JPH08212964A - レーザイオン化質量分析装置及び分析方法 - Google Patents

レーザイオン化質量分析装置及び分析方法

Info

Publication number
JPH08212964A
JPH08212964A JP7016682A JP1668295A JPH08212964A JP H08212964 A JPH08212964 A JP H08212964A JP 7016682 A JP7016682 A JP 7016682A JP 1668295 A JP1668295 A JP 1668295A JP H08212964 A JPH08212964 A JP H08212964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ion beam
laser
laser beam
mass spectrometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7016682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Shichi
広康 志知
Satoshi Osabe
敏 長部
Keiichi Kanebori
恵一 兼堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7016682A priority Critical patent/JPH08212964A/ja
Publication of JPH08212964A publication Critical patent/JPH08212964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はイオンビームを試料に照射して、試料
から放出される中性粒子にレーザビームを照射して発生
した光励起イオンを検出する質量分析装置に係り、特に
検出感度を高めるのに好適なレーザイオン化質量分析装
置を提供する。 【構成】イオンビーム2を引き出す一次イオン源1、X
軸走査制御装置3に接続された1組の静電偏向板4、イ
オンビームレンズ5、Y軸走査制御装置6に接続された
試料台7、試料8、レーザ10、質量分析計12などか
ら構成されるレーザイオン化質量分析装置において、X
軸方向には静電偏向、Y軸方向には試料台7の移動によ
ってイオンビーム2を走査しながら、試料8から放出さ
れた中性粒子9に対しレーザビーム11をX軸方向から
照射することによって、これをイオン化して質量分析計
12によって検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイオンビームを試料に照
射して、試料から放出される中性粒子にレーザビームを
照射して発生した光励起イオンを検出することによっ
て、試料を分析するレーザイオン化質量分析装置及び分
析方法に係り、特に検出感度を高めるのに好適なレーザ
イオン化質量分析装置及び分析方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来イオンビームを試料に照射して試料
から放出される二次イオンを検出する二次イオン質量分
析法は固体の表面分析において、最も高感度な分析法と
して広く用いられてきた、しかしながら分析対象の半導
体デバイスの高密度化や高性能化により、更に高感度な
分析法が求められている。この要求を満たすことができ
る有力な候補として、イオンビーム照射によって試料か
ら放出される中性粒子にレーザビームを照射して、発生
した光励起イオンを検出することによって試料を分析す
るレーザイオン化質量分析法が期待されている。レーザ
イオン化質量分析法が従来の二次イオン質量分析法に比
較して高感度な分析が期待できるのは次の理由による。
すなわち二次イオンの発生確立が多くとも1%程度であ
るのに対して、99%以上は中性粒子でありこれを効率
良くイオン化できれば、大幅な感度向上が期待できるの
である。現在では、レーザビーム照射によるイオン化率
をほぼ100%にできることがわかってる。次には如何
に多くの中性粒子をレーザビーム内に導入できるかが、
高感度化のための課題とされている。
【0003】ところで、従来ではレーザイオン化質量分
析法で、深さ方向に分析する場合や二次元分布分析をす
る場合には、イオンビームを静電偏向器などで偏向して
試料上を二次元に走査している。このような従来のレー
ザイオン化質量分析装置の例としては、特開平6−11
9905号記載のレーザイオン化質量分析装置がある。
従来の装置の原理について図2を用いて説明する。まず
一次イオン源1からイオンビーム2が引き出され、直交
するする2組の静電偏向板15で構成されるイオンビー
ム走査機構およびイオンビームレンズ5を通して試料8
に照射される。そして試料8から放出された中性粒子9
にレーザビーム11を照射することによってイオン化し
て検出する。ここでイオンビーム走査機構は、二次元的
な元素分布分析する場合や、深さ方向分析する場合に用
いられる。例えば、深さ方向分析をする場合には、図3
に示すようにイオンビーム2を走査してできたクレータ
16の平坦部分のみから得られた信号を検出するするこ
とによって深さ分解能のよい分析を行なう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の装置
及び方法では、試料から放出した中性粒子をレーザビー
ムの中に効率よく導入するという点で十分には考慮され
ていなかった。このことを試料のレーザビーム照射方向
に対する垂直断面の図4を用いて説明する。まずレーザ
ビーム照射による中性粒子のイオン化効率を高くするた
めには、十分な光子密度が必要なため微細に細束化して
照射する。このレーザビーム径17がイオンビームの走
査領域18に比べて小さくなると、試料から放出される
中性粒子がレーザビーム内に導入される割合は、イオン
ビームがレーザビームの直下の点を照射する場合にほぼ
最大となり、この点からはずれるに従って低下してしま
う。すなわちレーザイオン化質量分析装置ではイオンビ
ームを走査して分析する場合、イオンビームがレーザビ
ーム照射方向と垂直方向で、レーザビーム直下から外に
向かうほど感度が低下するという問題が生じる。本発明
の目的は、イオンビームを走査する場合でも感度が低下
することなく、二次元元素分布分析や深さ分析が可能な
レーザイオン化質量分析装置及び分析方法を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、イオンビー
ムを試料台上に設置した試料に照射し、試料から放出さ
れる中性粒子にレーザビームを照射して発生した光励起
イオンを検出することによって試料を分析するレーザイ
オン化質量分析装置及び分析方法において、レーザビー
ムの照射方向にはイオンビームを偏向走査させて、レー
ザビームの照射方向と垂直方向には試料台を移動するこ
とによって、イオンビームが試料上の二次元領域を実効
的に走査することを特徴とするレーザイオン化質量分析
装置及び分析方法とすることによって達成される。
【0006】
【作用】イオンビームが試料を照射すると、試料上方に
は試料から放出された中性粒子の雲が形成される。この
雲の内の中性粒子密度分布は、一次イオンの種類やエネ
ルギなどの条件および試料などによって異なる。この中
性粒子密度分布の典型的な例としては、試料法線からの
角度に対するコサイン法則に従う分布がある。またイオ
ンビームをパルス状に試料に照射する場合は、試料から
放出される中性粒子のエネルギ分布や、イオンビームパ
ルスの開始時間や長さによって、ある時間の中性粒子の
密度分布が決定される。レーザイオン化質量分析装置に
おいては、感度を高めるためには、既に述べたようにレ
ーザビームの内に如何に多くの中性粒子を導入するかが
課題となっている。この課題を解決するためには、まず
レーザビーム内の中性粒子の密度が最大になるように、
レーザビームの試料上方の通過位置を調整する必要があ
る。さらに本発明によれば、レーザビームの照射方向に
対して、少なくともその垂直方向には試料台を移動する
ことによって、イオンビームを試料上の二次元領域を実
効的に走査させる。このためレーザビーム照射方向に対
する垂直断面内では、イオンビームの試料照射位置に対
するレーザビーム通過位置は変わることがない。すなわ
ちレーザビーム内の中性粒子密度最大の条件は保たれ
る。またレーザビームの照射方向では、イオンビームが
移動しても、上記条件はほとんど変化しない。したがっ
て本発明によれば、イオンビームを実効的に試料上を二
次元的に走査させる場合でも、常に感度最大の条件を保
つことできる。
【0007】
【実施例】 <実施例1>以下本発明の一実施例を図1を用いて説明
する。まず一次イオン源1からイオンビーム2が引き出
され、X軸走査制御装置3に接続された1組の静電偏向
板4、およびイオンビームレンズ5を通過する。そして
最後にイオンビーム2は、Y軸走査制御装置6に接続さ
れた試料台7に設置された試料8に照射される。そして
試料8から放出された中性粒子9にレーザ装置10から
放出されたレーザビーム11をX軸方向から照射するこ
とによって、これをイオン化して質量分析計12によっ
て検出する。ここでX軸走査制御装置3とY軸走査制御
装置6は走査制御回路13によって統合的に制御され
る。この走査制御回路13のX,Y信号はCRT14の
X,Y走査を制御することも可能である。
【0008】この実施例において、まず深さ方向分析を
する場合を説明する。最初に感度が最大になるようにレ
ーザビーム11の照射位置を調整する。この調整は、イ
オンビーム2を試料8に照射しておき、質量分析計12
の信号が最大になるように、レーザビーム11の照射す
る位置を決定すれば良い。例えば、シリコン中の不純物
を分析する場合では、この調整はシリコンの光励起イオ
ンをモニタしても良い。次に分析対象となる不純物が検
出できるように質量分析計12を調整する。そして、X
軸走査制御装値3に接続された静電偏向板4には、図5
(a)に示すような電圧を印加して、Y軸走査制御装置
6に接続された試料台7は図5(b)に示すような三角
波状の繰返し信号によって、Y軸方向の移動を制御す
る。その結果、イオンビーム2は試料上の二次元領域を
実効的に走査することになる。しかしこのことによって
レーザビーム11の照射方向に対し垂直断面内において
イオンビーム2の試料照射位置に対するレーザビーム通
過位置は変わることがない。すなわち最初に調整した検
出感度最大の条件は保たれている。なおここでは図5に
示したように、静電偏向板4に印加する電圧の方を、高
速繰返しに選択した。これは試料台7の移動の繰返しよ
りも、イオンビームの静電偏向による走査繰返しの方が
高速に行えるからである。また図5(a),(b)に示
すように、試料台7の移動繰返しを走査制御回路13に
よって、イオンビームの偏向走査に同期させてある。こ
れによってイオンビーム2を長方形に走査することが可
能になる。また深さ方向分析をする場合には、イオンビ
ーム2を走査してできたクレータの平坦部分のみから得
られた信号を検出するように、X軸走査信号およびY軸
走査信号からゲート信号を得た。図6に本深さ方向分析
によって得られたシリコン中のボロンの深さ方向プロフ
ァイルを示す。また本実施例では、イオンビーム走査面
のX、Y座標に対応して、各々の座標の光励起イオン強
度をCRT上の輝度もしくは色の識別によって表した画
像によって、試料8の元素の分布を調べることもでき
る。このように本実施例では、イオンビーム2を試料上
で走査させる場合でも高感度な深さ分析や二次元元素分
析が可能となる。
【0009】<実施例2>本実施例では試料台7をX軸
およびY軸方向に繰り返して移動することによって、イ
オンビームを試料上の二次元領域で実効的に走査させ
る。この実施例では図5(a)で示したような電圧変化
が、試料台移動量に置き換わるように試料台を移動制御
する。この場合X軸移動の繰り返し周波数をY軸移動の
繰り返し周波数より大きくしたが、Y軸移動の繰り返し
周波数はX軸移動の周波数に同期させる必要がある。こ
の実施例でも最初に検出感度最大の条件を調整しておけ
ば、イオンビ−ムの試料上の実効的な走査によってもそ
の条件は保たれる。したがって本実施例では、イオンビ
ームを試料上で走査させる場合でも高感度な深さ分析や
二次元元素分析が可能となる。なお本実施例では実施例
1の構造に比べ、静電偏向板が必要なくなり、装置の構
造が簡単になるが、試料台の移動がイオンビームの静電
偏向に比べて高速に行えないため、高速なイオンビーム
走査は行うことができない。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、イオンビームを試料上
で走査させる場合でも感度が低下することなく、二次元
元素分布分析や深さ分析が可能なレーザイオン化質量分
析装置及び分析方法が提供される。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す装置構成図。
【図2】従来の装置の構成図。
【図3】イオンビーム走査によってできたクレータの断
面図。
【図4】試料のレーザビーム照射方向に対する垂直断面
図。
【図5】(a)X軸走査制御信号を示す図。 (b)Y軸走査制御信号を示す図。
【図6】本発明による深さ分析の例を示す図。
【符号の説明】
1…一次イオン源1、2…イオンビーム、3…X軸走査
制御装置、4…静電偏向板、5…イオンビームレンズ、
6…Y軸走査制御装置、7…試料台、8…試料、9…中
性粒子、10…レーザ、11…レーザビーム、12…質
量分析計、13…走査制御回路、14…CRT、15…
2組の静電偏向器、16…クレータ、17…レーザビー
ム径、18…イオンビームの走査領域。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオンビームを試料台上に設置した試料に
    照射し、試料から放出される中性粒子にレーザビームを
    照射して発生した光励起イオンを検出することによっ
    て、試料を分析するレーザイオン化質量分析装置におい
    て、レーザビームの照射方向にはイオンビームを偏向走
    査させて、レーザビームの照射方向と垂直方向には試料
    台を移動させることによって、イオンビームが試料上の
    二次元領域を実効的に走査することを特徴とするレーザ
    イオン化質量分析装置。
  2. 【請求項2】イオンビームを試料台上に設置した試料に
    照射し、試料から放出される中性粒子にレーザビームを
    照射して発生した光励起イオンを検出することによっ
    て、試料を分析するレーザイオン化質量分析装置におい
    て、試料台を二次元的に移動させることによって、イオ
    ンビームが試料上の二次元領域を実効的に走査すること
    を特徴とするレーザイオン化質量分析装置。
  3. 【請求項3】前記試料台を、三角波状の繰返し信号によ
    って、試料上の同じ二次元領域をイオンビームが繰返し
    て走査するように制御して、深さ方向にクレータを形成
    させて深さ分析をすることを特徴とする請求項1および
    2記載のレーザイオン化質量分析装置。
  4. 【請求項4】前記イオンビーム走査面のX、Y座標に対
    応して、各々の座標の光励起イオン強度をCRT上の輝
    度もしくは色の識別によって表した画像によって、試料
    の元素の分布を調べることを特徴とする請求項1および
    2記載のレーザイオン化質量分析装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載のレーザビームの照射方向に
    おけるイオンビームの偏向走査の周波数が、レーザビー
    ムの照射方向と垂直方向における試料台の移動繰返し周
    波数より大きく、試料台の移動繰返し周波数はイオンビ
    ームの偏向走査周波数に同期していることを特徴とする
    請求項1記載のレーザイオン化質量分析装置。
  6. 【請求項6】イオンビームを試料台上に設置した試料に
    照射し、試料から放出される中性粒子にレーザビームを
    照射して発生した光励起イオンを検出することによっ
    て、試料を分析するレーザイオン化する質量分析方法に
    おいて、レーザビームの照射方向にはイオンビームを偏
    向走査させて、レーザビームの照射方向と垂直方向には
    試料台を移動させることによって、イオンビームが試料
    上の二次元領域を実効的に走査することを特徴とするレ
    ーザイオン化質量分析方法。
JP7016682A 1995-02-03 1995-02-03 レーザイオン化質量分析装置及び分析方法 Pending JPH08212964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016682A JPH08212964A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 レーザイオン化質量分析装置及び分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016682A JPH08212964A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 レーザイオン化質量分析装置及び分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212964A true JPH08212964A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11923097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7016682A Pending JPH08212964A (ja) 1995-02-03 1995-02-03 レーザイオン化質量分析装置及び分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008009121A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Mds Analytical Technologies, A Business Unit Of Mds Inc., Doing Business Through Its Sciex Division Dynamic pixel scanning for use with maldi-ms

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008009121A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Mds Analytical Technologies, A Business Unit Of Mds Inc., Doing Business Through Its Sciex Division Dynamic pixel scanning for use with maldi-ms
US8173956B2 (en) 2006-07-19 2012-05-08 Dh Technologies Pte. Ltd. Dynamic pixel scanning for use with MALDI-MS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874947A (en) Focused ion beam imaging and process control
US3881108A (en) Ion microprobe analyzer
KR20020033446A (ko) 2차 전자 분광법 및 시스템
JPH0510822B2 (ja)
EP1622186B1 (en) Electron microscope
JP4469572B2 (ja) Semを利用するアンダカットの測定方法
US5086227A (en) Secondary ion mass analyzing apparatus
JPH08212964A (ja) レーザイオン化質量分析装置及び分析方法
JP3155570B2 (ja) 収束イオンビーム質量分析方法及び収束イオンビーム質量分析複合装置
JPH11354072A (ja) レーザイオン化中性粒子質量分析装置および分析方法
JPS5811569B2 (ja) デンシブンコウソウチ
EP0737858A1 (en) Method and apparatus for adjusting electron-beam device
JP4110041B2 (ja) 基板検査方法および半導体装置の製造方法
JP2544034B2 (ja) 二次イオン質量分析法及び二次イオン質量分析装置
JPH10282024A (ja) レーザイオン化中性粒子質量分析装置および分析方法
KR940000867A (ko) 이차 이온 질량분석기
JP2529057B2 (ja) マイクロイオンビ―ム加工方法
JP2000187011A (ja) 表面元素分析装置および分析方法
JP3535187B2 (ja) エネルギー分析装置
JPH02147945A (ja) イオンマイクロアナライザ
JPH03176955A (ja) 走査形電子ビーム装置
JPH06134582A (ja) イオンビーム加工方法
JPH08287864A (ja) 質量分析装置および分析方法
JPH11224634A (ja) 走査像形成方法および走査像形成装置
JPH04338B2 (ja)