JPH08220152A - 直流電動機過電流検出装置 - Google Patents

直流電動機過電流検出装置

Info

Publication number
JPH08220152A
JPH08220152A JP7280480A JP28048095A JPH08220152A JP H08220152 A JPH08220152 A JP H08220152A JP 7280480 A JP7280480 A JP 7280480A JP 28048095 A JP28048095 A JP 28048095A JP H08220152 A JPH08220152 A JP H08220152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
overcurrent
motor
terminal
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7280480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4077889B2 (ja
Inventor
Kenbin Cho
顕 敏 趙
Yoko Kin
容 虎 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08220152A publication Critical patent/JPH08220152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4077889B2 publication Critical patent/JP4077889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0854Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load responsive to rate of change of current, couple or speed, e.g. anti-kickback protection

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直流電動機に流れる過電流を検出するにあた
って、初期始動による瞬間的な過電流や動作中に発生す
る瞬間的な過電流、そして機械的摩擦力の増加による微
弱な過電流を、実際的な電動機拘束によって現われる過
電流と区別することによって、機械装置が拘束されてい
る時には初期強制動作をせず、ノイズ及び瞬間過負荷に
対して誤動作せずに正確に動作し、実際の拘束による大
きい過電流について素早く動作する直流電動機過電流検
出装置を提供する。 【解決手段】 電動機に流れる電流信号を電圧信号に変
えて出力する信号変換手段30と、該信号変換手段30
から入力される信号を一定の基準電圧と比較して基準電
圧を超過する値を積分して出力する信号積分手段40
と、該信号積分手段40から入力された信号を一定の基
準電圧と比較して基準電圧より大きい場合に過電流が流
れていることを判断して信号を出力する過電流判断手段
50とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流電動機過電流
検出装置に係り、より詳しくは、直流電動機に流れる電
流を電圧に変えて基準電圧を超過する値を積分して直流
電動機が拘束された時の過電流を検出することによっ
て、初期強制動作をせずに、小さい容量のキャパシタを
用いてノイズ及び瞬間過負荷に強く、かつ拘束による大
きい過電流に対して素早く動作する直流電動機過電流検
出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、一般的な直流電動機の電流波形
図である。
【0003】一般的に、電動機は図3のような波形をも
って駆動される。最初(t0)に、電動機が駆動され始め
ると、一定期間(A)の間、電流量が多くなる。その
後、正常動作状態に戻る。そして、機械的な拘束がある
前まで(B)、通常動作の電流が流れながら電動機が駆
動される。
【0004】前記のように動作している際に機械的な拘
束が生じると、電動機は駆動できなくなり、電源は引き
続き供給されることによって拘束電流が流れ、この電流
が電動機を破損させる恐れがある。
【0005】前記のとおり機械的リレー(relay )また
は半導体電力素子を利用して直流電動機を動作させる
時、機械的拘束などによって直流電動機が損傷されるこ
とを避けるため電源供給を中断させる必要がある。
【0006】一般的に前記のように電動機が拘束された
場合には、直流電動機に流れる過電流を検出してリレー
または半導体電力素子をオフさせる方法を用いている。
【0007】ところが、前記過電流を検出するにあたっ
ては、初期動作の際に生じる過電流や機械装置の瞬間的
な拘束による過負荷により生じる過電流に対しては、過
電流保護装置が動作しないように、鈍感に反応すること
が好ましい。
【0008】従来は、初期動作の際に生じる過電流によ
る誤動作を防止するため、動作が正常動作状態になるま
での時間、すなわち、約0.2〜0.4秒の初期過度時
間の間、過電流検出を行わない方法を取っている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記のよう
な方法では、初期過度時間のあいだ過電流検出を排除す
るための回路が複雑になり、また、その間は、実際に機
械的に拘束された場合にも、回路が強制に動作するの
で、電動機に無理がかかるという問題がある。
【0010】また、従来の方法において、単に低域通過
フィルター(LPF, Low-pass Filter)を用いて初期過度
時間の間の過電流を解決する方法がある。しかし、この
場合、用いられるキャパシタの容量は大きくなければな
らないという問題や、機械装置に潤滑油が少なすぎるか
温度の低い状態で動作する中では、低周波数成分であり
ながら基準電流値より若干上回る動作電流値においても
よく誤動作する場合の問題、そして実際に機械装置が拘
束される場合にその応答速度が遅いという問題がある。
【0011】本発明の目的は、過電流から直流電動機を
保護するため、直流電動機に流れる電流を電圧に変換し
て基準電圧を超過する値を積分した後、比較器で比較し
て直流電動機が拘束された時の過電流を検出することに
より、機械装置が拘束されている場合には初期強制動作
を行わず、また、小さい容量のキャパシタを用いてノイ
ズ及び瞬間過負荷に対して誤動作せずに正確に動作し、
実際の拘束により発生する大きい過電流に対して素早く
動作する直流電動機過電流検出装置を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る直流電動機
過電流検出装置は、電動機に流れる電流信号を電圧信号
に変えて出力する信号変換手段30と、該信号変換手段
30から入力される信号を一定の基準電圧Vref1と比較
して基準電圧を超過する値を積分して出力する信号積分
手段40と、該信号積分手段40から入力された信号を
一定の基準電圧Vref2と比較して、基準電圧より小さい
場合に過電流が流れていることを判断して信号を出力す
る過電流判断手段50からなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
発明の実施の形態について説明する。
【0014】図1は、本発明による直流電動機過電流検
出装置を適用した回路図であり、図2(a)〜(d)は
図1の各地点における波形図である。
【0015】図2(a)は、初期に入力される始動信号
の波形図であり、(b)は時間の流れに従う電動機電圧
と第1比較基準電圧の波形図であり、(c)は時間の流
れに従う積分電圧と第2比較基準電圧の波形図であり、
(d)は時間の流れに従うリセット信号の波形図であ
る。
【0016】図1に示されるように、本発明による直流
電動機過電流検出装置は、電動機を駆動させる信号が入
力される信号入力端子Iとリセット信号が入力されるリ
セット端子Rから各信号が入力されて、信号出力端子O
を通じて電動機制御信号を出力する制御部10と、制御
部10から出力される制御信号に従って動作し、電動機
を駆動する信号を出力する電動機駆動部20と、電動機
駆動部20の出力端子に連結され、電動機駆動部20か
ら入力される信号に従って駆動される電動機Mと、電動
機Mに流れる電流信号の値を電圧に変換して出力する信
号変換部30と、信号変換部30から入力される信号を
一定の基準電圧と比較して基準電圧を超過した値を積分
して出力する信号積分部40と、信号積分部40から入
力された信号を基準電圧と比較して基準電圧より小さい
場合に過電流が流れていることを判断して制御部10に
リセット信号を出力する過電流判断部50とから構成さ
れる。
【0017】電動機駆動部20は、制御部10の出力端
子Oがベース端子に連結され、エミッタ端子が接地され
ているトランジスタQ2と、電源VDCが一方の端子に連
結され、トランジスタQ2のコレクタ端子が信号入力端
子に連結されたリレーRYとからなる。
【0018】リレーRYは、電源VDCが一方の端子に連
結され、トランジスタQ2のコレクタ端子が他方の端子
に連結された電磁石EM2と、電磁石EM2の一方の端
子に一方の端子が連結され、他方の端子が電動機Mの一
方の端子に連結されているスイッチS2とからなる。
【0019】信号変換部30は、電動機Mの他方の端子
に一方の端子が連結されており、他方の端子が接地され
ている抵抗Rsからなる。
【0020】信号積分部40は、信号変換部30の抵抗
Rsに一方の端子が連結されている入力抵抗Rinと、入
力抵抗Rinの他方の端子が反転入力端子に連結され、第
1比較基準電圧Vref1が非反転入力端子に連結されてい
る演算増幅器OP4と、入力抵抗Rinに一方の端子が連
結され、演算増幅器OP4の出力端子に他方の端子が連
結されたキャパシタCinとからなる。
【0021】過電流判断部50は、信号積分部40の出
力端子が反転入力端子に連結され、第2比較基準電圧V
ref2が非反転入力端子に連結されている演算増幅器OP
5からなる。
【0022】前記のように構成されている本発明の動作
は次のとおりである。
【0023】制御部10の信号入力端子Iに図2(a)
のような駆動信号OSが入力されると、制御部10から
電動機駆動部20へ信号が出力されてトランジスタQ2
がオンされる。それに従って、リレーRYがオンされて
スイッチS2がクローズされ、電動機駆動電源VDCが電
動機Mに伝達されて電動機Mが駆動される。
【0024】電動機Mが駆動されると電動機電流IM
流れるが、信号変換部30の抵抗Rsによって電動機M
の他方の端子における電動機電圧Vsは、図2(b)の
ように測定される。
【0025】信号積分部40は、電動機電圧Vsが入力
抵抗Rinを経て反転入力端子を通じて入力される。
【0026】前記において、入力抵抗Rinの大きさは信
号変換部30の抵抗Rsの大きさに比べてはるかに大き
いため、抵抗Rsの信号値に影響を及ぼさない。
【0027】そして、前記において入力された信号を第
1比較基準電圧Vref1と比較して超過した値を積分した
後、図2(c)のような積分電圧Vamp を出力する。
【0028】過電流判断部50は、信号積分部40から
出力された積分電圧Vamp が反転入力端子を通じて入力
されて、これを第2比較基準電圧Vref2と比較する。そ
して、積分電圧Vamp が第2比較基準電圧Vref2より小
さい場合には、制御部10に図2(d)のようなリセッ
ト信号RSを出力する。
【0029】過電流判断部50からリセット信号RSが
出力されると、制御部10には当該リセット信号がリセ
ット端子Rを通じて入力されて、電動機をオフさせる信
号を出力する。
【0030】図2(b)に示すように、初期始動電源O
Sが印加されると電動機の初期作動によって瞬間的に過
電流SS1が発生する。この際感知される電動機電圧V
sは第1比較基準電圧Vref1より大きいが、この際の過
電流によって電動機をストップしてはならない。
【0031】本実施の形態では、図2(c)のように、
電動機電圧Vsの基準電圧超過分が積分された値である
積分電圧Vamp を第2比較基準電圧Vref2と比較する。
【0032】前記のとおり比較すれば、たとえ、初期始
動による過電流が発生しても、その値が電動機を破損さ
せる程ではないと判断し、電動機の作動をストップさせ
るリセット信号RSを出力しないことになる。
【0033】また、電動機駆動中に瞬間的に拘束が発生
することがあるが、そのような場合にも瞬間の過電流S
S2が発生する。
【0034】この場合にも、積分電圧Vamp を求めてこ
の値を第2比較基準電圧Vref2と比べれば、第2比較基
準電圧Vref2の値がより大きいのでリセット信号RSを
発生しない。
【0035】更に、機械装置と電動機との間の摩擦力が
大きくなることによって、電流は小さいが、長い時間の
間過電流SS3が発生され得るが、この場合にも電動機
が破損される程の状況ではないので電動機をストップす
る必要がない。
【0036】この場合も、積分電圧Vamp を第2比較基
準電圧Vref2と比べることにより、電動機を破損させる
程ではないと判断し、リセット信号RSを発生させな
い。
【0037】ところが、機械装置に連結された電動機の
動作が完了されるか、若しくは制動されて電動機が拘束
された場合に発生される過電流SS4については電動機
電圧Vsが第1比較基準電圧Vref1より大きいことはも
ちろん、積分電圧Vamp の大きさも第2比較基準電圧V
ref2より大きくなってリセット信号RSを発生し、制御
部10においてはこの信号の入力を受けて電動機Mをス
トップする信号を出力する。
【0038】すなわち、初期始動による瞬間的な過電流
SS1や、動作中に発生する瞬間的な過電流SS2、そ
して機械的な摩擦力の増加による微弱な過電流SS3
と、実際的な電動機拘束によって現われる過電流SS4
とを区別して信号を処理することができる。
【0039】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、直流電動機に流れる過電流を検出するにあたっ
て、電動機の過電流分を積分してその信号を比較基準電
圧と比較することにより、直流電動機が拘束された時の
過電流を検出し、初期始動による瞬間的な過電流SS
1、動作中に発生する瞬間的な過電流SS2及び機械的
な摩擦力の増加による微弱な過電流SS3と、実際的な
電動機の拘束によって現われる過電流SS4とをはっき
り区別することができ、機械装置が拘束されている時に
は初期強制動作をせず、また、小さい容量のキャパシタ
を用いてノイズ及び瞬間過負荷に対して誤動作せずに正
確に動作し、実際の拘束による大きい過電流に対して素
早く動作する直流電動機過電流検出装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による直流電動機過電流検出装置を適用
した回路図である。
【図2】図1の各地点における波形図である。
【図3】一般的な直流電動機の電流波形図である。
【符号の説明】
10 制御部 20 電動機駆動部 30 信号変換部 40 信号積分部 50 過電流判断部 I 信号入力端子 R リセット端子 O 信号出力端子 M 電動機 Q2 トランジスタ OP4,OP5 演算増幅器 EM2 電磁石

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機に流れる電流信号を電圧信号に変
    えて出力する信号変換手段と、 該信号変換手段から入力される信号を一定の基準電圧と
    比較して、基準電圧を超過する値を積分して出力する信
    号積分手段と、 該信号積分手段から入力された信号を一定の基準電圧と
    比較して、基準電圧より小さい場合に過電流が流れてい
    ることを判断して信号を出力する過電流判断手段と、か
    らなることを特徴とする直流電動機過電流検出装置。
  2. 【請求項2】 前記信号変換手段は、 前記電動機に一方の端子が連結されており、他方の端子
    が接地されている抵抗からなることを特徴とする請求項
    1記載の直流電動機過電流検出装置。
  3. 【請求項3】 前記信号積分手段は、 前記信号変換手段の抵抗に一方の端子が連結されている
    入力抵抗と、 該入力抵抗の他方の端子が反転入力端子に連結され、第
    1比較基準電圧が非反転入力端子に連結されている演算
    増幅器と、 前記入力抵抗の他方の端子に一方の端子が連結され、前
    記演算増幅器の出力端子に他方の端子が連結されたキャ
    パシタと、からなることを特徴とする請求項2記載の直
    流電動機過電流検出装置。
  4. 【請求項4】 前記入力抵抗は、 前記信号変換手段の抵抗の値より遥かに大きいため前記
    抵抗の信号値に影響を及ぼさないことを特徴とする請求
    項3記載の直流電動機過電流検出装置。
JP28048095A 1994-11-29 1995-10-27 直流電動機過電流検出装置 Expired - Fee Related JP4077889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994-31744 1994-11-29
KR1019940031744A KR0132521B1 (ko) 1994-11-29 1994-11-29 직류전동기 과전류 검출장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08220152A true JPH08220152A (ja) 1996-08-30
JP4077889B2 JP4077889B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=19399469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28048095A Expired - Fee Related JP4077889B2 (ja) 1994-11-29 1995-10-27 直流電動機過電流検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5666066A (ja)
JP (1) JP4077889B2 (ja)
KR (1) KR0132521B1 (ja)
DE (1) DE19544505A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008409A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 開閉体制御装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19637631A1 (de) * 1996-09-16 1998-04-02 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur Erkennung von Einklemmsituationen bei elektrischen Antrieben
DE19705925B4 (de) * 1997-02-17 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung zum Betreiben eines Wischermotors
US6225842B1 (en) * 1998-01-09 2001-05-01 Rohm Co., Ltd. Control device with forced operation function and semiconductor integrated circuit device
GB2387049A (en) * 2000-11-27 2003-10-01 Seagate Technology Llc Motor start-up current control apparatus and method
KR100713899B1 (ko) * 2000-12-27 2007-05-07 주식회사 하이닉스반도체 바이어스 전류 측정 회로
FR2861924B1 (fr) * 2003-11-03 2007-02-02 Moving Magnet Tech Procede pour la detection de butees et de calage d'un moteur pas-a-pas et moteur pas-a-pas a detecteur de butee
US7205737B1 (en) 2006-01-04 2007-04-17 Robert Bosch Gmbh Systems and methods of monitoring a motor load
US7616023B2 (en) * 2007-06-22 2009-11-10 Delphi Technologies, Inc. Method of detecting a malfunction of an encoder for a vehicle drive system
US8279565B2 (en) * 2009-02-20 2012-10-02 Won-Door Corporation Methods and systems relating to overcurrent circuit protection
CN105449645B (zh) * 2015-12-31 2018-06-12 福建利利普光电科技有限公司 一种信号发生器的输出保护电路
CN108616148A (zh) 2016-12-09 2018-10-02 手持产品公司 智能电池平衡系统和方法
CN107093889B (zh) * 2017-06-08 2019-01-01 电子科技大学 具有过流保护功能的电机控制器
CN107069666B (zh) * 2017-06-08 2018-09-18 电子科技大学 基于多点采样过流保护电路的电机控制器
CN111668806B (zh) * 2020-06-24 2022-04-08 西门子电力自动化有限公司 用于电力系统中过流保护功能的方法和装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710807A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Toshiba Corp Output control device
US4445080A (en) * 1981-11-25 1984-04-24 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. System for indirectly sensing flux in an induction motor
US4432031A (en) * 1982-05-03 1984-02-14 General Electric Company Method for overcurrent protection
US4525763A (en) * 1983-11-30 1985-06-25 General Electric Company Apparatus and method to protect motors and to protect motor life
US4670698A (en) * 1983-12-02 1987-06-02 Imec Corporation Adaptive induction motor controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008409A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 開閉体制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4077889B2 (ja) 2008-04-23
KR0132521B1 (ko) 1998-10-01
US5666066A (en) 1997-09-09
KR960018592A (ko) 1996-06-17
DE19544505A1 (de) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08220152A (ja) 直流電動機過電流検出装置
KR0163918B1 (ko) 시간보상 기능을 갖는 직류 전동기 과전류 검출장치
US5371645A (en) Inverter air conditioner
US20040193988A1 (en) Engine speed sensor with fault detection
KR0145614B1 (ko) 온도보상 기능을 갖는 직류 전동기 과전류 검출장치
KR100628487B1 (ko) 전기모터 및 그 제어회로를 보호하기 위한 시스템 및방법과, 전기모터
US4712053A (en) Servo control for motor having cutoff device for preventing motor from being locked
US7005884B2 (en) Monitoring apparatus for monitoring electrical drive current for an electric motor
US5524168A (en) Method and apparatus for DC motor speed monitoring
US6650075B2 (en) Fan motor
US6324040B1 (en) Sensor supply open load detector circuit
US4381531A (en) Alternating current motor protection system
US5057757A (en) DC motor control in electronic sewing machine
JP2669165B2 (ja) 電力変換器の過負荷検出装置
JPH04140084A (ja) 直流モータ起動不良検出回路
US4612657A (en) Device for detecting momentary cutoff of AC power source
JPH0756582Y2 (ja) 過電流検出回路
KR100192957B1 (ko) 직류 전동기의 초기 돌입전류에 의한 오동작 방지회로
JP2614335B2 (ja) 振動測定装置
KR950001884B1 (ko) 브러시리스모터의 과전류제어방법
JPS59106881A (ja) 空調用インバ−タの保護方式
JPH0888993A (ja) Dcブラシレスモータの保護方法
JP2751272B2 (ja) モータの異常回転検出装置
JP3611624B2 (ja) シャッター駆動装置
JP2722875B2 (ja) 蓄電池過放電防止回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040730

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050616

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees