JPH08224339A - Data transmitting device of pachinko machine - Google Patents

Data transmitting device of pachinko machine

Info

Publication number
JPH08224339A
JPH08224339A JP7058238A JP5823895A JPH08224339A JP H08224339 A JPH08224339 A JP H08224339A JP 7058238 A JP7058238 A JP 7058238A JP 5823895 A JP5823895 A JP 5823895A JP H08224339 A JPH08224339 A JP H08224339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control unit
sub
signal
command data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7058238A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3793834B2 (en
Inventor
Takaaki Ichihara
高明 市原
Wataru Horii
渉 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP05823895A priority Critical patent/JP3793834B2/en
Publication of JPH08224339A publication Critical patent/JPH08224339A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3793834B2 publication Critical patent/JP3793834B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PURPOSE: To eliminate the process of setting the wait time in the processing time in data transfer process on the main control part side, allow smooth performance of the data transfer, start the displaying motion of a figure displaying device with no lag from the generation of a specific playing condition, and exclude noise intrusion in the data transfer. CONSTITUTION: The data transfer device of pachinko machine is furnished with a main control part 1, a sub-control part 6 to make display drive control of a figure displaying device in conformity to the control signal given by the main control part 1, and a unidirectional data transferring means 40 which is interposed between the main control part 1 and sub-control part 6, admits transfer of command data only from the main 1 to sub control part 6, and prohibits input of data signal from the sub 6 to the main control part 1, thereby, transfer of the command data is conducted only in the direction from the main 1 to sub control part 6. Therein necessity for changing over from signal transmission to reception or vice versa is eliminated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ機において配
備されたメイン制御部及びサブ制御部において、メイン
制御部からサブ制御部に対して送信される制御コマンド
データの伝送を行うパチンコ機におけるデータ伝送装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to data in a pachinko machine for transmitting control command data transmitted from the main control section to the sub control section in a main control section and a sub control section provided in the pachinko machine. The present invention relates to a transmission device.

【0002】[0002]

【従来の技術】パチンコ遊技機においては、例えば、図
柄表示装置を設け、その表示画面において、複雑な表示
動作を行わせたり、遊技態様に応じて数種類の表示画面
を切り換え動作を行わせたりすることにより、遊技者の
多様な趣向を満たすようにしている。このようなパチン
コ遊技機にあっては、パチンコ機のパチンコ遊技全体に
関わる制御を行うためのメイン制御部のみでは、パチン
コ機に配備された各駆動制御要素を全て制御することが
メイン制御部の処理タイミングやメモリの記憶容量に制
限があって困難であるため、駆動制御要素毎に専用のサ
ブ制御部が配備されており、メイン制御部から制御信号
並びに出力データからなる制御用のコマンドデータをサ
ブ制御部に転送し、前記制御用のコマンドデータに応じ
てサブ制御部により駆動制御要素を制御駆動するように
している。
2. Description of the Related Art In a pachinko gaming machine, for example, a symbol display device is provided, and a complicated display operation is performed on the display screen, or several kinds of display screens are switched according to a game mode. By doing so, the player's various tastes are satisfied. In such a pachinko gaming machine, it is possible to control all the drive control elements arranged in the pachinko machine only with the main control section for performing control related to the entire pachinko game of the pachinko machine. Since it is difficult because the processing timing and memory storage capacity are limited, a dedicated sub-control unit is provided for each drive control element, and control command data consisting of control signals and output data is sent from the main control unit. The data is transferred to the sub control unit, and the drive control element is controlled and driven by the sub control unit according to the control command data.

【0003】メイン制御部から転送される制御用のコマ
ンドデータは、例えば、サブ制御部が図柄表示装置であ
る場合には、パチンコ機における遊技状況を示すステー
タスデータ及び図柄表示装置に複数設定されている各図
柄表示部に表示する図柄の種類並びに表示位置を示す各
データ等である。
The command data for control transferred from the main control unit is set to a plurality of status data and a pattern display device showing a game situation in a pachinko machine, for example, when the sub control unit is a symbol display device. It is each data etc. which show the kind and display position of the symbol displayed on each symbol display part.

【0004】また、ステータスデータは、例えば、パチ
ンコ機における、遊技が開始される前の遊技待機中、遊
技中、図柄変動が開始される前の図柄変動待機中、図柄
変動中、複数ある図柄表示部のうちの変動中の1つの図
柄表示部を残して他の図柄表示部において停止された図
柄の組み合わせが大当たりとなる組み合わせに一致する
遊技状態(以下、リーチという)、図柄表示部において
大当たりが発生した場合の大当たり中、大当たりとなっ
た場合に限り、遊技者に利益を付与するべく配設された
入賞装置の開閉動作等の大当たり動作の内容を示す大当
たり動作情報、入賞装置への入賞個数並びに入賞装置の
開閉動作回数といった内容のものである。
Further, the status data is, for example, in a pachinko machine, waiting for a game before the game is started, during a game, waiting for a symbol change before the start of a symbol change, during a symbol change, and displaying a plurality of symbols. The game state (hereinafter, reach) in which the combination of the symbols stopped in the other symbol display units is the big hit, leaving one symbol display unit being changed among the parts, and the jackpot in the symbol display unit is Big hit operation information that shows the contents of big hit operation such as opening and closing operation of the prize winning device arranged to give a profit to the player only during the big hit when it occurs, the number of winnings to the prize winning device In addition, the contents include the number of times of opening and closing operations of the winning device.

【0005】このように、メイン制御部からサブ制御部
に転送される制御用のコマンドデータは、例えば、図柄
表示部の数が増えたり、パチンコ機の遊技状況によって
表示を切り替えるような場合には、コマンドデータのデ
ータ量が必然的に大きくなる。
In this way, the control command data transferred from the main control unit to the sub control unit is changed, for example, when the number of symbol display units is increased or the display is switched depending on the gaming situation of the pachinko machine. The amount of command data will inevitably increase.

【0006】従来のメイン制御部とサブ制御部との間に
おけるコマンドデータの伝送は、図18のタイミングチ
ャートに示すように、送信側であるメイン制御部側から
コマンドデータを送信したことをWR信号を出力して、
受信側のサブ制御部側に知らせ、受信側はコマンドデー
タを受け取ったことをREADY信号を出力してメイン
制御部側に知らせるハンドシェイク方式によりデータ転
送を行っている。このため、メイン制御部側のデータ転
送処理における処理タイムにおいて、WR信号を出力し
た後、サブ制御部から送信されるREADY信号の入力
が検出されるまでの間の待ち時間が設定されている。
In the conventional transmission of command data between the main control unit and the sub-control unit, as shown in the timing chart of FIG. 18, the transmission of the command data from the main control unit, which is the transmitting side, is transmitted as a WR signal. And output
Data transfer is performed by the handshake method, which notifies the sub-control unit side on the receiving side, and the receiving side outputs a READY signal to notify the main control unit side that command data has been received. Therefore, in the processing time in the data transfer processing on the main control unit side, a waiting time is set after the WR signal is output and before the input of the READY signal transmitted from the sub control unit is detected.

【0007】しかしながら、前述のように図柄表示装置
において実行する表示駆動処理が複雑化すればする程、
コマンドデータのデータ量が大きくなるため、前記待ち
時間を長く設定する必要がある。また、サブ制御部から
送信されるREADY信号の入力が検出されないと、次
のコマンドデータが転送されないため、一定時間内に転
送できるコマンドデータのデータ量が減少するため、図
柄表示装置の表示動作が、特定の遊技状態の発生に遅れ
るといった場合がある。さらに、送受信の切り換え動作
が行われるため、切り換え時にノイズが侵入する場合が
ある。
However, as the display drive processing executed in the symbol display device becomes more complicated as described above,
Since the amount of command data increases, it is necessary to set the waiting time longer. Also, if the input of the READY signal transmitted from the sub-control unit is not detected, the next command data is not transferred, so the amount of command data that can be transferred within a fixed time decreases, so the display operation of the symbol display device is reduced. In some cases, the occurrence of a specific game state may be delayed. Furthermore, since transmission / reception switching operation is performed, noise may intrude during switching.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、メイ
ン制御部側のデータ転送処理における処理タイムにおい
て、待ち時間の設定を必要とせず、データ転送を円滑に
行うことができ、図柄表示装置の表示動作が特定の遊技
状態の発生に遅れることなく起動され、かつデータ転送
においてノイズの侵入を排除することが可能なパチンコ
機におけるデータ伝送装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to allow a data transfer to be smoothly performed without the need to set a waiting time in the processing time in the data transfer processing on the main control section side, and a symbol display device can be provided. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a data transmission device in a pachinko machine in which the display operation of (1) is activated without delaying the occurrence of a specific game state, and intrusion of noise can be eliminated in data transfer.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明のパチンコ機にお
けるデータ伝送装置は、上記課題を解決するために、パ
チンコ機のパチンコ遊技全体に関わる制御を行うための
メイン制御部と、前記パチンコ機が備えた図柄表示装置
に配備されると共に、前記メイン制御部からの制御信号
に応じて前記図柄表示装置を表示駆動制御するためのサ
ブ制御部と、前記メイン制御部とサブ制御部との間に介
在されると共に前記メイン制御部からサブ制御部へのみ
コマンドデータの転送を可能とし、前記サブ制御部から
メイン制御部へのデータ信号入力を禁止する一方向デー
タ転送手段とを設けたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a data transmission device in a pachinko machine of the present invention includes a main control unit for performing control relating to the entire pachinko game of the pachinko machine, and the pachinko machine. Along with the symbol display device provided, between the main control unit and the sub-control unit, and a sub-control unit for display drive control of the symbol display device according to a control signal from the main control unit. One-way data transfer means is provided which is intervening and allows command data to be transferred only from the main control unit to the sub control unit, and prohibits data signal input from the sub control unit to the main control unit. And

【0010】[0010]

【作用】メイン制御部は、パチンコ機のパチンコ遊技全
体に関わる制御を行うと共にサブ制御部に対し、遊技態
様に応じた図柄の表示内容を指令するコマンドデータを
一方向データ転送手段を介して転送する。パチンコ機が
備えた図柄表示装置に配備されたサブ制御部は、メイン
制御部からの制御信号に応じて、即ち、コマンドデータ
に応じて図柄表示装置を表示駆動制御する。一方向デー
タ転送手段は、メイン制御部からサブ制御部へのみコマ
ンドデータの転送を可能とし、前記サブ制御部からメイ
ン制御部へのデータ信号入力を禁止する。一方向データ
転送手段により、メイン制御部からサブ制御部へのみコ
マンドデータの転送が可能とされるので、メイン制御部
側のデータ転送処理における処理タイムにおいて、待ち
時間の設定を不要とし、これによりデータ転送を円滑に
行うこと可能とし、図柄表示装置の表示動作が特定の遊
技状態の発生に遅れることなく起動されることを実現す
る。また、送受信の切り換え動作が行われないため、デ
ータ転送においてノイズの排除を可能とする。
The main control unit controls the entire pachinko game of the pachinko machine and transfers command data for instructing the sub controller to display the symbols according to the game mode through the one-way data transfer means. To do. The sub-control unit provided in the symbol display device included in the pachinko machine controls the display drive of the symbol display device according to the control signal from the main control unit, that is, according to the command data. The one-way data transfer means enables transfer of command data only from the main control unit to the sub control unit, and prohibits data signal input from the sub control unit to the main control unit. Since the command data can be transferred only from the main control unit to the sub control unit by the one-way data transfer unit, it is not necessary to set a waiting time in the processing time in the data transfer process on the main control unit side. The data transfer can be smoothly performed, and the display operation of the symbol display device can be activated without delaying the occurrence of a specific game state. Further, since the transmission / reception switching operation is not performed, noise can be eliminated in data transfer.

【0011】一方向データ転送手段により、サブ制御部
からメイン制御部へのデータ信号入力が禁止されるた
め、図柄表示装置を介するサブ制御部からメイン制御部
への不正信号の入力が防止され、入賞が成立していない
にもかかわらず、入賞状態となるといったことが防止さ
れる。
Since the data signal input from the sub control unit to the main control unit is prohibited by the one-way data transfer means, input of an illegal signal from the sub control unit to the main control unit via the symbol display device is prevented, It is prevented that the player is in the winning state even if the winning is not established.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、実施例におけるパチンコ機におけるデー
タ伝送装置の要部を示すブロック図である。パチンコ機
のパチンコ遊技全体に関わる制御を行うためのメイン制
御部1は、制御処理実行手段としてのメインCPU2
と、メインCPU2が実行するためのパチンコ遊技全体
に関わる制御プログラムが格納されているROM3と、
随時読み出しおよび書き込みが可能なRAM4と、メイ
ンCPU2が周辺機器との間でデータ通信を行うための
通信インタフェース5とにより構成されている。なお、
メインCPU2には、メインCPU2のための電源(図
示せず)やメインCPU2の処理サイクルを規定するク
ロック回路(図示せず)が接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a data transmission device in a pachinko machine according to an embodiment. The main control unit 1 for controlling the entire pachinko game of the pachinko machine is a main CPU 2 as a control processing executing means.
And a ROM 3 in which a control program relating to the entire pachinko game to be executed by the main CPU 2 is stored,
The RAM 4 is readable and writable at any time, and the communication interface 5 is used by the main CPU 2 to perform data communication with peripheral devices. In addition,
A power supply (not shown) for the main CPU 2 and a clock circuit (not shown) that defines a processing cycle of the main CPU 2 are connected to the main CPU 2.

【0013】また、図1に示すサブ制御部6は、パチン
コ機が備えた図2に示す図柄表示装置7側に配備され、
メイン制御部1からの制御信号並びにコマンドデータに
応じて図柄表示装置7の各表示駆動手段を表示駆動制御
する処理実行手段としてのサブCPU8と、サブCPU
8が実行するための各表示駆動手段の表示駆動に関する
制御プログラム並びにメイン制御部1とのデータ通信に
関する制御プログラムが格納されているROM9と、随
時読み出しおよび書き込みが可能なRAM10と、制御
信号を出力するための出力ポート11と、各表示駆動手
段の一部を構成する特別図柄表示部17を表示駆動する
ためのコモン1出力回路12乃至コモン4出力回路15
並びにLED信号出力回路16とを備えている。なお、
サブCPU8には、サブCPU8のための電源(図示せ
ず)やサブCPU8の処理サイクルを規定するクロック
回路(図示せず)が接続されている。
The sub-control unit 6 shown in FIG. 1 is provided on the side of the symbol display device 7 shown in FIG. 2 provided in the pachinko machine,
A sub CPU 8 as a process execution means for performing display drive control of each display drive means of the symbol display device 7 according to a control signal and command data from the main control unit 1, and a sub CPU.
8, a ROM 9 in which a control program for display driving of each display driving means and a control program for data communication with the main control unit 1 are stored, a RAM 10 that can be read and written at any time, and a control signal is output. The output port 11 for doing, and the common 1 output circuit 12 to the common 4 output circuit 15 for driving the display of the special symbol display portion 17 which constitutes a part of each display driving means.
And an LED signal output circuit 16. In addition,
A power supply (not shown) for the sub CPU 8 and a clock circuit (not shown) that defines a processing cycle of the sub CPU 8 are connected to the sub CPU 8.

【0014】図1において、サブ制御部6のサブCPU
8は、メイン制御部1の通信インタフェース5及び一方
向データ転送手段40を介してメインCPU2と通信接
続され、メインCPU2からサブCPU8へのみ制御信
号並びにコマンドデータが転送され、サブCPU8から
メインCPU2へのデータ信号の入力が禁止されるよう
構成されている。なお、一方向データ転送手段40は、
例えば、トランジスタアレイにより構成されている。ま
た、データ伝送ラインは、8本の信号線で構成され、8
ビットデータがパラレルに伝送される。
In FIG. 1, the sub CPU of the sub controller 6
8 is communicatively connected to the main CPU 2 via the communication interface 5 of the main control unit 1 and the one-way data transfer means 40, control signals and command data are transferred only from the main CPU 2 to the sub CPU 8, and from the sub CPU 8 to the main CPU 2. The input of the data signal is prohibited. The one-way data transfer means 40 is
For example, it is configured by a transistor array. The data transmission line is composed of 8 signal lines, and
Bit data is transmitted in parallel.

【0015】特別図柄表示部17は、縦14行×横32
列に配列されたドットマトリクスLEDにより構成さ
れ、さらに特別図柄表示部17は、左,中,右特別図柄
表示部17a,17b,17cの3つに区分されてい
る。サブ制御部6におけるサブCPU8の出力ポート1
1には、各コモン1出力回路12乃至コモン4出力回路
15並びにLED信号出力回路16が接続されると共
に、特別図柄表示部17が各コモン1出力回路12乃至
コモン4出力回路15並びにLED信号出力回路16に
接続され、サブCPU8からの制御出力により各コモン
1出力回路12乃至コモン4出力回路15の出力並びに
LED信号出力回路16の出力を切り換えることによ
り、左,中,右特別図柄表示部17a,17b,17c
に図柄を表示駆動するよう構成されている。
The special symbol display section 17 has 14 rows vertically and 32 rows horizontally.
The special symbol display portion 17 is composed of dot matrix LEDs arranged in rows, and the special symbol display portion 17 is further divided into left, middle and right special symbol display portions 17a, 17b and 17c. Output port 1 of sub CPU 8 in sub control unit 6
1, the common 1 output circuit 12 to the common 4 output circuit 15 and the LED signal output circuit 16 are connected, and the special symbol display unit 17 is the common 1 output circuit 12 to the common 4 output circuit 15 and the LED signal output. By connecting to the circuit 16 and switching the output of each common 1 output circuit 12 to common 4 output circuit 15 and the output of the LED signal output circuit 16 by the control output from the sub CPU 8, the left, middle and right special symbol display portions 17a , 17b, 17c
It is configured to display and drive the design.

【0016】図2は、実施例のパチンコ機に配備された
遊技盤18を一部省略して示す正面図である。遊技盤面
の略中央には、特別図柄表示部17を備えた図柄表示装
置7が配設され、図柄表示装置7の下方には、特別図柄
表示部17における図柄の変動を開始させるための始動
口19を有する普通電動役物20が配設され、普通電動
役物20の左右にはゲート21,22がそれぞれ配設さ
れ、遊技盤18面の下部には、ソレノイド(図示を省
略)により開閉動作される大入賞口23を備えた入賞装
置ユニット24が配設されている。
FIG. 2 is a front view showing the game board 18 provided in the pachinko machine of the embodiment with a part thereof omitted. A symbol display device 7 provided with a special symbol display portion 17 is arranged in the approximate center of the game board surface, and below the symbol display device 7, a starting opening for starting the variation of the symbol in the special symbol display portion 17. An ordinary electric accessory 20 having 19 is provided, gates 21 and 22 are provided respectively on the left and right sides of the ordinary electric accessory 20, and an opening / closing operation is performed by a solenoid (not shown) at the bottom of the game board 18 surface. A winning device unit 24 having a special winning opening 23 is arranged.

【0017】図柄表示装置7は、その表示装置本体25
の中央に、左,中,右特別図柄表示部17a,17b,
17cにより構成された特別図柄表示部17を備え、特
別図柄表示部17の上部側には、普通電動役物20の始
動口19への入賞記憶状態を最大4個まで表示する特別
図柄記憶数表示LED26が配備され、表示装置本体2
5の上部には、2つの7セグメントにより構成された
左,右普通図柄表示部27a,27bを有する普通図柄
表示器28が配設され、普通図柄表示器28の上部には
ゲート21,22への遊技球の通過記憶を最高4回迄表
示する普通図柄記憶数表示LED29が配備されてい
る。
The symbol display device 7 has a display device main body 25.
In the center of the left, middle, right special symbol display portions 17a, 17b,
The special symbol display unit 17 configured by 17c is provided, and on the upper side of the special symbol display unit 17, the special symbol memory number display for displaying up to four winning memory states in the starting opening 19 of the ordinary electric accessory 20 is displayed. LED 26 is provided, and the display device main body 2
On the upper part of 5, a normal symbol display 28 having left and right ordinary symbol display portions 27a and 27b constituted by two 7-segments is arranged, and on the upper part of the ordinary symbol display 28, to the gates 21 and 22. An ordinary symbol memory number display LED 29 for displaying the passing memory of the game ball up to 4 times is provided.

【0018】また、入賞装置ユニット24の中央には、
可動扉30がその下端側を揺動自在に軸支され、該可動
扉30がソレノイドによりその上端側を前方に向けて移
動された時に開成される大入賞口23の内部中央には、
特別の入賞領域である特定領域31が設けられ、大入賞
口23の内部右方には、大入賞口23への入賞球数を表
示する大入賞口入賞数表示LED32が配備され、大入
賞口23の内部左方には、可動扉30の開成動作による
大入賞口23の開放回数を表示する開放回数表示LED
33が配設されている。
In the center of the winning device unit 24,
The movable door 30 is pivotally supported at its lower end side so that the movable door 30 is opened when the movable door 30 is moved by its solenoid with its upper end side facing forward.
A special area 31, which is a special winning area, is provided, and a large winning opening winning number display LED 32 for displaying the number of winning balls to the special winning opening 23 is provided on the right side inside the big winning opening 23. On the left side of the inside of 23, the opening number display LED for displaying the number of times the special winning opening 23 is opened by the opening operation of the movable door 30.
33 are provided.

【0019】なお、普通電動役物20の奥方、大入賞口
23の奥方、特定領域31及び左右のゲート21,22
の奥方には、入賞検出手段並びに遊技球検出手段として
の始動口入賞検出スイッチSW1、大入賞口入賞検出ス
イッチSW2、特定領域通過検出スイッチSW3及びゲ
ート通過検出スイッチSW4がそれぞれ配備されてい
る。また、遊技盤18面には、従来と同様、普通入賞口
や遊技状況に応じて点灯駆動される装飾用の各表示灯が
配設されているが、図示を省略している。
Incidentally, the back of the ordinary electric accessory 20, the back of the special winning opening 23, the specific region 31, and the left and right gates 21 and 22.
In the back, there are provided a winning opening winning detection switch SW1, a special winning opening winning detection switch SW2, a specific area passage detecting switch SW3 and a gate passage detecting switch SW4 as winning detecting means and game ball detecting means, respectively. Further, as in the conventional case, on the surface of the game board 18, there are arranged display lamps for decoration which are normally driven to be driven according to the winning opening and the game situation, but they are not shown.

【0020】また、図3は、サブ制御部8における各表
示手段の接続を示すブロック図であり、サブ制御部8に
は、図1に示す左,中,右特別図柄表示部17a,17
b,17cの他に、各表示駆動回路34乃至39を介し
て左,右普通図柄表示部27a,27bを有する普通図
柄表示器28、普通図柄記憶数表示LED29、大入賞
口入賞数表示LED32及び開放回数表示LED33が
それぞれ接続され、これら各表示手段はサブCPU8に
より個別にまたは同時に表示駆動されるよう構成されて
いる。
FIG. 3 is a block diagram showing the connection of each display means in the sub-control unit 8, and the sub-control unit 8 has the left, middle and right special symbol display units 17a, 17 shown in FIG.
In addition to b and 17c, through the respective display drive circuits 34 to 39, a normal symbol display 28 having left and right normal symbol display portions 27a and 27b, a normal symbol memory number display LED 29, a special winning opening winning number display LED 32, and The number-of-opening display LEDs 33 are respectively connected, and the respective display means are configured to be driven by the sub CPU 8 individually or simultaneously.

【0021】次に、図2に示す遊技盤18面におけるパ
チンコ遊技の概略を説明する。遊技球が始動口19に入
賞すると、図柄表示装置7の特別図柄表示部17の図柄
変動が開始される。なお、始動口19への遊技球の入賞
があると、図3のメイン制御部1は大当たり判定用乱数
の値を記憶する。特別図柄表示部17の変動中における
始動口19への遊技球の入賞は最高4回迄記憶され、そ
の記憶数が特別図柄記憶数表示LED26によって個数
点灯されて表示される。
Next, an outline of the pachinko game on the surface of the game board 18 shown in FIG. 2 will be described. When the game ball wins the starting opening 19, the symbol variation of the special symbol display portion 17 of the symbol display device 7 is started. When a game ball is won in the starting opening 19, the main controller 1 of FIG. 3 stores the value of the random number for jackpot determination. The winning of the game ball to the starting opening 19 during the change of the special symbol display portion 17 is stored up to four times, and the number of the memory is displayed by the special symbol memory number display LED 26 being turned on.

【0022】特別図柄表示部17の図柄変動は、図柄変
動の開始後、左特別図柄表示部17a、右特別図柄表示
部17c、中特別図柄表示部17bの順で停止表示され
る。各特別図柄表示部17a,17c,17bに表示さ
れる図柄の種類は、表1並びに表2に示す通りであっ
て、メイン制御部1において、各特別図柄表示部17
a,17c,17bに表示するべき図柄に対応した各特
別図柄データを作成し、左特別図柄、右特別図柄、中特
別図柄の全てが同一図柄となる大当たり特別図柄データ
と、左特別図柄と右特別図柄とが一致し、中特別図柄だ
けが異なるリーチ図柄データと、左特別図柄、右特別図
柄、中特別図柄の全てが異なる外れ特別図柄データとに
区分し、各々の特別図柄データをそれぞれ別々に記憶し
ている。
The symbol variation of the special symbol display portion 17 is stopped and displayed in the order of the left special symbol display portion 17a, the right special symbol display portion 17c, and the middle special symbol display portion 17b after the symbol variation is started. The types of symbols displayed on each special symbol display portion 17a, 17c, 17b are as shown in Table 1 and Table 2, and in the main control unit 1, each special symbol display portion 17
a, 17c, 17b, each special symbol data corresponding to the symbol to be displayed is created, the left special symbol, the right special symbol, the special symbol data in which all the special symbols are the same symbol, and the left special symbol and the right symbol Reach design data that matches the special design and differs only in the middle special design, and is divided into left special design, right special design, and dislocation special design data in which all of the middle special designs are different, and each special design data is separated. I remember.

【0023】[0023]

【表1】 [Table 1]

【0024】[0024]

【表2】 メイン制御部1は、各特別図柄表示部17a,17c,
17bの図柄の停止表示を行う際に、大当たり判定用乱
数の値が大当たりに関するものであるか否か、リーチの
みに関するものであるか否か、外れであるか否かをそれ
ぞれ判別することにより、停止表示する各特別図柄デー
タを区分して記憶しておいた大当たり特別図柄データ、
リーチ図柄データ並びに外れ特別図柄データのうちより
選択する。なお、特別図柄表示部17において選択され
た図柄が表示される。
[Table 2] The main control unit 1, each special symbol display unit 17a, 17c,
When performing the stop display of the symbol of 17b, by determining whether the value of the jackpot determination random number is for the jackpot, whether it is only for the reach, or whether it is out, Jackpot special symbol data, which is stored by dividing each special symbol data to be stopped and displayed,
Select from reach symbol data and out-of-match special symbol data. In addition, the symbol selected in the special symbol display portion 17 is displayed.

【0025】特別図柄表示部17において大当たりが発
生すると、遊技者に特に有利となる特別遊技状態が付与
され、図2の入賞表示ユニット24の可動扉30がソレ
ノイドにより所定時間の間開成動作され、大入賞口23
が開放される。大入賞口23に遊技球すると、大入賞口
23への入賞球数が大入賞口入賞数表示LED32によ
って数字表示される。大入賞口23への遊技球の入賞
は、所定の開放時間の間において一定個数、例えば10
個迄であり、10個目の入賞を以て可動扉30が閉成動
作され、大入賞口23が閉成される。
When a big hit occurs in the special symbol display portion 17, a special game state that is particularly advantageous to the player is given, and the movable door 30 of the prize display unit 24 in FIG. 2 is opened by the solenoid for a predetermined time, Big prize hole 23
Is released. When a game ball is placed in the special winning opening 23, the number of winning balls in the special winning opening 23 is displayed by the special winning opening winning number display LED 32. The winning of the game balls into the special winning opening 23 is a fixed number, for example, 10 during a predetermined opening time.
Up to the number of pieces, the movable door 30 is closed by the tenth prize, and the big winning opening 23 is closed.

【0026】また、大入賞口23の開放中、大入賞口2
3に入賞した遊技球が、大入賞口23内の特定領域31
を通過すると、特定領域31への遊技球通過がメイン制
御部1に記憶され、大入賞口23の閉成後、再び、所定
時間の間大入賞口23が開放される。この大入賞口23
の開放回数は、メイン制御部1においてカウントされて
おり、開放回数表示LED33によって数字表示され
る。なお、大入賞口23の開放回数は、最高16回迄で
あり、16回目の大入賞口23の閉成を以て、遊技者に
特に有利となる特別遊技状態が終了する。
During opening of the special winning opening 23, the big winning opening 2
The game ball winning 3 is the specific area 31 in the special winning opening 23.
After passing, the game ball passing to the specific area 31 is stored in the main control unit 1, and after the special winning opening 23 is closed, the special winning opening 23 is opened again for a predetermined time. This prize hole 23
The number of open times is counted by the main control unit 1 and is displayed by the open count display LED 33 as a number. In addition, the number of times of opening the special winning opening 23 is up to 16 times, and with the closing of the special winning opening 23 for the 16th time, the special game state which is particularly advantageous to the player is finished.

【0027】また、図2のゲート21,22は、図柄表
示装置7の普通図柄表示器28の図柄変動開始のための
始動ゲートであり、遊技球がゲート21,22のうちの
いずれかを通過すると、普通図柄表示器28の左普通図
柄表示部27及び右普通図柄表示部27bが図柄変動を
開始する。なお普通図柄表示器28の変動中におけるゲ
ート21,22への遊技球の通過は最高4回迄記憶さ
れ、その記憶数が普通図柄記憶数表示LED29によっ
て個数点灯されて表示される。
Further, the gates 21 and 22 of FIG. 2 are starting gates for starting symbol fluctuation of the normal symbol display 28 of the symbol display device 7, and the game ball passes through one of the gates 21 and 22. Then, the left normal symbol display unit 27 and the right normal symbol display unit 27b of the normal symbol display unit 28 start symbol fluctuation. The passage of the game ball to the gates 21 and 22 during the change of the normal symbol display 28 is stored up to four times, and the number of the memory is displayed by the normal symbol memory number display LED 29 being turned on.

【0028】普通図柄表示器28の図柄変動は、図柄変
動の開始後、左普通図柄表示部27a、右普通図柄表示
部27bの順で停止表示される。各普通図柄表示部27
a,27bに表示される図柄の種類は、表3に示す通り
である。
The symbol fluctuation of the normal symbol display unit 28 is stopped and displayed in the order of the left normal symbol display section 27a and the right normal symbol display section 27b after the start of the symbol fluctuation. Each normal symbol display section 27
The types of symbols displayed on a and 27b are as shown in Table 3.

【0029】[0029]

【表3】 普通図柄表示器28において停止表示された左普通図柄
と右特別図柄とが同一図柄となると当たりとなり、普通
電動役物20の始動口19が所定時間拡開駆動され、始
動口19への遊技球の入賞確率が増大する。
[Table 3] When the left normal symbol and the right special symbol stopped and displayed in the normal symbol display 28 become the same symbol, the winning symbol is won, the starting opening 19 of the ordinary electric accessory 20 is driven to open for a predetermined time, and a game ball to the starting opening 19 The winning probability of is increased.

【0030】遊技盤18面におけるパチンコ遊技に関わ
る各データは、メイン制御部1において個別に記憶さ
れ、メイン制御部1は、図1並びに図3に示すように、
各データに応じてサブ制御部6に制御信号並びにコマン
ドデータを転送する。サブ制御部6は、メイン制御部1
からの制御信号並びにコマンドデータを受け、これに応
じて各表示手段を表示駆動する。
Each data relating to the pachinko game on the game board 18 is individually stored in the main control unit 1, and the main control unit 1 as shown in FIG. 1 and FIG.
Control signals and command data are transferred to the sub-control unit 6 according to each data. The sub controller 6 is the main controller 1
It receives the control signal and command data from, and drives the respective display means to display according to the control signal and the command data.

【0031】次に、メイン制御部1からサブ制御部6へ
のコマンドデータの転送について説明する。メイン制御
部1からサブ制御部6へ送られるコマンドデータは、図
4に示すように、全体としてCOM1乃至COM12の
12個からなり、COM1乃至COM12のそれぞれ
は、各1バイト(8ビット)の大きさであり、コマンド
データ全体では12バイトである。
Next, the transfer of command data from the main controller 1 to the sub controller 6 will be described. As shown in FIG. 4, the command data sent from the main control unit 1 to the sub control unit 6 consists of 12 COM1 to COM12 as a whole, and each COM1 to COM12 has a size of 1 byte (8 bits). That is, the total command data is 12 bytes.

【0032】メイン制御部1からサブ制御部6へは、表
4に示すように、全体として12バイトの大きさをもつ
コマンドデータが、COM1〜COM3、COM4〜C
OM6、COM7〜COM9、COM10〜COM12
の順序で3バイトずつ4回に分割されて転送される。
From the main control unit 1 to the sub control unit 6, as shown in Table 4, command data having a size of 12 bytes as a whole are COM1 to COM3 and COM4 to C.
OM6, COM7 to COM9, COM10 to COM12
In this order, 3 bytes are divided into 4 times and transferred.

【0033】[0033]

【表4】 図5は、各回の転送フォーマットを示しており、1回に
転送される転送データの大きさは4バイトである。各回
の転送データの先頭部分1バイトには、例えば1回目、
2回目…というように転送順序を表すヘッダが付与さ
れ、転送データの後ろ部分3バイトに各回に転送される
分割されたコマンドデータの3バイトが付加される。
[Table 4] FIG. 5 shows the transfer format of each time, and the size of the transfer data transferred at one time is 4 bytes. In the first byte of the transfer data of each time, for example,
A header indicating the transfer order is added as in the second time, and 3 bytes of the divided command data transferred each time are added to the last 3 bytes of the transfer data.

【0034】次に、各COM1乃至COM12の内容に
ついて順次説明する。COM1の内容は表5に示す通り
であるので詳細な説明は省略するが、表1に示すノーマ
ルリーチは、大当たりが通常確率で発生するモードであ
り、スーパーリーチは、ノーマルリーチよりもやや高い
確率で大当たりが発生するモードであり、スペシャルリ
ーチは、スーパーリーチよりもさらに高い確率で大当た
りが発生するモードである。COM1は、主として、パ
チンコ機の遊技状態を表すフラグ類やステータスデータ
である。
Next, the contents of each of COM1 to COM12 will be sequentially described. Since the contents of COM1 are as shown in Table 5, a detailed description thereof will be omitted, but the normal reach shown in Table 1 is a mode in which a big hit occurs at a normal probability, and the super reach has a slightly higher probability than a normal reach. The special reach is a mode in which a big hit occurs with a higher probability than the super reach. COM1 is mainly flags and status data indicating the gaming state of the pachinko machine.

【0035】[0035]

【表5】 COM2は、7ビット〜4ビットが大入賞口23の開放
回数を表す数値データであり、3ビット〜0ビットが大
入賞口23への入賞個数を表す数値データである。
[Table 5] In COM2, 7 bits to 4 bits are numerical data representing the number of times the special winning opening 23 is opened, and 3 bits to 0 bits are numerical data representing the number of winnings to the special winning opening 23.

【0036】COM3は、7ビット〜4ビットが普通図
柄に関する記憶数を表す数値データであり、3ビット〜
0ビットが特別図柄に関する記憶数を表す数値データで
ある。
In COM3, 7 bits to 4 bits are numerical data representing the number of memories relating to normal symbols, and 3 bits to.
0 bit is numerical data representing the number of memories related to special symbols.

【0037】COM4は、左特別図柄の図柄データ(0
〜13)を表す数値データであり、COM5は、左特別
図柄の表示位置データ(0〜29)を表す数値データで
ある。また、COM6は、左普通図柄の停止データ(0
〜5)を表す数値データである。
COM4 is the symbol data (0
~ 13), and COM5 is numerical data representing the display position data (0 to 29) of the left special symbol. Also, COM6 is the stop data (0
Numerical data representing 5).

【0038】COM7は、右特別図柄の図柄データ(0
〜13)を表す数値データであり、COM8は、右特別
図柄の表示位置データ(0〜29)を表す数値データで
ある。また、COM9は、右普通図柄の停止データ(0
〜5)を表す数値データである。
COM7 is the symbol data (0
~ 13), and COM8 is numerical data representing the display position data (0 to 29) of the right special symbol. Also, COM9 is the stop data (0
Numerical data representing 5).

【0039】COM10は、中特別図柄の図柄データ
(0〜14)を表す数値データであり、COM11は、
中特別図柄の表示位置データ(0〜29)を表す数値デ
ータである。
COM10 is numerical data representing the symbol data (0 to 14) of the medium special symbol, and COM11 is
It is numerical data representing the display position data (0 to 29) of the medium special symbol.

【0040】COM12は、転送されたコマンドデータ
全体を転送前のコマンドデータに対してチェックするデ
ータチェックのためのチェックサムデータであり、CO
M1からCOM11までを加算して得られる加算データ
である。
COM12 is checksum data for data check for checking the entire transferred command data against the command data before transfer.
It is addition data obtained by adding M1 to COM11.

【0041】図6は、メイン制御部1からサブ制御部6
へのコマンドデータの時分割による転送タイミングを示
すタイミングチャートであり、3バイトずつ4分割され
た分割コマンドデータが2ms毎にメイン制御部1から
サブ制御部6に転送される。
FIG. 6 shows the main controller 1 to the sub controller 6
7 is a timing chart showing the transfer timing of command data to the sub-control unit 6 divided into 4 by 3 bytes every 2 ms from the main control unit 1 to the sub-control unit 6.

【0042】また、図7は、各回におけるメイン制御部
1からサブ制御部6への分割コマンドデータの転送タイ
ミングを示すタイミングチャートである。図1における
メイン制御部1の動作について説明すると、まず、メイ
ンCPU2は、通信インタフェース5及び一方向データ
転送手段40を介してサブCPU8に割込み信号を出力
する。割込み信号がサブCPU8に入力されると、サブ
CPU8は、特別図柄表示部17の表示駆動処理を一時
中断し、メイン制御部1側からのコマンドデータの入力
処理に移行する。
FIG. 7 is a timing chart showing the transfer timing of the divided command data from the main control unit 1 to the sub control unit 6 at each time. The operation of the main controller 1 in FIG. 1 will be described. First, the main CPU 2 outputs an interrupt signal to the sub CPU 8 via the communication interface 5 and the one-way data transfer means 40. When the interrupt signal is input to the sub CPU 8, the sub CPU 8 temporarily suspends the display drive process of the special symbol display unit 17, and shifts to the process of inputting command data from the main control unit 1 side.

【0043】メインCPU2は、割込み信号と同時に、
図7に示すように、CE信号(チップセレクト)をロー
レベルにすると共に、1回分の分割コマンドデータの転
送を行う。即ち、図5に示すような転送データがヘッ
ダ、COM1、COM2、COM3の順にシリアル転送
され、このシリアル転送される分割コマンドデータと並
行して、30μsの間隔をおいてヘッダに対応してWR
信号(書き込み信号)が25μs間出力され、次いで3
0μsの間隔をおいて、COM1に対応してWR信号が
25μs間出力され、再度30μsの間隔をおいて、C
OM2に対応してWR信号が25μs間出力され、さら
に30μsの間隔をおいて、COM3に対応してWR信
号が25μs間出力される。
At the same time as the interrupt signal, the main CPU 2
As shown in FIG. 7, the CE signal (chip select) is set to the low level and the divided command data for one time is transferred. That is, the transfer data as shown in FIG. 5 is serially transferred in the order of the header, COM1, COM2, and COM3, and in parallel with the divided command data to be serially transferred, the WR corresponding to the header is provided at intervals of 30 μs.
A signal (write signal) is output for 25 μs, then 3
The WR signal is output for 25 μs corresponding to COM1 at an interval of 0 μs, and again at an interval of 30 μs, C
The WR signal is output for 25 μs corresponding to OM2, and the WR signal is output for 25 μs corresponding to COM3 at intervals of 30 μs.

【0044】1回目の分割コマンドデータの転送が終了
した時点から2ms後、前記と同様にして2回目の分割
コマンドデータの転送が行われ、COM4〜COM6ま
での分割コマンドデータがメイン制御部1からサブ制御
部6に転送され、2回目の分割コマンドデータの転送が
終了した時点から2ms後、COM7〜COM9までの
分割コマンドデータがメイン制御部1からサブ制御部6
に転送され、3回目の分割コマンドデータの転送が終了
した時点から2ms後、COM10〜COM12までの分割
コマンドデータがメイン制御部1からサブ制御部6に転
送されて、コマンドデータ全体の転送が完了することと
なる。
2 ms after the end of the first transfer of the divided command data, the second transfer of the divided command data is performed in the same manner as described above, and the divided command data of COM4 to COM6 is transferred from the main control unit 1. 2 ms after the transfer of the second division command data to the sub control unit 6 is completed, the division command data from COM7 to COM9 is transferred from the main control unit 1 to the sub control unit 6
2 ms after the transfer of the third divided command data is completed, the divided command data of COM10 to COM12 is transferred from the main control unit 1 to the sub control unit 6, and the transfer of the entire command data is completed. Will be done.

【0045】次に、ROM3に格納された制御プログラ
ムの一部である図8乃至図13のフローチャートを参照
してメイン制御部1におけるメインCPU2によるコマ
ンドデータの分割転送処理について説明する。なお、メ
インCPU2は、図示しないパチンコ遊技に関する各処
理と略並列的に分割転送処理を所定の処理周期で繰り返
し行うものである。
Next, the command data division transfer processing by the main CPU 2 in the main control unit 1 will be described with reference to the flow charts of FIGS. 8 to 13, which are part of the control program stored in the ROM 3. The main CPU 2 repeats the divided transfer processing in a predetermined processing cycle substantially in parallel with each processing related to a pachinko game (not shown).

【0046】メインCPU2は、分割転送処理を開始す
ると、まず、図6のタイミングチャートに記されたよう
な分割転送処理の基本的周期となる1msの処理周期を
セットする処理時間設定タイマTmの値が0であるか否
かを判別する(ステップa1)。なお、電源投入直後の
初期化処理(図示を省略)により、処理時間設定タイマ
Tmの値が0となっているので、メインCPU2は、ス
テップa2に移行する。
When the main CPU 2 starts the divided transfer processing, first, the value of the processing time setting timer Tm for setting the processing cycle of 1 ms which is the basic cycle of the divided transfer processing as shown in the timing chart of FIG. It is determined whether or not is 0 (step a1). Since the value of the processing time setting timer Tm is 0 due to the initialization processing (not shown) immediately after the power is turned on, the main CPU 2 shifts to step a2.

【0047】ステップa2に移行したメインCPU2
は、次いで分割転送処理に関する処理フラグF1の値が
未処理を規定する値0となっているか否かを判別する
(ステップa2)。前記と同様に、処理フラグF1の値
も電源投入直後の初期化処理により0となっているの
で、メインCPU2は、ステップa3に移行する。
Main CPU 2 which has moved to step a2
Then, it is determined whether or not the value of the processing flag F1 related to the divided transfer processing is 0, which defines unprocessed (step a2). Similarly to the above, the value of the processing flag F1 is also 0 due to the initialization processing immediately after the power is turned on, so the main CPU 2 shifts to step a3.

【0048】メインCPU2は、ステップa3に移行す
ると、まず、処理フラグF1に1をセットして分割転送
処理の開始を記憶し(ステップa3)、ステップa4乃
至ステップa6の分割転送処理の新規開始初期条件セッ
トのための処理に移行する。
When the process proceeds to step a3, the main CPU 2 first sets the process flag F1 to 1 and stores the start of the divided transfer process (step a3), and the initial start of a new divided transfer process of steps a4 to a6. Move on to processing for condition set.

【0049】ステップa4において、メインCPU2
は、図6に示すように、例えば、1回目、2回目…とい
うように分割されたコマンドデータの転送回数をカウン
トする回数カウンタC1の値を0クリアし(ステップa
4)、次に、チェックサムの算出のために加算的に使用
するチェックサムレジスタchRを0クリアし(ステッ
プa5)、次いで、各コマンド、即ち、COM1〜CO
M12のインデックスとして使用するインデックスレジ
スタiに初期値1をセットし(ステップa6)、ステッ
プa7乃至ステップa14の各回における初期条件セッ
トのための処理に移行する。
At step a4, the main CPU 2
6 clears the value of the number counter C1 which counts the number of times of transfer of command data divided, for example, the first time, the second time ... As shown in FIG.
4) Next, the checksum register chR that is used additively for calculating the checksum is cleared to 0 (step a5), and then each command, that is, COM1 to CO
The initial value 1 is set in the index register i used as the index of M12 (step a6), and the process shifts to the initial condition setting at each time of steps a7 to a14.

【0050】メインCPU2はステップa7に移行する
と、まず、初期条件設定識別フラグF2に1をセットし
て図7に示す各回のデータ転送における初期条件の設定
の処理開始を記憶する。次いで、メインCPU2は、割
込み信号出力フラグをセットし(ステップa8)、CE
信号出力フラグをセットし(ステップa9)、WR信号
出力フラグをクリアし(ステップa10)、ステップa
11に移行する。
When the main CPU 2 proceeds to step a7, first, the initial condition setting identification flag F2 is set to 1 and the start of processing of initial condition setting in each data transfer shown in FIG. 7 is stored. Next, the main CPU 2 sets the interrupt signal output flag (step a8), and CE
The signal output flag is set (step a9), the WR signal output flag is cleared (step a10), and step a
Go to 11.

【0051】ステップa11においてメインCPU2
は、図7に示すタイミングチャートに示すWR信号の切
り換えタイミング時間(30μs並びに25μs)が交
互にセットされるWR信号切り換えタイマWRTにWR
信号のオフ時間である30μsをセットし(ステップa
11)、ステップa12に移行する。
At step a11, the main CPU 2
Indicates that the WR signal switching timer WRT in which the switching timing time (30 μs and 25 μs) of the WR signal shown in the timing chart of FIG.
Set the signal off time of 30 μs (step a
11), the process proceeds to step a12.

【0052】メインCPU2は、ステップa12に移行
すると、大きさ1バイトの出力バッファOUTに、今回
分の転送する分割コマンドデータに対応するヘッダ(こ
の場合には1回目を表す値)をセットし(ステップa1
2)、図7のタイミングチャートに示す250μsの時
間内における出力バッファOUTにセットされるデータ
のセット回数をカウントするセット回数カウンタC2に
初期値1をセットし(ステップa13)、図7のタイミ
ングチャートにおける4回目に出力されるWR信号のオ
ン信号からオフ信号に切り換える時点でセットされる出
力完了フラグをクリアし(ステップa14)、各回にお
ける初期条件セットのための処理を終えてステップa1
5に移行する。
Upon proceeding to step a12, the main CPU 2 sets a header (a value representing the first time in this case) corresponding to the divided command data to be transferred this time in the output buffer OUT having a size of 1 byte ( Step a1
2), an initial value 1 is set in a set number counter C2 that counts the number of times the data set in the output buffer OUT is set within the time of 250 μs shown in the timing chart of FIG. 7 (step a13), and the timing chart of FIG. The output completion flag that is set at the time of switching the ON signal of the WR signal to the OFF signal that is output in the fourth time is cleared (step a14), and the process for setting the initial condition in each time is finished and step a1
Go to 5.

【0053】ステップa15においては、出力処理が行
われ、ステップa8、ステップa9、ステップa10及
びステップa12でそれぞれセットした割込み信号、C
E信号及びWR信号のオフ信号と出力バッファOUTの
値がメインCPU2の出力ポート(図示を省略)から出
力され、これらの制御信号並びに転送データは、通信イ
ンタフェース5及び一方向データ転送手段40を介して
サブCPU8の入力ポート(図示を省略)に入力され
る。この結果、サブCPU8は、割込み信号が入力され
ることにより、図3に示す各表示手段に関する表示駆動
処理を中断し、メインCPU2から転送されるデータの
入力処理に移行することとなる。
At step a15, output processing is performed, and the interrupt signal C and C set at steps a8, a9, a10 and a12, respectively.
The OFF signal of the E signal and the WR signal and the value of the output buffer OUT are output from the output port (not shown) of the main CPU 2, and these control signals and transfer data are transmitted via the communication interface 5 and the one-way data transfer means 40. Is input to an input port (not shown) of the sub CPU 8. As a result, when the interrupt signal is input, the sub CPU 8 suspends the display driving process for each display unit shown in FIG. 3 and shifts to the input process of the data transferred from the main CPU 2.

【0054】ステップa15の処理後、メインCPU2
は、ステップa16に移行し、タイマ減算処理を行う。
タイマ減算処理においては、処理時間設定タイマTm並
びにWR信号切り換えタイマWRTの各値が0でない場
合に限って各値が1つデクリメントされる。メインCP
U2は、ステップa16の処理を終えると、今回周期の
分割転送処理を終える。なお、メインCPU2は、この
後パチンコ遊技に関する各処理へと移行する。
After the processing of step a15, the main CPU 2
Moves to step a16 and performs timer subtraction processing.
In the timer subtraction processing, each value is decremented by 1 only when the processing time setting timer Tm and the WR signal switching timer WRT are not 0. Main CP
After finishing the processing of step a16, the U2 finishes the divided transfer processing of this cycle. Note that the main CPU 2 thereafter shifts to each process related to the pachinko game.

【0055】次周期の分割転送処理にあっては、処理時
間設定タイマTmの値は0のままであり、処理フラグF
1の値が1となっている結果、メインCPU2は、ステ
ップa1、ステップa2の判別後ステップa17に移行
し、初期条件設定識別フラグF2の値が0であるか否か
を判別するが、前回周期のステップa7の処理によって
初期条件設定識別フラグF2に1がセットされている結
果、メインCPU2は偽と判別し、ステップa18に移
行する。
In the division transfer processing of the next cycle, the value of the processing time setting timer Tm remains 0, and the processing flag F
As a result of the value of 1 being 1, the main CPU 2 shifts to step a17 after determining steps a1 and a2, and determines whether the value of the initial condition setting identification flag F2 is 0 or not. As a result of the initial condition setting identification flag F2 being set to 1 by the process of step a7 of the cycle, the main CPU 2 determines that it is false, and proceeds to step a18.

【0056】メインCPU2は、ステップa18に移行
すると、割込み信号出力フラグをクリアし(ステップa
18)、次いで、ステップa19に移行し、WR信号切
り換えタイマWRTの値が0であるか否かを判別し、W
R信号切り換えタイマWRTがセットされた直後である
ため偽と判別し、ステップa15の出力処理を行うこと
により割込み信号の出力をオフにし、ステップa16に
移行してタイマ減算処理を行い、今回周期の分割転送処
理を終える。
When the main CPU 2 proceeds to step a18, it clears the interrupt signal output flag (step a
18) Then, the process proceeds to step a19, it is determined whether or not the value of the WR signal switching timer WRT is 0, and W
Immediately after the R signal switching timer WRT has been set, it is determined to be false, the output of the interrupt signal is turned off by performing the output processing of step a15, the process proceeds to step a16, and the timer subtraction processing is performed. The division transfer processing is completed.

【0057】次周期以降の処理においては、メインCP
U2は、WR信号切り換えタイマWRTにセットされた
WR信号のオフ時間(30μs)が経過するまでの間、
ステップa1、ステップa2、ステップa17、ステッ
プa18、ステップa19およびステップa15の出力
処理並びにステップa16のタイマ減算処理(以下、処
理ループAという)を処理周期で繰り返す。
In the processing of the next cycle and thereafter, the main CP
U2 waits until the off time (30 μs) of the WR signal set in the WR signal switching timer WRT elapses.
The output processing of step a1, step a2, step a17, step a18, step a19 and step a15 and the timer subtraction processing of step a16 (hereinafter referred to as processing loop A) are repeated in a processing cycle.

【0058】そして、WR信号のオフ時間(30μs)
が経過すると、WR信号切り換えタイマWRTの値が0
となり、メインCPU2は、ステップa19を真と判別
後、ステップa20に移行し、WR信号出力フラグがセ
ットされているか否かを判別する。WR信号のオフ時間
(30μs)が経過した時点では、ステップa10によ
りWR信号出力フラグがクリアされているため、メイン
CPU2はステップa21へ移行する。
The off time of the WR signal (30 μs)
Is passed, the value of the WR signal switching timer WRT becomes 0.
Then, the main CPU 2 determines that the step a19 is true, then proceeds to the step a20, and determines whether or not the WR signal output flag is set. At the time when the off time (30 μs) of the WR signal has elapsed, the main CPU 2 shifts to step a21 because the WR signal output flag is cleared in step a10.

【0059】次いで、メインCPU2は、出力完了フラ
グがセットされているか否かを判別するが(ステップa
21)、ステップa14により出力完了フラグはクリア
されているので偽と判別し、ステップa22に移行す
る。メインCPU2は、WR信号出力フラグをセットし
(ステップa22)、次いで、WR信号切り換えタイマ
WRTにWR信号のオン時間(25μs)をセットし
(ステップa23)、ステップa15の出力処理並びに
ステップa16のタイマ減算処理を行い、今回周期の分
割転送処理を終える。
Next, the main CPU 2 determines whether or not the output completion flag is set (step a).
21), since the output completion flag has been cleared in step a14, it is determined to be false, and the process proceeds to step a22. The main CPU 2 sets the WR signal output flag (step a22), then sets the WR signal on-time (25 μs) in the WR signal switching timer WRT (step a23), and performs the output processing of step a15 and the timer of step a16. Subtraction processing is performed, and the division transfer processing of this cycle is completed.

【0060】ステップa15の出力処理が行われる結
果、ヘッダに関するWR信号がサブCPU8に入力さ
れ、サブCPU8はヘッダを読み込むこととなる。
As a result of the output processing in step a15, the WR signal regarding the header is input to the sub CPU 8, and the sub CPU 8 reads the header.

【0061】次周期以降の処理においては、図7のタイ
ミングチャートに示すように、メインCPU2は、WR
信号のオン時間(25μs)が経過するまでの間、前記
処理ループAを処理周期で繰り返す。
In the processing of the next period and thereafter, as shown in the timing chart of FIG.
The processing loop A is repeated at the processing cycle until the ON time of the signal (25 μs) elapses.

【0062】そして、WR信号のオン時間(25μs)
が経過すると、WR信号切り換えタイマWRTの値が0
となり、メインCPU2は、ステップa19の判別後、
ステップa20に移行し、WR信号出力フラグがセット
されているか否かを判別する。
The on-time of the WR signal (25 μs)
Is passed, the value of the WR signal switching timer WRT becomes 0.
Then, the main CPU 2 determines, after the determination in step a19,
The process proceeds to step a20, and it is determined whether or not the WR signal output flag is set.

【0063】WR信号のオン時間(25μs)が経過し
た時点では、ステップa22によりWR信号出力フラグ
がセットされているため、メインCPU2はステップa
24へ移行し、WR信号出力フラグをクリアし(ステッ
プa24)、次いで、WR信号切り換えタイマWRTに
WR信号のオフ時間(30μs)を再びセットし(ステ
ップa25)、ステップa26に移行する。
At the time when the ON time (25 μs) of the WR signal has elapsed, the WR signal output flag is set in step a22, so the main CPU 2 executes step a.
24, the WR signal output flag is cleared (step a24), then the WR signal switching timer WRT is set to the off time (30 μs) of the WR signal again (step a25), and the process proceeds to step a26.

【0064】メインCPU2は、ステップa26に移行
すると、データのセット回数カウンタC2が4に達して
いるか否かを判別するが、セット回数カウンタC2の現
在値が1のため偽と判別し(ステップa26)、次い
で、COMに関するインデックスレジスタiの値が11
であるか否かを判別するが、インデックスレジスタiの
値が初期値1であるため偽と判別し(ステップa2
7)、ステップa28に移行する。
When the main CPU 2 proceeds to step a26, it determines whether or not the data set number counter C2 has reached 4, but it is determined to be false because the current value of the set number counter C2 is 1 (step a26). ), Then the value of index register i for COM is 11
However, since the value of the index register i is the initial value 1, it is determined to be false (step a2).
7), and proceeds to step a28.

【0065】ステップa28においては、インデックス
レジスタiの現在値に応じたCOMが出力バッファOU
Tにセットされる。即ち、この場合であれば、インデッ
クスレジスタiの値が1であるので出力バッファOUT
にCOM(1)がセットされる(ステップa28)。次
いでステップa29において、チェックサムレジスタc
hRにCOM(i)の値を加算記憶する(ステップa2
9)。この場合であれば、チェックサムレジスタchR
にCOM(1)の値が加算されて記憶される。
At step a28, the COM corresponding to the current value of the index register i is output buffer OU.
Set to T. That is, in this case, since the value of the index register i is 1, the output buffer OUT
COM (1) is set to (step a28). Then, in step a29, the checksum register c
The value of COM (i) is additionally stored in hR (step a2).
9). In this case, checksum register chR
The value of COM (1) is added to and stored.

【0066】そして、メインCPU2は、インデックス
レジスタiの現在値を1つアップし(ステップa3
0)、COM(i)を出力バッファOUTにセットした
ことに対応してセット回数カウンタC2の値(現在値
1)を1つインクリメントし(ステップa31)、ステ
ップa15の出力処理並びにステップa16のタイマ減
算処理を行い、今回周期の分割転送処理を終える。な
お、ステップa24及びステップa28の処理が実行さ
れると共にステップa15の出力処理が行われる結果、
WR信号の出力がオフとなると同時に転送データの内容
がヘッダからCOM1に切り換わる。
Then, the main CPU 2 increments the current value of the index register i by 1 (step a3).
0) and COM (i) are set in the output buffer OUT, the value (current value 1) of the set number counter C2 is incremented by 1 (step a31), the output process of step a15 and the timer of step a16 are performed. Subtraction processing is performed, and the division transfer processing of this cycle is completed. As a result of performing the processing of step a24 and step a28 and the output processing of step a15,
At the same time when the output of the WR signal is turned off, the content of the transfer data is switched from the header to COM1.

【0067】ここまでが、図7の各回におけるメイン制
御部1からサブ制御部6への分割コマンドデータの転送
タイミングにおける大きさ1バイトのデータ1個分に関
する出力動作処理である。
Up to this point, the output operation processing has been performed for one piece of data having a size of 1 byte at the transfer timing of the divided command data from the main controller 1 to the sub controller 6 at each time in FIG.

【0068】次周期以降、メインCPU2は、WR信号
切り換えタイマWRTに交互にセットされるWR信号の
オフ時間とオン時間とに従って、上述した処理ループA
の処理と、ステップa1及びステップa2、ステップa
17乃至ステップa20、ステップa21乃至ステップ
a23、ステップa15及びステップa16の各処理
と、ステップa1及びステップa2、ステップa17乃
至ステップa20、ステップa24乃至ステップa2
7、ステップa28乃至ステップa31、ステップa1
5及びステップa16の各処理とを順次繰り返し実行
し、インデックスレジスタiの値を歩進すると共に該値
に従って、図7に示すように、COM(1)、COM
(2)及びCOM(3)を順次出力し、各COMをチェ
ックサムレジスタchRに順次加算記憶していく。従っ
て、サブCPU8にはCOM(1)、COM(2)及び
COM(3)が順次を読み込まれることとなる。
After the next cycle, the main CPU 2 executes the above-mentioned processing loop A according to the off time and the on time of the WR signal which are alternately set in the WR signal switching timer WRT.
Processing, step a1, step a2, step a
17 to step a20, step a21 to step a23, step a15 and step a16, and step a1 and step a2, step a17 to step a20, step a24 to step a2.
7, step a28 to step a31, step a1
5 and each processing of step a16 are sequentially and repeatedly executed, and the value of the index register i is incremented, and according to the value, as shown in FIG.
(2) and COM (3) are sequentially output, and each COM is sequentially added and stored in the checksum register chR. Therefore, the sub CPU 8 sequentially reads COM (1), COM (2), and COM (3).

【0069】そして、図7において、COM(3)に関
する4回目のWR信号の出力のオンをオフに切り換える
時点では、メインCPU2は、図10のステップa24
により、WR信号出力フラグをクリアし(ステップa2
4)、WR信号切り換えタイマWRTにWR信号のオフ
時間(30μs)を再びセットし(ステップa25)、
次いで、セット回数カウンタC2の現在値が4に達して
いることにより真と判別し(ステップa26)、ステッ
プa32に移行し、出力バッファOUTをクリアし(ス
テップa32)、出力完了フラグをセットし(ステップ
a33)、ステップa15の出力処理並びにステップa
16のタイマ減算処理を行い、今回周期の分割転送処理
を終える。なお、ステップa15の出力処理が行われる
結果、WR信号の出力がオフとなり、データ出力がオフ
となる。
Then, in FIG. 7, at the time of turning on / off the output of the WR signal for the fourth time regarding COM (3), the main CPU 2 makes the step a24 in FIG.
Clears the WR signal output flag (step a2
4) Set the WR signal switching timer WRT to the off time (30 μs) of the WR signal again (step a25),
Next, when the current value of the set number counter C2 has reached 4, it is determined to be true (step a26), the process proceeds to step a32, the output buffer OUT is cleared (step a32), and the output completion flag is set ( Step a33), output process of step a15 and step a33
The timer subtraction process of 16 is performed, and the divided transfer process of the current cycle ends. As a result of the output processing in step a15, the output of the WR signal is turned off and the data output is turned off.

【0070】そして、次周期以降、メインCPU2は、
WR信号切り換えタイマWRTにセットしたオフ時間が
経過するまでの間、処理ループAを繰り返し、WR信号
のオフ時間(30μs)が経過すると、メインCPU2
は、ステップa19、ステップa20の判別後、ステッ
プa21の判別処理において、出力完了フラグがセット
されていることにより真と判別し、ステップa34に移
行する。
Then, after the next cycle, the main CPU 2
The processing loop A is repeated until the off time set in the WR signal switching timer WRT elapses, and when the off time (30 μs) of the WR signal elapses, the main CPU 2
Is determined to be true by the output completion flag being set in the determination processing of step a21 after the determination of steps a19 and a20, and the process proceeds to step a34.

【0071】メインCPU2は、ステップa34に移行
すると、処理時間設定タイマTmに、図6に示す次の2
回目の分割転送処理の開始迄のインターバル時間である
1msをセットし(ステップa34)、CE信号出力フ
ラグをクリアし(ステップa35)、回数カウンタC1
の値を1つインクリメントし(ステップa36)、回数
カウンタC1の値が4回に達したか否か、即ち、コマン
ドデータ全体の転送が終了したか否かを判別するが、1
回目が終了した時点では、回数カウンタC1の値が1で
あるため偽と判別し、初期条件設定識別フラグF2を0
クリアし(ステップa38)、ステップa15の出力処
理並びにステップa16のタイマ減算処理を行い、今回
周期の分割転送処理を終える。なお、ステップa15の
出力処理が行われる結果、CE信号の出力がオフとな
る。この時点で、図6のタイミングチャートにおける1
回目のデータの分割転送処理が完了することとなる。
When the main CPU 2 shifts to step a34, the main CPU 2 sets the processing time setting timer Tm to the next value shown in FIG.
The interval time until the start of the second division transfer process is set to 1 ms (step a34), the CE signal output flag is cleared (step a35), and the number of times counter C1 is set.
Is incremented by 1 (step a36), and it is determined whether the value of the number-of-times counter C1 has reached four times, that is, whether the transfer of the entire command data has ended.
At the time when the second time is completed, the value of the frequency counter C1 is 1, so it is determined to be false and the initial condition setting identification flag F2 is set to 0.
It is cleared (step a38), the output process of step a15 and the timer subtraction process of step a16 are performed, and the divided transfer process of this cycle is completed. As a result of the output processing in step a15, the output of the CE signal is turned off. At this point, 1 in the timing chart of FIG.
The data division transfer process for the second time is completed.

【0072】次周期以降の処理にあっては、処理フラグ
F1の値は1のままであり、処理時間設定タイマTmの
値が0ではないので、メインCPU2は、ステップa1
の判別処理を偽と判別し、ステップa16のタイマ減算
処理のみを行い、分割転送処理を終える。
In the processing of the next period and thereafter, the value of the processing flag F1 remains 1, and the value of the processing time setting timer Tm is not 0. Therefore, the main CPU 2 executes the step a1.
It is determined that the determination process of No. is false, only the timer subtraction process of step a16 is performed, and the divided transfer process is finished.

【0073】そして、セット時間(1ms)が経過する
と、ステップa16のタイマ減算処理により処理時間設
定タイマTmの値が0となるので、メインCPU2は、
ステップa1、ステップa2の処理後、ステップa17
に移行し、初期条件設定識別フラグF2が0クリアされ
ている結果、ステップa17を真と判別してステップa
7に移行し、初期条件設定識別フラグF2に1をセット
した後、ステップa8乃至ステップa16を順次実行
し、図6のタイミングチャートにおける2回目のデータ
の分割転送処理を開始するところとなる。なお、ステッ
プa12においては、2回目の分割コマンドデータの転
送に対応する値が出力バッファOUTにセットされる。
When the set time (1 ms) elapses, the value of the processing time setting timer Tm becomes 0 by the timer subtraction processing in step a16, so the main CPU 2
After the processing of step a1 and step a2, step a17
As a result of the initial condition setting identification flag F2 being cleared to 0, step a17 is determined to be true and step a
After shifting to No. 7 and setting 1 to the initial condition setting identification flag F2, steps a8 to a16 are sequentially executed to start the second data division transfer process in the timing chart of FIG. In step a12, the value corresponding to the second transfer of the divided command data is set in the output buffer OUT.

【0074】メインCPU2は、この後、既述のアルゴ
リズムにより、図6のタイミングチャートにおける2回
目以降4回目までのデータの分割転送処理を1ms毎に
順次行うこととなる。
Thereafter, the main CPU 2 will sequentially perform the divided transfer processing of the data from the second time to the fourth time in the timing chart of FIG. 6 every 1 ms by the above-mentioned algorithm.

【0075】そして、4回目のデータの分割転送処理に
おいて、出力バッファOUTにチェックサムデータとし
ての分割コマンドCOM(12)をセットする時点で
は、インデックスレジスタiの歩進値が11となってい
る結果、メインCPU2はステップa27の判別処理を
真と判別し、ステップa39に移行し、チェックサムレ
ジスタchRに記憶されているCOM1〜COM11ま
での累積加算値を出力バッファOUTにセットし(ステ
ップa39)、ステップa30、ステップa31の処理
後、ステップa15の出力処理並びにステップa16の
タイマ減算処理を行い、該周期の分割転送処理を終え
る。
Then, in the fourth data division transfer process, when the division command COM (12) as the checksum data is set in the output buffer OUT, the step value of the index register i is 11. The main CPU 2 determines that the determination processing in step a27 is true, moves to step a39, and sets the cumulative addition value of COM1 to COM11 stored in the checksum register chR in the output buffer OUT (step a39). After the processing of steps a30 and a31, the output processing of step a15 and the timer subtraction processing of step a16 are performed, and the division transfer processing of the cycle is completed.

【0076】なお、ステップa15の出力処理が行われ
る結果、COM1〜COM11までのデータチェックの
ためのチェックサムがCOM(12)として出力されて
サブCPU8に入力される。また、サブCPU8は、チ
ェックサムと受信したCOM1〜COM11まで値の累
積加算値との一致不一致を判別することにより、コマン
ドデータ全体のデータチェックを行う。
As a result of the output processing in step a15, a checksum for checking the data of COM1 to COM11 is output as COM (12) and input to the sub CPU 8. Further, the sub CPU 8 performs a data check of the entire command data by determining whether the checksum and the received cumulative addition value of COM1 to COM11 match or not match.

【0077】またこの後、4回目のデータの分割転送処
理におけるデータの分割転送処理が完了する時点では、
CE信号出力フラグをクリアした後(ステップa3
5)、回数カウンタC1の値を1つインクリメントし
(ステップa36)、回数カウンタC1の値が4回に達
したか否かを判別し、即ち、コマンドデータ全体の転送
が完了したか否かを判別し、4回目が終了した時点で回
数カウンタC1の値が4であるため真と判別し、処理フ
ラグF1の値を0クリアすることによりコマンドデータ
全体の転送完了を記憶し(ステップa40)、初期条件
設定識別フラグF2を0クリアし(ステップa38)、
ステップa15の出力処理並びにステップa16のタイ
マ減算処理を行い、今回周期の分割転送処理を終える。
なお、次周期以降の処理にあっては、新たに作成された
次のコマンドデータが転送されることとなる。
After that, at the time when the data division transfer processing in the fourth data division transfer processing is completed,
After clearing the CE signal output flag (step a3
5) The value of the frequency counter C1 is incremented by 1 (step a36), and it is determined whether or not the value of the frequency counter C1 has reached four times, that is, whether or not the transfer of the entire command data has been completed. When the fourth time is completed, the value of the number counter C1 is 4, so that it is determined to be true, and the value of the processing flag F1 is cleared to 0 to store the completion of the transfer of the entire command data (step a40). The initial condition setting identification flag F2 is cleared to 0 (step a38),
The output process of step a15 and the timer subtraction process of step a16 are performed, and the division transfer process of the current cycle is completed.
It should be noted that in the processing of the next cycle and thereafter, the newly created next command data is transferred.

【0078】次に、ROM9に格納された制御プログラ
ムの一部である図14乃至図17のフローチャートを参
照してサブ制御部6におけるサブCPU8による分割コ
マンドデータの入力処理並びにデータチェック処理につ
いて説明する。
Next, with reference to the flow charts of FIGS. 14 to 17, which are part of the control program stored in the ROM 9, the input processing of divided command data and the data check processing by the sub CPU 8 in the sub control unit 6 will be described. .

【0079】図14は、ROM9に格納された制御プロ
グラムのメインルーチンの概略を示すフローチャートで
ある。サブCPU8は、電源投入後、初期化処理を行い
(ステップB1)、各処理に必要なフラグやレジスタ並
びに記憶領域を初期化する。
FIG. 14 is a flow chart showing the outline of the main routine of the control program stored in the ROM 9. After the power is turned on, the sub CPU 8 performs initialization processing (step B1) to initialize the flags, registers, and storage areas required for each processing.

【0080】サブCPU8は、初期化処理が終わると、
図1に示すようなメイン制御部1からの割込み信号が入
力されたか否かを判別し(ステップB2)、割込み信号
が入力されていない場合には、各表示手段、即ち、図3
に示す左,中,右特別図柄表示部17a〜17c、開放
回数表示LED33、大入賞口入賞数表示LED32、
特別図柄記憶数表示LED26、普通図柄記憶数表示L
ED29及び左、右普通図柄表示部27a,27bに関
するステップB3の各表示駆動処理を、確定コマンドデ
ータ記憶エリアKCOM(1)〜KCOM(11)に更
新記憶されるメイン制御部1から転送されたコマンドデ
ータCOM1〜COM11の内容に応じて略並列的に所
定の処理周期で繰り返し行う。
When the initialization processing is completed, the sub CPU 8
It is determined whether or not an interrupt signal from the main control unit 1 as shown in FIG. 1 is input (step B2), and when the interrupt signal is not input, each display means, that is, FIG.
Left, middle, right special symbol display portions 17a to 17c, open count display LED 33, special winning opening prize display LED 32,
Special symbol memory number display LED26, normal symbol memory number display L
The commands transferred from the main control unit 1 that are updated and stored in the fixed command data storage areas KCOM (1) to KCOM (11) for each display drive process of step B3 relating to the ED 29 and the left and right normal symbol display units 27a and 27b. According to the contents of the data COM1 to COM11, the processes are repeated substantially in parallel at a predetermined processing cycle.

【0081】一方、サブCPU8は、図1に示すよう
に、メイン制御部1からの割込み信号が入力された場合
には、各表示駆動処理を中断し、メイン制御部1から転
送される分割コマンドデータを受信するためのステップ
B4のコマンド受信処理を行うものである。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the sub CPU 8 suspends each display drive process when an interrupt signal is input from the main control unit 1 and divides the divided command transferred from the main control unit 1. The command receiving process of step B4 for receiving data is performed.

【0082】以下、ステップB4のコマンド受信処理を
図15乃至図17のフローチャートを参照して説明す
る。コマンド受信処理は、メイン制御部1からの割込み
信号が入力された場合に開始される。まず、サブCPU
8は、入力ポート(図示せず)の状態を読むことによ
り、CE信号及びWR信号が入力されているか否かを判
別することとなる。
The command receiving process of step B4 will be described below with reference to the flow charts of FIGS. The command reception process is started when an interrupt signal is input from the main control unit 1. First, the sub CPU
By reading the state of the input port (not shown), 8 determines whether or not the CE signal and the WR signal are input.

【0083】ステップb1では、CE信号の入力がある
か否かが判別される。CE信号は、割込み信号と同時に
メインCPU2から出力されるため、ステップb1の判
別処理は真と判別され、サブCPU8は、ステップb2
に移行する。
At step b1, it is judged whether or not the CE signal is input. Since the CE signal is output from the main CPU 2 at the same time as the interrupt signal, the determination processing in step b1 is determined to be true, and the sub CPU 8 determines in step b2.
Move to

【0084】ステップb2では、WR信号がオフ入力で
あるか否かが判別される。図7のタイミングチャートに
示されるように、CE信号の出力時点では、WR信号は
オフ出力となっているため、ステップb2の判別処理は
真と判別され、サブCPU8はステップb3に移行す
る。
At step b2, it is judged if the WR signal is the OFF input. As shown in the timing chart of FIG. 7, since the WR signal is off at the time of outputting the CE signal, the determination processing in step b2 is determined to be true, and the sub CPU 8 proceeds to step b3.

【0085】ステップb3においては、図7に示すよう
なWR信号の立ち下がりが検出されたか否かが判別され
る。サブCPU8は、WR信号のオフ出力検出後、WR
信号のオン出力があるか否かを繰り返し判別しており、
WR信号の出力がオフからオンに転ずると、ステップb
3の判別処理が真となってWR信号の立ち下がりが検出
されることとなり、サブCPU8は、ステップb4に移
行する。
At step b3, it is judged if the falling edge of the WR signal as shown in FIG. 7 is detected. After detecting the off output of the WR signal, the sub CPU 8
It repeatedly determines whether or not there is a signal ON output,
When the output of the WR signal changes from off to on, step b
Since the determination process of 3 becomes true and the falling edge of the WR signal is detected, the sub CPU 8 proceeds to step b4.

【0086】ステップb4においては、メインCPU2
から出力された8ビットパラレルの出力データが、サブ
CPU8の入力ポートからRAM10に設定された1バ
イトの大きさの入力バッファINDATに読み込まれて
格納される。すなわち、WR信号の立ち下がりを検出し
た時点で、メインCPU2から出力された出力データ
(1バイト)がサブCPU8側に入力される。サブCP
U8は、ステップb4の処理を行った後、ステップb5
乃至ステップb8のヘッダ判別処理に移行する。
At step b4, the main CPU 2
The 8-bit parallel output data output from the sub CPU 8 is read from the input port of the sub CPU 8 and stored in the input buffer INDAT having a size of 1 byte set in the RAM 10. That is, when the falling edge of the WR signal is detected, the output data (1 byte) output from the main CPU 2 is input to the sub CPU 8 side. Sub CP
U8 performs the process of step b4 and then executes step b5.
Then, the process proceeds to the header determination process of step b8.

【0087】なお、割込み信号の入力によってコマンド
受信処理が開始されてから、最初に入力されるメインC
PU2からの出力データは、図5並びに図7に示すよう
に、コマンドデータの分割転送における1回目を表すヘ
ッダである。
The main C that is first input after the command reception process is started by the input of the interrupt signal
The output data from the PU 2 is a header representing the first time in the divided transfer of command data, as shown in FIGS. 5 and 7.

【0088】まず、ステップb5においては、入力バッ
ファINDATに読み込んだデータが1回目のヘッダで
あるか否かが判別される。入力バッファINDATに読
み込んだデータが1回目のヘッダであれば、サブCPU
8は、入力するコマンドデータ全体のエラーチェックを
行うための各入力した分割コマンドデータを累積的に加
算記憶するチェックサムレジスタCHRを0クリアする
(ステップb9)。
First, at step b5, it is judged if the data read into the input buffer INDAT is the first header. If the data read into the input buffer INDAT is the first header, the sub CPU
8 clears the checksum register CHR for cumulatively adding and storing each input divided command data for checking the error of the entire input command data (step b9).

【0089】次に、サブCPU8は、図5に示す各入力
する12個の分割コマンドデータCOM1乃至COM1
2に対応してRAM10に設定されたCOM(1)〜C
OM(12)の各記憶エリアに、入力バッファINDA
Tに読み込んだデータを転送するために使用するインデ
ックスレジスタjに初期値1をセットする(ステップb
10)。
Next, the sub CPU 8 inputs the 12 pieces of divided command data COM1 to COM1 shown in FIG.
COM (1) to C set in the RAM 10 corresponding to 2
The input buffer INDA is provided in each storage area of the OM (12).
An initial value of 1 is set in the index register j used to transfer the data read into T (step b
10).

【0090】次いで、サブCPU8は、図6のタイミン
グチャートに示すように、例えば、1回目、2回目、…
というように、受信処理を行う回数を計数する受信回数
カウンタC3に1回目を規定する初期値1をセットし
(ステップb11)、各回における分割コマンドデータ
の読み込み回数をカウントするデータ入力カウンタC4
を0セットし(ステップb12)、12個の分割コマン
ドデータCOM1乃至COM12に対応するCOM
(1)〜COM(12)の各記憶エリアを全てクリアし
(ステップb13)、ステップb2に戻り、ステップb
2とステップb3のWR信号の立ち下がりを検出する処
理を行うこととなる。
Next, the sub CPU 8 is, for example, the first time, the second time, ... As shown in the timing chart of FIG.
In this way, the initial value 1 defining the first time is set to the reception number counter C3 that counts the number of times the reception process is performed (step b11), and the data input counter C4 that counts the number of times the divided command data is read each time.
Is set to 0 (step b12), and COM corresponding to 12 pieces of divided command data COM1 to COM12 is set.
All the storage areas of (1) to COM (12) are cleared (step b13), the process returns to step b2, and step b
The process of detecting the falling edge of the WR signal in step 2 and step b3 is performed.

【0091】図7に示すように、WR信号の出力は、2
5μsの間オン出力となっているため、サブCPU8
は、ステップb2の判別処理を繰り返し偽と判別する。
そして、WR信号の出力がオンからオフに転ずると、ス
テップb2の判別結果が真となり、サブCPU8は、ス
テップb3に移行する。また、WR信号の出力がオンか
らオフに転じた時点より30μsの間は、WR信号の出
力はオフ出力であるため、サブCPU8は、ステップb
3の判別処理を繰り返し偽と判別する。そして、WR信
号の出力がオフからオンに転ずると、ステップb3の判
別処理が真となってWR信号の立ち下がりが検出され、
サブCPU8は、ステップb4に移行し、再び、メイン
CPU2から出力された8ビットパラレルの出力データ
が、入力バッファINDATに読み込まれる。
As shown in FIG. 7, the output of the WR signal is 2
Since the output is on for 5 μs, the sub CPU8
Repeatedly determines that the determination process of step b2 is false.
Then, when the output of the WR signal changes from on to off, the determination result of step b2 becomes true, and the sub CPU 8 proceeds to step b3. Further, since the output of the WR signal is OFF output for 30 μs from the time when the output of the WR signal changes from ON to OFF, the sub CPU 8 executes the step b.
The determination process of 3 is repeatedly determined to be false. Then, when the output of the WR signal changes from OFF to ON, the determination processing in step b3 becomes true, and the trailing edge of the WR signal is detected,
The sub CPU 8 shifts to step b4, and the 8-bit parallel output data output from the main CPU 2 is again read into the input buffer INDAT.

【0092】なお、1回目のヘッダを検出した時点か
ら、最初に入力されるメインCPU2からの出力データ
は、図5並びに図7に示すように、分割コマンドデータ
のCOM1であるから、入力バッファINDATにはC
OM1が読み込まれることとなる。
Since the first input data from the main CPU 2 from the time when the first header is detected is COM1 of the divided command data as shown in FIGS. 5 and 7, the input buffer INDAT is set. Is C
OM1 will be read.

【0093】サブCPU8は、ステップb4の処理を行
った後、ステップb5に移行するが、入力バッファIN
DATに読み込んだデータが1回目のヘッダではないの
で、偽と判別し、ステップb6に移行する。ステップb
6においては、入力バッファINDATに読み込んだデ
ータが2回目のヘッダであるか否かが判別されるが、同
様に偽と判別してステップb7に移行する。また、ステ
ップb7においては、入力バッファINDATに読み込
んだデータが3回目のヘッダであるか否かが判別される
が、同様に偽と判別してステップb8に移行する。さら
に、ステップb8においては、入力バッファINDAT
に読み込んだデータが4回目のヘッダであるか否かが判
別されるが、同様に偽と判別してステップb14に移行
する。即ち、入力バッファINDATに読み込んだデー
タが分割コマンドデータである場合に、サブCPU8は
ステップb14に移行する。
After executing the processing of step b4, the sub CPU 8 shifts to step b5, where the input buffer IN
Since the data read in the DAT is not the header for the first time, it is determined to be false, and the process proceeds to step b6. Step b
In 6, it is determined whether or not the data read into the input buffer INDAT is the header for the second time. Similarly, it is determined to be false and the process proceeds to step b7. Further, in step b7, it is determined whether or not the data read into the input buffer INDAT is the third header, but similarly, it is determined to be false and the process proceeds to step b8. Furthermore, in step b8, the input buffer INDAT
It is determined whether or not the data read in is the fourth header, and similarly it is determined to be false and the process proceeds to step b14. That is, when the data read into the input buffer INDAT is the split command data, the sub CPU 8 moves to step b14.

【0094】ステップb14においては、入力バッファ
INDATに読み込んだデータが、インデックスレジス
タjの値で指定されるデータ記憶エリアCOM(j)に
転送されて記憶される。例えば、この場合であれば、j
=1であるので、入力バッファINDATに読み込まれ
た分割コマンドデータCOM1が、データ記憶エリアC
OM(1)に転送されて記憶される。
At step b14, the data read into the input buffer INDAT is transferred to and stored in the data storage area COM (j) designated by the value of the index register j. For example, in this case, j
= 1, the divided command data COM1 read into the input buffer INDAT is stored in the data storage area C.
It is transferred to OM (1) and stored.

【0095】次いで、サブCPU8は、ステップb15
に移行し、インデックスレジスタjの値を1つアップし
(ステップb15)、インデックスレジスタjの値が1
2に達しているか否かを判別する(ステップb16)。
4回目のヘッダを検出した時点から、3番目に、即ち、
最後に入力されるメインCPU2からの出力データは、
図5並びに図7に示すように、コマンドデータ全体のチ
ェックサムデータであるから、ステップb16の判別処
理は、チェックサムデータを検出するための処理であ
る。この時点では、インデックスレジスタjの値は12
に達していないため、サブCPU8はステップb16の
判別処理後ステップb17に移行する。
Next, the sub CPU 8 carries out step b15.
The value of the index register j is incremented by 1 (step b15), and the value of the index register j is changed to 1.
It is determined whether it has reached 2 (step b16).
The third time from the time when the fourth header is detected, that is,
The last output data from the main CPU 2 is
As shown in FIGS. 5 and 7, since the command data is checksum data as a whole, the determination process of step b16 is a process for detecting checksum data. At this point, the value of the index register j is 12
Therefore, the sub CPU 8 shifts to the step b17 after the discrimination processing of the step b16.

【0096】ステップb17においては、チェックサム
レジスタCHRに記憶されている値に入力バッファIN
DATに読み込んだデータが累積加算して記憶される
(ステップb17)。例えば、この場合であれば、入力
バッファINDATに読み込まれた分割コマンドデータ
COM1の値がチェックサムレジスタCHRに記憶され
ている値0に加算され、加算結果がチェックサムレジス
タCHRに記憶される。
At step b17, the value stored in the checksum register CHR is set to the input buffer IN.
The data read into DAT is cumulatively added and stored (step b17). For example, in this case, the value of the divided command data COM1 read into the input buffer INDAT is added to the value 0 stored in the checksum register CHR, and the addition result is stored in the checksum register CHR.

【0097】サブCPU8は、ステップb17の処理
後、データ入力カウンタC4の値を1つインクリメント
し(ステップb18)、データ入力カウンタC4の値が
各回のデータ入力回数3に達しているか否かを判別する
(ステップb19)。
After the processing of step b17, the sub CPU 8 increments the value of the data input counter C4 by 1 (step b18), and determines whether or not the value of the data input counter C4 has reached the data input count 3 of each time. (Step b19).

【0098】分割コマンドデータCOM1をデータ記憶
エリアCOM(1)に記憶した時点では、データ入力カ
ウンタC4の値は1となっていることにより、サブCP
U8は、ステップb19の判別処理を偽と判別し、ステ
ップb2に戻る。
Since the value of the data input counter C4 is 1 when the divided command data COM1 is stored in the data storage area COM (1), the sub CP
U8 determines that the determination process of step b19 is false, and returns to step b2.

【0099】以下、サブCPU8は、前記と同様のアル
ゴリズムにより、WR信号の立ち下がりを検出すると、
入力バッファINDATにメインCPU2から出力され
た分割コマンドデータを読み込み、歩進されたインデッ
クスレジスタjの値で指定される記憶エリアCOMjに
分割コマンドデータCOMを記憶すると共に、入力した
分割コマンドデータCOMの値をチェックサムレジスタ
CHRに累積加算していく。即ち、メインCPU2から
出力されるCOM2乃至COM3の分割コマンドデータ
の各値をCOM(2)乃至COM(3)の各記憶エリア
に順次記憶すると共に、COM2乃至COM3の分割コ
マンドデータの各値を順次チェックサムレジスタCHR
に累積加算する。
Thereafter, when the sub CPU 8 detects the falling edge of the WR signal by the same algorithm as described above,
The divided command data output from the main CPU 2 is read into the input buffer INDAT, the divided command data COM is stored in the storage area COMj designated by the value of the stepped index register j, and the input divided command data COM value is also stored. Is cumulatively added to the checksum register CHR. That is, the respective values of the divided command data of COM2 to COM3 output from the main CPU 2 are sequentially stored in the respective storage areas of COM (2) to COM (3), and the respective values of the divided command data of COM2 to COM3 are sequentially stored. Checksum register CHR
Cumulatively add to.

【0100】そして、分割コマンドデータCOM3を記
憶エリアCOM(3)に記憶し、分割コマンドデータC
OM3をチェックサムレジスタCHRに累積加算し、デ
ータ入力カウンタC4の値を1つインクリメントすると
(ステップb18)、データ入力カウンタC4の値が各
回のデータ入力回数3に達し、サブCPU8は、ステッ
プb19の判別処理を真と判別し、ステップc1以降の
データチェック処理に移行することとなる。
Then, the divided command data COM3 is stored in the storage area COM (3), and the divided command data C
When OM3 is cumulatively added to the checksum register CHR and the value of the data input counter C4 is incremented by 1 (step b18), the value of the data input counter C4 reaches the number of times of data input 3 each time, and the sub CPU 8 executes the operation of step b19. The determination process is determined to be true, and the process proceeds to the data check process after step c1.

【0101】ステップc1においては、受信回数カウン
タC3の値がコマンドデータ全体の受信回数4回に達し
ているか否かが判別される。COM1〜COM3までの
分割コマンドデータを受信した時点では、受信回数カウ
ンタC3の値は1であるため、サブCPU8はステップ
c1の判別処理を偽と判別し、メインルーチンへリター
ンし、図14のステップB3の各表示駆動処理へ移行す
る。このため、実質的なデータチェックのための処理は
行われない。
At step c1, it is judged if the value of the reception number counter C3 has reached the number of receptions of the entire command data, which is 4 times. Since the value of the reception number counter C3 is 1 when the divided command data of COM1 to COM3 is received, the sub CPU 8 determines that the determination process of step c1 is false, and returns to the main routine to return to the step of FIG. The process proceeds to each display drive process of B3. Therefore, the process for the substantial data check is not performed.

【0102】なお、ここまでが、図6のタイミングチャ
ートにおける1回目の分割コマンドデータの転送に関す
るサブCPU8の受信処理である。この後、再度、メイ
ンCPU2からの割込み信号が入力されると、2回目の
分割コマンドデータの転送に関するサブCPU8の受信
処理が開始されることとなる。
The processing up to this point is the reception processing of the sub CPU 8 regarding the first transfer of the divided command data in the timing chart of FIG. After that, when the interrupt signal from the main CPU 2 is input again, the receiving process of the sub CPU 8 regarding the second transfer of the divided command data is started.

【0103】2回目の分割コマンドデータの転送に関す
るサブCPU8の受信処理において、最初に入力される
メインCPU2からの出力データは、図5並びに図7に
示すように、コマンドデータの分割転送における2回目
を表すヘッダである。
In the receiving process of the sub CPU 8 regarding the transfer of the second divided command data, the output data from the main CPU 2 which is first input is, as shown in FIG. 5 and FIG. 7, the second output in the divided transfer of the command data. Is a header that represents.

【0104】入力バッファINDATには2回目のヘッ
ダが読み込まれることとなり、サブCPU8は、ステッ
プb4の処理後、ステップb5の判別処理を偽と判別
し、ステップb6の判別処理を真と判別し、ステップb
20に移行する。
The second header is read into the input buffer INDAT, and the sub CPU 8 determines that the determination processing of step b5 is false after the processing of step b4 and the determination processing of step b6 is true, Step b
Move to 20.

【0105】ステップb20に移行したサブCPU8
は、インデックスレジスタjに2回目の分割コマンドデ
ータの転送における初期値4をセットし(ステップb2
0)、次いで、受信回数カウンタC3の値を1つインク
リメントし(ステップb21)、データ入力カウンタC
4を0セットし(ステップb22)、ステップb2に戻
る。
Sub CPU 8 having moved to step b20
Sets the initial value 4 in the second transfer of the divided command data to the index register j (step b2
0), then the value of the reception counter C3 is incremented by 1 (step b21), and the data input counter C
4 is set to 0 (step b22), and the process returns to step b2.

【0106】以下、サブCPU8は、前記と同様のアル
ゴリズムにより、メインCPU2から出力されるCOM
4乃至COM6の分割コマンドデータの各値をCOM
(4)乃至COM(6)の各記憶エリアに順次記憶する
と共に、COM4乃至COM6の分割コマンドデータの
各値を順次チェックサムレジスタCHRに累積加算し、
2回目の分割コマンドデータの転送に関するコマンド受
信処理を終えて、メインルーチンにリターンする。
Thereafter, the sub CPU 8 outputs the COM output from the main CPU 2 by the same algorithm as described above.
COM to each value of the divided command data of 4 to COM6.
(4) to COM (6) are sequentially stored in each storage area, and each value of the COM4 to COM6 divided command data is sequentially cumulatively added to the checksum register CHR,
The command receiving process for the second transfer of the divided command data is completed, and the process returns to the main routine.

【0107】以下、同様に、メインCPU2からの割込
み信号が入力される毎に、3回目並びに4回目の分割コ
マンドデータの転送に関するコマンド受信処理が開始さ
れることとなる。
Similarly, every time an interrupt signal is input from the main CPU 2, the command receiving process regarding the third and fourth transfer of the divided command data is started.

【0108】なお、3回目の分割コマンドデータの転送
に関するサブCPU8の受信処理において、最初に入力
されるメインCPU2からの出力データは、図5並びに
図7に示すように、コマンドデータの分割転送における
3回目を表すヘッダである。入力バッファINDATに
3回目のヘッダが読み込まれると、サブCPU8は、ス
テップb5およびステップb6の判別後、ステップb7
の判別処理を真と判別し、インデックスレジスタjに3
回目の分割コマンドデータの転送における初期値7をセ
ットし(ステップb23)、ステップb21及びステッ
プb22の処理後、ステップb2に戻る。
In the receiving process of the sub CPU 8 relating to the transfer of the third divided command data, the output data from the main CPU 2 which is first input is as shown in FIGS. 5 and 7 in the divided transfer of the command data. This is a header representing the third time. When the third header is read into the input buffer INDAT, the sub CPU 8 makes a determination at step b7 after the determination at step b5 and step b6.
Is determined to be true and 3 is stored in the index register j.
The initial value 7 in the transfer of the divided command data for the second time is set (step b23), and after the processes of steps b21 and b22, the process returns to step b2.

【0109】この後、前記と同様のアルゴリズムによ
り、COM7乃至COM9の分割コマンドデータの各値
がCOM(7)乃至COM(9)の各記憶エリアに順次
記憶されると共に、COM7乃至COM9の分割コマン
ドデータの各値が順次チェックサムレジスタCHRに累
積加算される。
Thereafter, by the same algorithm as described above, the respective values of the division command data of COM7 to COM9 are sequentially stored in the respective storage areas of COM (7) to COM (9), and the division commands of COM7 to COM9 are stored. Each value of the data is sequentially accumulated in the checksum register CHR.

【0110】また、4回目の分割コマンドデータの転送
に関するサブCPU8の受信処理において、入力バッフ
ァINDATに4回目のヘッダが読み込まれると、サブ
CPU8は、ステップb5、ステップb6およびステッ
プb7の判別後、ステップb8の判別処理を真と判別
し、インデックスレジスタjに4回目の分割コマンドデ
ータの転送における初期値10をセットし(ステップb
24)、ステップb21及びステップb22の処理後、
ステップb2に戻る。
Further, in the receiving process of the sub CPU 8 regarding the transfer of the fourth divided command data, when the header of the fourth time is read into the input buffer INDAT, the sub CPU 8 determines after the determination of step b5, step b6 and step b7. When the determination processing in step b8 is determined to be true, the initial value 10 in the fourth transfer of the divided command data is set in the index register j (step b
24), after the processing of step b21 and step b22,
Return to step b2.

【0111】この後、前記と同様のアルゴリズムによ
り、COM10乃至COM11の分割コマンドデータの
各値がCOM(10)乃至COM(11)の各記憶エリ
アに順次記憶されると共に、COM10乃至COM11
の分割コマンドデータの各値が順次チェックサムレジス
タCHRに累積加算される。そして、チェックサムデー
タであるCOM12がCOM(12)に記憶されると
(ステップb14)、ステップb15の処理により、イ
ンデックスレジスタjの値が12に歩進され、ステップ
b16の判別結果が真となり、サブCPU8は、ステッ
プb17の加算処理を経ることなくステップb18に移
行し、ステップb19の判別処理を真と判別してステッ
プc1に移行する。このため、チェックサムレジスタC
HRにはCOM1乃至COM11の分割コマンドデータ
の各値が累積加算されて記憶されている。
Thereafter, by the same algorithm as described above, the respective values of the divided command data of COM10 to COM11 are sequentially stored in the respective storage areas of COM (10) to COM (11), and at the same time COM10 to COM11.
Each value of the divided command data is sequentially accumulated in the checksum register CHR. Then, when COM12 which is the checksum data is stored in COM (12) (step b14), the value of the index register j is incremented to 12 by the processing of step b15, and the determination result of step b16 becomes true, The sub CPU 8 proceeds to step b18 without performing the addition processing of step b17, determines the determination processing of step b19 to be true, and proceeds to step c1. Therefore, the checksum register C
Each value of the divided command data of COM1 to COM11 is cumulatively added and stored in the HR.

【0112】なお、図16のフローチャートに示すよう
に、1回目のヘッダを検出した時点で、受信回数カウン
タC3に初期値1がセットされ、この後、各回のヘッダ
を検出する毎に、受信回数カウンタC3の値が1つ歩進
されるので、4回目のヘッダを検出した時点では、受信
回数カウンタC3の値は4に達している。
As shown in the flow chart of FIG. 16, when the first header is detected, the reception number counter C3 is set to the initial value 1, and thereafter, each time the header is detected, the reception number is Since the value of the counter C3 is incremented by 1, the value of the reception counter C3 has reached 4 at the time when the fourth header is detected.

【0113】サブCPU8は、ステップc1の判別処理
を真と判別してステップc2に移行し、チェックサムレ
ジスタCHRに記憶されているCOM1乃至COM11
の分割コマンドデータの累積加算値がCOM(12)に
記憶されているCOM12の値に一致するか否かを判別
する。
The sub CPU 8 determines that the determination processing of step c1 is true, shifts to step c2, and COM1 to COM11 stored in the checksum register CHR.
It is determined whether or not the cumulative addition value of the divided command data of (3) matches the value of COM12 stored in COM (12).

【0114】COM12は、転送前のコマンドデータ全
体についてのデータチェック用として、メインCPU2
が分割コマンドデータCOM1乃至COM11の累積加
算値として求めた値である。従って、図6のタイミング
チャートに示すコマンドデータ全体のデータ転送が正常
に行われた場合には、サブCPU8側のチェックサムレ
ジスタCHRに記憶されている累積加算値がCOM(1
2)に記憶されているCOM12の値に一致する。
The COM 12 is used as a data check for the entire command data before transfer and is used by the main CPU 2
Is the value obtained as the cumulative addition value of the divided command data COM1 to COM11. Therefore, when the data transfer of the entire command data shown in the timing chart of FIG. 6 is normally performed, the cumulative addition value stored in the checksum register CHR on the sub CPU 8 side is COM (1
It matches the value of COM12 stored in 2).

【0115】この場合には、サブCPU8は、ステップ
c2の判別後、ステップc3に移行し、各記憶エリアC
OM(1)〜COM(11)に記憶されているメインC
PU2側から転送されたCOM1〜COM11までの分
割コマンドデータを、即ち、正常であると判定されたコ
マンドデータ全体を、確定コマンドデータ記憶エリアK
COM(1)〜KCOM(11)に転送し(ステップc
3)、メインルーチンへリターンする。なお、メインル
ーチンにおいては、新たに更新記憶された確定コマンド
データ記憶エリアKCOM(1)〜KCOM(11)に
格納されたコマンドデータの内容に基づいて各表示駆動
処理が行われる。
In this case, the sub CPU 8 shifts to step c3 after the determination of step c2, and moves to each storage area C.
Main C stored in OM (1) to COM (11)
The divided command data from COM1 to COM11 transferred from the PU2 side, that is, the entire command data determined to be normal, is stored in the definite command data storage area K.
Transfer to COM (1) to KCOM (11) (step c
3) Return to the main routine. In the main routine, each display drive process is performed based on the contents of the command data stored in the newly updated and stored fixed command data storage areas KCOM (1) to KCOM (11).

【0116】また、コマンドデータ全体のデータ転送が
正常に行われなかった場合には、例えば、ノイズによる
影響を受けて転送されたコマンドデータに雑音が混入す
るといった場合には、サブCPU8側のチェックサムレ
ジスタCHRに記憶されている累積加算値がCOM(1
2)に記憶されているCOM12の値に一致しない。
When the data transfer of the entire command data is not normally performed, for example, when noise is mixed in the transferred command data due to the influence of noise, the sub CPU 8 side checks. The cumulative addition value stored in the sum register CHR is COM (1
The value of COM12 stored in 2) does not match.

【0117】この場合には、サブCPU8は、ステップ
c2の判別後、ステップc4に移行し、各記憶エリアC
OM(1)〜COM(11)を全てクリアし(ステップ
c4)、メインルーチンへリターンする。このため、各
記憶エリアCOM(1)〜COM(11)に記憶されて
いるメインCPU2側から転送されたCOM1〜COM
11までの異常が生じたと判定された分割コマンドデー
タは、破棄される。なお、メインルーチンにおいては、
既に記憶されている確定コマンドデータ記憶エリアKC
OM(1)〜KCOM(11)に格納された前回のコマ
ンドデータの内容に基づいて各表示駆動処理が行われ
る。このため、ノイズによる影響を受けて転送されたコ
マンドデータに雑音が混入するといった場合であって
も、例えば、大当たりを成立させる乱数がメイン制御部
において抽出されたにもかかわらず、図柄表示部におい
て外れ図柄が表示されてしまうといった不具合が起こる
ことはない。
In this case, the sub CPU 8 shifts to step c4 after determining in step c2, and each storage area C
All of OM (1) to COM (11) are cleared (step c4), and the process returns to the main routine. Therefore, COM1 to COM transferred from the main CPU 2 side stored in each of the storage areas COM (1) to COM (11)
The divided command data for which it is determined that the abnormalities up to 11 have occurred are discarded. In the main routine,
Confirmed command data storage area KC already stored
Each display drive process is performed based on the content of the previous command data stored in OM (1) to KCOM (11). Therefore, even if noise is mixed in the transferred command data due to the influence of noise, for example, in the symbol display unit, although the random number that establishes the big hit is extracted in the main control unit. There will be no trouble such as the display of a detached pattern.

【0118】以上のように、メイン制御部1からサブ制
御部6に一方向データ転送手段40を介してコマンドデ
ータの転送が行われるが、既述のように、コマンドデー
タの転送処理に関しては、制御信号並びにデータの出力
方向は、メインCPU2からサブCPU8に対する一方
向方向のみであり、サブCPU8からメインCPU2に
対してREADY信号の出力は行わないため、メイン制
御部1側のデータ転送処理における処理タイムにおい
て、サブ制御部6から送信されるREADY信号の入力
が検出されるまでの間の待ち時間の設定が不要であり、
このためコマンドデータの転送を円滑に行うことがで
き、したがって図柄表示装置7の表示動作が特定の遊技
状態の発生に遅れることなく実現される。
As described above, the command data is transferred from the main control unit 1 to the sub control unit 6 via the one-way data transfer means 40. As described above, the command data transfer processing is as follows. The output direction of the control signal and the data is only one direction from the main CPU 2 to the sub CPU 8, and the READY signal is not output from the sub CPU 8 to the main CPU 2. Therefore, the processing in the data transfer process on the main control unit 1 side is performed. In time, it is not necessary to set the waiting time until the input of the READY signal transmitted from the sub control unit 6 is detected,
Therefore, the command data can be transferred smoothly, and thus the display operation of the symbol display device 7 is realized without delaying the occurrence of a specific game state.

【0119】また、メイン制御部1が常に送信側であ
り、サブ制御部6が常に受信側であることから、送受信
の切り換え動作が行われないため、ノイズを排除でき
る。
Further, since the main control section 1 is always on the transmission side and the sub control section 6 is always on the reception side, the switching operation of transmission / reception is not performed, so that noise can be eliminated.

【0120】さらに、サブ制御部6からメイン制御部1
へのデータ信号入力が禁止されるため、何等かの手段に
より、図柄表示装置7を介してサブ制御部6からメイン
制御部1へ不正信号の出力がなされたとしても、サブ制
御部6からのメイン制御部1への不正信号の入力を防止
することができ、したがって、入賞が成立していないに
もかかわらず、入賞状態となるといったことが防止する
ことができる。
Further, from the sub control unit 6 to the main control unit 1
Since the data signal input to the sub-control unit 6 is prohibited, even if an illegal signal is output from the sub-control unit 6 to the main control unit 1 via the symbol display device 7 by some means, the sub-control unit 6 outputs the illegal signal. It is possible to prevent an illegal signal from being input to the main control unit 1, and thus it is possible to prevent the winning state from being established even if the winning is not established.

【0121】また、以上の説明から自明であるように、
メインCPU2側から転送されるコマンドデータ全体が
サブCPU8側に受信され、かつデータチェック処理に
より、正常と判定された場合に限って、受信したコマン
ドデータ全体を確定コマンドデータとし、各表示手段に
関する各表示駆動処理を確定コマンドデータにより行う
ようにしているので、ノイズによる影響を受けて転送さ
れたコマンドデータに雑音が混入するといった場合であ
っても、表示駆動処理は常に正常なコマンドデータに基
づいて行われることとなる。
Further, as is apparent from the above description,
Only when the entire command data transferred from the main CPU 2 side is received by the sub CPU 8 side and the data check processing determines that the command data is normal, the entire received command data is determined command data and Since the display drive processing is performed by the fixed command data, the display drive processing is always performed based on the normal command data even if noise is mixed in the transferred command data due to the influence of noise. Will be done.

【0122】また、メインCPU2側からサブCPU8
側に対して転送するコマンドデータ全体を4分割し、各
分割された分割コマンドデータを時分割よって転送する
ようにしたので、コマンドデータ全体を一遍に転送する
場合に比べ、メインCPU2側からサブCPU8側に対
するデータ転送のための接続時間が1/4づつに区切ら
れることにより短いので、ノイズによる影響を受けにく
く、コマンドデータ全体をより確実に転送することがで
きる。
Further, from the main CPU 2 side to the sub CPU 8
Since the whole command data to be transferred to each side is divided into four and each divided command data is transferred by time division, compared to the case where the whole command data is transferred all at once, from the main CPU 2 side to the sub CPU 8 Since the connection time for data transfer to the side is short by being divided into quarters, it is less susceptible to noise and the entire command data can be transferred more reliably.

【0123】また、図柄表示装置7の表示駆動時間が長
い場合であっても、1回のデータ転送に要する時間が短
いので、サブCPU8側の表示駆動処理に要する処理時
間がメインCPU2側のデータ出力タイミングの処理サ
イクルより長くなったりするといったことを回避するこ
とができ、これにより送受信のタイミングのズレが防止
されることとなり、図柄表示部上にチラツキが発生した
り、表示に歪みを生じたりするといった諸問題が解消さ
れる。
Even if the display drive time of the symbol display device 7 is long, the time required for one data transfer is short, so the processing time required for the display drive process on the sub CPU 8 side is the data on the main CPU 2 side. It can be avoided that it becomes longer than the output timing processing cycle, and this will prevent the transmission and reception timing from deviating, causing flicker on the symbol display part and distorting the display. Various problems such as doing are solved.

【0124】なお、一方向データ転送手段40は、トラ
ンジスタアレイに代えてプログラム可能な周辺インタフ
ェース(PPI)を用い、PPIの設定を出力一方向
に、即ち、メイン制御部1側を入力にし、サブ制御部6
側を出力に設定してもよい。
The unidirectional data transfer means 40 uses a programmable peripheral interface (PPI) in place of the transistor array, sets the PPI in one direction for output, that is, sets the main controller 1 side as an input, and Control unit 6
The side may be set to output.

【0125】また、実施例においては、サブ制御部6
は、ドットマトリクスLEDにより構成された表示部1
7を表示駆動制御する例として説明をしたが、ドットマ
トリクスLEDにより構成された表示部17に代えて、
キャラクタROM、ビデオRAM並びにVDP(ビデオ
・ディスプレイ・プロセッサ)を備えた液晶表示装置の
液晶表示画面を表示駆動制御する構成としてもよい。
Further, in the embodiment, the sub control unit 6
Is a display unit 1 composed of dot matrix LEDs
7 has been described as an example of display drive control, but instead of the display unit 17 configured by dot matrix LEDs,
The liquid crystal display screen of the liquid crystal display device including the character ROM, the video RAM, and the VDP (video display processor) may be display driven and controlled.

【0126】[0126]

【発明の効果】本発明のパチンコ機におけるデータ伝送
装置によれば、メイン制御部からサブ制御部へのみコマ
ンドデータの転送が行われるため、メイン制御部側のデ
ータ転送処理における処理タイムにおいて、待ち時間の
設定が不要となり、これによりデータ転送を円滑に行う
ことができ、この結果、図柄表示装置の表示動作が特定
の遊技状態の発生に遅れることなく実現することができ
る。
According to the data transmission device for a pachinko machine of the present invention, command data is transferred only from the main control unit to the sub-control unit, so that there is no waiting during the processing time in the data transfer process on the main control unit side. It is not necessary to set the time, so that the data transfer can be smoothly performed, and as a result, the display operation of the symbol display device can be realized without delaying the occurrence of a specific game state.

【0127】また、メイン制御部が常に送信側であり、
サブ制御部が常に受信側であることから、送受信の切り
換え動作が行われないため、ノイズを排除できる。
Further, the main control section is always the transmitting side,
Since the sub-control unit is always on the receiving side, the transmission / reception switching operation is not performed, so that noise can be eliminated.

【0128】さらに、サブ制御部からメイン制御部への
データ信号入力が禁止されるため、何等かの手段によ
り、図柄表示装置を介してサブ制御部からメイン制御部
へ不正信号の出力がなされたとしても、サブ制御部から
のメイン制御部への不正信号の入力を防止することがで
き、したがって、入賞が成立していないにもかかわら
ず、入賞状態となるといったことが防止することができ
る。
Further, since the data signal input from the sub control unit to the main control unit is prohibited, an illegal signal is output from the sub control unit to the main control unit via the symbol display device by some means. Even in this case, it is possible to prevent an unauthorized signal from being input from the sub-control unit to the main control unit, and thus it is possible to prevent the winning state from being established even if the winning is not established.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るパチンコ機におけるデー
タ伝送装置の一部を示す要部ブロック図
FIG. 1 is a block diagram of essential parts showing a part of a data transmission device in a pachinko machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例のパチンコ機に配備された遊技盤の概略
正面図
FIG. 2 is a schematic front view of the game board provided in the pachinko machine of the embodiment.

【図3】サブ制御部における各表示手段の接続を示すブ
ロック図
FIG. 3 is a block diagram showing the connection of each display unit in the sub control unit.

【図4】メイン制御部からサブ制御部へ送られるコマン
ドデータの構成を示す図
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of command data sent from a main control unit to a sub control unit.

【図5】各回におけるメイン制御部からサブ制御部へ送
られる転送データの構成を示す図
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of transfer data sent from a main control unit to a sub control unit at each time.

【図6】メイン制御部からサブ制御部へのコマンドデー
タの時分割による転送タイミングを示すタイミングチャ
ート
FIG. 6 is a timing chart showing transfer timing of command data from the main control unit to the sub control unit by time division.

【図7】各回におけるメイン制御部からサブ制御部への
分割コマンドデータの転送タイミングを示すタイミング
チャート
FIG. 7 is a timing chart showing the transfer timing of divided command data from the main control unit to the sub control unit at each time.

【図8】メイン制御部におけるメインCPUが行うデー
タ分割転送処理の一部を示すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing a part of a data division transfer process performed by a main CPU in a main control unit.

【図9】図8のフローチャートのつづきFIG. 9 is a continuation of the flowchart of FIG.

【図10】図8のフローチャートのつづきFIG. 10 is a continuation of the flowchart of FIG.

【図11】図10のフローチャートのつづきFIG. 11 is a continuation of the flowchart of FIG.

【図12】図11のフローチャートのつづきFIG. 12 is a continuation of the flowchart of FIG. 11.

【図13】図10のフローチャートのつづきFIG. 13 is a continuation of the flowchart of FIG.

【図14】サブ制御部におけるサブCPUが実行するメ
インルーチンを概略で示すフローチャート
FIG. 14 is a flowchart schematically showing a main routine executed by a sub CPU in a sub control unit.

【図15】サブ制御部におけるサブCPUが実行するコ
マンド受信処理の一部を示すフローチャート
FIG. 15 is a flowchart showing a part of a command reception process executed by the sub CPU in the sub control unit.

【図16】図15のフローチャートのつづきFIG. 16 is a continuation of the flowchart of FIG.

【図17】図16のフローチャートのつづきFIG. 17 is a continuation of the flowchart of FIG.

【図18】従来のメイン制御部からサブ制御部へのコマ
ンドデータの転送を示すタイミングチャート
FIG. 18 is a timing chart showing the transfer of command data from the conventional main control unit to the sub control unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メイン制御部 2 メインCPU 3 ROM 4 RAM 5 通信インタフェース 6 サブ制御部 7 図柄表示装置 8 サブCPU 9 ROM 10 RAM 11 出力ポート 12 コモン1出力回路 13 コモン2出力回路 14 コモン3出力回路 15 コモン4出力回路 16 LED信号出力回路 17 特別図柄表示部 17a 左特別図柄表示部 17b 中特別図柄表示部 17c 右特別図柄表示部 18 遊技盤 19 始動口 20 普通電動役物 21 ゲート 22 ゲート 23 大入賞口 24 入賞装置ユニット 25 表示装置本体 26 特別図柄記憶数表示LED 27a 左普通図柄表示部 27b 右普通図柄表示部 28 普通図柄表示器 29 普通図柄記憶数表示LED 30 可動扉 31 特定領域 32 大入賞口入賞数表示LED 33 開放回数表示LED 34 表示駆動回路 35 表示駆動回路 36 表示駆動回路 37 表示駆動回路 38 表示駆動回路 39 表示駆動回路 40 一方向データ転送手段 1 Main Control Unit 2 Main CPU 3 ROM 4 RAM 5 Communication Interface 6 Sub Control Unit 7 Symbol Display Device 8 Sub CPU 9 ROM 10 RAM 11 Output Port 12 Common 1 Output Circuit 13 Common 2 Output Circuit 14 Common 3 Output Circuit 15 Common 4 Output circuit 16 LED signal output circuit 17 Special symbol display section 17a Left special symbol display section 17b Medium special symbol display section 17c Right special symbol display section 18 Game board 19 Starting port 20 Ordinary electric auditors 21 Gate 22 Gate 23 Big winning hole 24 Prize device unit 25 Display device body 26 Special symbol memory number display LED 27a Left ordinary symbol display part 27b Right ordinary symbol display part 28 Regular symbol display 29 Normal symbol memory number display LED 30 Movable door 31 Specific area 32 Large winning award number of prizes Display LED 33 Opening count display LED 3 Display drive circuit 35 display drive circuit 36 display driver 37 display driver 38 display driver 39 display driver 40 the unidirectional data transfer means

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パチンコ機のパチンコ遊技全体に関わる
制御を行うためのメイン制御部と、前記パチンコ機が備
えた図柄表示装置に配備されると共に、前記メイン制御
部からの制御信号に応じて前記図柄表示装置を表示駆動
制御するためのサブ制御部と、前記メイン制御部とサブ
制御部との間に介在されると共に前記メイン制御部から
サブ制御部へのみコマンドデータの転送を可能とし、前
記サブ制御部からメイン制御部へのデータ信号入力を禁
止する一方向データ転送手段とを設けたことを特徴とす
るパチンコ機におけるデータ伝送装置。
1. A main control unit for performing control relating to the entire pachinko game of a pachinko machine, and a symbol display device provided in the pachinko machine, and the control unit from the main control unit according to the control signal. A sub-control unit for controlling display drive of the symbol display device, and intervening between the main control unit and the sub-control unit, and enables transfer of command data only from the main control unit to the sub-control unit. A data transmission device in a pachinko machine, comprising: a one-way data transfer means for prohibiting a data signal input from a sub control unit to a main control unit.
JP05823895A 1995-02-23 1995-02-23 Pachinko machine Expired - Fee Related JP3793834B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05823895A JP3793834B2 (en) 1995-02-23 1995-02-23 Pachinko machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05823895A JP3793834B2 (en) 1995-02-23 1995-02-23 Pachinko machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08224339A true JPH08224339A (en) 1996-09-03
JP3793834B2 JP3793834B2 (en) 2006-07-05

Family

ID=13078529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05823895A Expired - Fee Related JP3793834B2 (en) 1995-02-23 1995-02-23 Pachinko machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3793834B2 (en)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070447A (en) * 1999-09-20 2000-03-07 Takao:Kk Ball shooting game machine
JP2000167215A (en) * 1998-12-07 2000-06-20 Heiwa Corp Game machine
JP2001212340A (en) * 2001-02-16 2001-08-07 Takao:Kk Pachinko game machine
JP2001300088A (en) * 2000-04-18 2001-10-30 Sankyo Kk Pachinko game machine
JP2002336513A (en) * 2001-05-18 2002-11-26 Heiwa Corp Game machine with plural control boards and interfacing method therefor
JP2003010477A (en) * 2002-05-23 2003-01-14 Takao:Kk Pinball game machine
KR100533864B1 (en) * 1999-03-09 2005-12-07 가부시키가이샤 산요붓산 A control apparatus for a ball-projection type game machine
JP2007130401A (en) * 2005-11-14 2007-05-31 Fujishoji Co Ltd Game machine
JP2008194502A (en) * 2008-05-16 2008-08-28 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2008194500A (en) * 2008-05-16 2008-08-28 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2008194501A (en) * 2008-05-16 2008-08-28 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009061153A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Daiman:Kk Game machine
JP2009165897A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009165895A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009165896A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009165893A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009165898A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009165894A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009233469A (en) * 2009-07-24 2009-10-15 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009233467A (en) * 2009-07-24 2009-10-15 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009233468A (en) * 2009-07-24 2009-10-15 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009233466A (en) * 2009-07-24 2009-10-15 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2010069335A (en) * 2010-01-06 2010-04-02 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2010179148A (en) * 2010-04-16 2010-08-19 Sega Corp Symbol combination game apparatus
JP2013022096A (en) * 2011-07-17 2013-02-04 Olympia:Kk Game machine
JP2013027420A (en) * 2011-07-26 2013-02-07 Fujishoji Co Ltd Reel type game machine
JP5565846B1 (en) * 2013-03-29 2014-08-06 サミー株式会社 Bullet ball machine
JP2014198229A (en) * 2013-11-28 2014-10-23 サミー株式会社 Pinball game machine
JP2014198255A (en) * 2014-06-05 2014-10-23 サミー株式会社 Game machine
JP2015107419A (en) * 2015-03-11 2015-06-11 サミー株式会社 Game machine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5587924B2 (en) * 2012-02-10 2014-09-10 株式会社藤商事 Game machine
JP5587925B2 (en) * 2012-02-10 2014-09-10 株式会社藤商事 Game machine

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167215A (en) * 1998-12-07 2000-06-20 Heiwa Corp Game machine
KR100533864B1 (en) * 1999-03-09 2005-12-07 가부시키가이샤 산요붓산 A control apparatus for a ball-projection type game machine
JP2000070447A (en) * 1999-09-20 2000-03-07 Takao:Kk Ball shooting game machine
JP2001300088A (en) * 2000-04-18 2001-10-30 Sankyo Kk Pachinko game machine
JP2001212340A (en) * 2001-02-16 2001-08-07 Takao:Kk Pachinko game machine
JP2002336513A (en) * 2001-05-18 2002-11-26 Heiwa Corp Game machine with plural control boards and interfacing method therefor
JP2003010477A (en) * 2002-05-23 2003-01-14 Takao:Kk Pinball game machine
JP2007130401A (en) * 2005-11-14 2007-05-31 Fujishoji Co Ltd Game machine
JP4498264B2 (en) * 2005-11-14 2010-07-07 株式会社藤商事 Game machine
JP2009061153A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Daiman:Kk Game machine
JP2008194502A (en) * 2008-05-16 2008-08-28 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2008194501A (en) * 2008-05-16 2008-08-28 Sankyo Co Ltd Game machine
JP4637928B2 (en) * 2008-05-16 2011-02-23 株式会社三共 Game machine
JP4637929B2 (en) * 2008-05-16 2011-02-23 株式会社三共 Game machine
JP2008194500A (en) * 2008-05-16 2008-08-28 Sankyo Co Ltd Game machine
JP4527161B2 (en) * 2008-05-16 2010-08-18 株式会社三共 Game machine
JP4574722B2 (en) * 2009-05-07 2010-11-04 株式会社三共 Game machine
JP4574724B2 (en) * 2009-05-07 2010-11-04 株式会社三共 Game machine
JP2009165897A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009165895A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP4574723B2 (en) * 2009-05-07 2010-11-04 株式会社三共 Game machine
JP2009165896A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009165894A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009165898A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009165893A (en) * 2009-05-07 2009-07-30 Sankyo Co Ltd Game machine
JP4527178B2 (en) * 2009-05-07 2010-08-18 株式会社三共 Game machine
JP4527179B2 (en) * 2009-05-07 2010-08-18 株式会社三共 Game machine
JP4527177B2 (en) * 2009-05-07 2010-08-18 株式会社三共 Game machine
JP4658211B2 (en) * 2009-07-24 2011-03-23 株式会社三共 Game machine
JP4658212B2 (en) * 2009-07-24 2011-03-23 株式会社三共 Game machine
JP2009233466A (en) * 2009-07-24 2009-10-15 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009233468A (en) * 2009-07-24 2009-10-15 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009233467A (en) * 2009-07-24 2009-10-15 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2009233469A (en) * 2009-07-24 2009-10-15 Sankyo Co Ltd Game machine
JP4658213B2 (en) * 2009-07-24 2011-03-23 株式会社三共 Game machine
JP2010069335A (en) * 2010-01-06 2010-04-02 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2010179148A (en) * 2010-04-16 2010-08-19 Sega Corp Symbol combination game apparatus
JP2013022096A (en) * 2011-07-17 2013-02-04 Olympia:Kk Game machine
JP2013027420A (en) * 2011-07-26 2013-02-07 Fujishoji Co Ltd Reel type game machine
JP5565846B1 (en) * 2013-03-29 2014-08-06 サミー株式会社 Bullet ball machine
JP2014198229A (en) * 2013-11-28 2014-10-23 サミー株式会社 Pinball game machine
JP2014198255A (en) * 2014-06-05 2014-10-23 サミー株式会社 Game machine
JP2015107419A (en) * 2015-03-11 2015-06-11 サミー株式会社 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3793834B2 (en) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08224339A (en) Data transmitting device of pachinko machine
JP4611501B2 (en) Game machine
JPH08215389A (en) Data transmitter in pachinko game machine
JP2021185950A (en) Game machine
JP2001157747A (en) Game machine
JP6675438B2 (en) Gaming machine
JP2002085776A (en) Game machine
JP2003093660A (en) Game machine
JP2002119721A (en) Game machine
JP2001017653A (en) Game machine
JP4107466B2 (en) Game machine
JP3736974B2 (en) Control device for gaming machine
JP2001087499A (en) Pachinko game machine
JPH11262566A (en) Pachinko machine
JPH06285233A (en) Game machine
JPH09135948A (en) Game machine
JP7056958B2 (en) Pachinko machine
JP3860975B2 (en) Game machine
JP3623416B2 (en) Game machine
JP2001170285A (en) Game machine
JP2003010442A (en) Game machine
JP2003000840A (en) Game machine
JP4002360B2 (en) Game machine
JP2022049309A (en) Game machine
JP2022049311A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees