JPH082196Y2 - 配管構造 - Google Patents

配管構造

Info

Publication number
JPH082196Y2
JPH082196Y2 JP2515190U JP2515190U JPH082196Y2 JP H082196 Y2 JPH082196 Y2 JP H082196Y2 JP 2515190 U JP2515190 U JP 2515190U JP 2515190 U JP2515190 U JP 2515190U JP H082196 Y2 JPH082196 Y2 JP H082196Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
sheath
sheath pipe
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2515190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03115166U (ja
Inventor
明彦 佐藤
茂 安藤
義孝 三好
一弘 森島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2515190U priority Critical patent/JPH082196Y2/ja
Publication of JPH03115166U publication Critical patent/JPH03115166U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH082196Y2 publication Critical patent/JPH082196Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は鞘管工法によって施工する配管構造に関する
ものである。
〈従来の技術〉 屋内配管工事においては、建物の躯体工事の際に所定
の配管ルートに沿って鞘管を配設しておき、建物の設備
工事等に、その鞘管に通水用管(給水・給湯、冷暖房、
排水管等)を通管する所謂、鞘管工法を施用することが
ある。
また、点在箇所への給水・給湯、特にホテル、ビルあ
るいは大規模住宅における給水・給湯には、給水または
給湯ヘッダーから直接、各給水、給湯箇所に給水、給湯
管を配管することにより、同時通水時でも、給水・給湯
箇所の遠近に左右されることなく、充分な給水・給湯量
を保証し得るヘッダー工法を施用することも多く、特
に、ヘッダー工法で実施する鞘管ヘッダー工法の採用が
盛んである。
〈解決しようとする課題〉 この鞘管ヘッダー工法による従来の配管構造のヘッダ
ー側においては、第2図に示すように、鞘管端部30′を
立上げ、この鞘管3′内に引込んだ通水用管4′をヘッ
ダー1′所定の分岐口11′に接続し、この通水用管4′
と鞘管端31′との間をキャップ5′によって封止してい
る。
而るに、この配管構造においては、鞘管3′内の通水
用管4′に水漏れが生じた場合、鞘管3′内が給水圧に
まで加圧される惧があり、キャップ5′が離脱して建物
の内装材に被害を及ぼす危険性がある。
また、互に並列に配設されている配管中の何れの配管
に水漏れが生じているのかを迅速に判別し難く、修理作
業の遅延も歪めない。
本考案の目的は、鞘管内での水漏れの何れが発生して
も、建物の被害を回避でき、しかも、鞘管端の処理が容
易で、水漏れ配管の判別も迅速に行い得る配管構造を提
供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本考案に係る配管構造は、鞘管内に通水用管を通管し
た配管の立上り部において、鞘管端並びに鞘管端近傍の
通水用管部分を包囲するカバーを鞘管端部に水密に取着
し、カバーに排水用ホースを取着したことを特徴とする
構成である。
〈実施例の説明〉 以下、図面により本考案の実施例について説明する。
第1図は本考案の実施例を示し、一部を断面で表わし
た側面説明図である。
第1図において、1はヘッダーを示し、分岐口11を有
するヘッダーユニット10をソケット12によって所定箇
数、直列に接続してあり、建物内の配管スペースに設置
してある。2は給水支管であり、ヘッダー1を給水本管
(図示せず)に連通している。3は鞘管を示し、建物の
構築時に予め配設してあり、端部30はヘッダー1に向け
て立上げてある。この鞘管3には波付けプラスチック管
を使用できる。4は鞘管3内に引込んだ通水用管であ
り、端部40は鞘管端31よりも上方に導いてヘッダー1の
分岐口11に接続してある。
5は鞘管端部に水密に取着したカバー(例えば、プラ
スチックカバーであり、透視可能としてもよい)であ
り、鞘管端31並びに鞘管端近傍の通水用管部分を包囲し
ている。51はカバー5に連結した排水用ホースである。
第1図において、右部分は給水・給湯先側例えば台所、
洗面所、便所、浴室側を示し、水間仕切壁61の裏面に水
栓ボックス62を取着し、該ボックス62下間の管部63に鞘
管3の他端を水密に取付け、通水用管4を鞘管端300よ
りボックス62内に、引込み、この通水用管端にL型継手
64を取付け、このL型継手64の水平部65を水栓ボックス
前面の穴並びに仕切壁61の穴より頭出させ、防水フラン
ジ66を仕切壁61の前面に当接し、L型継手64の水平部端
にロックナット67を螺合してこのロックナット67で防水
フランジ66を仕切壁61の前面に圧接し、L型継手64の水
平部65にカラン68を連結してある。
上記水栓ボックス62内の鞘管端300のレベルは通常、
前記ヘッダー1側の鞘管端31のレベルよりも高い位置に
ある。低い位置にある場合は、鞘管端300と通水用管4
との間を封止する必要がある。
第1図において、鞘管3内で水漏れが生じると、その
漏水は鞘管3によりトラップされる。そのトラップ水の
水面がカバー4に達すると、その後の漏水量がカバー5
の排水用ホース51を経て安全な場所に排水されていく。
従って、建物の内装材への被害を回避して漏水を処理で
きる。
上記において、カバー5の上端内周と通水用管外面と
の間に間隙gを設けておけば、ヘッダー周りに水漏れが
生じても、その漏水をヘッダー1の外面、ヘッダー1に
接続された通水用管端部40の外面を経て鞘管3内に流入
させ得、ヘッダー周りの水漏れをも上記と同様に処理で
きる。なお、上記隙間gが大き過ぎると、家住性害虫、
例えばゴキブリが侵入して繁殖するので、図示の実施例
ではカバーの上端部をやや縮径してある。
〈考案の効果〉 本考案に係る配管構造は、上述した通りの構成であ
り、鞘管内に水漏れが生じても、漏水が鞘管内でトラッ
プされ、このトラップ水の水面がカバーに達すると漏水
をカバーの排水用ホースによって安全な場所に排水でき
るから、建物の内装材に被害を加えることなしに漏水を
処理できる。また、鞘管の内径は通水用管の外径よりも
やや大きい程度であって(通水用管外径の約1.5〜2.0倍
程度)、鞘管と通水用管との間の隙間の断面積が通水用
管の断面積に較べて充分に小であり、鞘管内のトラップ
水を短時間で満水状態になし得るから、水漏れ発生時か
ら排水用ホースでの排水開始時までの時間が短かく、水
漏れ事故の発生を迅速に知り得る。しかも、排水中の排
水ホースとの対応から漏水事故が発生している配管を容
易に判別でき、特に、カバーを透視可能にする場合は、
極めて容易に判別できる。更に、漏水を常圧下で処理し
てあり、給水圧に対する封止処理が不要であって、措置
が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す説明図、第2図は従来
例を示す説明図である。 3……鞘管、31……鞘管端、4……通水用管、5……カ
バー、51……排水用ホース、g……隙間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】鞘管内に通水用管を通管した配管の立上り
    部において、鞘管端並びに鞘管端近傍の通水用管部分を
    包囲するカバーを鞘管端部に水密に取着し、カバーに排
    水用ホースを取着したを特徴とする配管構造。
JP2515190U 1990-03-13 1990-03-13 配管構造 Expired - Fee Related JPH082196Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2515190U JPH082196Y2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2515190U JPH082196Y2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 配管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115166U JPH03115166U (ja) 1991-11-27
JPH082196Y2 true JPH082196Y2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=31528092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515190U Expired - Fee Related JPH082196Y2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082196Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03115166U (ja) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7331217B2 (en) Re-usable main drain testing method and apparatus
JP2003301488A (ja) 配管システム
JPH082196Y2 (ja) 配管構造
JP6259614B2 (ja) 建物用排水システムおよびそれに用いる管継手
EP0521885B1 (en) Apparatus for preventing water damage due to plumbing leaks in buildings
JPH0248525Y2 (ja)
JP2721663B2 (ja) 建築物の排水管清掃方法
KR200435127Y1 (ko) 벽체 매립형 배관 점검함
JPH0420619A (ja) 水栓ボックス
JPH0826566B2 (ja) 建築物の排水装置
JPH0747858B2 (ja) 配管システム
JP2520785B2 (ja) 配管システム
JPH038912Y2 (ja)
JPH0133901Y2 (ja)
US1802481A (en) Drain fitting
KR20190116784A (ko) 벽체 매립형 수전장치
JP7432491B2 (ja) サイホン排水システムの検査方法、治具
FI95952B (fi) Kytkentärasia vesijohtokalusteita varten ja menetelmä kytkentärasian asentamiseksi
JP2527564Y2 (ja) 屋内水道配管設備
JPS6126455Y2 (ja)
JPS6019180Y2 (ja) 浴槽、流し台等における漏水防止構造
KR200434389Y1 (ko) 위생배관 매설박스
JP4677052B1 (ja) 排水管の漏洩試験用閉塞具
JPH01244029A (ja) 壁裏に配置された給排水湯管と継手との接続部の漏水排出具
JPH0622306Y2 (ja) 浴槽装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees