JPH0822340A - 外部入力可能な波形発生器 - Google Patents

外部入力可能な波形発生器

Info

Publication number
JPH0822340A
JPH0822340A JP6156998A JP15699894A JPH0822340A JP H0822340 A JPH0822340 A JP H0822340A JP 6156998 A JP6156998 A JP 6156998A JP 15699894 A JP15699894 A JP 15699894A JP H0822340 A JPH0822340 A JP H0822340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
waveform
data
address
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6156998A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Sano
強 佐野
Taketoshi Ikegami
武敏 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP6156998A priority Critical patent/JPH0822340A/ja
Publication of JPH0822340A publication Critical patent/JPH0822340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】直接アナログ信号を受けてその信号データをメ
モリに書き込むことができると共に簡単に周波数スイー
プや波形操作のできる波形発生器を実現する。 【構成】周波数データに関連したアドレス信号を発生す
る第1のアドレスジェネレータと、波形データが格納さ
れ前記アドレス信号でアドレス指定される波形メモリ
と、波形メモリの出力データをアナログ変換するDA変
換器と、任意の周波数スイープデータが格納されそのス
イープデータを前記周波数データとして出力する周波数
情報メモリと、外部入力信号をアナログ変換して前記波
形メモリに書き込む波形データを出力するAD変換器
と、外部入力信号の周波数を計測して前記周波数情報メ
モリに書き込む周波数スイープデータを出力する周波数
カウンタを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、波形発生器に関し、特
に外部から信号を入力してその信号をスイープさせた
り、また外部信号の周波数変化に応じて周波数スイープ
する信号を出力することのできる波形発生器に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の波形発生器の一例を図2に示す。
1は波形発生器で、ダイレクトデジタルシンセサイザ
(DDS)方式によりアドレスを発生するアドレスジェ
ネレータ10と、波形データが格納される波形メモリ1
3と、波形メモリの出力をアナログ変換するデジタル・
アナログ変換器(以下デジタル・アナログ変換をDA変
換という)14の基本要素から構成されている。
【0003】アドレスジェネレータ10は加算器11と
ラッチ12より構成され、加算器11は周波数データM
とラッチ12の出力を加算し、ラッチ12は加算器11
の出力をクロックが入力されるごとにラッチする。ラッ
チ12の出力はMずつ増加する値であり、この出力が波
形メモリ13に対する読み出しアドレスとなる。波形メ
モリ13から読み出された波形データは順次DA変換器
でアナログ変換され、アナログ波形として出力される。
【0004】波形メモリ13には例えばデジタルオシロ
スコープ20からダウンロードにより波形データを格納
することもできるように構成されている。デジタルオシ
ロスコープは通常アナログ・デジタル変換器(以下アナ
ログ・デジタル変換をAD変換という)21で入力信号
をデジタル変換し、そのデータはメモリ22に記憶する
ようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の場合、次のような欠点があった。 ダウンロードは複雑な操作を要し、作業が煩雑であ
る。 周波数がスイープしている波形をそのままダウンロー
ドする場合は、大容量の波形メモリを必要とする。
【0006】本発明の目的は、このような点に鑑み、デ
ジタルオシロスコープからダウンロードすることなく、
外部からのアナログ信号を受けて直接その信号データを
メモリに書き込むことができると共に簡単に周波数スイ
ープや波形操作のできる波形発生器を実現することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明では、周波数データに対応して変化する
アドレス信号を発生する第1のアドレスジェネレータ
と、波形データが格納され、前記第1のアドレスジェネ
レータからアドレスが指定されると当該アドレスに格納
された波形データが読み出されるように構成された波形
メモリと、この波形メモリの出力データをアナログ変換
するDA変換器と、任意の周波数スイープデータが格納
され、所定の割合で変化するアドレス信号を発生する手
段からアドレスが指定されると、当該指定アドレスに格
納された周波数スイープデータが読み出され周波数デー
タとして前記第1のアドレスジェネレータに送出される
ように構成された周波数情報メモリと、入力回路を介し
て受けた外部入力信号をアナログ変換して前記波形メモ
リに書き込む波形データを出力するAD変換器と、入力
回路を介して受けた外部入力信号の周波数を計測して前
記周波数情報メモリに書き込む周波数スイープデータを
出力する周波数カウンタを具備したことを特徴とする。
【0008】
【作用】外部入力信号を取り込んでその信号波形を出力
する場合は、外部入力信号をAD変換して直接波形メモ
リに記憶する。出力される波形の周波数は周波数情報メ
モリのスイープデータにより決まり、周波数スイープも
可能である。外部入力信号と同じ周波数スイープの波形
を出力する場合は、外部入力信号の周波数を周波数カウ
ンタで測定し周波数スイープデータとして周波数情報メ
モリに書き込み、この周波数スイープデータに基づいた
アドレスを波形メモリに与える。これにより外部入力信
号と同じ周波数スイープが可能となる。
【0009】
【実施例】以下図面を用いて本発明を詳しく説明する。
図1は本発明に係る外部入力可能な波形発生器の一実施
例を示す構成図である。なお、図2と同等部分には同一
符号を付し、その部分の説明は省略する。
【0010】図において、30は周波数情報メモリで、
周波数スイープ用のデータが格納されるメモリである。
40は周波数情報メモリ30に対するアドレスを発生す
るアドレスジェネレータである。なお、アドレスジェネ
レータ10と区別するため、アドレスジェネレータ10
を第1のアドレスジェネレータ、アドレスジェネレータ
40を第2のアドレスジェネレータと呼ぶ。また、第2
のアドレスジェネレータ40も第1のアドレスジェネレ
ータ10と同一構成であるため、構成の説明は終略す
る。
【0011】51は外部からのアナログ信号が入力され
る入力回路である。52はAD変換器、53は周波数を
計測する周波数カウンタである。入力回路51は入力の
アナログ信号をAD変換器52および周波数カウンタ5
3に択一的に、あるいは両方同時に出力する。その出力
態様は設定による。AD変換器52の出力データは波形
メモリ13に書き込まれ、他方周波数カウンタ53の測
定データは周波数スイープデータとして周波数情報メモ
リ30に書き込まれる。
【0012】このような構成における動作を次に説明す
る。 外部入力波形を波形メモリに格納する場合 入力回路51で受けた外部入力信号をAD変換器52に
よりデジタル信号に変換し、波形メモリ13に書き込
む。その後波形メモリに格納した波形を出力する場合
は、周波数情報メモリ30より一定値Mを第1のアドレ
スジェネレータ10に与えて、格納した波形を一定の周
波数で出力する。なお、図示しない制御回路により波形
メモリ13に格納した波形を波形操作して、例えば周波
数、極性反転、オフセット調整等を行って出力すること
も可能である。また、周波数情報メモリ30に周波数ス
イープデータを格納しておき、これを周波数データMと
して第1のアドレスジェネレータ10に与えることによ
り、出力波形を周波数スイープさせることができる。
【0013】周波数スイープしている外部信号を入力
する場合 周波数カウンタ53で外部入力信号の周波数を順次測定
して周波数情報メモリ30に周波数スイープデータとし
て書き込んで行く。その後、第2のアドレスジェネレー
タ40を起動してアドレスを発生させ、周波数情報メモ
リ30より周波数スイープデータを読み出し、第1のア
ドレスジェネレータ10に与えることにより、波形メモ
リに格納された基本波形を外部入力信号と同じ周波数で
スイープして出力することができる。なおこの場合、基
本波形として外部入力信号の少なくとも1周期分の波形
データを波形メモリ13に取り込んでもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、外
部入力信号をAD変換して直接波形メモリに書き込める
ようにしたため、従来のようなダウンロードという面倒
な作業が不要であり、また簡単にその信号の波形操作も
できるという利点がある。入力信号が周波数スイープし
ている場合、順次周波数を測定して周波数スイープデー
タとして周波数情報メモリに書き込み、容易に基本波形
をその周波数によりスイープさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る外部入力可能な波形発生器の一実
施例を示す構成図である。
【図2】従来の波形発生器の一例を示す構成図である。
【符号の説明】
10 第1のアドレスジェネレータ 11,41 加算器 12,42 ラッチ 13 波形メモリ 14 DA変換器 30 周波数情報メモリ 40 第2のアドレスジェネレータ 51 入力回路 52 AD変換器 53 周波数カウンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数データに対応して変化するアドレス
    信号を発生する第1のアドレスジェネレータと、 波形データが格納され、前記第1のアドレスジェネレー
    タからアドレスが指定されると当該アドレスに格納され
    た波形データが読み出されるように構成された波形メモ
    リと、 この波形メモリの出力データをアナログ変換するDA変
    換器と、 任意の周波数スイープデータが格納され、所定の割合で
    変化するアドレス信号を発生する手段からアドレスが指
    定されると、当該指定アドレスに格納された周波数スイ
    ープデータが読み出され周波数データとして前記第1の
    アドレスジェネレータに送出されるように構成された周
    波数情報メモリと、 入力回路を介して受けた外部入力信号をアナログ変換し
    て前記波形メモリに書き込む波形データを出力するAD
    変換器と、 入力回路を介して受けた外部入力信号の周波数を計測し
    て前記周波数情報メモリに書き込む周波数スイープデー
    タを出力する周波数カウンタを具備したことを特徴とす
    る外部入力可能な波形発生器。
JP6156998A 1994-07-08 1994-07-08 外部入力可能な波形発生器 Pending JPH0822340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156998A JPH0822340A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 外部入力可能な波形発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156998A JPH0822340A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 外部入力可能な波形発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0822340A true JPH0822340A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15639957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156998A Pending JPH0822340A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 外部入力可能な波形発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822340A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003185683A (ja) 波形測定器
JPH0822340A (ja) 外部入力可能な波形発生器
JP3178258B2 (ja) スイープジェネレータ
JPS5842478B2 (ja) 電子楽器におけるノイズ除去装置
JP3063357B2 (ja) Lsiテスタ
JPH07212616A (ja) 映像装置のサンプリングクロック発生回路
JPH06188635A (ja) 任意波形発生装置
RU1788446C (ru) Многоканальный измеритель температуры
SU1427166A1 (ru) Тензометрическое устройство
JPH0221714A (ja) 標本化周波数変換装置
JPH0818409A (ja) 周波数スイープ機能付き波形発生器
JP2663509B2 (ja) 音源装置
JPH01156682A (ja) サンプルデータ平均化装置
JP2557530B2 (ja) 表示装置
SU1348744A1 (ru) Цифровой фазометр
SU1226338A1 (ru) Устройство дл поверки фазометров
JP3431760B2 (ja) Ad変換装置
JPH0146075B2 (ja)
JPS6331225A (ja) Adコンバ−タのダイナミツク特性測定方法
JPH06230084A (ja) シリアルパターン発生器
JPS58172004A (ja) デジタル信号発生装置
JPH0555892B2 (ja)
JPH09145753A (ja) 周波数測定装置
JPH01269067A (ja) エンベロープ測定器
JPS6057706A (ja) 信号発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114