JPH08221691A - 視線誘導灯 - Google Patents

視線誘導灯

Info

Publication number
JPH08221691A
JPH08221691A JP2913195A JP2913195A JPH08221691A JP H08221691 A JPH08221691 A JP H08221691A JP 2913195 A JP2913195 A JP 2913195A JP 2913195 A JP2913195 A JP 2913195A JP H08221691 A JPH08221691 A JP H08221691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
traffic
road
line
traffic signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2913195A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Yamagata
剛志 山縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP2913195A priority Critical patent/JPH08221691A/ja
Publication of JPH08221691A publication Critical patent/JPH08221691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Fencing (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】信号機の手前に設置される視線誘導灯に関し、
走行中の車両運転手に事前に信号機の存在を認識させる
と共に信号機手前の道路線形を明瞭に視認させることが
できるようにする。 【構成】信号機S手前の道路に沿って取付けられ、線状
に発光される発光手段1と、信号機Sと連動して前記発
光手段1に導光し、該発光手段1を信号機Sと連動して
発光させる光源手段とから構成する。 【効果】信号機と連動して線状に発光される発光手段
が、信号機手前の道路に沿って取付けられているので、
走行中の車両運転手に事前に信号機の存在を認識させる
と共に信号機手前の道路線形を明瞭に視認させることが
でき、交通事故防止に役立つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、信号機手前の道路に設
置される視線誘導灯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カーブ地点や登り坂の後に設置さ
れた信号機の如く、信号機の位置が遠方から見えにくい
場所や見落としやすい場所では、予め信号機の手前に予
告信号機や予告標識(警戒標識)、予告標示が設置さ
れ、車両運転手等に信号機、またその信号機による横断
歩道、交差点等の存在を認識させ、事故防止がなされて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の如
き予告信号機や予告標識(警戒標識)、予告標示は、走
行中の車両運転手からは見づらく見落とされることもあ
り、特に夜間や雨天時においてはかなり見づらく見落と
されやすく、事前に信号機の存在を認識させるには充分
ではなく、また加えて夜間や雨天時では道路の曲がり等
の線形も見にくくなることから、必ずしも事故防止策と
しては充分ではなかった。この道路の線形の視認性に関
しては、道路の線形に沿って商用電源や太陽電池による
誘導灯を点灯、点滅させることも行われているが、これ
ら誘導灯では長い距離にわたって線状に発光させること
ができず、点光源である発光体のみが発光するので、数
が少ないと見づらく、数多く設置すると高価になるとい
う問題があった。
【0004】そこで本発明は上記の如き問題を解決し、
走行中の車両運転手に事前に信号機の存在を認識させる
と共に信号機手前の道路線形を明瞭に視認させることが
できるようになされた視線誘導灯を提供せんとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成としている。すなわちこの
発明に係る視線誘導灯は、信号機手前の道路に沿って取
付けられ、線状に発光される発光手段と、信号機と連動
して前記発光手段に導光し、該発光手段を信号機と連動
して発光させる光源手段とを備えたことを特徴とするも
のである。
【0006】前記光源手段は、光源を信号機とし、その
信号機からの光をそのまま信号機の色フイルターを通し
て発光手段に導光してもよい。このように信号機の光源
手段を利用すれば、他の光源手段、またその光源手段を
発光させる他の電源装置等が不要であり、さらに信号機
と連動させる装置や手間が省け、装置を簡略化できる。
しかし、ハロゲンランプ、高輝度放電灯や発光ダイオー
ド等の他の光源手段を使用し、それら光源手段を制御器
により信号機と連動して発光させ、その光を発光手段に
導光して発光させてもよい。この場合、使用する電源と
しては太陽電池でもよいし、また商用電源でもよい。ま
た他の光源手段を用いる場合は、信号機の青色、赤色、
黄色に対応したそれぞれの色を発光させる3種類の光源
体を発光させ、それらの光を信号機の表示色に応じて発
光手段に導光させてもよいし、単一の光源体を発光さ
せ、その光を、信号機の表示色に対応させつつ青色、赤
色、黄色のフイルターを通して発光手段に導光してもよ
い。
【0007】前記発光手段は、信号機手前の道路側縁や
センターライン等、道路に沿って取付けられるが、信号
機手前の道路に沿って設置されているガードレールや防
護柵等に取付けられるのが好ましく、このようになされ
ていると発光手段だけを別個に設置する場合に較べて、
容易且つ安価に設置することができ、また道路の幅も従
来と変わらず狭くならない。ガードレールや防護柵等に
取付けるには、ガードレールや防護柵等を新たに設置す
る際に取付けてもよいし、既設のガードレールや防護柵
等に後付けすることもできる。
【0008】前記発光手段は、光源手段から導光された
光を出射することにより線状に発光されるものであれば
その種類は特に限定されるものではないが、可撓性チュ
ーブと、その可撓性チューブの中に収容され、可撓性チ
ューブよりも屈折率の高いコアーとからなる長尺のチュ
ーブ状発光体から構成するのが好ましい。このチューブ
状発光体によれば、他のLED等の発光体と較べ、電気
配線を必要としないので、耐水性に優れ、メンテナンス
が容易であり、また外周面から光が出射しない光フアイ
バーと較べ、光源手段からコアーの一端に入射された光
は、可撓性チューブとコアーとの境界面で反射し、この
反射の繰り返しにより、コアーの他端に伝わりつつ、一
部は外周面から出射されることにより、均一に線状に発
光される。しかもチューブ状発光体は、光フアイバーと
比較して比較にならない位太くすることができるため、
大量の光を入射させて、外周面から出射される光量を多
くすることができ、発光輝度を高めることができる。さ
らにこのチューブ状発光体は道路線形に沿って容易に曲
げることが可能なため、取付けが容易であり、また色フ
イルターを用いることにより、発光色を変えることもで
きる。
【0009】なお入射光を外周面から出射させるため
に、可撓性チューブを透光性材料から形成すれば外周面
全体から出射されるので好ましいが、可撓性チューブを
遮光性材料から形成し、部分的に洩光部を形成するか、
または透光性材料からなる可撓性チューブの外周面を遮
光性材料で覆うと共に部分的に遮光性材料を切欠して洩
光部を形成する等して、ドット線状に出射されるように
してもよく、さらに透光性材料からなる可撓性チューブ
の一部を長手方向に沿って遮光性材料で被覆し、光を外
周面全体から出射させず、車道側にのみ出射されるよう
にしてもよい。
【0010】なお、コアーと可撓性チューブとの接する
境界面、すなわち可撓性チューブの内壁面は平滑でもよ
いが、微細な凹凸を形成すれば、入射光はこの微細な凹
凸で不規則に反射され、外周面から出射される光が多く
なるので好ましい。
【0011】可撓性チューブを形成する材料は、可撓性
を有し且つチューブ状に成形可能であり、さらに屈折率
の低い材料であれば特に限定されるものではないが、一
般的にはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリアミド、ポリスチレンーブタジエン共重合体等
の合成樹脂や、ブチルゴム、EPDM、アクリルニトリ
ルーブタジエン共重合体、フッ素ゴム、シリコーンゴム
等が使用され、特に屈折率の低いシリコーン系ポリマー
やフッ素系ポリマーが好適に使用され、これらの材料は
単独または2種以上を用いてもよく、また単層であって
もよいし、多重層であってもよい。
【0012】コアーは前記可撓性チューブより屈折率が
高く透光性を有するものであれば、特に限定されるもの
ではなく、通常、粘性液体状、固体状あるいはゲル状の
ものが使用される。この粘性液体状あるいはゲル状のコ
アーとしては、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレ
ンオキサイド、グリセリン等のポリオール類、ポリオー
ルエステル類、ポリオールエーテル類、クロロエチルホ
スフェート、ジクロロプロピルホスフェート等の燐酸エ
ステル類、流動パラフィン、フッ素油、シリコーンオイ
ル、ポリイソブチレン、ポリシロキサン変性ポリエーテ
ル、無機塩の水溶液、ポリマーを適当な溶媒で希釈した
ポリマー溶液等が好適であり、また固体状のコアーとし
てはポリメチルメタクリレート等がある。
【0013】なおコアーが粘性液体状あるいはゲル状で
ある場合には、可撓性チューブの中から漏れないように
可撓性チューブの両端をガラスや石英等の透光性材料で
塞ぐのが好ましく、また固体状のコアーを可撓性チュー
ブの中に収容させるには、可撓性チューブの中に合成樹
脂のモノマーを入れ、適宜形状にした状態で重合させれ
ばよい。かかるチューブ状発光体の好ましいものとして
は、ブリヂストン社製の商品名レイダックライトがあ
る。
【0014】前記の如きチューブ状発光体である発光手
段にあっては、そのまま道路に沿って取付けられてもよ
いが、該チューブ状発光体が透明長尺保護管内に嵌挿さ
れて取付けられると、チューブ状発光体が外部に露出さ
れず、透明長尺保護管で保護されるので損傷が防止され
る。透明長尺保護管は、長手方向にチューブ状発光体が
嵌挿される挿入孔が設けられていれば特にその断面形状
は限定されるものではなく、また長手方向に複数個に分
割されていてもよい。なお透明長尺保護管は、無色や有
色の透光性を有するガラスやポリカーボネート、アクリ
ル樹脂等の合成樹脂等からなる硬質の材料から一般に形
成される。またその透明長尺保護管の一部を遮光性材料
で被覆する等して、チューブ状発光体から透明長尺保護
管を透過する光を、ドット線状に透過させたり、車道側
にのみ透過させるようにしてもよい。
【0015】
【作用】この発明に係る視線誘導灯によれば、信号機と
連動して線状に発光される発光手段が、信号機手前の道
路に沿って取付けられるので、走行中の車両運転手に事
前に信号機の存在を認識させると共に信号機手前の道路
線形を明瞭に視認させることができ、交通事故防止に役
立つ。また発光手段は、光源手段から導光された光を出
射することにより発光されるので、電気配線を必要とせ
ず、従って耐水性に優れ、メンテナンスが容易である。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照
し、具体的に説明する。図1は本発明視線誘導灯の一実
施例を示す構成図、図2は図1に使用された発光手段の
一実施例を示す断面図、図3は図1の本発明視線誘導灯
が取付けられた状態を示す説明図である。
【0017】図面において、1は発光手段、2は光源手
段である。発光手段1は、本実施例ではチューブ状発光
体1aが使用されている。すなわち該チューブ状発光体
1aは図2の如く、透光性を有するフッ素樹脂と透光性
を有するポリ塩化ビニルとからなる2層の外径16mm
の可撓性チューブ11の中に粘性液体状のコアー12が
収容され、両端が石英ガラスからなる封止材13で塞が
れたものである。そして図1の如く、上記チューブ状発
光体1aは、透光性を有するポリカーボネートからなる
透明長尺保護管3内に嵌挿され、光源手段2からコアー
12の一端または両端より入射された光21は、可撓性
チューブ11とコアー12との境界面で反射し、この反
射の繰り返しにより、入射光21はコアー12の他端に
伝わりつつ、一部は外周面から透明長尺保護管3を透過
して出射され、均一に線状に発光される。
【0018】光源手段2は、本実施例では信号機の光源
ボックス22内の光源手段2がそのまま用いられ、その
光源手段2にチューブ状発光体1aの端面が信号機の色
フイルター23を介して対向され、前記端面より光源手
段2からの光21を信号機と連動してチューブ状発光体
1a内に導光させるようになされ、従って例えば信号機
と同じ発光色、発光周期等で、線状に発光させるように
なされている。また本実施例ではチューブ状発光体1a
の端面が光源ボックス22内に挿入されて直接光源手段
2に対向されているが、光源手段2とチューブ状発光体
1aの端面との間に他の光伝送手段を介在させ、光源手
段2からの光21が光伝送手段を通して、チューブ状発
光体1aに導光されるようにしてもよい。なお光源手段
2として信号機の光源とは別個の他の光源手段を用いる
場合は、商用電源や太陽電池等から制御器を経て給電
し、その制御器により光源手段を信号機と連動して発光
させ、その光を色フイルター等を介してチューブ状発光
体1aに導光すればよい。
【0019】かようにして透明長尺保護管3内に嵌挿さ
れたチューブ状発光体1aは、例えば図3の如く、信号
機Sの手前約30〜100mの道路側縁やセンターライ
ン等、道路に沿って設置されているガードレール4や防
護柵等に取り付けられ、信号機S手前の道路に沿って、
信号機Sと連動して線状に発光される。
【0020】
【発明の効果】この発明に係る視線誘導灯によれば、信
号機と連動して線状に発光される発光手段が、信号機手
前の道路に沿って取付けられるので、走行中の車両運転
手に事前に信号機の存在を認識させると共に信号機手前
の道路線形を明瞭に視認させることができ、交通事故防
止に極めて役立つものである。また発光手段は、光源手
段から導光された光により発光されるので、電気配線を
必要とせず、従って耐水性に優れ、メンテナンスが容易
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明視線誘導灯の一実施例を示す構成図であ
る。
【図2】図1に使用された発光手段の一実施例を示す断
面図である。
【図3】図1の本発明視線誘導灯が取付けられた状態を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 発光手段 1a チューブ状発光体 11 可撓性チューブ 12 コアー 13 封止材 2 光源手段 21 光 22 光源ボックス 23 色フイルター 3 透明長尺保護管 4 ガードレール S 信号機
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G08G 1/09 G08G 1/09 R 1/16 1/16 D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号機手前の道路に沿って取付けられ、
    線状に発光される発光手段と、信号機と連動して前記発
    光手段に導光し、該発光手段を信号機と連動して発光さ
    せる光源手段とを備えたことを特徴とする視線誘導灯。
  2. 【請求項2】 前記発光手段が、信号機手前の道路に沿
    って設置されているガードレールや防護柵等に取付けら
    れていることを特徴とする請求項1記載の視線誘導灯。
  3. 【請求項3】 前記発光手段がチューブ状発光体であ
    り、該チューブ状発光体が、可撓性チューブと、その可
    撓性チューブの中に収容され、可撓性チューブよりも屈
    折率の高いコアーとからなることを特徴とする請求項1
    又は2記載の視線誘導灯。
  4. 【請求項4】 チューブ状発光体である前記発光手段
    が、透明長尺保護管内に嵌挿されていることを特徴とす
    る請求項3記載の視線誘導灯。
JP2913195A 1995-02-17 1995-02-17 視線誘導灯 Pending JPH08221691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2913195A JPH08221691A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 視線誘導灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2913195A JPH08221691A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 視線誘導灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08221691A true JPH08221691A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12267747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2913195A Pending JPH08221691A (ja) 1995-02-17 1995-02-17 視線誘導灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08221691A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683580B2 (en) 2000-06-14 2004-01-27 Nec Corporation Antenna apparatus and electronic toll collection system and electronic toll collection method using the same
KR100732916B1 (ko) * 2006-06-08 2007-06-28 주식회사 우전그린 도로용 안전발광난간
WO2010001589A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 パナソニック株式会社 ガイド装置
CN104165313A (zh) * 2014-06-29 2014-11-26 南京博创工业产品设计有限公司 可以改变形态的具有指示功能的景观灯

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683580B2 (en) 2000-06-14 2004-01-27 Nec Corporation Antenna apparatus and electronic toll collection system and electronic toll collection method using the same
KR100732916B1 (ko) * 2006-06-08 2007-06-28 주식회사 우전그린 도로용 안전발광난간
WO2010001589A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 パナソニック株式会社 ガイド装置
JPWO2010001589A1 (ja) * 2008-07-02 2011-12-15 パナソニック株式会社 ガイド装置
JP5291101B2 (ja) * 2008-07-02 2013-09-18 パナソニック株式会社 ガイド装置
CN104165313A (zh) * 2014-06-29 2014-11-26 南京博创工业产品设计有限公司 可以改变形态的具有指示功能的景观灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021857B2 (en) Dynamic road marking system and road segment provided with said system
US6030108A (en) Waterproof lighting apparatus
JPH0260805B2 (ja)
US6830366B2 (en) Delineator lighting apparatus
KR100981889B1 (ko) 횡단보도 안내장치
JPH08221691A (ja) 視線誘導灯
KR102173055B1 (ko) 레이저를 이용한 차량 유도선 표시 장치 및 방법
JPH07179148A (ja) 車両用照明装置
JPH08144232A (ja) 自発光連続型視線誘導標
JPH1011695A (ja) 道路横断歩道
JPH0991592A (ja) 屋内駐車場における車両誘導システム
JPH08246426A (ja) 道路柵
JP2000110123A (ja) 発光式視線誘導装置及び防護柵
JPH08218331A (ja) 視線誘導装置
JPH08218330A (ja) くぐり抜け通行路における視線誘導灯
JP3872582B2 (ja) 交通標識器
JPH08216886A (ja) 踏切における注意喚起灯
JPH06111183A (ja) 信号機連動標識
JP3256096B2 (ja) 信号機に連動した発光路面表示装置
JPH08144229A (ja) 発光路面表示装置
JPH08277509A (ja) 道路標識
US5497294A (en) Conspicuity enhancer
JPH08246427A (ja) 視線誘導灯
JPH08218328A (ja) 車両用衝突緩衝体
JPH08260425A (ja) 道路標識