JPH08218077A - 製炭炉 - Google Patents

製炭炉

Info

Publication number
JPH08218077A
JPH08218077A JP7025249A JP2524995A JPH08218077A JP H08218077 A JPH08218077 A JP H08218077A JP 7025249 A JP7025249 A JP 7025249A JP 2524995 A JP2524995 A JP 2524995A JP H08218077 A JPH08218077 A JP H08218077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charcoal
main body
coal
making furnace
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7025249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633659B2 (ja
Inventor
Takeshi Arai
武 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP02524995A priority Critical patent/JP3633659B2/ja
Publication of JPH08218077A publication Critical patent/JPH08218077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633659B2 publication Critical patent/JP3633659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】構造も簡単で燃焼処理されていた木くずを炭と
して再生することができ、安価な製炭炉を提供する。 【構成】木くず等の被燃焼物を投入する投入口3、投入
された被燃焼物を受ける水冷火格子2及び炭取り出し口
7を備えた製炭炉本体1と、その製炭炉本体1内に空気
を送り込む送風機5と有している。燃焼した木くずは押
し出し機10,11によって炭取り出し口7から製炭炉
本体1外に押し出された冷却水槽が12冷却されて炭に
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば木炭を製造する
ための製炭炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、家屋を解体すると、大量の木くず
が発生する。この木くずを利用する場合、風呂等の燃料
に限られてしまう。しかし、家屋の解体で発生する木く
ずは、柱材や板材など、その形状が大きく異なるため、
燃料として再利用するのも大変に取り扱いが面倒であっ
た。さらに、昨今では木くずの発生量の増大しているに
も拘らず、その需要は減少しているため、近年では木く
ずは燃焼炉で焼却処理されていた。
【0003】この燃焼炉としては、図3に示すように、
燃焼炉本体21には水冷火格子22が設置され、水冷火
格子22の上方には投入扉24で開閉される木くず投入
口23が設けられている。また、燃焼炉本体21には燃
焼用空気送風機25から送られてくる空気を供給する燃
焼用空気入口26が設けられており、さらに燃焼炉本体
21の下端近くには取り出し扉28で開閉される灰取り
出し口27が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、木くず
を燃焼炉で焼却処理することは資源の損失になるだけで
なく、その運転のための費用も嵩むという問題があっ
た。
【0005】本発明は、上記した従来の問題を解消し、
構造も簡単で燃焼処理されていた木くずを炭として再生
することができ、安価な製炭炉を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、木くず等の被燃焼物を投入する投入口、
投入された被燃焼物を受ける火格子及び炭取り出し口を
備えた製炭炉本体と、該製炭炉本体内に空気を送り込む
送風機と有し、燃焼した木くずを前記炭取り出し口から
前記製炭炉本体外に押し出す少なくとも1機の押し出し
機が設けられ、前記製炭炉本体に隣接した位置には前記
炭取り出し口から押し出された燃焼した木くずを冷却す
る冷却水槽が配設されていることを特徴としている。
【0007】さらに、本発明は上記目的を達成するため
に、前記押し出し機が、前記火格子上の燃焼した木くず
を押し出す第1押し出し機と、前記製炭炉本体内の底板
上の燃焼した木くずを押し出す第2押し出し機との2機
設けられていることを特徴としている。
【0008】
【作用】炭は、近代の石油を中心とする化石エネルギー
の影で生産量が低減しているが、最近では農地における
土壌改良材や排水処理等に広く利用され、徐々に需要が
出てきている。上記構成によれば、木くず等の被燃焼物
を投入する投入口、投入された被燃焼物を受ける火格子
及び炭取り出し口を備えた製炭炉本体と、該製炭炉本体
内に空気を送り込む送風機と有する燃焼炉に、燃焼した
木くずを前記炭取り出し口から前記製炭炉本体外に押し
出す少なくとも1機の押し出し機と、前記製炭炉本体に
隣接した位置には前記炭取り出し口から押し出された燃
焼した木くずを冷却する冷却水槽とを設けることで、製
炭炉として使用することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0010】図1は、本発明に係る製炭炉の一実施例を
示す側面説明図である。図1において、符号1は製炭炉
本体であり、製炭炉本体1には水冷火格子2が設置さ
れ、水冷火格子2の上方の側璧には投入扉4で開閉され
る木くず投入口3が設けられている。また、製炭炉本体
1には燃焼用空気送風機5から送られてくる空気を供給
する燃焼用空気入口6が設けられている。さらに、製炭
炉本体1の下端近くには炭取り出し口7が設けられ、こ
の炭取り出し口7は取り出し扉8で開閉される。なお、
符号9は排ガスの出口である。
【0011】ここまでの説明した製炭炉は、図3に示し
た従来の燃焼炉とほぼ同じであり、本発明の製炭炉は従
来の燃焼炉を改造することによって簡単に作ることがで
き、次にその説明をする。
【0012】本実施例の製炭炉には、上記水冷火格子2
上にある燃焼した木くずを炉外へ押し出す上部押し出し
機10と、製炭炉本体1内の底板1a上にある燃焼した
木くずを炉外へ下部押し出し機11との2機の押し出し
機が設けられている。これら押し出し機10,11は、
例えば油圧シリンダを備えていて、そのシリンダの作動
によって押し出し動作するものが使用される。また、製
炭炉には押し出し機10,11で炭取り出し口7から押
し出された燃焼した木くずが入り込む位置に冷却水槽1
2が配設されている。
【0013】次に、上記構成の製炭炉を用いた炭製造方
法について説明する。
【0014】木くずは、木くず投入口3から製炭炉本体
1内に投入され、水冷火格子2上に載置される。そし
て、燃焼用空気送風機5を作動することによって、空気
が燃焼用空気入口6から供給され、木くずの燃焼が開始
される。そして、炉内温度が充分に上昇したことを確認
して燃焼用空気送風機5の作動を停止する。その結果、
製炭炉本体1内の木くずは燃焼用空気入口6からの空気
の供給がないため、炭化し始める。なお、製炭炉本体1
内に投入される木くずの量が大量で木くずが密の状態で
燃焼させたときには燃焼用空気送風機5の作動を停止せ
ずとも、空気の供給が少なく炭化し始める。よって、燃
焼用空気送風機5の作動は投入した木くずの状態からそ
のオンのままか、オフするかを選択すればよい。
【0015】かくして、木くずは数時間内に炭化し、そ
の後、図2に示すように、取り出し扉8を動かして炭取
り出し口7を開放し、上部押し出し機10と下部押し出
し機11を作動して水冷火格子2上及び水冷火格子2か
ら落ちた製炭炉本体1内の底板1a上の炭化木くずを冷
却水槽12へ落とし込む。このとき、炭化木くずは空気
に触れて燃焼を起こすが、これは瞬時であり直ちに冷却
水槽12の中に落下するので、水中で冷されて炭にな
る。なお、炭化した木くずの多くは水冷火格子2を通り
抜けて底板1a上に落下するので、押し出し機は場合に
よっては下部押し出し機11のみ設けたものでもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明の構成によれば、従来の燃焼炉
に、押し出し機と、冷却水槽とを設けるという簡単な変
更で製炭炉を構成でき、従って製炭炉を安価にて提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る製炭炉の一実施例を示す側面説明
図である。
【図2】図2は図1の作動を示す側面説明図である。
【図3】従来の燃焼炉を示す側面説明図である。
【符号の説明】
1 製炭炉本体 2 水冷火格子 3 木くず投入口 5 燃焼用空気送風機 7 炭取り出し口 10 上部押し出し機 11 下部押し出し機 12 冷却水槽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木くず等の被燃焼物を投入する投入口、
    投入された被燃焼物を受ける火格子及び炭取り出し口を
    備えた製炭炉本体と、該製炭炉本体内に空気を送り込む
    送風機と有し、燃焼した木くずを前記炭取り出し口から
    前記製炭炉本体外に押し出す少なくとも1機の押し出し
    機が設けられ、前記製炭炉本体に隣接した位置には前記
    炭取り出し口から押し出された燃焼した木くずを冷却す
    る冷却水槽が配設されていることを特徴とする製炭炉。
  2. 【請求項2】 前記押し出し機が、前記火格子上の燃焼
    した木くずを押し出す第1押し出し機と、前記製炭炉本
    体内の底板上の燃焼した木くずを押し出す第2押し出し
    機との2機設けられていることを特徴とする請求項1に
    記載の製炭炉。
JP02524995A 1995-02-14 1995-02-14 製炭炉 Expired - Fee Related JP3633659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02524995A JP3633659B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 製炭炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02524995A JP3633659B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 製炭炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08218077A true JPH08218077A (ja) 1996-08-27
JP3633659B2 JP3633659B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=12160726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02524995A Expired - Fee Related JP3633659B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 製炭炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633659B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005038135B3 (de) * 2005-08-11 2007-03-08 Schottdorf, Bernd, Dr. Vorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Holzkohle
AT526549A1 (de) * 2022-09-28 2024-04-15 Brantner Reinhard Ofen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005038135B3 (de) * 2005-08-11 2007-03-08 Schottdorf, Bernd, Dr. Vorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Holzkohle
AT526549A1 (de) * 2022-09-28 2024-04-15 Brantner Reinhard Ofen
AT526549B1 (de) * 2022-09-28 2024-08-15 Brantner Reinhard Ofen

Also Published As

Publication number Publication date
JP3633659B2 (ja) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3592151A (en) Method and apparatus for refuse incineration
WO2010005145A1 (en) Gas generating system
JP3034467B2 (ja) 直結型焼却灰溶融処理設備及びその処理方法
CN100432532C (zh) 一种垃圾组合焚烧处理方法及专用立式富氧连续焚烧风火炉
JPH08218077A (ja) 製炭炉
CN116293727A (zh) 高含水率污泥连续自维持阴燃炉
CN215314661U (zh) 一种有机垃圾热化学处理装置
KR101743040B1 (ko) 해양폐기물 처리시스템 및 이를 이용한 해양폐기물 처리방법
CN205599653U (zh) 生活垃圾处理装置及工程车
CN209801488U (zh) 一种垃圾热解气化炉
JP2603364B2 (ja) 竪型焼却炉及びその焼却方法
JP3091181B2 (ja) 焼却装置
JPH09318024A (ja) 可燃廃棄物の焼却方法および焼却炉
KR20120084856A (ko) 펠릿 연소 보일러
RU2133409C1 (ru) Печь для сжигания древесных отходов
JP2001235133A (ja) 有機系廃棄物の縦型自燃式炭化炉の操業方法
CN108692316A (zh) 一种热解气化炉
CN202938655U (zh) 一种篦冷机式垃圾处理装置
CN216047701U (zh) 一种沼气再循环供给的炉排炉
CN1133847C (zh) 垃圾焚烧综合利用系统
CN219607103U (zh) 集成式垃圾焚烧连窑无烟环保锅炉
CN220103142U (zh) 连续自维持阴燃炉的燃烧室
CN106765144A (zh) 一种垃圾低温热解炉
KR102376461B1 (ko) 공랭식 냉각구조를 갖는 열분해장치
CN209840108U (zh) 一种固体废弃物热解气化焚烧炉

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees