体の構造の変化により、標準化の処理が、常に互いに検出され得る。
この方法のさらに別の改良点によると、少なくとも1つの波形のケーシングの輪郭および/または筐体の内部形状は、ハニカム体の範囲よりも大きい。輪郭および/または内部形状は、好ましくはハニカム体の外部範囲よりも0.2mmと2mmとの間、特に0.3mmと1.2mmとの間だけ大きい。このようにして、波形のケーシング内にハニカム体を挿入する際に、またはハニカム体を有する波形のケーシングを後で筐体内に挿入する際
に、後の標準化の処理中に波形のケーシングの構造への適合が生じないか、または所望の範囲まで生じないような態様でハニカム体の自由端が「詰め込まれる」か、または固定される状況を防ぐことができる。
技術上の事前試験の範囲内において、少なくとも1つの波形のケーシングに対して用いられる構造に、異なる寸法の構成要素を合致させることが特に有利であることが明らかになった。また、この点に関し、少なくとも1つの波形のケーシングが、或る構造長さおよび或る構造高さを有する構造を有し、少なくとも1つの波形のケーシングの輪郭および/または筐体の内部形状を、ハニカム体の外部範囲よりもほぼその構造高さの値だけ大きくすることが提案されている。ここで、波形のケーシングの構造は、異なる態様で実現することができる。この構造は通常、波形、正弦波形、矩形、もしくは台形、または同様の形を有し得る。ここで構造長さは、「山」と、波形のケーシングの円周方向において「山」に隣接して配置された「谷」との間の距離を指すように意図される。ここで構造高さは、隣接する山と谷との間の、円周方向に対する垂直距離を指す。この状況で、特に、互いに軸方向に間隔を空けて配置され得ることが考えられる複数の波形のケーシングが用いられる場合、互いに異なり、かつ、異なる構造長さおよび/または構造高さを有する構造を用いることもまた可能であり、したがってこれらの構造が一般に、ハニカム体の対応する熱応力および動的応力に適合されることに注目されたい。半径方向に互いに重ね合わされるか、または互いに係合する複数の波形のケーシングを有する触媒支持体を改良することにより、異なる構造を用いることもまた可能である。
この方法のさらに別の改良点によると、各層が、平滑な層および波形の層から、または異なる波形の層から交互に構成され、その後積み重ねられ、後にS字型および/またはU字型に曲げられおよび/または巻き回されることによって層の端部がハニカム体の外部範囲に少なくとも部分的に境界を設けるような態様で、ハニカム体が製造される。平滑な層と波形の層とを交互に配置することにより、ハニカム体自体の安定性が結果的に増大する。このようにして、隣接する層の、実質的に完全な相互接続もまた確保され得る。なぜなら、平滑な層が、山および谷に対して、均一なレベルの座面または容易に曲がる座面を常に提供することから、互いに接続されるべき層に対し、接合技術によって十分な接触領域を確保するためである。波形の層もまた、一般に上述のタイプの構造を有し、ダクトは、平滑な層と波形の層とを交互に積み重ねることにより形成され、このダクトには、触媒的に活性な支持層が後に設けられる。ここで、波形の層の構造は、好ましくはハニカム体の軸に対して垂直に延びるため、ダクトはこの軸に対して本質的に平行に実現される。このようにして製造されたハニカム体は一般に、400cpsi(1平方インチ当りのセル数)から1600cpsiのダクト密度を有する。
この発明のさらに別の改良点によると、標準化により、層の端部が少なくとも1つの波形のケーシングの構造と係合するようになり、該層は特に、少なくとも1つの波形のケーシングを圧するようになる。この構成において、特に、層の自由端の少なくとも90%が少なくとも1つの波形のケーシングと接触することは有利である。このことは、ハニカム体または層の、軸方向の長さ全体に亘って生じることが好ましい。
接続部の改良に関し、接合技術により、少なくとも1つの波形のケーシングには、筐体への挿入前に、少なくとも1つの波形のケーシングと筐体との間において少なくとも1つのはんだのストリップを設けることが提案されている。このはんだのストリップは、好ましくは、筐体に少なくとも1つの波形のケーシングを後で結合するように働く。このようなはんだのストリップまたはバンドは、規定されかつ境界を設けられた、波形のケーシングと筐体との接続部を確保するのに特に適する。ここで波形のケーシングは、好ましくは、ハニカム体および筐体の熱膨張挙動の差が相対的に僅かであることが想定される領域において、筐体に接続される。このような領域は、特に、ハニカム体の端面から(特に、高
温の排気ガスが触媒支持体に進入する端面から)一定の距離を空けて配置されるべきである。なぜなら、特にハニカム体の加熱および冷却動作中に、ハニカム体は、特に端面が内部領域よりも著しく大きな膨張挙動または収縮挙動を呈する樽型の変形を被る傾向があるためである。
以下のパラメータ、すなわち、
(A) ハニカム体の外部範囲
(B) ハニカム体の長さ
(C) ハニカム体のセル密度
(D) 層の層厚さ
の少なくとも1つの関数として、はんだのストリップの幅を決定することもまた有利である。はんだのストリップの幅は、パラメータ(A)、(B)、(C)、および(D)のうちの3つのそれぞれが一定に保たれる場合に、パラメータ(A)、(B)、(C)、または(D)のうちのそれ以外の1つに単調増加の態様で依存する。
このようにして、はんだのストリップの幅は、たとえば円筒形の構成要素の場合に触媒支持体が、同じセル密度と、層厚さと、同一の直径とを有していると仮定すると、ハニカム体の長さが増大するにつれて単調増加する。この文脈において、単調増加とは、セル密度と、層厚さと、直径とが同じであると仮定した場合に、同じ幅のはんだのストリップを含む2つの長さのハニカム体が存在し得るものの、別のハニカム体よりも長いハニカム体が、より幅の狭いはんだのストリップを有し得ないことを意味する。
具体的に、長さが74.5mm、直径が65mm、セル密度が600cpsi(「1平方インチ当りのセル数」)、および層厚さが0.025mm(25μm)である円筒形の触媒支持体の場合、はんだのストリップの幅は4mmであることが有利である。はんだのストリップの幅は、セル密度、直径、および母材長さが一定であると仮定すると、本質的に線形の態様で層厚さに依存し、0.7と1.3との間の比例定数は、1であることが好ましい。ハニカム体のセル密度、層厚さ、および長さが一定であると仮定すると、はんだのストリップの幅は、本質的に線形の態様で、円筒形のハニカム体の直径に依存し、比例定数は、ここでもやはり0.7と1.3との間である。
さらに、触媒支持体には、層が互いにおよび/または少なくとも1つの波形のケーシングに接触する領域に堆積するはんだが、少なくとも1つの端面上に与えられることが提案されている。このことは、触媒支持体が、組立てられた状態で、端面において特に粉体はんだと接触させられることを意味する。このため、特定の状況下において、はんだ付けが行なわれるべき接触領域に、まず接着剤を与え、端面に供給されたはんだ粉がこの接着剤に付着することが有利である。接着剤は、好ましくは、組立てられた触媒支持体の端面上にも導入され、(液体の)接着剤が、実際に、毛管作用によって特にこれらの接触領域に限定して与えられる。このことは、供給される接着剤の量により、規定された態様で、付着するはんだ粒子の数を設定することができるという有利な効果も有する。
特に、構成要素同士の接続、または、ハニカム体に関する個々の層同士の接続が、厳密に制約を受けた態様で(すなわち、ハニカム体の軸方向の長さの全体を超えずに)実施されるべきであることが意図される場合、はんだ付けの前にパッシベーション手段を設けることが提案される。この手段は、少なくとも1つのはんだ領域に境界を設ける。このようなパッシベーション手段は、一方では、構成要素自体に対する構造上の措置、たとえば微細構造の設置、または表面構造に対する変更(粗面化等)を含む。しかしながら、たとえば、はんだがパッシベーション手段上で流出することを防ぐさらに別の被覆(金属酸化物の被覆、セラミックの被覆等)の形でこのようなパッシベーション手段を設けるか、または生成することも可能である。
この方法の有利な改良点によると、パッシベーション手段は、少なくとも部分的にエアギャップとして実現される。このエアギャップは、毛管力を有利にも遮断することにより、はんだおよび/または適切な場合に接着剤が、パッシベーション手段を超えてさらに流出することを防ぐ。この状況では、筐体の凹部および/または波形のケーシングのステップ、および適切な場合は筐体と波形のケーシングとの間のスペーサ手段により、エアギャップを形成することが有利である。熱処理の前に、単にハニカム体の応力によりエアギャップが完全に閉鎖されてしまわないように、スペーサ手段を形成する必要があると考えられる。
この方法のさらに別の有利な改良点によると、セラミックの層および/または金属酸化物を含有する層が、波形のケーシングの外面上および/または筐体の内面上にスペーサ手段として形成され、エアギャップの高さに本質的に相当する厚さを有する。このようにして、できる限り均一にエアギャップを形成するために、スペーサ手段が有利にも用いられる。
さらに、エアギャップの高さが5mm以下、好ましくは2mm未満であれば有利である。
この方法の有利な改良点によると、パッシベーション手段は、少なくとも1枚の金属箔の形で少なくとも部分的に実現される。
この発明に従った方法のさらに別の有利な改良点によると、少なくとも1枚の金属箔は、波形のケーシングまたは筐体に接着されて、はんだのストリップと少なくとも部分的に重複する。これにより、熱処理後に、一方では金属箔が筐体または波形のケーシングに接続され、他方では筐体と波形のケーシングとの接続が確実に空間上制限されるという状況を生じる。特に、金属箔は、ハニカム体を構成する層を製造する材料で形成され得る。この状況では、少なくとも1枚の金属箔が70μmよりも薄く、好ましくは50μmよりも薄く、特に好ましくは30μmよりも薄く形成されることが有利である。
さらに、触媒支持体が、層の相互接続を生じる熱処理を受けるべきであることが提案され、接合技術により、これらの層は少なくとも1つの波形のケーシングに接続され、および/または、少なくとも1つの波形のケーシングは筐体に接続される。これは、一方において、個々の構成要素同士のはんだ接続部を含む。しかしながら、代替的に、熱処理の範囲内において、溶接接続部または拡散接続部が、代替的にまたは追加で生成され得る。
この発明のさらに別の局面によると、端部を有し、かつ、流体が中を流動し得るダクトを形成する、少なくとも部分的に構造化された層を有するハニカム体を備えた触媒支持体が提案され、触媒支持体はまた、ハニカム体を少なくとも部分的に取り囲む筐体と、ハニカム体および筐体の間に配置されてハニカム体を筐体に接続する少なくとも1つの波形のケーシングとを備える。触媒支持体は、接合技術により、少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、特に98%を超える端部が少なくとも1つの波形のケーシングに接続されていることによって特徴付けられる。ハニカム体の自由端のすべては、好ましくは波形のケーシングに接続され、このような触媒支持体は、好ましくは上述の方法の改良点に従って製造される。既に説明したように、ハニカム体の自由端と少なくとも1つの波形のケーシングとの間の密接な接触により、接合技術により極めて多数の接続部が生じ、このような触媒支持体が、特に移動排気系内において長期に亘り確実に配備されるようにする。この状況において、端部は、ハニカム体と波形のケーシングとの重複領域の全体に亘り、特に好ましくは互いに接触するか、または互いに接続される。
有利な改良点によると、触媒支持体は、金属の平滑な層および波形の層を含み、これらの層は、好ましくは交互に配置されてS字型および/またはU字型にアーク曲げされる(gebogen sind)ことにより、端部のすべてがハニカム体の外部範囲を少なくとも部分的に形成する。この状況では、0.1mm未満、特に0.05mm未満、好ましくは0.02mm未満の層厚さを有する層の構成が特に好ましい。ここで、平滑な層および波形の層は、フェライト系金属か、またはアルミニウムおよびクロムを含んで対応する金属合金で構成され、極めて高い温度(1300℃までの触媒支持体の動作温度)においても層の耐食性を維持する。提案された層厚さにより、ハニカム体または触媒支持体は、表面に固有の熱容量が相対的に小さくなる。その結果、触媒支持体は、内燃機関のさまざまな負荷の変動により急速に変化する周囲状況に素早く応じることができ、特に内燃機関をコールドスタートさせる際に、触媒により開始する反応が確実に素早く開始されるようにする。
さらに、ハニカム体、少なくとも1つの波形のケーシング、および筐体が円筒形状を有することが提案される。円筒形状は、触媒支持体が、さらに別の位置決め補助具を必要とせずに、相対的に単純かつ容易な態様で排気系自体の中に挿入され得るという利点を有する。
触媒支持体のさらに別の改良点によると、少なくとも1つの波形のケーシングと筐体との接続領域は、少なくとも1つの波形のケーシングとハニカム体との結合領域よりも面積が小さく、接続領域および結合領域は、好ましくは少なくとも部分的に重複する。結合領域がハニカム体の軸方向の長さの全体に亘って延びる触媒支持体の構成が特に好まれ、波形のケーシングと筐体との間の接続領域は、触媒支持体の中央部における狭い外周のストリップ(10mm未満、好ましくは6mm未満、特に好ましくは4mm以下の幅)として実現される。しかしながら、或る状況下では、ハニカム体の端面付近の狭い領域上においてのみ、波形のケーシングをハニカム体に結合することが有利であることも考えられる。しかしながら、今述べた構成では、波形のケーシングと筐体との結合に対して中央部の構成の接続領域を維持することが好まれる。
以下のパラメータ、すなわち、
(A) ハニカム体の外部範囲
(B) ハニカム体の長さ
(C) ハニカム体のセル密度
(D) 層の層厚さ
の少なくとも1つに接続領域の幅が依存するような態様で触媒支持体を構成することも有利である。接続領域の幅は、パラメータ(A)、(B)、(C)、および(D)のうちの3つのパラメータがそれぞれ一定に保たれる場合、パラメータ(A)、(B)、(C)、または(D)のうちのそれ以外の1つに単調増加の態様で依存する。
接続領域の幅を変更可能にすることが有利である。なぜなら、外部範囲、長さ、セル密度、または層厚さの異なる触媒支持体が、筐体と波形のケーシングとの間の結合についてのさまざまな要件を生じるためである。特にこれらのパラメータは、ハニカム体の、想定される樽型の変形に影響を及ぼし、このことによってさまざまな幅の接続領域が有利になる。はんだのストリップの幅に対する上述の内容は、接続領域の幅についても同様に当てはまり、その逆も当てはまる。
触媒支持体の有利な実施例によると、接続領域は、エアギャップにより軸方向に境界を設けられる。この状況では、筐体の凹部および/または波形のケーシングのステップによりエアギャップを形成することと、適切であれば、筐体と波形のケーシングとの間にスペーサ手段を形成することとが特に有利である。
触媒支持体の寸法決定に関し、少なくとも1つの波形のケーシングのケーシング厚さは、そのサイズにおいて、層の層厚さと筐体の筐体厚さとの間に位置すべきであること、特に、0.08mmから0.25mmの範囲内にあるべきであることが提案される。その結果、波形のケーシングは、層の表面に固有な熱容量と筐体の表面に固有な熱容量との間に位置する、表面に固有な熱容量を有する。この点に関し、このようにして実現された波形のケーシングは、層および筐体の異なる熱膨張挙動を補償するのに特に適する。少なくとも1つの波形のケーシングおよび好ましくは筐体もまた、ここではハニカム体の層と同じ材料または同様の材料で製造される。
触媒支持体のさらに別の実施例によると、ハニカム体は、軸方向における波形のケーシングの範囲に相当する軸方向の長さを有する。軸方向におけるハニカム体の長さ、波形のケーシングの範囲、および筐体の寸法をほぼ自由に変更することができるが、ここで提案された実施例では、波形のケーシングがハニカム体の端面と同一平面上で終端をなす。このことは、ハニカム体を基準とした少なくとも1つの波形のケーシングの製造、特に位置決めの点で有利である。
少なくとも1つの波形のケーシングの特に好ましい実施例によると、この波形のケーシングは、或る構造長さおよび或る構造高さを有するべきであることが提案され、構造長さは1.5mmから3.5mmの範囲内にあり、構造高さは好ましくは0.3mmから1mmである。このようにして実現された波形のケーシングにより、一方では、軸方向、半径方向、または円周方向におけるハニカム体の十分な膨張または収縮が確保され、他方では、移動内燃機関の排気系内に後で触媒支持体を配備する間に層の自由端が「クリック留め」されて、未処理の排気ガスが流出することを防止する。
多数の図面を参照して、以下に、この発明を一層詳細に説明する。ここで、この発明が、示された例示的な実施例に限定されず、これらの実施例が、本質的にこの発明の利点をより詳細に例示するために選択されていることに特に注意されたい。
図1は、この発明に従った触媒支持体1の実施例の分解斜視図であり、触媒支持体1は、ハニカム体2と、ハニカム体2および軸27に対して同軸的に配置される波形のケーシング7と、同じく同軸的に配置される筐体6とを備える。ここでハニカム体2は、円筒形の設計を有し、複数の波形の層3および平滑な層4を含み、これらの層は、その端部9が、円筒形の態様で実現されたハニカム体2の円周を少なくとも部分的に形成するような態様で配置されるか、または積み重ねられおよび/または巻き回される。波形の層3および平滑な層4を交互に配置することにより、排気ガスが中を流動し得るダクト5が形成される。ハニカム体2の例示された実施例において、ダクトはハニカム体2の全長26に亘って一方の端面16から対向する端面16に延び、該ダクトは、軸27に対して本質的に平行に形成される。
例示された触媒支持体1は、その範囲28がハニカム体2の長さ26に本質的に相当する波形のケーシング7を備える。ここで波形のケーシング7は、波形のケーシング7の縁部がハニカム体2の端面16と本質的に同一平面上に配置されるような態様でハニカム体2上に巻き付けられる。例示された筐体6もまた、波形のケーシング7の範囲28およびハニカム体2の長さ26に本質的に相当する、軸27方向の寸法29を有する。その結果、組立てられた状態において、触媒支持体1は、ハニカム体2、波形のケーシング7、および筐体6が実質的に同一平面上にある配置を呈する。
図2は、触媒支持体1の実施例の断面の半分を示す。ここでは、ハニカム体2が波形のケーシング7により取り囲まれ、波形のケーシング7が次いで、筐体6により取り囲まれ
ているのが明らかである。排気ガスが中を流動し得るダクト5を形成する波形の層3および平滑な層4は、この図面の上方の領域に示されている。波形の層3および平滑な層4の各々は、好ましくは0.05mmから0.015mmの範囲の層厚さ21を有する。この図面から、ハニカム体2の外部範囲8が、波形の層3および平滑な層4の端部9により少なくとも部分的に形成されていることが明らかである。
例示された実施例は、その筐体6が既に標準化された触媒支持体1に関する。このことは、層3および4の端部9の少なくとも90%が接合技術により波形のケーシング7に接触するか、または接続されていることから明らかである。このことは、この標準化の処理の結果として筐体6の内部形状11と波形のケーシングの輪郭10とが縮小され、それと同時に波形のケーシング7の構造12が変形または変位されたことにより生じ得る。それにより、層3および4の端部9は波形のケーシング7の内部を圧するような態様で自動的に調節され、接合技術による、ハニカム体2と波形のケーシング7との永久接続を確保する。ここで波形のケーシング7は、一方における波形の層3および平滑な層4の層厚さ21と、他方における筐体6の筐体厚さ25との間に位置するケーシング厚さ24を有する。
図3は、この発明に従った方法の実施例の手順の概略図を示す。ここで第1のステップは、ハニカム体2と、波形のケーシング7と、筐体6とを製造するステップを含み、これらは後に、一方が他方内に挿入される。ハニカム体2は、S字型に曲げられ、かつ、結合領域23において波形のケーシング7に接続されるべき層を含み、結合領域23は、ここではハニカム体2の外面の実質的に全体を含む。波形のケーシング7は既に、その外側に円周方向のはんだのストリップ15を有しており、このはんだのストリップ15は、後の触媒支持体1の熱処理中に筐体6への接続を生じるように意図される。接続領域22は幅41を有し、ここでは、ハニカム体2と波形のケーシング7との間の結合領域23よりも著しく小さく形成される。2つのはんだ領域20の各々は、規定された境界線を有する。結合領域23がハニカム体2の端面16により境界を設けられている一方で、波形のケーシング7は、接続領域22を規定するパッシベーション手段19を有する。パッシベーション手段19は、加熱が生じたときに、はんだのストリップ15のはんだが接続領域22の範囲を超えて流出することを防ぐ。この例示的な実施例において、パッシベーション手段19は、たとえばセラミック材料および/または金属酸化物を含有する材料で構成された層として実現される。さらに、パッシベーション手段19は、微細構造により、または、波形のケーシング7の表面および/または筐体6の内面の対応する領域を粗面化することにより、形成することもできる。
接続領域22の幅41は、以下のパラメータ、すなわち、
(A)ハニカム体()の外部範囲
(B)ハニカム体()の長さ
(C)ハニカム体()のセル密度
(D)層(3,4)の層厚さ(21)
の関数として求められる。
この状況において、これらのパラメータ(A)、(B)、(C)、および(D)の3つのパラメータがそれぞれ一定のままである場合に、はんだのストリップ15または接続領域22の幅41が、これらのパラメータのうちのそれ以外の1つと共に単調増加することが特に有利であることが分かっている。したがって、はんだのストリップ15または接続領域22の幅41を設定する際に、パラメータ(A)、(B)、(C)、および(D)の関数としてのハニカム体のさまざまな熱変形および熱膨張を考慮に入れることができる。
第2のステップでは、触媒支持体1の構成要素の共通した標準化が実施される。例示さ
れた図面において、ここではローラとして示される器具30により、筐体6の塑性変形が行なわれる。ここで、標準化は、波形のケーシング7も配置されている領域においてのみ実施される。この標準化の処理自体により、内部形状11と、好ましくは少なくとも1つの波形のケーシング7の輪郭10との縮小が生じ、その結果、層の端部9の少なくとも90%が波形のケーシング7の構造を圧する。
第3のステップにおいて、触媒支持体1はディストリビュータ31と接触させられ、接着剤32が、ハニカム体2または触媒支持体1の内部領域内に導入される。ここで接着剤32は、好ましくは、層が互いに接触する領域か、または層が波形のケーシングと接触する領域に堆積する。なぜなら、ここでは主として毛管作用により、接着剤32の均一な分散が生じるためである。
第4のステップでは、端面における触媒支持体1のはんだ付けが示され、はんだ粉17が、流動床33により、すなわち送風機等の助けを借りて、触媒支持体1の内部領域に進入する。はんだ粉17は、ここでは接着剤により湿潤している接触領域に付着した状態を保つ。
第5のステップでは、触媒支持体の熱処理が示され、該支持体は、高温真空オーブン34内で好ましくは加熱される。触媒支持体が加熱される際にはんだ17またははんだのストリップ15が溶解し、触媒支持体の冷却後に、接合技術により構成要素間の接続部が生成される。このようにして製造された触媒支持体には一般に、触媒的に活性な材料で含浸された支持層が後で設けられ、この触媒支持体は、乗用車、トラック、原動機付自転車、芝刈り機、チェーンソー等のさまざまな移動内燃機関の排気系で用いられる。
は、触媒支持体1の詳細の、縁部領域における概略斜視図を示す。波形のケーシング7に接触する筐体6の一部が示される。波形のケーシング7は、構造高さ14および構造長さ13により特徴付けられる構造12を有する。加えて、波形のケーシング7は、パッシベーション手段19として微細構造を有し、この微細構造は、毛管作用がこの地点で遮断されるために、たとえばパッシベーション手段上においてはんだ領域20からはんだが流出することを防ぐ。その結果、接続領域22(図示せず)外での波形のケーシング7と筐体6との接続が、容易にかつ効果的に防止される。
例示された詳細において、ハニカム体2は自由端9(図示せず)により境界を設けられず、その代わりに、波形の層3および平滑な層4が波形のケーシング7に対して本質的に平行に位置する。このような構成は、たとえばS字型に曲げられた層3および4によって得られ、ハニカム体の外部範囲は、円周方向において、これらの層の端部とこれらの層の中央領域とにより交互に境界が設けられる。これらの層3および4は、互いに圧し合い、後に接合技術を用いて接続部を形成するために用いられる接触領域18を形成する。はんだ付けの処理の後に、この接触領域18に粉体はんだ17が置かれ、該はんだ17は、好ましくはここに堆積している接着剤に付着する。
パッシベーション手段19を形成する方法のさらなる例が図5〜図7に示される。図5は、軸方向の断面における筐体6および波形のケーシング7の詳細の概略図を示す。波形のケーシング7および筐体6は、はんだのストリップ15により形成される接続領域22によって接続される。この例示的な実施例において、エアギャップ35がパッシベーション手段として形成される。このエアギャップ35は、波形のケーシング7におけるステップ36により形成される。波形のケーシング7が不均一な態様で筐体6に接続されることを防止するために、スペーサ手段37も形成される。スペーサ手段37は、波形のケーシング7が筐体6を斜めに圧することを防止する。スペーサ手段37は、たとえばセラミックの層または金属酸化物を含有する層として実現され得る。スペーサ手段37がエアギャ
ップ35の高さ38を本質的に補償する場合、有利である。接続部を形成するために熱処理が行なわれ、エアギャップが効果的に毛管作用を遮断し、それによってはんだがさらに流れることを効果的に防止する。
図6は、パッシベーション手段19として筐体6と波形のケーシング7との間にエアギャップ35を形成する、考え得るさらなる方法を示す。エアギャップ35はここで、筐体内の凹部39により形成される。
図7において、パッシベーション手段19は、金属箔40により形成される。図7は、サイズの比率を概略的に示しているに過ぎず、通常、標準化のステップの後に、金属箔40は波形のケーシング7および筐体6の両方を圧するようになる。金属箔40がはんだのストリップ15と部分的に重複することにより、接合技術を用いた接続部が金属箔40と波形のケーシング7との間に形成される。しかしながら、接合技術を用いた接続部が金属箔40と筐体6との間に形成されないことにより、金属箔40は接続領域22に効果的に境界を設け、波形のケーシング7が筐体6にさらに結合することを防ぐ。可能性として望ましくないステップが形成されることを防ぐために、金属箔40をできるだけ薄く、好ましくは50μm未満、特に好ましくは30μm未満の厚さで形成することが有利である。
触媒支持体を製造するためにここに記載された方法は、相対的に単純であり、特に触媒支持体の一連の製造過程の製造手順において、高いレベルの処理の信頼性と組合せることができる。これによって生じる触媒支持体は、特に、耐久性を有する、構造上のその完全性により特徴付けられることから、頑丈で安定性を有するこの触媒支持体は、特に極度の負荷状態に適する。
触媒支持体の実施例の分解図である。 触媒支持体の実施例の詳細な断面図である。 触媒支持体を製造する方法の手順の概略図である。 触媒支持体の実施例の縁部領域における詳細な斜視図である。 例示的な実施例の筐体と波形のケーシングとの間の接続領域の詳細の概略図である。 さらなる例示的な実施例の、筐体と波形のケーシングとの間の接続領域の詳細の概略図である。 さらに別の例示的な実施例の、筐体と波形のケーシングとの間の接続領域の詳細の概略図である。
符号の説明
1 触媒支持体、2 ハニカム体、3 波形の層、4 平滑な層、5 ダクト、6 筐体、7 波形のケーシング、8 範囲、9 端部、10 輪郭、11 内部形状、12 構造、13 構造長さ、14 構造高さ、15 はんだのストリップ、16 端面、17
はんだ、18 接触領域、19 パッシベーション手段、20 はんだ付け領域、21
層厚さ、22 接続領域、23 結合領域、24 ケーシング厚さ、25 筐体厚さ、26 長さ、27 軸、28 範囲、29 寸法、30 器具、31 ディストリビュータ、32 接着剤、33 流動床、34 オーブン、35 エアギャップ、36 ステップ、37 スペーサ手段、38 エアギャップの高さ、39 凹部、40 金属箔、41
接続領域の幅。

Claims (22)

  1. 流体が中を流動し得るダクト(5)を形成する、少なくとも部分的に構造化された層(3,4)を有するハニカム体(2)と、前記ハニカム体(2)を少なくとも部分的に取り囲む筐体(6)と、前記ハニカム体(2)および前記筐体(6)の間に配置されて前記ハニカム体(2)を前記筐体(6)に接続する少なくとも1つの波形のケーシング(7)とを備える触媒支持体(1)を製造するための方法であって、以下のステップ、すなわち、
    − 前記ハニカム体(2)を製造するステップを含み、前記ハニカム体(2)は、前記層(3,4)の複数の端部(9)により少なくとも部分的に形成された外部範囲(8)を有し、前記方法はさらに、
    − 或る輪郭(10)を有する前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)を製造するステップを含み、前記輪郭(10)は或る構造長さ(13)および或る構造高さ(14)を有し、前記構造長さ(13)は1.5mmから3.5mmの範囲内にあり、前記構造高さは0.3mmから1mmの範囲内にあり、前記輪郭(10)は、前記ハニカム体(2)の前記外部範囲(8)よりも0.3mmと1.2mmとの間だけ大きく、前記方法はさらに、
    − 或る内部形状(11)を有する筐体(6)を製造するステップと、
    − 前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)内に前記ハニカム体(2)を挿入するステップと、
    − 前記ハニカム体(2)を有する前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)を前記筐体(6)内に挿入するステップと、
    − 前記波形のケーシング(7)の変形または変位を生じさせる前記筐体の塑性変形により前記筐体(6)を標準化するステップとを含み、この標準化するステップにおいて、前記層(3,4)の前記複数の端部(9)が前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)の構造(12)と係合するようになり、前記層(3,4)の前記複数の端部(9)の少なくとも90%が前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)を圧接するように、前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)の少なくとも前記内部形状(11)が縮小される、方法。
  2. 前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)は、或る構造長さ(13)および或る構造高さ(14)を有する構造(12)を有し、前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)の前記輪郭(10)および/または前記筐体(6)の前記内部形状(11)は、前記ハニカム体(12)の前記外部範囲(8)よりもほぼ前記構造高さ(13)の値だけ大きい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記層(3,4)の各々が、平滑な層(4)および波形の層(3)から、または異なる波形の層(3)から交互に構成され、その後積み重ねられ、後にS字型および/またはU字型に曲げられおよび/または巻き回されることによって前記層(3,4)の前記端部(9)が前記ハニカム体(2)の前記外部範囲(8)に少なくとも部分的に境界を設けるような態様で前記ハニカム体(2)が製造される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)には、前記筐体(6)への挿入前に、少なくとも1つのはんだのストリップ(15)が設けられる、請求項1から請求項3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記触媒支持体(1)には、前記層(3,4)が互いにおよび/または前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)に接触する領域(18)に堆積するはんだ(17)が、少なくとも一方の端面(16)上に与えられる、請求項1から請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 少なくとも1つのはんだ付け領域(20)に境界を設けるパッシベーション手段(19)がはんだ付けの前に設けられる、請求項4または請求項5に記載の方法。
  7. 前記パッシベーション手段(19)は少なくとも部分的にエアギャップ(35)として実現される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記エアギャップ(35)は前記筐体(6)の凹部(39)によって形成されおよび/またはステップ(36)は前記波形のケーシング(7)に形成される、請求項7に記載の方法。
  9. セラミックの層および/または金属酸化物を含有する層が、前記波形のケーシング(7)の外面上および/または前記筐体(6)の内面上にスペーサ手段(37)として形成され、前記エアギャップ(35)の高さに相当する厚さを有する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記パッシベーション手段(19)は、少なくとも1枚の金属箔(40)の形で少なくとも部分的に実現される、請求項7から請求項9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記少なくとも1枚の金属箔(40)は、前記波形のケーシング(7)または前記筐体(6)に接着されて、少なくとも1つの前記波形のケーシング(7)に前記筐体(6)への挿入前に設けられた、はんだのストリップ(15)と部分的に重複する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1枚の金属箔(40)は、70μmよりも薄い、請求項10または請求項11に記載の方法。
  13. 前記触媒支持体(1)は、前記層(3,4)の相互接続を生じる熱処理を受け、接合技術により、前記層(3,4)は前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)に接続され、および/または、前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)は前記筐体(6)に接続される、請求項1から請求項12のいずれかに記載の方法。
  14. 端部(9)を有し、かつ、流体が中を流動し得るダクト(5)を形成する、少なくとも部分的に構造化された層(3,4)を有するハニカム体(2)を備える触媒支持体(1)であって、前記ハニカム体(2)は、前記層(3,4)の少なくとも4つの自由端(9)により少なくとも部分的に形成された外部範囲(8)を有し、触媒支持体(1)はさらに、
    前記ハニカム体(2)を少なくとも部分的に取り囲む筐体(6)と、或る輪郭(10)を有する少なくとも1つの波形のケーシング(7)であって、前記輪郭(10)は或る構造長さ(13)および或る構造高さ(14)を有し、前記構造長さ(13)は1.5mmから3.5mmの範囲内にあり、前記構造高さは0.3mmから1mmの範囲内にあり、前記輪郭(10)は、前記ハニカム体(2)の前記外部範囲(8)よりも0.3mmと1.2mmとの間だけ大きく、前記ハニカム体(2)および前記筐体(6)の間に配置されて前記ハニカム体(2)を前記筐体(6)に接続する少なくとも1つの波形のケーシング(7)とを備え、
    前記波形のケーシング(7)の変形または変位を生じさせる前記筐体の塑性変形を含む接合技術により、前記層(3,4)の前記自由端(9)が前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)の構造(12)と係合し、少なくとも90%の前記自由端(9)が前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)に圧接されることを特徴とする、触媒支持体(1)。
  15. 前記層(3,4)が、交互に配置されてS字型および/またはU字型に曲げられることにより、前記端部(9)のすべてが前記ハニカム体(2)の外部範囲(8)を少なくとも部分的に形成する金属の平滑な層(4)および波形の層(3)を含むことを特徴とする、請求項14に記載の触媒支持体(1)。
  16. 前記層(3,4)が0.1mm未満の層厚さ(21)を有することを特徴とする、請求項14または請求項15に記載の触媒支持体(1)。
  17. 前記ハニカム体(2)、前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)、および前記筐体(6)が円筒形状を有することを特徴とする、請求項14から請求項16のいずれかに記載の触媒支持体(1)。
  18. 前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)と前記筐体(6)との接合領域(22)が、前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)と前記ハニカム体(2)との結合領域(23)よりも面積が小さく、前記接続領域(22)および前記結合領域(23)が、少なくとも部分的に重複することを特徴とする、請求項14から請求項17のいずれかに記載の触媒支持体(1)。
  19. 前記接続領域(22)が、エアギャップ(35)により軸方向に境界を設けられることを特徴とする、請求項18に記載の触媒支持体。
  20. 前記エアギャップ(35)が、前記筐体(6)の凹部(39)および/または前記波形のケーシング(7)のステップ(36)により形成されることを特徴とする、請求項19に記載の触媒支持体。
  21. 前記層(3,4)は或る層厚さ(21)を有し、前記少なくとも1つの波形のケーシング(7)は或るケーシング厚さ(24)を有し、前記筐体(6)は或る筐体厚さ(25)を有し、前記ケーシング厚さ(24)が、サイズにおいて、前記層厚さ(21)と前記筐体厚さ(25)との間にあることを特徴とする、請求項14から請求項20のいずれかに記載の触媒支持体(1)。
  22. 前記ハニカム体(2)が、軸(27)の方向に或る長さ(26)を有し、前記長さ(26)が前記軸(27)の方向における前記波形のケーシング(7)の範囲(28)に相当することを特徴とする、請求項14から請求項21のいずれかに記載の触媒支持体(1)。
JP2003584473A 2002-04-18 2003-04-17 波形のケーシングを有し標準化された触媒支持体およびこれを製造するための方法 Expired - Lifetime JP4776883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10217260 2002-04-18
DE10217260.9 2002-04-18
DE10218856A DE10218856A1 (de) 2002-04-26 2002-04-26 Kalibrierter Katalysator-Trägerkörper mit Wellmantel und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10218856.4 2002-04-26
PCT/EP2003/004047 WO2003087549A1 (de) 2002-04-18 2003-04-17 Kalibrierter katalysator-trägerkörper mit wellmantel und verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522625A JP2005522625A (ja) 2005-07-28
JP4776883B2 true JP4776883B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=29251770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584473A Expired - Lifetime JP4776883B2 (ja) 2002-04-18 2003-04-17 波形のケーシングを有し標準化された触媒支持体およびこれを製造するための方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1495215B1 (ja)
JP (1) JP4776883B2 (ja)
KR (1) KR100913877B1 (ja)
CN (1) CN100356043C (ja)
AU (1) AU2003224093A1 (ja)
DE (1) DE50302816D1 (ja)
RU (1) RU2308602C2 (ja)
WO (1) WO2003087549A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2642231B1 (en) * 2010-11-18 2018-02-28 NGK Insulators, Ltd. Heat exchanger comrpising a heat conduction member
CN103348108B (zh) * 2011-01-31 2015-10-07 丰田自动车株式会社 废气升温用燃烧装置
GB201105691D0 (en) * 2011-04-04 2011-05-18 Davy Process Techn Ltd Apparatus
JP6387585B2 (ja) * 2013-02-28 2018-09-12 株式会社Ihi リアクタ
JP6317046B2 (ja) * 2015-10-14 2018-04-25 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 触媒ブロック及びその製造方法
DE102016210235A1 (de) 2016-06-09 2017-12-28 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Wabenstruktur
DE102016215289B4 (de) * 2016-08-16 2022-12-29 Vitesco Technologies GmbH Wabenkörper zur Abgasnachbehandlung
MX2019003378A (es) * 2016-09-23 2019-11-12 Basf Corp Sustratos de catalizador.
DE102018126577A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung einer Abgasbehandlungsanordnung
CN112894368B (zh) * 2021-02-09 2024-01-02 南京联众工程技术有限公司 拱形波纹钢板切边、拼接及成孔系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3760479D1 (en) * 1986-05-12 1989-09-28 Interatom Honeycomb body, particularly a catalyst carrier, provided with opposedly folded metal sheet layers, and its manufacturing process
DE3743723C1 (de) * 1987-12-23 1989-04-20 Sueddeutsche Kuehler Behr Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Traegerkoerpers fuer einen katalytischen Reaktor
EP0430945B1 (de) * 1988-09-22 1992-03-11 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH Wabenkörper, insbesondere katalysator-trägerkörper, aus einer mehrzahl verschlungener blechstapel
DE3833675A1 (de) * 1988-10-04 1990-04-05 Sueddeutsche Kuehler Behr Traegerkoerper fuer einen katalytischen reaktor zur abgasreinigung
JP2832397B2 (ja) * 1990-12-26 1998-12-09 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化触媒用メタル担体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1653249A (zh) 2005-08-10
CN100356043C (zh) 2007-12-19
KR100913877B1 (ko) 2009-08-26
RU2004133757A (ru) 2005-10-10
WO2003087549A1 (de) 2003-10-23
EP1495215B1 (de) 2006-03-29
AU2003224093A1 (en) 2003-10-27
KR20040111535A (ko) 2004-12-31
JP2005522625A (ja) 2005-07-28
EP1495215A1 (de) 2005-01-12
RU2308602C2 (ru) 2007-10-20
DE50302816D1 (de) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7943096B2 (en) Calibrated catalyst carrier body with corrugated casing
US6162404A (en) Ceramic catalytic converter
KR100268753B1 (ko) 케이싱 튜브내에 2개 이상의 벌집형 몸체를 갖춘 촉매 변환기 및 그 제조방법
JP5563946B2 (ja) ミクロ構造を持つ金属箔
US5591413A (en) Metal carrier for a catalytic converter
JP4776883B2 (ja) 波形のケーシングを有し標準化された触媒支持体およびこれを製造するための方法
JP5356028B2 (ja) ハニカム体およびハニカム体の製造方法
US7011893B2 (en) Metallic layer with regions of varying material thickness, method for producing such a metallic layer and honeycomb body at least partly produced from such metallic layers
KR101508805B1 (ko) 허니콤 몸체와 납땜된 허니콤 몸체의 제조 방법
JP2011521809A (ja) 規定された連結部を有する金属のハニカム体
JP5340316B2 (ja) 無連結領域を有するハニカム体
JP5022566B2 (ja) 非円筒状触媒担体並びにその製造工具と製造方法
KR100908179B1 (ko) 주름형 슬리브를 갖춘 촉매 지지체 및 그것의 제조 방법
KR100962159B1 (ko) 환형 허니콤체의 제조방법, 및 환형 허니콤체
JPH08103662A (ja) セラミック触媒コンバータ
JP3400919B2 (ja) 触媒担体の製造方法および排気系部材
JP5669357B2 (ja) 金属触媒担体の製造方法
US7101602B2 (en) Sheet-metal foil with sliding structure, honeycomb body and process for producing the same
JP3222954B2 (ja) 触媒コンバータの製造方法
US7476366B2 (en) Catalyst carrier body with corrugated casing and process for producing the same
JPH10235205A (ja) 金属製触媒コンバータおよびその製造方法
JP4532278B2 (ja) パッシベーション層を備えた触媒担体およびその製造方法
JP2000179332A (ja) 排ガス浄化用断熱型メタル担体
JP2581107Y2 (ja) 排ガス触媒装置
JPH10263418A (ja) 触媒用金属担体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4776883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term