JPH08212995A - アルカリ電池セパレ−タ用不織布 - Google Patents

アルカリ電池セパレ−タ用不織布

Info

Publication number
JPH08212995A
JPH08212995A JP7017000A JP1700095A JPH08212995A JP H08212995 A JPH08212995 A JP H08212995A JP 7017000 A JP7017000 A JP 7017000A JP 1700095 A JP1700095 A JP 1700095A JP H08212995 A JPH08212995 A JP H08212995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline battery
battery separator
nonwoven fabric
woven fabric
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7017000A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Shigematsu
俊広 重松
Takaomi Ishikawa
敬臣 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP7017000A priority Critical patent/JPH08212995A/ja
Publication of JPH08212995A publication Critical patent/JPH08212995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電解液の吸液性及び保液性に優れたアルカリ
電池セパレ−タ用不織布を提供する。 【構成】 熱可塑性吸水性樹脂をポリオレフィン重合体
と相溶化させた繊維、或は、熱可塑性吸水性樹脂とポリ
オレフィン重合体との複合型繊維からなる不織布である
ことを特徴とするアルカリ電池セパレ−タ用不織布であ
る。好ましくは、熱可塑性吸水性樹脂がポリエチレンオ
キサイドであることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルカリ電池セパレ−
タ用不織布に関するものであり、更に詳しくは電解液の
吸液性及び保液性に優れたアルカリ電池セパレ−タ用不
織布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルカリ電池は、充放電特性、過充電過
放電特性に優れ、長寿命で繰り返し使用できるため、小
型軽量化の著しいエレクトロニクス機器に広く使用され
ている。アルカリ電池には、アルカリ電池の正負両極間
に介在させて両者の短絡を防止すると共に、電解液を保
持し、起電反応を円滑に進行させるために、アルカリ電
池セパレ−タ用不織布が使用されている。アルカリ電池
の特性は、使用されるアルカリ電池セパレ−タ用不織布
自体の特性に大きく依存している。
【0003】アルカリ電池セパレ−タ用不織布は、一般
に、以下の性能が必要とされている。 (1)正極と負極を物理的に分離できること。 (2)短絡を防ぐための電気的絶縁性を持つこと。 (3)耐電解液性を持つこと。 (4)耐電気化学的酸化性を持つこと。 (5)電解液を含んだ状態で低い電気抵抗を示すこと。 (6)電解液に対して濡れやすく、電解液保持量が大き
いこと。 (7)電池組立工程で耐え得る強度、剛性を持つこと。 (8)電池にとっての有害物質を出さないこと。 (9)充電時に陽極より発生する酸素ガス透過性に優れ
ること。
【0004】従来より、アルカリ電池セパレ−タ用不織
布としては、ポリアミド繊維不織布があり、電解液に濡
れやすく、その保液量が大きく、しかも電解液を保持し
た状態で電気抵抗が低いという性能を持っている。ま
た、ポリオレフィン繊維不織布があり、比較的高温条件
で耐久性を有するアルカリ電池に使用されている。
【0005】しかしながら、上記のポリアミド繊維不織
布を用いたアルカリ電池セパレ−タ用不織布は、繰り返
し使用した場合、ポリアミド繊維から窒素酸化物が溶出
し、アルカリ電池の寿命を縮めるという欠点がある。更
に、ポリアミド中に含まれている窒素のために、酸化さ
れた時に硝酸根を生じることから、自己放電しやすく、
電極の腐食を招くという問題があった。
【0006】また、ポリオレフィン繊維不織布を用いた
アルカリ電池セパレ−タ用不織布は、ポリオレフィン繊
維が疎水性であるため、電解液に対して濡れにくく、そ
の保液量が少ないという欠点がある。この欠点を解決す
るために、このアルカリ電池セパレ−タ用不織布に対し
て界面活性剤による表面処理を施す方法も提案されてい
るが、界面活性剤は耐電解液性に問題があり、電解液の
吸液性や保液性を十分に改善するには至っていないのが
現状である。
【0007】一方、アルカリ電池セパレ−タ用不織布に
おいて、ポリオレフィン繊維を使用した種々の改良方法
があり、例えば、特開昭63−34849号、特開平2
−174057号、特開平4−56062号等の各公報
に提案されている。
【0008】特開昭63−34849号公報では、ポリ
オレフィン系繊維等からなる耐アルカリ性繊維の1部又
は全部にエチレン−ビニルアルコール共重合樹脂を被覆
する方法が提案されており、電解液の親和性が良く、優
れた保液能力を有し、電池の急激な容量低下もなく、サ
イクル寿命も非常に長くなるということが記載されてい
る。
【0009】特開平2−174057号公報では、ポリ
プロピレン繊維の表面にポリビニルアルコールとポリプ
ロピレン(ポリエチレン)の共重合体をコーティングし
た繊維からなる不織布に硫酸溶液を含浸させ、ポリビニ
ルアルコールにスルホン基を結合させる方法が提案され
ており、保液性及び耐熱アルカリ性を改善することが記
載されている。
【0010】特開平4−56062号公報では、ポリオ
レフィン系樹脂繊維をフッ素を含む反応ガスと接触反応
させた後に界面活性剤処理する方法が提案されており、
カドミウム負極板の放電性低下を抑制できることが記載
されている。
【0011】しかしながら、これらの各種方法では、装
置の材料や取扱いの上で問題が多く、また、ポリオレフ
ィン繊維不織布内から酸や未反応物質や不純物を取り除
くのも煩雑であり、工業的生産工程が複雑となり、製造
されたアルカリ電池セパレ−タ用不織布は非常に高価と
なる問題がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
のアルカリ電池セパレ−タ用不織布の問題点を解消し、
安価で電解液の吸液性及び保液性に優れたアルカリ電池
セパレ−タ用不織布を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために鋭意研究した結果、アルカリ電池セ
パレ−タ用不織布を発明するに至った。即ち、本発明の
アルカリ電池セパレ−タ用不織布は、熱可塑性吸水性樹
脂をポリオレフィン重合体と相溶化させた繊維、或は熱
可塑性吸水性樹脂とポリオレフィン重合体との複合型繊
維からなる不織布であることを特徴とするものである。
【0014】また、本発明のアルカリ電池セパレ−タ用
不織布において、好ましくは熱可塑性吸水性樹脂がポリ
エチレンオキサイドである。
【0015】以下、本発明のアルカリ電池セパレ−タ用
不織布について、詳細に説明する。本発明における第1
のアルカリ電池セパレ−タ用不織布は、熱可塑性吸水性
樹脂をポリオレフィン重合体と相溶化させた繊維を用い
た不織布である。該繊維は、熱可塑性及びノニオン性の
吸水性樹脂、好ましくは、例えば、ポリエチレンオキサ
イドを架橋した樹脂で相溶化剤と酸化防止剤を適当量添
加された樹脂と、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポ
リオレフィン系樹脂とを加熱して溶融混合し、スパンボ
ンド法、フラッシュ紡糸法、メルトブロ−法によりウェ
ブ化された不織布である。
【0016】本発明における第2のアルカリ電池セパレ
−タ用不織布は、熱可塑性吸水性樹脂とポリオレフィン
重合体との複合型繊維を用いた繊維である。該複合型繊
維とは、例えば、芯鞘型複合繊維、海島型複合繊維、分
割型複合繊維等が挙げられる。
【0017】該芯鞘型複合繊維は、ポリオレフィン重合
体を芯部とし、熱可塑性吸水性樹脂を鞘部とするもので
ある。該海島型複合繊維は、ポリオレフィン重合体を島
成分とし、熱可塑性吸水性樹脂を海成分とするものであ
る。該分割型複合繊維は、繊維断面において、熱可塑性
吸水性樹脂とポリオレフィン重合体の両成分の内の一方
の成分が他方の成分の間に介在して少なくとも2個以上
に分割されて、各々が繊維断面の構成繊維になってい
て、隣接している各構成単位の両成分の一部が繊維表面
に露出しているものである。
【0018】本発明のアルカリ電池セパレータ用不織布
は、上述した相溶化させた繊維或は複合型繊維を用い、
カ−ド法、クロスレイヤ−法、エアレイ法、ランダムウ
ェバ−法、スパンボンド法、湿式抄造法等の方法により
ウェブ化し、或は、乾熱又は湿熱接着法、ニ−ドルパン
チ法、水流交絡法など公知の方法により製造することが
できる。
【0019】熱可塑性吸水性樹脂とポリオレフィン重合
体の両成分の混合比率は、保液性と耐薬品性の点から、
それぞれ5〜40重量%と60〜95重量%が好まし
い。更に好ましくは、それぞれ10〜30重量%と90
〜70重量%である。しかしながら、目的に応じて混合
比率を変えることができ、特に制限するものではない。
例えば、保液性の大きい不織布を欲する時には熱可塑性
吸水性樹脂の比率を高め、逆に耐久性をより良くするに
はポリオレフィン重合体成分の比率を大きくすると良
い。また、本発明の相溶化繊維或は複合型繊維に対し
て、必要に応じてポリオレフィン系繊維を混合して不織
布を製造することも何等制限するものではない。
【0020】本発明のアルカリ電池セパレ−タ用不織布
において、厚さ及び目付坪量は、目的とする電池の種類
によって異なるが、厚さは100〜200μm、目付坪
量は、30〜80g/m2が好ましい。厚さ調整は、熱カレ
ンダ−により調整が可能である。
【0021】また、本発明における不織布をアルカリ電
池セパレ−タ用不織布として使用する場合、必要に応じ
てその不織布に耐アルカリ性及び耐酸化性の界面活性剤
を塗布することができる。塗布させる方法としては、特
に限定はなく、例えば、界面活性剤の入った容器に浸漬
させる方法やスプレ−方式で塗布することもできる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は本実施例に限定されるものではない。
なお、実施例中における、部、%はすべて重量によるも
のである。
【0023】実施例1 住友精化社製の熱可塑性ポリエチレンオキサイド樹脂
(商品名:アクアコ−ク)を15部と低密度ポリエチレ
ン樹脂85部をメルトブロ−法により、目付坪量60.
1g/m2の不織布を製造し、次いで熱カレンダ−にて加熱
加圧してその厚さを135μmとした。次いで、ノニオ
ン系の界面活性剤を0.15g/m2塗布し、熱風乾燥機で
乾燥させて、アルカリ電池セパレ−タ用不織布とした。
【0024】実施例2 実施例1で使用した熱可塑性ポリエチレンオキサイド樹
脂を15部とポリプロピレン樹脂85部をメルトブロ−
法により、目付坪量61.2g/m2の不織布を製造し、次
いで熱カレンダ−にて加熱加圧してその厚さを132μ
mとした。次いで、ノニオン系の界面活性剤を0.15
g/m2塗布し、熱風乾燥機で乾燥させて、アルカリ電池セ
パレ−タ用不織布とした。
【0025】実施例3 ポリプロピレン共重合体が芯成分で、実施例1で使用し
た熱可塑性ポリエチレンオキサイド樹脂が鞘成分で、芯
鞘の容積比率が50:50、繊度2デニ−ル、繊維長1
0mmの芯鞘型複合繊維を用いて、湿式抄造法により目
付坪量65.1g/m2の不織布を製造し、次いで、熱カレ
ンダ−にて加熱加圧してその厚さを138μmとした。
次いで、ノニオン系の界面活性剤を0.15g/m2塗布
し、熱風乾燥機で乾燥させて、アルカリ電池セパレ−タ
用不織布とした。
【0026】比較例1 ポリプロピレンが芯成分で、エチレンビニルアルコ−ル
共重合体が鞘成分で、芯鞘の容積比率が50:50、繊
度2デニ−ル、繊維長5mmの芯鞘型複合繊維を用い
て、湿式抄造法により目付坪量65.3g/m2の不織布を
製造し、次いで熱カレンダ−にて加熱加圧してその厚さ
を135μmとした。次いで、ノニオン系の界面活性剤
を0.15g/m2塗布し、熱風乾燥機で乾燥させて、アル
カリ電池セパレ−タ用不織布とした。
【0027】比較例2 現行品の東燃化学社製ナイロン乾式不織布(溶融紡糸タ
イプ)をアルカリ電池セパレータ用不織布とした。
【0028】実施例1〜3及び比較例1、2で作製した
アルカリ電池セパレ−タ用不織布について、下記の評価
方法によって評価し、その結果を下記表1に示した。 評価方法: [厚さ]厚さの評価としては、マイクロメ−タ−を用い
て、10枚の試料のそれぞれ異なる6箇所で厚さ(μ
m)を測定し、その平均値を示した。
【0029】[吸液性]電解液の初期吸液性の評価とし
ては、電解液の吸液速度(1分当りの吸い上げ高さm
m)を測定した。電解液吸液速度は、各試料の流れ方向
から1.5cm×18cmの試験片を3枚採取し、40
±5℃のもとに予備乾燥を行い、公定水分率以下にした
後、試料を標準温室度状態の試験室に放置し、その後試
料を1時間以上の間隔で計量し、その前後の質量差が後
の質量の0.1%以内になった状態(この状態を水分平
衡状態という)にし、次に、試験片を20±2℃におけ
る比重1.3(20℃)の苛性カリ(KOH)溶液を入
れた水槽上に所定高さの水平棒を設置し、各試料をこの
水平棒にその下端を揃えてピンで止めて各試料を垂れ下
げ、水平棒を降下して各試験片の下端が5mmだけ液中
に漬かった状態となし、1分後に毛細管現象によりKO
H溶液が上昇した高さを測定した。
【0030】[保液性]電解液の保液性の評価として
は、蒸留水の保持量(g/m2)を測定した。蒸留水の保持
量は、各試料から10cm×10cmの大きさの試験片
を3枚採取し、水分平行状態となした時の重量W(g)
を測定し、次に、20±1℃の蒸留水中に試験片を広げ
て浸漬し、1分間放置したのち蒸留水中から取り出し、
直ちに濾紙(アドバンテックNo.26)で挟み、軽く
押さえて表面の蒸留水を吸い取り、次に、その試験片の
重量W1(g)を測定して、下記数1により算出した。
【0031】
【数1】 蒸留水の保持量(g/m2)=[(W1−W)/(0.1×0.1)]
【0032】[耐アルカリ性]アルカリ電池セパレ−タ
用不織布の耐アルカリ性の評価としては、アルカリ処理
後の減量率(%)を測定した。アルカリ処理後の減量率
は、各試料から10cm×10cmの大きさの試験片を
3枚採取し、水分平衡状態となしたときの重量W(m
g)を測定したのち、電解液に相当する30%濃度のK
OH溶液に浸漬して、80±2℃の雰囲気中で7日間保
存する。その後取り出した試料を中和点に達するまで水
洗乾燥し、 再び水分平衡状態となした時の重量W2(m
g)を測定し、次の数2によりアルカリ処理後の減量率
(%)を求めた。
【0033】
【数2】 アルカリ処理後の減量率(%)=[(W−W2)/W]×100
【0034】
【表1】
【0035】上記表1に示した実施例1〜2のアルカリ
電池セパレ−タ用不織布は、比較例2の現行品であるナ
イロン製乾式不織布と比較して、耐アルカリ性に優れて
おり、また、熱可塑性吸水性樹脂を含んでいるために、
吸液性と保液性に非常に優れている。
【0036】表1に示した実施例3のアルカリ電池セパ
レ−タ用不織布は、比較例1と比較して、ポリプロピレ
ン繊維の表面にエチレンビニルアルコ−ル共重合体の代
わりに熱可塑性吸水性樹脂をコ−ティングした場合であ
るが、熱可塑性吸水性樹脂でコ−ティングした場合の方
が吸液性と保液性に非常に優れている。
【0037】
【発明の効果】本発明のアルカリ電池セパレ−タ用不織
布は、熱可塑性吸水性樹脂をポリオレフィン重合体と相
溶化させた繊維、或は、熱可塑性吸水性樹脂とポリオレ
フィン重合体との複合型繊維からなる不織布である為、
耐アルカリ性が高く、また電解液への吸液性も優れてい
る。そのため、耐電解液性及び耐電気化学的酸化性が高
く、電解液に濡れやすく、その保液率が大きい。
【0038】その結果、本発明により、電解液の吸液性
と保液性に優れたアルカリ電池セパレータ用不織布を提
供することが可能になり、本発明のアルカリ電池セパレ
ータ用不織布は、高容量、長寿命、高信頼性等の高度な
特性が必要なコードレス機器用として好適に使用するこ
とができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ電池セパレ−タ用不織布におい
    て、熱可塑性吸水性樹脂をポリオレフィン重合体と相溶
    化させた繊維、或は、熱可塑性吸水性樹脂とポリオレフ
    ィン重合体との複合型繊維からなる不織布であることを
    特徴とするアルカリ電池セパレ−タ用不織布。
  2. 【請求項2】 熱可塑性吸水性樹脂がポリエチレンオキ
    サイドであることを特徴とする請求項1記載のアルカリ
    電池セパレ−タ用不織布。
JP7017000A 1995-02-03 1995-02-03 アルカリ電池セパレ−タ用不織布 Pending JPH08212995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017000A JPH08212995A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 アルカリ電池セパレ−タ用不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017000A JPH08212995A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 アルカリ電池セパレ−タ用不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212995A true JPH08212995A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11931746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7017000A Pending JPH08212995A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 アルカリ電池セパレ−タ用不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212995A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998022532A1 (en) * 1996-11-22 1998-05-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polyolefin/polyethylene oxide blends
US6790519B1 (en) 2000-05-26 2004-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Moisture-induced poly(ethylene oxide) gel, method of making same and articles using same
JPWO2014045586A1 (ja) * 2012-09-24 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 薄型電池およびその製造方法
WO2021216884A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 Celgard, Llc Multilayer porous membrane with incompatible resins

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998022532A1 (en) * 1996-11-22 1998-05-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polyolefin/polyethylene oxide blends
US6790519B1 (en) 2000-05-26 2004-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Moisture-induced poly(ethylene oxide) gel, method of making same and articles using same
JPWO2014045586A1 (ja) * 2012-09-24 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 薄型電池およびその製造方法
WO2021216884A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 Celgard, Llc Multilayer porous membrane with incompatible resins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100689737B1 (ko) 내구 친수성 부직 매트 및 습윤성 섬유 매트릭스의 부직 웹, 이를 포함하는 전지 분리막 물질 또는 와이프
EP2160778A1 (en) Batteries with permanently wet-able fine fiber separators
EP0450449B1 (en) Separator material for storage batteries and method for making the same
JPH08212995A (ja) アルカリ電池セパレ−タ用不織布
JP3372321B2 (ja) アルカリ電池セパレ−タ用不織布の製造方法
JP3306412B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド繊維又はポリスルホン繊維の表面処理方法
JPS61214357A (ja) アルカリ電池用セパレ−タ
JPH11283602A (ja) 電池用セパレータ
JP2764335B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ
JP3114072B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ
JPH076746A (ja) 電池用セパレータ
JP2002198024A (ja) 電池用セパレータ
JP3114078B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ
JPH11238496A (ja) 電池用セパレータ、電池用セパレータの製造方法および電池
JP6748422B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法
JPH1167182A (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法
JPH06251760A (ja) アルカリ電池セパレータ用不織布およびその製造方法
JP4084202B2 (ja) アンモニアガス捕捉複合繊維、アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ電池
JPH07122258A (ja) アルカリ電池セパレ−タ用不織布及びその製造方法
JPH11162442A (ja) 電池セパレータ
JPH06187964A (ja) アルカリ電池用不織布セパレータおよびその製造方法
JPH07238463A (ja) アルカリ電池セパレ−タ用不織布の製造方法
JPH06187963A (ja) アルカリ電池用不織布セパレータおよびその製造方法
JP2002343328A (ja) アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法並びに電池
JPH07105927A (ja) 電池用セパレータ