JPH08217721A - フェノール誘導体エステルの製造方法 - Google Patents

フェノール誘導体エステルの製造方法

Info

Publication number
JPH08217721A
JPH08217721A JP2784395A JP2784395A JPH08217721A JP H08217721 A JPH08217721 A JP H08217721A JP 2784395 A JP2784395 A JP 2784395A JP 2784395 A JP2784395 A JP 2784395A JP H08217721 A JPH08217721 A JP H08217721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid chloride
compound
acid
chloride
phenol derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2784395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
紳一 鈴木
Yasuhiro Akaha
康宏 赤羽
Sonoko Shintani
園子 新谷
Naoki Mizushima
直樹 水島
Junji Ono
淳二 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2784395A priority Critical patent/JPH08217721A/ja
Publication of JPH08217721A publication Critical patent/JPH08217721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 副反応生成物が少なく、高収率で、かつ短時
間に反応を完結させることができるフェノール誘導体エ
ステルの製造方法を提供すること。 【構成】 フェノール誘導体と脂肪酸塩化物または芳香
族酸塩化物との反応を、カルボキシル基を有する化合物
の存在下で行うことを含むフェノール誘導体エステルの
製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素系漂白剤の漂白活
性化剤として有用なアシロキシベンゼンスルホン酸ナト
リウムおよびアシロキシ安息香酸、またはその他のアシ
ロキシベンゼン誘導体の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アシロキシベンゼンスルホン酸ナトリウ
ムおよびアシロキシ安息香酸は、過炭酸ナトリウム、過
ほう酸ナトリウム等と併用して漂白力を増強させる漂白
活性化剤として非常に優れている。これらの化合物は、
フェノール類のエステル化法として一般に用いられる、
アルカリ存在下水溶液中でエステル化を行うショッテン
バウマン法により製造することができる。又、種々の製
造方法も提案されている。例えば、特表平6−5052
42号公報には、ショッテンバウマン法の変法が開示さ
れ、更に特開昭61−1655号公報には、フェノール
誘導体と酸塩化物を直接有機溶媒中で反応させる方法が
開示されている。しかしながら、これらの方法には、目
的とするエステル化物の収率が低かったり、反応完結ま
で長時間を要したり、又、副生成物が生成する等多くの
問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、副反応生成
物が少なく、高収率で、かつ短時間に反応を完結させる
ことができるフェノール誘導体エステルの製造方法を提
供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】本発明は、フェノール誘
導体と酸塩化物との反応を、カルボキシル基を有する化
合物の存在下で行うと、上記課題を効率的に解決できる
との知見に基づいてなされたのである。すなわち、本発
明は、フェノール誘導体と脂肪酸塩化物または芳香族酸
塩化物との反応を、カルボキシル基を有する化合物の存
在下で行うことを特徴とするフェノール誘導体エステル
の製造方法を提供する。本発明で用いるフェノール誘導
体としては、フェノール分子内に、1又は2以上のスル
ホン酸基及び/又はカルボン酸基、若しくはこれらの塩
を有する化合物があげられる。このうち下記一般式
(1)で表される化合物が好ましい。
【0004】
【化1】
【0005】[式中、XはCOOM、SO3 M(Mは対
イオンであり、水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類
金属、アンモニウムまたは置換アンモニウム)を示
す。] これらのうち、特にp−ヒドロキシベンゼンスルホン
酸、p−ヒドロキシ安息香酸及びこれらの塩が好まし
い。本発明で用いる脂肪酸塩化物としては、未置換また
は置換基を有する炭素数6〜20の直鎖または分岐鎖の
脂肪酸塩化物、例えばヘキサン酸クロリド、オクタン酸
クロリド、ペラルゴン酸クロリド、カプリン酸クロリ
ド、ラウリン酸クロリド、ミリスチン酸クロリド、パル
ミチン酸クロリド、オレイン酸クロリド、ステアリン酸
クロリド等が挙げられる。また芳香族カルボン酸塩化物
としては、未置換または置換基を有するベンゾイルクロ
リドまたはナフトイルクロリド等であり、例えばベンゾ
イルクロリド、o−,m−、またはp−トルオイルクロ
リド、o−,m−、またはp−メトキシベンゾイルクロ
リド、o−,m−、またはp−クロロベンゾイルクロリ
ド、o−,m−、またはp−ニトロベンゾイルクロリ
ド、1−、または2−ナフトイルクロリド、フェニル酢
酸クロリド、桂皮酸クロリド等があげられる。これらの
うち、特に、炭素数8〜12の直鎖脂肪酸の塩化物が好
ましい。さらに、フェノール誘導体がヒドロキシベンゼ
ンスルホン酸又はその塩の場合、炭素数8〜12の直鎖
脂肪酸の塩化物が好ましく、一方、フェノール誘導体が
ヒドロキシ安息香酸又はその塩の場合、炭素数8〜12
の直鎖脂肪酸の塩化物が好ましい。なお、フェノール誘
導体と酸塩化物のモル比は特に限定されないが、0.8〜
2.0とするのがよい。
【0006】本発明で用いるカルボキシル基を有する化
合物としては、未置換または置換基を有する炭素数2〜
20の直鎖または分岐鎖の脂肪族カルボン酸、具体的に
はヘキサン酸、オクタン酸、ペラルゴン酸、カプリン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイ
ン酸、ステアリン酸等があげられ、芳香族カルボン酸と
してはo−、m−、またはp−トルイル酸、o−、m
−、またはp−メトキシ安息香酸、o−、m−、または
p−ニトロ安息香酸、1−、または2−ナフトエ酸、フ
ェニル酢酸、桂皮酸等があげられる。さらに、上記酸の
ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、アル
カリ土類金属塩、アンモニウム塩または置換アンモニウ
ム塩でもよい。
【0007】本発明では、カルボキシル基を有する化合
物として、脂肪酸塩化物又は芳香族酸塩化物に対応する
化合物を用いるのが好ましく、特に、炭素数8〜12の
直鎖脂肪酸が好ましい。脂肪酸塩化物または芳香族酸塩
化物100重量部あたり、カルボキシル基を有する化合
物を5重量部以上共存させるのがよく、好ましくは6重
量部以上、より好ましくは6〜300重量部共存させる
のがよい。具体的には、フェノール誘導体と脂肪酸塩化
物または芳香族酸塩化物との反応を開始する前に、カル
ボキシル基を有する化合物を、脂肪酸塩化物または芳香
族酸塩化物100重量部あたり、5重量部以上、好まし
くは6重量部以上、より好ましくは6〜300量部添加
して反応を行うのがよい。尚、カルボキシル基を有する
化合物を脂肪酸塩化物または芳香族酸塩化物100重量
部あたり、100重量部以上、好ましくは100〜30
0重量部用いると後述の非反応性希釈剤を用いなくと
も、短時間の反応で高収率を達成することができる。
【0008】本発明では、フェノール誘導体と脂肪酸塩
化物または芳香族酸塩化物との反応を非反応性希釈剤中
で行うのが好ましい。ここで使用する非反応性希釈剤と
して、具体的には、ヘプタン、オクタン、イソオクタ
ン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、リグロイ
ン等の炭素数7〜12の脂肪族炭化水素、トルエン、o
−、m−、またはp−キシレン、メシチレン等の炭素数
7〜12の芳香族炭化水素、ヘキサン酸エチル、ヘキサ
ン酸メチル、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ペ
ラルゴン酸エチル、ペラルゴン酸メチル、カプリン酸エ
チル、カプリン酸メチル、ラウリン酸エチル、ラウリン
酸メチル、ミリスチン酸エチル、ミリスチン酸メチル、
パルミチン酸エチル、パルミチン酸メチル、オレイン酸
エチル、オレイン酸メチル、ステアリン酸エチル、ステ
アリン酸メチル等の炭素数6〜18の脂肪族カルボン酸
エステルまたはこれらの混合物があげられる。
【0009】本発明では、フェノール誘導体と脂肪酸塩
化物または芳香族酸塩化物の合計100重量部あたり、
非反応性希釈剤を100〜600重量部の割合で希釈し
て反応を行うのがよい。又、カルボキシル基を有する化
合物の量と非反応性希釈剤との比率(重量比)を0.05
/99.95〜99.95/0.05とするのが好ましく、よ
り好ましくは比率が0.05/99.95〜1/99であ
る。反応温度はフェノール誘導体の種類により異なる
が、通常40℃〜200℃、好ましくは70℃〜150
℃とするのがよい。この温度範囲で反応を行うと、副反
応生成物が生成せず、2時間以内に反応が完結するので
好ましい。
【0010】本発明では、反応終了後、反応混合物から
析出した結晶をそのまま濾別するか、または有機溶媒を
添加し析出した結晶を濾別するか、または非反応性希釈
剤を減圧下で留去しこれに有機溶媒を添加して析出した
結晶を濾取することにより、目的の生成物を得ることが
できる。使用する有機溶媒として、具体的には石油エー
テル、石油ベンジン、ヘキサン、オクタン等脂肪族炭化
水素、またはベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素、さらにはシクロヘキサン等脂環式炭化水素お
よびハロゲン化炭化水素等があげられる。
【0011】
【発明の効果】本発明のフェノール誘導体エステルの製
造方法によれば、副反応生成物が少なく、高収率で、か
つ短時間に反応を完結させることができる。次に本発明
を実施例により説明する。
【0012】
【実施例】
実施例1 撹拌機、温度計、窒素導入管および反応中に生成する塩
酸ガスを捕集するための排出管を備えた1リットルの4
つ口フラスコに、p−ヒドロキシベンゼンスルホン酸ソ
ーダ196g(1モル)、ラウリン酸クロリド263g
(1.2モル)、ラウリン酸19.6g〔ラウリン酸クロリ
ド100重量部あたり、7.4重量部〕、o−キシレン1
000gを入れ、撹拌した。窒素導入管から窒素を僅か
に(10ml/分)流入しながら反応温度を120℃ま
で徐々に上昇させ、1時間反応させた。反応後、析出物
を減圧濾過し、ヘキサンで洗浄して、p−ラウロイルオ
キシベンゼンスルホン酸ソーダを得た。収率を表1に示
す。
【0013】実施例2 非反応性希釈剤としてo−キシレンの代わりにラウリン
酸メチル250gを用いた外は実施例1と同様に反応し
て、p−ラウロイルオキシベンゼンスルホン酸ソーダを
得た。収率を表1に示す。 実施例3 実施例1と同様な装置を用い、p−ヒドロキシベンゼン
スルホン酸ソーダ196g(1モル)、ラウリン酸クロ
リド307g(1.4モル)、ラウリン酸400g〔ラウ
リン酸クロリド100重量部あたり、130重量部〕を
入れ、窒素導入管から窒素を僅かに(10ml/分)流
入しながら反応温度を110℃まで徐々に上昇させ、1
時間反応させた。反応後、ヘキサン500mlを加え、
析出物を減圧濾過し、ヘキサンで洗浄して、p−ラウロ
イルオキシベンゼンスルホン酸ソーダを得た。収率を表
1に示す。
【0014】実施例4 実施例1と同様な装置を用い、p−ヒドロキシ安息香酸
138g(1モル)、カプリン酸クロリド197g(1.
2モル)、カプリン酸370g〔カプリン酸クロリド1
00重量部あたり、188重量部〕、キシレン370
g、反応温度110℃で、実施例1と同様に反応を行
い、反応後減圧下、キシレンとカプリン酸をできるだけ
留去した後、ヘキサンを加え、析出した結晶を濾取し
て、p−カプロイルオキシ安息香酸を得た。収率を表1
に示す。 実施例5 キシレンの代わりにカプリン酸を410g〔カプリン酸
クロリド100重量部あたり、208重量部〕用いた以
外は実施例4と同様に反応を行い、p−カプロイルオキ
シ安息香酸を得た。収率を表1に示す。
【0015】比較例1 実施例1と同様な装置を用い、p−ヒドロキシベンゼン
スルホン酸ソーダ196g(1モル)、ラウリン酸クロ
リド263g(1.2モル)、o−キシレン1000gを
入れ、実施例1と同様に反応して、p−ラウロイルオキ
シベンゼンスルホン酸ソーダを得た。収率を表1に示
す。 比較例2 実施例1と同様な装置を用い、p−ヒドロキシベンゼン
スルホン酸カリウム212g(1モル)、ペラルゴン酸
クロリド247g(1.4モル)、o−キシレン880g
入れ、6時間反応し、実施例1と同様にして、p−ペラ
ルゴイルオキシベンゼンスルホン酸ソーダを得た。収率
を表1に示す。
【0016】
【表1】 表1 ─────────────────────────────────── カルボキシル基を 非反応性 (A)の使用 収率** 反応時間 有する化合物(A) 希釈剤 比率* (重量%) (hr) 実施例1 ラウリン酸 o−キシレン 7.4 95 1 実施例2 ラウリン酸 ラウリン酸メチル 7.4 95 1 実施例3 ラウリン酸 なし 130 96 1 実施例4 カプリン酸 o−キシレン 188 92 1実施例5 カプリン酸 なし 208 96 1 比較例1 なし o−キシレン 0 60 1比較例2 なし o−キシレン 0 97 6 * 脂肪酸塩化物100重量部あたりのカルボキシル基を有する化合物の重量部 * * 最終生成物中のフェノール誘導体エステルの含量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/612 C07C 69/612 69/614 69/614 69/773 69/773 69/78 69/78 69/84 69/84 303/22 303/22 309/42 309/42 C11D 3/20 C11D 3/20 3/395 3/395 7/26 7/26 7/54 7/54 (72)発明者 水島 直樹 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 (72)発明者 小野 淳二 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェノール誘導体と脂肪酸塩化物または
    芳香族酸塩化物との反応を、カルボキシル基を有する化
    合物の存在下で行うことを特徴とするフェノール誘導体
    エステルの製造方法。
  2. 【請求項2】 フェノール誘導体が、ヒドロキシベンゼ
    ンスルホン酸、ヒドロキシ安息香酸、又はこれらの塩で
    ある請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 脂肪酸塩化物が、炭素数6〜20の脂肪
    酸の塩化物である請求項2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 脂肪酸塩化物または芳香族酸塩化物10
    0重量部あたり、カルボキシル基を有する化合物を6重
    量部以上存在させる請求項1〜3のいずれか1項記載の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 カルボキシル基を有する化合物が、脂肪
    酸塩化物又は芳香族酸塩化物に対応する化合物である請
    求項1〜4のいずれか1項記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 反応を非反応性希釈剤中で行う請求項1
    〜5のいずれか1項記載の製造方法。
JP2784395A 1995-02-16 1995-02-16 フェノール誘導体エステルの製造方法 Pending JPH08217721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2784395A JPH08217721A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 フェノール誘導体エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2784395A JPH08217721A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 フェノール誘導体エステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08217721A true JPH08217721A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12232205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2784395A Pending JPH08217721A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 フェノール誘導体エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08217721A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100300943B1 (ko) * 1999-02-25 2001-09-22 정주영 섬유 표백제의 제조방법
CN100368375C (zh) * 2005-12-31 2008-02-13 浙江海翔药业股份有限公司 3-烷氧基-4-烷氧羰基苯乙酸酯及3-烷氧基-4-烷氧羰基苯乙酸的合成方法
JP2011504467A (ja) * 2007-11-15 2011-02-10 コーダリー スチルベンポリフェノール誘導体を含む組成物、並びに生体の老化及び老化に影響を及ぼす疾患に対抗するためのそれらの使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100300943B1 (ko) * 1999-02-25 2001-09-22 정주영 섬유 표백제의 제조방법
CN100368375C (zh) * 2005-12-31 2008-02-13 浙江海翔药业股份有限公司 3-烷氧基-4-烷氧羰基苯乙酸酯及3-烷氧基-4-烷氧羰基苯乙酸的合成方法
JP2011504467A (ja) * 2007-11-15 2011-02-10 コーダリー スチルベンポリフェノール誘導体を含む組成物、並びに生体の老化及び老化に影響を及ぼす疾患に対抗するためのそれらの使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0833815B1 (en) Synthesis of n-acyl-n-alkylcarboxylates
JPH08217721A (ja) フェノール誘導体エステルの製造方法
US4128572A (en) Process for preparing phenylacetic acid
JPH02172946A (ja) カルボン酸アルケニルエステルの製造方法
US4578222A (en) Process for preparing a perfluorinated or polyfluorinated aliphatic carboxylic acid
JPH08217722A (ja) フェノール誘導体エステルの製造方法
JPS5865241A (ja) 第二ベンジルハライドのカルボニル化方法
JPH02272A (ja) アルキルチオエチルアミン塩類の製造プロセス
JPH05238990A (ja) 1,4,5,8−テトラキス(ヒドロキシメチル)ナフタレン誘導体およびその製造方法
JP3326215B2 (ja) 還元的脱ハロゲン化法
US6274748B1 (en) Process for the manufacture of compounds containing a fatty acid moiety
JP2812701B2 (ja) エチレン‐テトラカルボン酸エステルを合成するための接触法
JPS58201762A (ja) 3−カルボキシ−1,4−ジメチルピロ−ル−2−酢酸の製造方法
US6175024B1 (en) Synthesis of functionalized esters
JP3199618B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JPH0925257A (ja) 多環芳香族ジカルボン酸ジアルキルエステルの製造方法
US5808133A (en) Alicyclic bifunctional compounds and processes for their preparation
JP2598173B2 (ja) 4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法
JPH05194314A (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
SU515437A3 (ru) Способ получени алкандикарбоновых кислот
JP4475862B2 (ja) ヒドロキシラクトンの製造方法
JP2830965B2 (ja) アクリロニトリル二量体の製造方法
JP2601708B2 (ja) N―アルカノイルシステインの製造方法
JPH06107599A (ja) 芳香族ジカルボン酸モノエステル類の製造方法
JPH1180096A (ja) 炭酸ジメチルの製造方法