JP4532278B2 - パッシベーション層を備えた触媒担体およびその製造方法 - Google Patents

パッシベーション層を備えた触媒担体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4532278B2
JP4532278B2 JP2004545869A JP2004545869A JP4532278B2 JP 4532278 B2 JP4532278 B2 JP 4532278B2 JP 2004545869 A JP2004545869 A JP 2004545869A JP 2004545869 A JP2004545869 A JP 2004545869A JP 4532278 B2 JP4532278 B2 JP 4532278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
honeycomb body
sleeve
catalyst carrier
passivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004545869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006502860A (ja
Inventor
レック、アルフレート
メンゲルベルク、マルクス
フォイト、ミヒァエル
クルト、フェルディ
アルトヘーファー、カイト
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2006502860A publication Critical patent/JP2006502860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532278B2 publication Critical patent/JP4532278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • F01N3/2814Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates all sheets, plates or foils being corrugated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2864Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets comprising two or more insulation layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/28Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by using adhesive material, e.g. cement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、内側面を備えた少なくとも1つのハウジングとハニカム体とを有する触媒担体および触媒担体の製造方法に関する。そのような触媒担体は特に、自動車工業における例えばオットーエンジンやディーゼルエンジンのような自動車用内燃機関からの排気ガスを浄化するために使用される。
自動車の触媒担体は一般に、表面積が極めて大きい点で優れ通常少なくとも1つの触媒活性材料(例えば白金、ロジウムなど)が含浸された担持層(特にウォッシュコート)を備えている。触媒活性材料に排気ガスが接触すると、排気ガス内に含まれる例えば一酸化炭素、不飽和炭化水素、一酸化窒素などのような有害物質の還元が行われる。担持層のための比較的大きな表面積を用意するために、触媒担体は通常、流体(特に排気ガス)が貫流できる多数の通路を有するハニカム体として形成されている。このハニカム体としてはセラミックハニカム体、射出成形ハニカム体および金属ハニカム体が知られている。これらのハニカム体は通常、例えば乗用車の排気管内に直接組み込まれるハウジング内にはめ込まれている。触媒担体はそのような自動車用排気装置において大きな熱的負荷と動的負荷を受ける。
熱的負荷は例えば一方では、排気ガス自体の温度から生じ、その温度は触媒担体が内燃機関の近くに配置されているときに増大する。他方では、化学的触媒転換も、それが一般に発熱して進行するので触媒担体の温度を上昇させ、事情によっては、排気ガス温度自体よりもかなり高い温度(1300℃まで)に達する。動的負荷に関する主たる要因は燃焼過程並びに外部の振動励起にある。内燃機関の燃焼過程は間欠的に行われるので、そのために生ずる圧力衝撃が周期的に排気装置を通して伝播する。外部の振動励起は例えば自動車が走行する路面の凹凸により生ずる。
この大きな熱的負荷および動的負荷のために、ハニカム体とハウジングとの永続的結合が特に重要である。その結合は、一方では(正に内燃機関の新始動後および再起動後の時間に関して)ハウジングとは異なるハニカム体の熱膨張挙動を補償するために適用されねばならず、他方ではハウジングからのハニカム体の分離が長期にわたって防止されねばならない。
この関係において先ず、国際公開第99/37896号パンフレットで知られているようなハニカム体の製造方法を参照されたい。そこには、ハニカム体および外被管が、それらの異なった材料特性および運転中の異なった温度に基づいて、異なった熱膨張挙動を有することが記載されている。従って、ハニカム体と外被管との強固な結合を、ハニカム体の少なくとも1つの終端範囲あるいは場合によっては所定の部分範囲において回避するように努められている。この理由から、国際公開第99/37896号パンフレットに記載された外被管付きハニカム体はスリーブが設けられ、このスリーブが、外被管並びにハニカム体の製造技術上の公差にもかかわらず、ハニカム体の少なくとも1つの終端範囲におけるハニカム体と外被管との直接的なろう付け結合が回避されることを保証しようとしている。そのようなスリーブの他の形態は例えば国際公開第01/79670号パンフレットおよび国際公開第01/53668号パンフレットで知られている。従って上述した3つの文献の開示内容は本件出願の説明に完全に組み入れられる。
正に金属ハニカム体の使用および金属ハウジングへの永続的結合に関して、ハニカム体とハウジングとの結合を、内側面がハニカム体に結合され外側面がハウジングに結合される中間層を介して実施することが知られている。そのような中間層は例えば特開平04−222636号明細書で知られている。そこでは中間層は波形薄板として形成され、一方ではハニカム体に結合され、他方ではハウジングに結合されている。その波形薄板はハニカム体の半径方向膨張時に変形できるように形成されている。そのような変形を保証するために、そこでは、波形薄板のハニカム体への結合部がハウジングへの結合部と同じ横断面に配置されないことが提案されている。事情によっては、軸線方向におけるハニカム体の膨張ないしは収縮も保証される。
また、いわゆる収縮制限体が独国特許出願(未公開)第10137897号明細書で知られ、従って本件出願は完全にその公開内容にも関係する。ハニカム体とハウジングとの間に配置された少なくとも1つの収縮制限体は、ハニカム体の少なくとも一部に外側に向けられた引張り応力を生じさせ、これによって、ハニカム母体の平均初期直径は、熱的負荷中および熱的負荷後に、高々5%しか減少せず、それどころか好適には高々2%しか減少しない。この関係において、公知の金属ハニカム体は、その縁部範囲ないしは中心範囲における異なった冷却挙動に基づいて、繰り返された熱的交番荷重後、もはやその本来の形状特に円筒形を有しておらず、その体積が減少し、例えば樽形輪郭を有していることが記載されている。特にその結果、ハニカム母体とハウジングとの間に比較的大きな環状隙間が形成され、特に内燃機関の排気装置内のハニカム体の運転中、その環状隙間を通って未浄化排気ガスが貫流し、従って法的規制に応じた効果的浄化が保証されなくなる。ハニカム体のそのような樽形輪郭を補償ないしは防止するために、上述した収縮制限体が用いられる。
触媒担体のこれらすべての形態において、そのために必要なハニカム体とハウジングとの結合範囲ないしはハニカム体とスリーブとの結合範囲並びにスリーブとハウジングとの結合範囲を精確に規定することが特に重要である。特に製造時に、例えば互いに隣接する構成要素をろう付けする際、ろう材が所望の結合範囲以外の部分に流れることが阻止されるように注意しなければならない。そのために例えば、(例えば焼結やろう付けのような)高温処理中に金属表面の結合を阻止する手段が知られている。その手段は通常、結合剤によって相応した表面に着けられるセラミック微粒子を含んでいる。その結合剤は比較的低い温度で揮発する。その物質は特にいわゆるろう止めとしても知られている。
特にここでは国際公開第01/79669号パンフレットを参照されたい。その公開内容も本件出願の説明に完全に組み入れられる。そこには、ハウジングがその内壁面の少なくとも一部に、ハニカム体とのろう付け結合を的確に阻止するパッシベーション(passivation)層が形成される触媒担体の製造方法が記載されている。パッシベーション層は表面酸化層として、特にセラミック塗布層として形成されている。そのようなパッシベーション層を形成するために、ハウジングを選択的に、空間的に限定して加熱すること、誘導加熱すること、化学的に処理すること、あるいはハウジングに火炎噴射によってセラミック層を塗布することが提案されている。そのようなパッシベーション層を形成するためにそこに開示された方式は、従来非常に信頼されているが、ハウジングに追加的に熱処理を施す必要がある。これは例えば、種々の多数の作業場所が通過されねばならず、事情によっては、部品が加熱ないしは冷却される静止時間が必要であるために、製造費用の点から不利である。
本発明の課題は、上述の問題点から出発して、単純でコスト的に手頃でありかつ材料に優しい方法で製造でき、触媒担体の相互に結合すべき構成要素の精確に限定された結合範囲が保証されている触媒担体を提供することにある。また、多くの技術的労力を要することなしに所望の範囲にパッシベーション層を設けることを可能にし、これができるだけ少量のパッシベーション材料の使用でも達成される製造方法を提供することにある。
この課題は、請求項1に記載の特徴を有する触媒担体によって、並びに請求項3、4、5に記載の特徴を有する触媒担体の製造方法によって解決される。有利な実施態様はそれらの従属請求項に記載されている。それらの請求項の特徴は任意に組み合わせることができる。
本発明に基づく触媒担体は、内側面を備えた少なくとも1つのハウジングとハニカム体とを有し、ハニカム体がハウジングの内側面に結合範囲において接合技術により結合され、その結合範囲が少なくとも1つのパッシベーション層で制限されている。この触媒担体は、パッシベーション層が0.3〜1.5μmの範囲の平均高さを有する多数の孤立した結晶アグロメレーション(crystal agglomeration)を含んでいることを特徴としている。それに応じてここでは、ハウジングとハニカム体との結合を回避しなければならない範囲が一様な平面的パッシベーション層によって完全に覆われているのではなく、寧ろ表面が粗く裂け目があり孔が開口しているパッシベーション層が形成されていることが提案される。これは多くの利点を有する。即ち、例えば(例えばAl23のような)パッシベーション媒体の材料が少量しか必要とされない。さらに、例えばハウジングおよび/またはハニカム体の金属内に含まれるアルミニウムの拡散および酸化を助長する的確な濃度差が表面上に発生される。多数の結晶アグロメレーションが互いに制限され、特に隣接する結晶アグロメレーション間の距離がその高さより大きいように間隔を隔てられていると特に有利である。
さらに、結晶アグロメレーションがハウジングの内側面に、あるいはハウジングとハニカム体との間に置かれた少なくとも1つのスリーブに配置され、ハウジングの内側面ないしはスリーブがパッシベーション層の範囲において好適には表面を粗くされていることが提案される。このようにして量産に関しても、パッシベーション層のそのような裂け目付き表面が工程上確実に得られる。
本発明の他の観点に応じて、特に上述したような触媒担体の製造方法が、
ハウジングの内側面および/またはハニカム体の1つの範囲が、噴射媒体としてコランダム粒子を用いた噴射切削法を使用して表面を粗くされる工程、
ハニカム体がハウジング内に挿入される工程、
接合技術による結合部が形成される工程、
を少なくとも含んでいることが提案される。
内側面を備えた少なくとも1つのハウジングとハニカム体と少なくとも1つのスリーブとを有し、少なくとも1つのスリーブがハウジングとハニカム体との間に配置されている触媒担体に関して、
スリーブの1つの範囲が、噴射媒体としてコランダム粒子を用いた噴射切削法を使用して表面を粗くされる工程、
少なくとも1つのスリーブがハウジング内に挿入されるか、あるいはハニカム体の周りに少なくとも1つのスリーブが配置される工程、
ハニカム体がハウジング内に挿入される工程、
接合技術による結合部が形成される工程、
を含んでいる製造方法が提案される。
噴射切削法は実験の結果柔軟な採用可能性の点で特に優れている。噴射切削時、切削粒子がばらばらに加工個所に打ちつけられる。その切削作用に関して主に粒子の運動エネルギーが決定的な働きをするので、切削作用の原理はエネルギーに関連づけられる。ここでは特に10μm〜20μmのサイズを有するコランダム粒子の使用が優れている。コランダム粒子は加圧法あるいは射出法においてエネルギー担体と共に被加工表面に噴射される。コランダム粒子の使用は、少なくとも粒子自体の破片が噴射された部品の表面に付着し、ないしは、その表面上で金属に含まれるアルミニウムの拡散および酸化を助長するという利点を有する。これによって一般に、その範囲に(別の/もう1つの)パッシベーション材料を着ける工程が要らなくなる。適当な噴射ノズルによって一般に、ハウジング、ハニカム体および/またはスリーブのここで重要なすべての範囲が全自動でも容易に得られる。この方法はその理由から、例えば自動車製造において触媒担体の製造時に通常であるような量産に非常に適している。
本発明のもう1つの観点において、
− 接着剤にパッシベーション物質が配合および/または混合される工程、
− パッシベーション物質を含む接着剤がハウジングの内側面に着けられる工程、
− ハニカム体がハウジング内に挿入される工程、
− 接合技術による結合部が形成される工程、
を少なくとも含んでいる製造方法が提案される。
その主な観点は、同時にパッシベーション物質を有する接着剤の使用にある。そのような接着剤は、ハニカム体をハウジングの内部に固定するために、ハウジングの内側面に着けられ、それに続いて、所望の接合技術による結合部の形成に用いる物質が、ハニカム構造物の中に、ないしハウジングとハニカム構造物との間に入れられる。従って、その接着剤は特に公知の結合剤とは、接着剤がもともとハニカム構造物を少なくとも一時的にハウジング内に固定する機能を有し、即ち、パッシベーション層と表面との結合作用しか提供しない点で相違している。
事前固定の必要性は特に、少なくとも部分的に構造化された多数の金属箔を有するハニカム体に関して生ずる。通常、それらの金属箔はスパイラル状、S状、U状あるいは類似の様式で巻回され、絡み合わされおよび/または積層されている。その金属箔の「緩い」積層体は引続いて、適当な装置によってハウジング内に挿入され、金属箔の作成された相互配置がほぼ維持されることが特に重要である。金属箔のこの相互配置の維持は正に次の製造工程に関しても重要である。というのは、これは例えば結合剤および/またはろう材の供給が「接触状態で」実施されるからである。即ち、上述の物質は通常吹き付けられず、少なくとも部分的に塗布装置と金属箔との接触によって着けられるか供給される。この関係において、すべての金属箔の一様な接触が同時に行われることが保証されないので、金属箔の複合体ないしは積層体が、ここで提案された接着剤の使用によって金属箔の相対変位を防止される。
接着剤はまた、製造工程の早い段階においてハニカム体を固定する機能を有するほかに、パッシベーション層の発生を可能にする。そのために、接着剤の接着作用が製造工程の遅い段階で目立たなくなり、それどころか好適には完全に消失することが必要である。しかし少なくとも、完成した触媒担体において接着剤の接着作用が、接合技術による結合部の結合力より顕著に弱まるようにされ、その結果それにより生ずる接着結合がハニカム体とハウジングとの相対運動時に両者間に応力を生じさせないことが保証されねばならない。
いま接着剤がその接着作用をほぼ消失した後、ハウジングの内側面の相応した個所に、例えば後で着けられ加熱されたろう材がその範囲に付着することを防止するパッシベーション層が形成されている。この関係において、パッシベーション物質を含む接着剤を、引続いて接合技術による結合が実施されねばならない範囲を少なくとも部分的に制限する部分に設けると特に有利である。それに従って、ハウジングの内部でのハニカム体の一時的な一回の固定が先ず、最終的に接合技術による結合部が配置される部分と異なった部分で行われる。ここで提案された方法は特に、量産の枠内でも特に単純かつコスト的に手頃に実施できる。特に、例えば炉および/または倉庫までの搬送が回避されるので、半製品の長い搬送経路が回避される。さらに、提案されたパッシベーション物質を含む接着剤の結合はパッシベーション層の形成を可能にし、そのパッシベーション層は引続いて、触媒担体の熱的負荷および動的負荷に関して形成された範囲にしか接合技術による結合部が実際に存在しないことを保証する。
本発明に基づく方法の実施態様において、パッシベーション物質は粒子状であり、そのパッシベーション物質は、好適には特に0.3〜1.5μmの平均粒子直径を有する酸化アルミニウムである。酸化アルミニウムは従来既に「ろう止め」として信頼されている。ここで提案された平均粒子直径は、予め実施した試験の結果、接着剤が後で気化された際にここではほぼ閉鎖された層が形成されるので、特に適することが分かっている。従って、製造されたパッシベーション層は、例えばハウジングの金属が露出し接合技術による結合部を形成し得る個所として用意される「露出領域」を有していない。この代わりにあるいはこれと組み合わせて、事情によっては、例えば酸化ジルコニウムや酸化マグネシウムなどのような他の耐熱金属酸化物を使用することも有意義である。
この関係において、接着剤内におけるパッシベーション物質の体積割合は少なくとも40%、特に少なくとも60%、好適には少なくとも75%である。パッシベーション物質の大きな体積割合は特に、接着剤が着けられるハウジングの内側面の部分が非常に大きくされ、および/または、ハニカム体が比較的小さな体積に形成されるときに選択されねばならない。この関係において小さな体積とは、ハニカム体(通路を含むハニカム構造物)が例えば1リットル以下、特に0.7リットル以下、好適には0.5リットル以下、それどころか特に0.3リットル以下の体積を有することを意味する。なお、「平均」粒子直径とは、通常使用される粒子片を(粒子直径のほぼガウス分布で)特長づけて記述する平均値を意味する。
本発明の実施態様において、ハウジングとハニカム体との間に少なくとも1つのスリーブが配置され、このスリーブが好適には先ずハニカム体の周りに置かれ、引続いてこのハニカム体と共に少なくとも部分的にハウジング内に挿入されることが提案される。触媒担体はこの形態において、少なくとも3つの別個の部品を有し、これらの部品は、それらに結合剤ないしはろう材が着けられる前に、決められた位置に互いに配置されねばならない。その結合剤ないしはろう材は最終的に構成要素相互の接合技術による結合を実現する。ハウジングとスリーブとの接合技術による結合部およびスリーブとハニカム体との接合技術による結合部を形成するために、通常、テープ状ろう材が使用され、このテープ状ろう材はスリーブをハウジング内に挿入する前に既にスリーブ上に固定されている。接合技術による結合部を触媒担体の熱的負荷および動的負荷に適合させる際の上述した問題を考慮して、接合技術による結合部が実際に形成される時点まで、スリーブがハウジングおよびハニカム体に対して所望の相対位置を維持することが特に重要である。このために、ハウジングの内側面および/またはスリーブの外側面あるいは内側面に、パッシベーション物質を含む接着剤が着けられ、これによって、構成要素の望ましくない相対変位が防止される。スリーブ上への接着剤の設置は通常、ハウジングの内側面並びに接合技術による結合部に対する相対位置に関して既に上述したと同じように行わねばならない。そのようなスリーブの形成に関して、上述した国際公開第01/79670号パンフレットおよび国際公開第01/53668号パンフレットを参照されたい。
本発明の他の実施態様において、接着剤がハウジングの内側面に、好適には10mm以下の幅で帯状に特に完全に一巡して被着されることが提案される。帯状に形成する際、接着剤はハウジングの内側面に、例えば主に軸線方向に延びる1つあるいは複数の部分に配置される。この部分は、その代わりにあるいはそれに加えて、円周方向に一巡して、特に完全に一巡して形成され、これによって、実際に環状バリヤが形成される。接着剤が配置されるないしは後でパッシベーション層が形成される部分の軸線方向寸法に関して、その寸法は5mm〜50mmの範囲が有利である。それにより生ずるパッシベーション層は例えば80μm〜120μmの厚さを有している。
接合技術による結合部を形成するためにさらに、ハウジング内へのハニカム体の挿入が先ず部分的に行われ、その後触媒担体の少なくとも1つの端面を介して結合剤および/または粉末状ろう材が入れられることが提案される。結合剤および/または粉末状ろう材のそのような供給の詳細な説明に関しては独国特許(未公開)第10151487号明細書を参照されたい。その開示内容もここでは本件出願の開示対象に完全に入れられる。なお、結合剤はもともと結合すべき構成要素に付着し、後で供給されるろう材を少なくとも一時的に固定する機能しか有していない。構成要素自体を固定するためのかなり大きな結合作用は明確に分かるほどに生ぜず、従ってここに接着剤の特性と明らかに相違している。
本発明の他の実施態様において、接合技術による結合部が熱処理中に形成され、好適には、接着剤および結合剤が主に気化され、特にパッシベーション物質を含むパッシベーション層が形成される。熱処理の際、高温真空過程が優れ、接着剤および/または結合剤が200℃以下の温度で気化される。ろう材は高温ではじめて(約450℃から)液化し始め、従ってろう材の液化前に既にパッシベーション層が形成され、パッシベーション層を越えてのろう材の流出ないしはパッシベーション層の範囲におけるろう材の付着が防止される。
図面を参照して、本発明に基づく触媒担体の製造方法の有利な実施例および本発明に基づく触媒担体の特別な実施例について詳細に説明する。なお、図示された実施例は特に優れた例であり、本発明はこの実施例に限定されない。
図1は製造工程の経過の概略図、
図2は触媒担体の構造の概略分解図、
図3は触媒担体の異なった実施例の詳細図、
図4は触媒担体の他の実施例の概略斜視図、
図5は触媒担体の接合技術による結合部の実施例の詳細図、
図6はパッシベーション層を作成するための噴射切削過程の概略図、
図7はパッシベーション層の詳細図を示す。
図1には本発明に基づく触媒担体1の製造方法の実施例における工程の経過が概略的に示されている。工程1は接着剤5とパッシベーション物質6とを配合および/または混合する工程である。パッシベーション物質6は粉末状であり、特に0.3μm〜1.5μmの平均粒子直径8を有する酸化アルミニウム(好適には板状粒子)である。その両物質は例えば攪拌機などを使用して互いに一様に分布される。
工程2において、ハウジングがその内側面3に、接着剤5とパッシベーション物質6との混合物を着けられる。図示されたハウジング2は断面で示されている。
工程3は、ハニカム体4が少なくとも部分的にハウジング2にはめ込まれる様子を示している。ハニカム体4は好適には金属ハニカム体4であり、ハウジング2も好適には金属から成っている。
工程4は、ハニカム体4およびハウジング2の内側範囲に結合剤12が入れられる様子を示している。結合剤12は、例えば毛管プランジャないしは分配器24を使用して、分配器24の端面側がハニカム体4に接触することによって、ハニカム体4に入れられる。分配器24はそれぞれ結合剤12が詰められた多数の通路を有し、ハニカム体4に接触すると、結合剤12が毛管作用によってハニカム体の通路15内に上昇し、これによって、後でろう材を着けるべき範囲がぬらされる。
工程5は、粉末状ろう材13が触媒担体1の内側範囲に吹き込まれる渦動床25を示している。ろう材13は結合剤12(図示せず)に付着し続ける。
工程6は炉26内の触媒担体1を概略的に示している。そこで触媒担体の熱処理が実施され、先ず、ろう材13が液化される前に、着けられていた接着剤5が気化され、パッシベーション層が形成される。触媒担体の熱処理後ないしは冷却時、初めに液状のろう材が凝固し、触媒担体の個々の構成要素が相互に結合される。この最後の工程は好適には高温真空ろう付けを含んでいる。
図2には、スリーブ9を備えた触媒担体1の実施例が分解斜視図で概略的に示されている。触媒担体の第1構成要素はハニカム体4である。ハニカム体4は多数の金属薄板16を有し、その一部は平形薄板であり、一部は構造化された薄板であり、これらは交互に重ね合わされ、引続いて互いに巻回されるか絡み合わされている。薄板16は好適には50μm以下、特に20μm以下、好ましくは15μm以下の厚さを有している。このようなハニカム体4用の薄板の製造および配置については、ここでは欧州特許第0245737号明細書、国際公開第90/03220号パンフレット並びに西独特許第3743723号明細書を参照されたい。それらの開示内容も本件出願の説明に完全に組み入れられる。図示された実施例において、薄板16はほぼS状に絡み合わされ、その薄板16の外周側における先端21が示されている。幾つかの薄板16の構造化によって多数の通路15が形成され、それらの通路15は、触媒担体1の軸線17に対してほぼ平行に延び、ハニカム体4の端面11によって制限され、即ち、ほぼハニカム体4の長さ18に相当している。
触媒担体1は外側をハウジング2によって画成されている。ハウジング2は軸線17の方向に寸法23を有している。ハニカム体4とハウジング2との間にスリーブ9が配置され、このスリーブ9は軸線17の方向に寸法22を有している。そのような触媒担体1を製造するために、先ずハニカム体4およびスリーブ9が別々に製造され、引続いてハニカム体4がスリーブ9の中に挿入される。ハウジング2の内側面3にパッシベーション物質6(図示せず)を含む接着剤5が着けられ、この接着剤5は、先ず、スリーブ9がハニカム体4と共にハウジング2に挿入された直後に、ハウジング2の内部でのスリーブ9の固定を保証する。引続いて、触媒担体1の端面側にろう材が着けられ、続いて熱処理が行われ、予め着けられた接着剤5(図示せず)の範囲以外に接合技術による結合部が発生される。基本的に、触媒担体1の形成は、ハニカム体4の長さ18、スリーブ9の寸法22および/またはハウジング2の寸法23について自由に選定でき、従ってすべての構成要素を端面11でぴったり終えさせる必要はない。
図3には、触媒担体1の詳細が断面図で示されている。ハウジング2と薄板16で形成され通路15を有するハニカム体4(図示せず)とが部分的に示され、ハウジング2とハニカム体4との間にスリーブ9が配置されている。図示された断面は、触媒担体1においてスリーブ9とハウジング2ないしはハニカム体4との結合が望まれない範囲に位置している。従って、この範囲においてスリーブ9とハウジング2との間およびスリーブ9と薄板16との間にそれぞれパッシベーション物質を含む接着剤5が設けられている。ここに図示された実施例は実際上、触媒担体1の熱処理後にスリーブ9とそれに隣接する構成要素との間にパッシベーション物質6から成る連続したパッシベーション層14が形成されている半製品である。
図4には、ハニカム体4とハウジング2とを有する触媒担体1の異なった実施例が斜視図で示されている。ハニカム体4は多数の薄板16で構成されている。ハウジング2へのハニカム体4の結合範囲20はハッチングで示されている。この結合範囲20は、引続いてハニカム体4つまり薄板16とハウジング2とが接合技術により結合される範囲である。ハウジング2の内側面3にパッシベーション物質6を含む接着剤5が設けられ、これによって、次の熱処理の際に、10mm以下の幅10を有し完全に一巡する複数の帯状パッシベーション層14が発生される。これらの帯状のパッシベーション層14は、明らかに理解できるように、ハウジング2内へのハニカム体4の完全挿入後にそのパッシベーション層14が結合範囲20を制限するように配置されている。その場合、接合技術による結合部を形成するための補助物質が結合範囲20の境界部を越えて流出し、そこに望ましくない結合部を生ずることが防止される。一方のパッシベーション層14はハニカム体4の端面に直接配置され、他方のパッシベーション層14が端面11から軸線17の方向に間隔19を隔てて配置されている。
図5には、ハウジングと、スリーブと、ハニカム体4を形成する薄板16とを備えた触媒担体の実施例が一層詳細に示されている。特に互いに隣接して配置された構成要素2、9、16の接触範囲に形成される接合技術による結合部7が示されている。そのような結合部7は専ら結合範囲20に形成される。というのは、そこにパッシベーション層14が設けられていないからである。
図6には、パッシベーション層を作成するための噴射切削法が概略的に示されている。10μm〜20μmのサイズ28を有するコランダム粒子29がノズル32によってスリーブ9に向けて噴射される。そのために、例えば空気や液体のようなエネルギー担体31が使用され、そのエネルギー担体31にコランダム粒子29が供給される。コランダム粒子29は一緒に運ばれ、スリーブ9の表面に衝突する。その際、一方ではスリーブ9の表面に掻き傷などがつけられ、他方ではコランダム粒子が割られ、および荒くされた表面にその破片が付着される。
パッシベーション層14を有するスリーブ9のこの表面は、図7に概略的に示されている。パッシベーション層14は、0.3〜1.5μmの平均高さ30を有する多数の孤立した結晶アグロメレーションを含んでいる。ここで「高さ30」とは、パッシベーション層14の表面33に対する結晶アグロメレーション27の突出距離である。
ここで述べた方法は特に単純でコスト的に手頃であり、従って、量産時での使用に予定される。これにより生ずる触媒担体は、自動車の排気装置における熱的および動的負荷に長期間に亘って耐えることができる。
製造工程の経過の概略図 触媒担体の構造の概略分解斜視図 触媒担体の異なった実施例の詳細図 触媒担体の異なった実施例の概略斜視図 触媒担体の接合技術による結合部の実施例の詳細図 パッシベーション層を発生するための噴射切削過程の概略図 パッシベーション層の詳細図
符号の説明
1 触媒担体
2 ハウジング
3 内側面
4 ハニカム体
5 接着剤
6 パッシベーション物質
7 結合部
8 粒子直径
9 スリーブ
10 幅
11 端面
12 結合剤
13 ろう材
14 パッシベーション層
15 通路
16 薄板
17 軸線
18 長さ
19 間隔
20 結合範囲
21 先端
22 寸法
23 寸法
24 分配器
25 流動床
26 炉
27 結晶アグロメレーション
28 粒子のサイズ
29 コランダム粒子
30 平均高さ
31 エネルギー担体
32 ノズル
33 パッシベーション層の表面

Claims (10)

  1. 内側面(3)を備えた少なくとも1つのハウジング(2)とハニカム体(4)とを有し、ハニカム体(4)がハウジング(2)の内側面(3)に結合範囲(20)において接合技術により結合され、その結合範囲(20)が少なくとも1つのパッシベーション層(14)で制限されている触媒担体(1)において、
    パッシベーション層(14)が、0.3〜1.5μmの範囲の平均高さ(30)を有する多数の孤立した結晶アグロメレーション(27)を含み
    パッシベーション層(14)が、噴射媒体としてコランダム粒子(29)を用いた噴射切削法を使用することによって、又は、接着剤(5)にパッシベーション物質(6)が配合および/または混合されることによって製作される
    ことを特徴とする触媒担体。
  2. 結晶アグロメレーション(27)が、ハウジング(2)の内側面(3)に、あるいはハウジング(2)とハニカム体(4)との間に置かれた少なくとも1つのスリーブ(9)に配置され、ハウジング(2)の内側面(3)ないしはスリーブ(9)がパッシベーション層(14)の範囲において表面を粗くされていることを特徴とする請求項1記載の触媒担体。
  3. 内側面(3)を備えた少なくとも1つのハウジング(2)とハニカム体(4)とを有する請求項1又は2記載の触媒担体の製造方法において、
    ハウジングの内側面および/またはハニカム体の1つの範囲が、噴射媒体としてコランダム粒子(29)を用いた噴射切削法を使用して表面を粗くされる工程、
    ハニカム体(4)がハウジング(2)内に挿入される工程、
    接合技術による結合部(7)が形成される工程、
    を少なくとも含んでいることを特徴とする触媒担体の製造方法。
  4. 内側面(3)を備えた少なくとも1つのハウジング(2)とハニカム体(4)と少なくとも1つのスリーブ(9)とを有し、少なくとも1つのスリーブ(9)がハウジング(2)とハニカム体(4)との間に配置されている請求項1又は2記載の触媒担体の製造方法において、
    スリーブ(9)の1つの範囲が、噴射媒体としてコランダム粒子(29)を用いた噴射切削法を使用して表面を粗くされる工程、
    少なくとも1つのスリーブ(9)がハウジング(2)内に挿入されるか、あるいはハニカム体(4)の周りに少なくとも1つのスリーブ(9)が配置される工程、
    ハニカム体(4)がハウジング(2)内に挿入される工程、
    接合技術による結合部(7)が形成される工程、
    を少なくとも含んでいることを特徴とする触媒担体の製造方法。
  5. 内側面(3)を備えた少なくとも1つのハウジング(2)とハニカム体(4)とを有する請求項1又は2記載の触媒担体の製造方法において、
    接着剤(5)にパッシベーション物質(6)が配合および/または混合される工程、
    パッシベーション物質(6)を含む接着剤(5)がハウジング(2)の内側面(3)に着けられる工程、
    ハニカム体(4)がハウジング(2)内に挿入される工程、
    接合技術による結合部(7)が形成される工程、
    を少なくとも含んでいることを特徴とする触媒担体の製造方法。
  6. パッシベーション物質(6)が粒子状であり、パッシベーション物質(6)が0.3〜1.5μmの平均粒子直径(8)を有する酸化アルミニウムであることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. ハウジング(2)とハニカム体(4)との間に少なくとも1つのスリーブ(9)が配置され、このスリーブ(9)が先ずハニカム体(4)の周りに置かれ、引続いてこのハニカム体(4)と共に少なくとも部分的にハウジング(2)内に挿入されることを特徴とする請求項5又は6記載の方法。
  8. 接着剤(5)がハウジング(2)の内側面(3)に、10mm以下の幅(10)で帯状に完全に一巡して被着されることを特徴とする請求項5乃至7の1つに記載の方法。
  9. ハウジング(2)内へのハニカム体(4)の挿入が先ず部分的に行われ、その後触媒担体(1)の少なくとも1つの端面(11)を介して結合剤(12)および/または粉末状ろう材(13)が入れられることを特徴とする請求項5乃至8の1つに記載の方法。
  10. 接合技術による結合部(7)が熱処理中に形成され、接着剤(5)および結合剤(12)が主に気化され、パッシベーション物質(6)を含むパッシベーション層(14)が形成されることを特徴とする請求項5乃至9の1つに記載の方法。
JP2004545869A 2002-10-18 2003-10-17 パッシベーション層を備えた触媒担体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4532278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10251624A DE10251624A1 (de) 2002-10-18 2002-10-18 Katalysator-Trägerkörper mit Passivierungsschicht sowie Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/EP2003/011503 WO2004037394A1 (de) 2002-10-18 2003-10-17 Katalysator-trägerkörper mit passivierungsschicht sowie verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502860A JP2006502860A (ja) 2006-01-26
JP4532278B2 true JP4532278B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=32049641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545869A Expired - Fee Related JP4532278B2 (ja) 2002-10-18 2003-10-17 パッシベーション層を備えた触媒担体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1551534B1 (ja)
JP (1) JP4532278B2 (ja)
DE (2) DE10251624A1 (ja)
ES (1) ES2302978T3 (ja)
WO (1) WO2004037394A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005017378B4 (de) * 2005-04-14 2007-06-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasreinigungsvorrichtung für Fahrzeuge
DE102005054310A1 (de) * 2005-11-11 2007-05-16 Emitec Emissionstechnologie Wabenkörper für eine Abgasbehandlungseinheit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261542A (ja) * 1989-04-03 1990-10-24 N E Chemcat Corp 白金族金属担持金属触媒の製造方法
DE4132534A1 (de) * 1991-09-30 1993-04-01 Siemens Ag Plattenkatalysator fuer den einsatz in heissen abgasen und verfahren zu seiner herstellung
EP0659480A1 (de) * 1993-12-27 1995-06-28 SUT-SYSTEM- UND UMWELTTECHNIK GmbH Metallischer Trägerkörper mit gesinterter Zellstruktur
US5721188A (en) * 1995-01-17 1998-02-24 Engelhard Corporation Thermal spray method for adhering a catalytic material to a metallic substrate
JPH08323212A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Usui Internatl Ind Co Ltd メタルハニカム体の製造方法
JPH08323213A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Usui Internatl Ind Co Ltd メタルハニカム体の製造方法
US20020128151A1 (en) * 1998-05-01 2002-09-12 Michael P. Galligan Catalyst members having electric arc sprayed substrates and methods of making the same
TW534944B (en) * 2000-01-17 2003-06-01 Emitec Emissionstechnologie Catalyst carrier body having a sleeve with microstructures allowing expansions and method of producing a catalyst carrier body
TW587967B (en) * 2000-04-14 2004-05-21 Emitec Emissionstechnologie Housing with passivation layer and method for the production of a catalyst support structure with such a housing
DE10018640A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-31 Emitec Emissionstechnologie Katalysator-Trägerkörper mit Manschette und verkürztem Mantelrohr
US6491985B2 (en) * 2000-12-20 2002-12-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for enhancing the surface of a metal substrate

Also Published As

Publication number Publication date
DE50309379D1 (de) 2008-04-24
ES2302978T3 (es) 2008-08-01
EP1551534A1 (de) 2005-07-13
DE10251624A1 (de) 2004-04-29
WO2004037394A1 (de) 2004-05-06
JP2006502860A (ja) 2006-01-26
EP1551534B1 (de) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557976B2 (ja) 汚染コントロール要素の保持材及び汚染コントロール装置
US10814276B2 (en) Process for manufacturing a component for a catalytic converter
US7943096B2 (en) Calibrated catalyst carrier body with corrugated casing
US8080081B2 (en) Honeycomb body with an at least partially ceramic honeycomb structure and a receptacle for a measurement sensor, and process for producing such a honeycomb body
EP1447535A1 (en) Honeycomb structural body and method of manufacturing the structural body
US20090291849A1 (en) Catalyst carrier body with passivation layer
JP2012215179A (ja) 汚染制御要素取付システムおよび汚染制御装置
US7261755B2 (en) Heat-resistant filter layer, filter body, and process for producing the filter layer and the filter body
US7078086B2 (en) Honeycomb structure and assembly thereof
EP2336516B1 (en) Mat member
Nonnenmann Metal supports for exhaust gas catalysts
JP4532278B2 (ja) パッシベーション層を備えた触媒担体およびその製造方法
JP4776883B2 (ja) 波形のケーシングを有し標準化された触媒支持体およびこれを製造するための方法
US7690113B2 (en) Process for producing a high temperature-resistant structure with application of lubricant
US20030129102A1 (en) Exhaust emissions control devices comprising adhesive
US20110210158A1 (en) Method for brazing a metallic honeycomb body for exhaust gas treatment and apparatus for carrying out the method
JP2005522324A (ja) 波形筒付き触媒担体とその製造方法
JP6082020B2 (ja) 排気処理装置の拡散ブロック層
CN104736219A (zh) 在排气后处理或声学装置中安装多层毡、毯或垫的方法
Socha et al. Advances in durability and performance of ceramic preconverter systems
JP3338703B1 (ja) ハニカム体の製造方法
JPH10249516A (ja) 触媒装置用メタル担体の製造方法
CN101405490A (zh) 废气净化装置和用于制造废气净化装置的方法
JP3808993B2 (ja) 拡散接合によるメタル担体
JP2003535977A (ja) ハニカム体のためのバリヤを備えた金属シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4532278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees