JPH08224313A - カテーテル挿入方法 - Google Patents

カテーテル挿入方法

Info

Publication number
JPH08224313A
JPH08224313A JP7035390A JP3539095A JPH08224313A JP H08224313 A JPH08224313 A JP H08224313A JP 7035390 A JP7035390 A JP 7035390A JP 3539095 A JP3539095 A JP 3539095A JP H08224313 A JPH08224313 A JP H08224313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
guide wire
length
side hole
body cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7035390A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sakai
慎一 酒井
Nobuko Suematsu
伸子 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP7035390A priority Critical patent/JPH08224313A/ja
Publication of JPH08224313A publication Critical patent/JPH08224313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短いガイドワイヤーでカテーテルを目的の体
腔内へ挿入する方法を提供する。 【構成】 ガイドワイヤーによって体腔内の所望の位置
にカテーテルを導入するカテーテル挿入方法において、
側孔を有するカテーテルまたはカテーテルの内腔に挿入
した側孔を有する挿入補助具の先端孔からガイドワイヤ
ーを前記カテーテルまたは前記挿入補助具の内腔に挿入
し、前記カテーテルまたは前記挿入補助具の側孔からガ
イドワイヤーをカテーテルの外に引き出すことを特徴と
するカテーテル挿入方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カテーテル挿入方法に
関し、詳しくはガイドワイヤーを用いてカテーテルを体
腔内に挿入する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の疾患を診断し、治療を行うための
カテーテルの使用において、所望の位置にカテーテルを
確実にまた迅速に挿入することは熟練した医療従事者に
とってもしばしば困難であり、カテーテル留置の可否に
よっては診断や治療の結果を左右したり、合併症により
人命に関わる場合がある。そこで、従来カテーテルを所
望の位置に正確にかつ迅速に挿入する技術が開発されて
きた。
【0003】前記カテーテルの挿入方法で一般的に用い
られている手法の一つにセルジンガー法がある。この方
法は、中空の導入用針を体腔に穿刺し、前記導入用針の
基端部内腔から導入用針の内腔を経由して体腔にガイド
ワイヤーを挿入せしめたのち、導入用針を抜去し、カテ
ーテルの先端内腔を前記ガイドワイヤー基端部に外装
し、前記ガイドワイヤーに沿って体腔内の所望の位置ま
で該カテーテルを導入した後、前記ガイドワイヤーを抜
去する方法である。
【0004】この方法におけるガイドワイヤーの長さ
は、(カテーテル挿入長)+(カテーテル全長)+(把
持部の長さ)を必要とした。
【0005】このように非常に長いガイドワイヤーを使
用する方法は、操作性が非常に悪く、少なくとも2人の
人手が必要であり、さらに、処置の間にガイドワイヤー
が汚染される恐れもあり、医療従事者の大変な負担とな
っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したガ
イドワイヤーが長いことにより生じる処置の際の汚染の
可能性を低減し、また操作性を向上するために、短いガ
イドワイヤーでカテーテルを挿入する方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な課題を解決するために鋭意検討の結果,先端から比較
的近い位置に側孔を有するカテーテルまたはカテーテル
の内腔に挿入する側孔を有する挿入補助具を用いること
により、短いガイドワイヤーでカテーテルを挿入する方
法を見い出し、本発明に到達した。すなわち、本発明
は、ガイドワイヤーによって体腔内の所望の位置にカテ
ーテルを導入するカテーテル挿入方法において、側孔を
有するカテーテルまたはカテーテルの内腔に挿入した側
孔を有する挿入補助具の先端孔からガイドワイヤーを前
記カテーテルまたは前記挿入補助具の内腔に挿入し、前
記カテーテルまたは前記挿入補助具の側孔からガイドワ
イヤーをカテーテルの外に引き出すことを特徴とするカ
テーテル挿入方法を要旨とするものである。
【0008】以下、図面によって、本発明を具体的に説
明する。図1〜6は、本発明のカテーテル挿入方法の一
例を示す断面図である。本発明のカテーテルを体腔内に
挿入する方法は、まず図1のように通常のセルジンガー
法と同様に中空の導入用針1を体腔2に穿刺し、次いで
図2のように導入用針1の内腔を通して体腔2の中にカ
テーテル4の挿入を補助するのに十分な長さのガイドワ
イヤー3を送り込む。しかる後にガイドワイヤー3を体
腔内に残して図3のように導入用針1を抜去する。次に
図4のようにカテーテル4の先端孔からガイドワイヤー
3をカテーテル4の内腔に挿入し、側孔6からガイドワ
イヤー3を引き出し、図5のようにガイドワイヤー3の
把持部7を持ってガイドワイヤー3を固定し、カテーテ
ル4をガイドワイヤー3に沿って体腔内に導入する。カ
テーテル4を所望の位置まで押し進めた後、図6のよう
にガイドワイヤー3を抜去すればよい。
【0009】図7は、本発明に用いるカテーテルの一例
を示す側面図である。図8〜図9は、本発明に用いるカ
テーテルの他の例を示す側面図であり、カテーテルを補
強するためにカテーテル内腔に全長にわたって挿入補助
具5を挿入した例を示す。図8はカテーテル4を補強す
るためにカテーテル内腔に全長にわたって挿入した挿入
補助具5の先端からカテーテル先端までの間に側孔6を
設けた例であり、図9はカテーテル4を補強するために
カテーテル内腔に全長にわたって挿入した挿入補助具5
とカテーテル4の同じ位置に側孔6を設けた例である。
【0010】図8において、ガイドワイヤー3を前記挿
入補助具5の先端孔から前記挿入補助具5の内腔に挿入
し、前記挿入補助具5の側孔6からガイドワイヤー3を
前記挿入補助具5の外に引き出すことにより、カテーテ
ル4をガイドワイヤー3に沿って体腔内に挿入すること
ができる。
【0011】図9において、ガイドワイヤー3を前記挿
入補助具5の先端孔から前記挿入補助具5と前記カテー
テル4の内腔に挿入し、前記挿入補助具5と前記カテー
テル4の側孔6からガイドワイヤー3を前記カテーテル
4の外に引き出すことにより、カテーテル4をガイドワ
イヤー3に沿って体腔内に挿入することができる。
【0012】本発明に用いるカテーテルの材質は一般的
に用いられるものであればよく、特に限定されるもので
はないが、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、ポリ
アミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート等のポリエステル、ポリウレタン、ポリ塩
化ビニル、ポリスチレン系樹脂、エチレン−テトラフル
オロエチレン共重合体等のフッ素系樹脂、ポリイミド等
各種可撓性を有する樹脂や、ポリアミドエラストマー、
ポリエステルエラストマー、ポリウレタンエラストマ
ー、ポリスチレンエラストマー、フッ素系エラストマ
ー、シリコーンゴム、ラテックスゴム等の各種エラスト
マー、またはこれらのうちの2以上を組み合わせたもの
が使用可能である。
【0013】また本発明に用いるカテーテルの形状は、
1本の流路からなるものでもよいし、1本のチューブ内
に複数本の流路を有するものでもよい。
【0014】さらに本発明に用いるカテーテルの種類
は、例えば、透析用カテーテル、血管造影用カテーテ
ル、高カロリー輸液用カテーテル、排液用カテーテル等
が用いられるが、これら用途により限定されるものでは
ない。
【0015】本発明に用いるカテーテルを補強するため
にカテーテルの内腔に挿入する挿入補助具は、一般的に
用いられるものであればいかなるものでもよい。
【0016】本発明に用いるカテーテルを補強するため
にカテーテルの内腔に挿入する挿入補助具の材質は、特
に限定されるものではないが、例えば、有機高分子プラ
スチック、金属等の比較的硬質の素材にて形成されたも
のが挙げられる。
【0017】有機高分子プラスチックとしては、例え
ば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリメタクリル酸メチル、ポリエステ
ル、ナイロン、ポリカーボネート、ポリウレタンなどの
熱可塑性樹脂が好ましく、また、これらの混合物あるい
は共重合体であってもよい。金属としては、例えば、ア
ルミニウム、鉄などが挙げられるが、これらは他の金属
との合金であってもよい。
【0018】本発明に用いるカテーテル、カテーテルを
補強するためにカテーテルの内腔に挿入する挿入補助具
の側孔の位置は、先端からの距離が短すぎるとガイドワ
イヤーの追従のためのカテーテルの軸方向の支え(追随
性)と軸方向、または長手方向の力の伝達(送出性)が
悪くなり、長すぎると短いガイドワイヤーでカテーテル
を挿入するという本発明の目的に反するため、カテーテ
ルまたはカテーテル内腔にカテーテルを補強するために
挿入する挿入補助具の先端からカテーテル全長の約1/
2までの位置とするのが好ましい。側孔の形状と大きさ
は、用いるガイドワイヤーが通る大きさであれば如何な
る形状でもよいが、例えばカテーテルの長さ方向と長軸
方向の等しい楕円形のものが用いられる。
【0019】本発明に用いるガイドワイヤーは一般的に
用いられるものでよく、特に限定されるものではない
が、例えば、Fe−Pt系、Fe−Pd系、Fe−Ni
−Co−Ti系、Fe−Ni−C系、Fe−Mn−Si
系、Fe−Cr−Mn系、Fe−Cr−Mn−Si系、
Fe−Cr−Ni−Mn−Si系、Fe−Cr−Ni−
Mn−Si−Co系等が用いられる。また、表面にフッ
素、シリコーン等の樹脂コーティングが施されていても
よい。
【0020】また本発明に用いるガイドワイヤーの長さ
は、(カテーテル挿入長)+(カテーテル先端から側孔
までの長さ)+(把持部の長さ)か、あるいはカテーテ
ル内腔にカテーテルを補強するために挿入する挿入補助
具を用いる場合は、(挿入補助具挿入長)+(挿入補助
具先端から側孔までの長さ)+(把持部の長さ)を用い
ることができる。ガイドワイヤーの長さを短くするとい
う本発明の目的を達成するのに適した長さが好ましい。
【0021】
【作用】本発明によると、カテーテルの先端孔から側孔
までの短い部分だけにガイドワイヤーを通すので、短い
ガイドワイヤーでカテーテルを導入することができる。
【0022】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。
【0023】実施例1 全長約100cm、挿入長約90cm、外径約2.0m
m、内径約1.3mmの血管造影用カテーテルの先端か
ら約15cmの位置にカテーテルの長さ方向と長軸方向
の等しい長径約2.0mm、短径約0.7mmの楕円形
の側孔を設けたカテーテルを挿入するために、長さ約1
10cm、太さ0.018インチのガイドワイヤーの先
端から約90cmを体内の目的の位置まで挿入し、カテ
ーテルの先端孔から側孔へガイドワイヤーを通過させ、
カテーテルをガイドワイヤーに沿って目的の位置まで挿
入した後、ガイドワイヤーを抜去した。処置中にガイド
ワイヤーが体外に露出する長さは約20cmであるた
め、汚染の危険性も少なく、また操作性に優れ、一人で
処置を行うことができた。
【0024】実施例2 全長約100cm、挿入長約90cm、外径約2.0m
m、内径約1.3mmの血管造影用カテーテルの先端か
ら約55cmの位置にカテーテルの長さ方向と長軸方向
の等しい長径約2.0mm、短径約0.7mmの楕円形
の側孔を設けたカテーテルを挿入するために、長さ約1
50cm、太さ0.018インチのガイドワイヤーの先
端から約90cmを体内の目的の位置まで挿入し、カテ
ーテルの先端孔から側孔へガイドワイヤーを通過させ、
カテーテルをガイドワイヤーに沿って目的の位置まで挿
入した後、ガイドワイヤーを抜去した。処置中にガイド
ワイヤーが体外に露出する長さは実施例1に比べて長か
ったが、約60cmであるため、処置は一人で行うこと
ができた。
【0025】比較例1 全長約100cm、挿入長約90cm、外径約2.0m
m、内径約1.3mmの血管造影用カテーテルを挿入す
るために、長さ約195cm、太さ0.018インチの
ガイドワイヤーの先端から約90cmを体内の目的の位
置まで挿入し、カテーテルの先端から基端までガイドワ
イヤーに完全に通し、カテーテルをガイドワイヤーに沿
って目的の位置まで挿入した後、ガイドワイヤーを抜去
した。処置中にガイドワイヤーが体外に露出する長さは
約105cmであり、非常に長いので、汚染の危険性が
高く、また操作性が悪く、2人の人手を必要とした。
【0026】実施例3 カテーテル内腔にカテーテルを補強するための全長約6
4cm、外径約3.2mm、内径約2.5mmの挿入補
助具を備えた、全長約60cm、挿入長約30cm、外
径約4.0mm、内径約3.3mmの透析用カテーテル
の挿入を試みた。前記挿入補助具は前記カテーテルの先
端から約2cm突出し、前記挿入補助具の先端から約
1.5cmの位置に直径約1.0mmの側孔を有するも
のである。長さ約38cm、太さ0.018インチのガ
イドワイヤーの先端から約32cmまでを体内の目的の
位置まで挿入し、前記ガイドワイヤー基端部を前記挿入
補助具の先端孔から前記挿入補助具の内腔へ挿入し、前
記挿入補助具の側孔から前記挿入補助具の外へ引き出
し、前記挿入補助具を備えたカテーテルを前記ガイドワ
イヤーに沿って目的の位置まで押し込んだ後、ガイドワ
イヤーを抜去し、次いで前記挿入補助具を抜去した。処
置中にガイドワイヤーが体外に露出する長さは約6cm
であり、汚染の危険性が少なく、操作性に優れ、一人で
処置を行うことができた。
【0027】比較例2 カテーテル内腔にカテーテルを補強するための全長約6
4cm、外径約3.2mm、内径約2.5mmの挿入補
助具を備えた、全長約60cm、挿入長約30cm、外
径約4.0mm、内径約3.3mmの透析用カテーテル
の挿入を試みた。長さ約100cm、太さ0.018イ
ンチのガイドワイヤーの先端から約30cmまでを体内
の目的の位置まで挿入し、カテーテルの先端から基端ま
で完全にガイドワイヤーを通過させ、カテーテルをガイ
ドワイヤーに沿って目的の位置まで挿入した後、ガイド
ワイヤーを抜去した。処置中にガイドワイヤーが体外に
露出する長さは約70cmであり、非常に長いので、汚
染の危険性が高く、操作性が悪く、2人の人手を必要と
した。
【0028】実施例4 カテーテル内腔にカテーテルを補強するための全長約5
3cm、外径約3.8mm、内径約3.0mmの挿入補
助具を備えた、全長約50cm、挿入長約25cm、外
径約5.0mm、内径約4.0mmの腹膜透析用カテー
テルの挿入を試みた。前記挿入補助具は前記カテーテル
の先端から約1.5cm突出し、前記挿入補助具と前記
カテーテルには前記カテーテルの先端から約1.5cm
の位置に前記カテーテルの長さ方向と長軸方向の等しい
長径約3.0mm、短径約2.0mmの楕円形の側孔を
有するものである。長さ約32cm、太さ0.018イ
ンチのガイドワイヤーを先端から約26.5cmを体内
の目的の位置まで挿入し、前記挿入補助具の先端孔から
前記ガイドワイヤーを挿入し、前記挿入補助具および前
記カテーテルの側孔から前記ガイドワイヤーを引き出
し、前記挿入補助具を備えた前記カテーテルをガイドワ
イヤーに沿って目的の位置まで挿入した後、前記ガイド
ワイヤーを抜去し、次いで前記挿入補助具を抜去した。
処置中にガイドワイヤーが体外に露出する長さは約5.
5cmであり、汚染の危険性が少なく、操作性に優れ、
一人で処置を行うことができた。
【0029】
【発明の効果】本発明のカテーテル挿入方法によれば、
短いガイドワイヤーでカテーテルを所望の位置に挿入で
きるので、操作性に優れ、またガイドワイヤーの汚染に
よる感染の合併症の発生率を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカテーテル挿入方法を示す断面図であ
る。
【図2】本発明のカテーテル挿入方法を示す断面図であ
る。
【図3】本発明のカテーテル挿入方法を示す断面図であ
る。
【図4】本発明のカテーテル挿入方法を示す断面図であ
る。
【図5】本発明のカテーテル挿入方法を示す断面図であ
る。
【図6】本発明のカテーテル挿入方法を示す断面図であ
る。
【図7】本発明に用いるカテーテルの一例である。
【図8】本発明に用いる挿入補助具を挿入したカテーテ
ルの一例である。
【図9】本発明に用いる挿入補助具を挿入したカテーテ
ルの他の一例である。
【符号の簡単な説明】
1 中空の導入用針 2 体腔 3 ガイドワイヤー 4 カテーテル 5 挿入補助具 6 側孔 7 ガイドワイヤーの把持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガイドワイヤーによって体腔内の所望の位
    置にカテーテルを導入するカテーテル挿入方法におい
    て、側孔を有するカテーテルまたはカテーテルの内腔に
    挿入した側孔を有する挿入補助具の先端孔からガイドワ
    イヤーを前記カテーテルまたは前記挿入補助具の内腔に
    挿入し、前記カテーテルまたは前記挿入補助具の側孔か
    らガイドワイヤーをカテーテルの外に引き出すことを特
    徴とするカテーテル挿入方法。
JP7035390A 1995-02-23 1995-02-23 カテーテル挿入方法 Pending JPH08224313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035390A JPH08224313A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 カテーテル挿入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035390A JPH08224313A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 カテーテル挿入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08224313A true JPH08224313A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12440593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7035390A Pending JPH08224313A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 カテーテル挿入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08224313A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7144385B2 (en) 2001-11-29 2006-12-05 Sumitomo Bakelite Company Limited Discharging implement for medical care
JP2009517189A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド ショートワイヤpeg及びpeg−jチューブ
JP2009545369A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 作動可能なルーメンアセンブリを有するカテーテル
JP2012106099A (ja) * 2012-03-08 2012-06-07 Goodman Co Ltd 挿入補助具、カテーテル組立体及びカテーテルセット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7144385B2 (en) 2001-11-29 2006-12-05 Sumitomo Bakelite Company Limited Discharging implement for medical care
KR100818843B1 (ko) * 2001-11-29 2008-04-01 스미토모 베이클리트 컴퍼니 리미티드 의료용 배출용구
CN100408117C (zh) * 2001-11-29 2008-08-06 住友电木株式会社 医疗用排出器具
JP2009517189A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド ショートワイヤpeg及びpeg−jチューブ
JP2009545369A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 作動可能なルーメンアセンブリを有するカテーテル
JP2012106099A (ja) * 2012-03-08 2012-06-07 Goodman Co Ltd 挿入補助具、カテーテル組立体及びカテーテルセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5634475A (en) Guidewire delivery assist device and system
EP2678066B1 (en) Guidewire loading tool for a catheter
JP3324108B2 (ja) カテーテル組立体
US5897535A (en) Non-contaminating probe and methods of making and using same
US8435249B2 (en) Flexible connection catheter tunneler and methods for using the same
US20100324567A1 (en) Coaxial Guide Catheter for Interventional Cardiology Procedures
US20070078438A1 (en) Catheter assembly and sheath tear assistant tool
JPH10216237A (ja) スタイレット及びスタイレットを具備する装置
JP2004024625A (ja) カテーテルおよび医療用チューブ
JP6751292B2 (ja) カテーテル
WO2009094089A1 (en) An improved apparatus and method for achieving micropuncture
JP2006218070A (ja) カテーテル
JP2003508167A (ja) カテーテルの位置決め装置
JPH0871161A (ja) イントロデューサー
JP4846396B2 (ja) イントロデューサー誘導具およびイントロデューサーキット
JPH08224313A (ja) カテーテル挿入方法
CN109069795B (zh) 经皮导管及经皮导管组装体
JPH0317878Y2 (ja)
WO2006118103A1 (ja) 大動脈内バルーンポンピングセット
JPH08182764A (ja) イントロデューサー
JP4654001B2 (ja) 医療用チューブ保護具
JP2001212245A (ja) ガイドチューブ及びその使用方法
JP6730430B2 (ja) 経皮カテーテル組立体、経皮カテーテル、およびダイレーター
JP2003275173A (ja) 拡張バルーンカテーテル
WO2001037917A1 (fr) Tube de guidage et méthode d'utilisation