JPH08221537A - 2次元図形コードカード - Google Patents

2次元図形コードカード

Info

Publication number
JPH08221537A
JPH08221537A JP7050534A JP5053495A JPH08221537A JP H08221537 A JPH08221537 A JP H08221537A JP 7050534 A JP7050534 A JP 7050534A JP 5053495 A JP5053495 A JP 5053495A JP H08221537 A JPH08221537 A JP H08221537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
dimensional graphic
graphic code
magnetic
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7050534A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ishikawa
川 保 男 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APO SYST KK
Original Assignee
APO SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APO SYST KK filed Critical APO SYST KK
Priority to JP7050534A priority Critical patent/JPH08221537A/ja
Publication of JPH08221537A publication Critical patent/JPH08221537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 セキュリティを高めコピーや初期コードエリ
アを使った貼り合わせ不正カード等の被害を防止できる
2次元図形コードカード。 【構成】 2次元図形コードによって表される所定の数
字、文字等をカード書込手段により書込んだカードをカ
ード読取手段で読取り使用者が入力する指示内容を判断
してその処理を実行するための2次元図形コードカード
1であって、磁気小片あるいは粉末部材をランダムに封
入して磁化したカード基材とカード基材の表面に記録層
とを少くとも備え、カードの所定位置Pの検知ライン3
Pが示すカード特有の磁気パターン2をパスワードとし
て2次元図形コードで情報を記録し、カード読取り時に
所定の検知ライン3Pよりパスワードを読み出し照合し
て一致した場合は記録情報を解読して処理を実行し、一
致しない場合は不正カードと判断して処理を中止する制
御ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2次元図形コードによ
り情報を書込んだカード、特にプリペイドカード等を介
して、各種の商行為が行われる2次元図形コードカード
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカード例えばプリペイドカード等
では、図5に示す従来のカード例のような2次元図形コ
ードカード40が使用されている。ここで、40aは初
期コードエリアであり、店名、発行年月日と共に最初の
発行時の金額などのコード情報が記録され、40bは残
金コードエリアであり、店名、使用年月日と共に、使用
経過の残金などのコード情報が記録される。また40c
はそれらの金額の文字表示エリアである。図5(A)に
示す2次元図形コードカード40の初期コードエリア4
0a等の情報は、4セグメントのカルラコード(アレッ
クジャパンの登録商標)と呼ばれる2次元図形コードに
よって書込まれている。カルラコードは例えば図5
(C)のように、4角形を4分割した4セグメントを1
基本コードとして、塗潰してマークした黒のセグメント
とマークしない白のセグメントを夫々情報“1”、
“0”に対応させ、これらの組合わせによって各種情報
を表示するものであり、バーコード等に比較すると情報
量も大きくなり、直接コンピュータ処理も可能である等
の利点を有するものである。
【0003】図6は従来のプリペイドカードを使用した
ときのシステム発券機の概略ブロック図である。図6の
ような発券機に客側から紙幣が投入されると発券機は先
ず、発行するプリペイドカードの透明インク印刷部分の
キーコード41を、光学的読取センサ50によって読取
った後、ローラーBにより送られるカード40上の初期
コードエリア40aに、感熱型7針ヘッド等で構成する
書込ヘッド51が、カードの進行方向に対して直交する
向きに所定の速度で往復スキャンする形で感熱記録によ
り、カルラコードの数値情報等を書込んで行く。例えば
1万円の紙幣が投入され1万円のボタンが押された場合
は、図6に示したようにプリペイドカード40の初期コ
ードエリア40aには、1万円の数値情報その他が書込
まれることになる。
【0004】書込みを終了したプリペイドカード40
は、ベリファイ(追認)用の光学的読取ヘッド52によ
り、カルラコードによる黒白セグメントの書込内容を確
認して誤りが無ければ、ローラーAによりカード40を
客に渡すべく送出する。
【0005】図7は従来のプリペイドカードを使用した
ときのシステムのカード読取機の概略ブロック図であ
る。発行されたプリペイドカード40を使用する場合
は、カード読取機にカード40を挿入して料金入力部6
0より金額を入力すると、CPU61は挿入されたプリ
ペイドカード40のコードエリアの残金を読取ヘッド6
3により読取り、キーコードを確認し残高が十分あるこ
とを確認したら、相当商品(遊戯物、券または品物等)
の放出を指令すると同時に、新たな残額(例えば8千
円)を書込ヘッド62によりプリペイドカード40の残
金コードエリア40bに書込んで、客側へ送出返還す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のカードでは、2次元図形コードカード40の残金の
確認や書換処理については比較的確実に処理が行われ、
不正カードの被害も従来の磁気カードに比べれば少ない
が、情報のスクランブル(暗号化)を含めたカードのセ
キュリティ対策が十分ではなかったために、不正カード
被害として、コピーしたりあるいは図6に示すように数
回使用して残額の無くなったカードの初期コードエリア
部分(金額1万円)と、小額の安い他の未使用カードの
残金コードエリアを貼り合わせることによって、小額カ
ードをあたかも高額カードとしてカード読取機が認識し
てしまうことを利用した、簡単な不正カードの被害が発
生するという問題がある。
【0007】そこで、本発明の目的は、2次元図形コー
ドカードのコピーや2次元図形コードカードの初期コー
ドエリア(カード金額の記載エリア)を使用する不正カ
ード等は容易に防止できるようにカードのセキュリティ
を高めた2次元図形コードカードを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、2次元図形コードによって表される所定
の数字、文字等をカード書込手段により書込んだ該カー
ドをカード読取手段で読取り使用者が入力する指示内容
を判断してその処理を実行するための2次元図形コード
カードであって、磁気小片あるいは粉末部材をランダム
に封入して磁化したカード基材と該カード基材の表面に
記録層とを少くとも備え、前記カードの所定位置の検知
ラインが示すカード特有の磁気パターンをパスワードと
して2次元図形コードで情報を記録し、カード読取り時
に前記所定の検知ラインよりパスワードを読み出し照合
して一致した場合は記録情報を解読して処理を実行し、
一致しない場合は不正カードと判断して処理を中止する
制御ができることを特徴とする。また、本発明は、前記
磁気小片あるいは粉末部材をカード基材に封入する代り
に、磁性層を前記カード基材の表面に設け、該磁性層を
ランダム又は所定のパターンで磁化したことを特徴とす
る。
【0009】
【作用】上記構成によれば、2次元図形コードカードは
磁気小片あるいは粉末部材とランダムに封入して磁化し
たカード基材と、その上に例えば感熱層などの記録層を
備えたものとし、該カード基紙上の予め決められた所定
位置の検知ライン上で検出されるカード特有の磁気パタ
ーンをパスワードとして2次元図形コードで情報を記録
し、前記決められた所定位置の検知ラインよりパスワー
ドを読出し照合して、不正カードか否かを判定するシス
テムを構成できるので、実際に情報をスクランブルする
パスワードと該パスワードを収納する検知ラインの位置
を示す位置キーとのいわば2重キーをカードに設けるこ
とによってカードのセキュリティを高めることができ
る。また、磁気小片あるいは粉末部材を封入する代り
に、磁性層をカード基材表面に塗布してランダム又は所
定のパターンで磁化して、それをカードに切断して、そ
れぞれのカードに特有の磁気パターンを持たせても同様
に作用する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例に係る2次元図形コード
カードを示す図である。
【0011】図1に示す本実施例の2次元図形コードカ
ード1は、磁気小片又は粉末部材例えばバリウムフェラ
イトなどの小片・粉末・粒子をランダムに基材に封入し
磁化し、あるいは、基材裏面等に磁気テープと同様な磁
性層を形成し、その上をランダム又は所定のパターンで
磁化して磁気パターン2を備えたカード基材を、それぞ
れカード1の大きさに切断して作成されている。従っ
て、各カード1の誘電体部材の特有パターン2はカード
毎に異なるものとなっている。尚、基材は紙やプラスチ
ックなどでよく、また、この基材表面には感熱紙又は普
通紙などの層があり、感熱記録することができる。更に
これらの外側表面には保護層がある。
【0012】また、図1に示すようにカード1には予め
決められた所定位置Pにおける磁気パターンの検知ライ
ン3Pが位置キーとして設定されている。検知ライン3
Pはカード1の左下部のP点よりX方向に水平なライン
としてシステム上で決められているラインであるが、特
にこの位置、方向に限定するものではなく別に決めるこ
とも自由である。
【0013】図2は図1に示すカード1の発券機の概略
構成図である。カード1の書込手段としての発券機は、
カード1の磁気パターン2に接触して読出す磁気ヘッド
4と、磁気ヘッド4により拾った信号を増幅するAMP
5と、磁気パターン2の検出信号をデジタル化するA/
D変換回路6と、A/D変換回路6からの入力信号をパ
スワードとして2次元コードデータ8にスクランブルを
かける符号発生回路7と、スクランブルをかけ暗号化し
た2次元図形コード情報をカード1に書込む感熱記録ヘ
ッド9とで構成されている。
【0014】つぎに動作について説明する。カード1の
発行は、カード1のシステムで決めた所定検知ラインの
所定位置よりカード進行方向に向かって所定検知ライン
上のNS極に磁化された磁気パターン2を磁気ヘッド4
により電気信号として検出する。尚、ここでの所定検知
ラインの方向は図1に示す検知ライン3Pの方向とは異
る例である。
【0015】具体的には図1において磁化された磁気パ
ターン2が所定検知ライン上に存在する点で信号が検出
され、図3に示すようなこのカード1に特有の磁気パタ
ーンが検出される。検出した磁気パターンをA/D変換
回路6においてデジタル化信号に変換する。
【0016】ここで、図1に示すカード1の磁気パター
ンとして、図3のように4回の磁気信号が検出されたと
すると、例えば、簡単にパスワードを4に設定し、符号
発生回路7において、記録する2次元コードデータ8の
全てに+4又は−4等の演算処理を加えることでスクラ
ンブルをかけて(例えば2次元データ=”2,4,5”
なら、スクランブルデータ=”2±4,4±4,5±
4”等)、2次元コードデータ8をカード1に特有のキ
ーにより暗号化した後、表面の初期コードエリアに感熱
記録ヘッド9により書込んでカード1を発行する。
【0017】このように、スクランブル用のパスワード
は最も簡単な形式のものとして、磁気パターンの出力変
化の回数を基に、回数が4回のならカードなら±4を、
回数が5回のカードならなら±5を、回数が2回のカー
ドなら±2というように演算する例を示したが、これに
限定するものではなく、この他シーザー暗号の変形等も
含めた各種の暗号方式から、処理するデータ量や経済性
を考慮してシステムで適宜選択すればよい。
【0018】こうして発行されたカード1を使用する場
合、図4に示すカード読取機にカード1が挿入され料金
入力部60のボタンが操作されると、CPU61は発券
機と同様な磁気ヘッド4、AMP5、A/D変換器6で
構成する磁気パターン検出手段を介して、前記所定検知
ラインの所定位置からカード進行方向に検知ライン上の
磁気パターンを検出しパスワード±4を求める。求めた
パスワードを用いて光学的読取ヘッド63で読取ったカ
ード情報のデコード(解読)が可能か否かのパスワード
・チェックを行い、デコード可能ならカード情報を読出
して指定された処理を実行する。若し、最初から所定検
知ラインから磁気パターン2が検出されなかったり、検
出されても求めたパスワードでカード情報のデコードが
不能の場合は、そのカードは偽造等による不正カードと
判定して処理を中止する。
【0019】このように、本実施例では、各カードの磁
気パターンをカード毎に異なるように構成して、磁気パ
ターンに応じて各カード毎にスクランブルのパスワード
が異なるようにシステムで設定するので、カードのセキ
ュリティが高くなり不正カード等による被害を大幅に減
少させることができる。また、仮にパスワードが見破ら
れ偽造の危険かある場合等も、所定検知ラインの位置を
変えるだけでパスワードを変更できるので、パスワード
が見破られてもカードを破棄する必要は無くパスワード
を変更してそのまま使用できるという利点もある。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の2次元図
形コードカードによれば、磁気小片や粉末をランダムに
封入するなどして磁化したカード基材の所定位置の検知
ラインが示す特有の磁気パターンをパスワードとして情
報を記録した2次元図形コードカードであり、カード読
取り時に前記所定の検知ラインよりパスワードを読出し
照合して一致した場合は記録情報を解読して処理を実行
し、一致しない場合は不正カードと判定して処理を中止
する制御が可能となるので、従来の磁気カードシステム
等に比較すればカードのセキュリティが高められコピー
や貼り合わせ偽造等も含めた不正カードを確実に防止で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る2次元図形コードカー
ドを示す図である。
【図2】図1に示すカードの発券機の概略ブロック図で
ある。
【図3】図1に示すカードのパスワードの説明図であ
る。
【図4】図1に示すカードの読取機の概略ブロック図で
ある。
【図5】従来の2次元図形コードカードの例を示す図で
ある。
【図6】従来のカード発券機の概略ブロック図である。
【図7】従来のカード発券機の概略ブロック図である。
【符号の説明】
1 2次元図形コードカード 2 磁気パターン 3P 検知ライン 4 磁気ヘッド 5 AMP 6 A/D変換回路 7 符号発生回路 8 2次元図形コードデータ 9 感熱記録ヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元図形コードによって表される所定
    の数字、文字等をカード書込手段により書込んだ該カー
    ドをカード読取手段で読取り使用者が入力する指示内容
    を判断してその処理を実行するための2次元図形コード
    カードであって、 磁気小片あるいは粉末部材をランダムに封入して磁化し
    たカード基材と該カード基材の表面に記録層とを少くと
    も備え、前記カードの所定位置の検知ラインが示すカー
    ド特有の磁気パターンをパスワードとして2次元図形コ
    ードで情報を記録し、カード読取り時に前記所定の検知
    ラインよりパスワードを読み出し照合して一致した場合
    は記録情報を解読して処理を実行し、一致しない場合は
    不正カードと判断して処理を中止する制御ができること
    を特徴とする2次元図形コードカード。
  2. 【請求項2】 前記磁気小片あるいは粉末部材をカード
    基材に封入する代りに、磁性層を前記カード基材の表面
    に設け、該磁性層をランダム又は所定のパターンで磁化
    したことを特徴とする請求項1記載の2次元図形コード
    カード。
JP7050534A 1995-02-15 1995-02-15 2次元図形コードカード Pending JPH08221537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050534A JPH08221537A (ja) 1995-02-15 1995-02-15 2次元図形コードカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050534A JPH08221537A (ja) 1995-02-15 1995-02-15 2次元図形コードカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08221537A true JPH08221537A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12861673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7050534A Pending JPH08221537A (ja) 1995-02-15 1995-02-15 2次元図形コードカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08221537A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6600823B1 (en) Apparatus and method for enhancing check security
JPH0678037B2 (ja) 認証識別媒体の認証装置
JPH08221537A (ja) 2次元図形コードカード
JPH11198573A (ja) 顔写真検証システム
JPH08194796A (ja) 2次元コードカードシステム
JPH08194791A (ja) 2次元コードカードシステム
JPH08194795A (ja) 2次元コードカードシステム
JPH08194790A (ja) 2次元コードカードシステム
EP0024800A1 (en) Security document and system
JPH08194793A (ja) 2次元コードカードシステム
JPH08221534A (ja) 2次元図形コードカード
JPH08221533A (ja) 2次元図形コードカード
JPH08221535A (ja) 2次元図形コードカード
JPH02127792A (ja) 個体識別用カード並びに個体識別情報設定システム
JP2788439B2 (ja) 2次元バーコード及びこれを用いたカード
JPH08221536A (ja) 2次元図形コードカード
JPH03282690A (ja) カードセキュリティシステム
JPH08194792A (ja) 2次元コードカードシステム
JPH10247229A (ja) 磁気カードシステム
JP2514364B2 (ja) 認証識別媒体の偽造判別方法
JPH0764148B2 (ja) 有価証券読取装置
JPS5899878A (ja) カ−ド不正使用防止方式
JPH03212790A (ja) カードの正当性チェック方式
JPH06104393B2 (ja) 認証識別媒体の認証識別方法
JP2004121617A (ja) 特殊景品情報書込装置及び特殊景品情報読取装置