JPH08212580A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH08212580A
JPH08212580A JP7035981A JP3598195A JPH08212580A JP H08212580 A JPH08212580 A JP H08212580A JP 7035981 A JP7035981 A JP 7035981A JP 3598195 A JP3598195 A JP 3598195A JP H08212580 A JPH08212580 A JP H08212580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser beam
lens
reflected
pinhole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7035981A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukazu Tanaka
伸和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP7035981A priority Critical patent/JPH08212580A/ja
Publication of JPH08212580A publication Critical patent/JPH08212580A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】超解像現象を利用した光ピックアップ装置にお
いて、レーザービームのサイドローブを除去する遮蔽手
段の位置調整を容易に行うことができ、光ディスク上に
形成されるビームスポットの品質が高い光ピックアップ
装置を提供する。 【構成】レーザービームを集光して、焦点位置を設けた
後、平行光に整形するビーム整形手段と、ビーム整形手
段の焦点位置にレーザービームのビームウェスト外周部
を除去する遮蔽手段と、ビーム整形手段で整形した平行
光の光軸付近を遮光する遮光手段と、遮光手段を通過し
た平行光を光ディスクに集束し、光ディスクからの反射
戻り光を平行光に整形するビーム集束手段と、ビーム集
束手段からの反射戻り光を電気信号に変換する光検出手
段とを有し、反射戻り光は、ビーム整形手段と遮蔽手段
を通過した後に、光検出手段に照射する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ピックアップ装置に
おいて、超解像現象を利用した光ピックアップ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクの高密度記録化の要望が高ま
り、光ディスク上に、より小さなビームスポットを形成
する光ピックアップ装置が必要となっている。ビームス
ポットを小さくする方法としては、光路中にレーザビー
ムの光軸付近を遮蔽する遮光物を配置する超解像現象が
知られている。
【0003】超解像現象を利用した技術の中に、例え
ば、特開平2ー12623号に開示された技術がある。
特開平2ー12623号の超解像現象を利用した光ピッ
クアップ装置の光学系について説明する。図5は、従来
技術における超解像光ピックアップ装置の光学系を示す
図である。
【0004】図5において、1は光源、2はコリメート
レンズ、3は第1のビームスプリッタ、5はピンホー
ル、8は遮光体、9は第2のビームスプリッタ、11は
対物レンズ、12は光ディスク、16は再生信号検出用
光検出器、18はビーム整形プリズム、19は再生信号
検出用集光レンズ、20は第3のビームスプリッタ、2
1はトラッキングエラー検出用光検出器、22はナイフ
エッジ、23はフォーカスエラー検出用光検出器であ
る。
【0005】信号再生時に、光源1から出射したレーザ
ービームは、コリメートレンズ2によってコリメートさ
れ、ビーム整形プリズム18で整形された後、遮光体8
である光位相変調器によって中心付近の位相をnだけ変
化させ、超解像現象を得る。
【0006】ここで、超解像現象とは、レーザービーム
の光強度分布における最強度の部分の光を遮ることによ
り、そのレーザービームの集光スポットは、光軸付近の
レーザービームを遮らない集光ビームスポットより小さ
くなるという現象である。
【0007】前記した従来の技術は、レーザービームの
光軸中心付近のみの位相を変え、第1のビームスプリッ
タ3で位相が変わった部分だけを反射させる。つまり、
第1のビームスプリッタ3を通過したレーザービーム
は、光軸付近のレーザービームがない、いわゆるドーナ
ッツ状の断面となる。
【0008】この第1のビームスプリッタ3を通過した
レーザービームは、第2のビームスプリッタ9を通過
し、対物レンズ11によって光ディスク12上に照射さ
れる。
【0009】光ディスク12面からの反射光のうち第2
のビームスプリッタ9を透過した反射光は、第1のビー
ムスプリッタ3で反射し、円筒レンズ14で集光され
る。そのレーザービームの一部は、第3のビームスプリ
ッタ20で反射され、ナイフエッジ22を通過して円筒
レンズ14の焦点面に配置されたフォーカスエラー検出
用光検出器23に照射される。フォーカスエラー検出用
光検出器23により電気信号に変換された信号は、図示
していないフォーカスエラー信号検出回路に導かれる。
【0010】また、第1のビームスプリッタ3で反射
し、第3のビームスプリッタ20を透過した成分は、ト
ラッキングエラー検出用光検出器21に照射される。ト
ラッキングエラー検出用光検出器21により電気信号に
変換された信号は、図示していないトラッキングエラー
信号検出回路に導かれる。
【0011】一方、第2のビームスプリッタ9で反射し
たレーザービームは、記録信号の再生信号となる。第2
のビームスプリッタ9で反射したレーザービームは、再
生信号検出用集光レンズ19を用いて集光し、再生信号
検出用光検出器16上に照射される。この再生信号検出
用集光レンズ19の焦点面には、ピンホール5を配置す
る。このピンホール5は、スリットで代用も可能であ
る。このピンホール5の径は、ビームスポット径程度の
ものを使用し、レーザービームのビームウェストの外周
部を除去するをことにより、サイドローブを遮断し、メ
インローブのみを再生信号検出用光検出器16に導く。
【0012】そして、このメインローブのみのレーザー
ビームを再生することにより、再生信号を得ることがで
きる。
【0013】このピンホール5は、超解像現象により発
生したメインローブの外周部のサイドローブを除去する
ものであり、再生信号検出用光検出器で得られた再生信
号は、SN比の高い、品質の良い信号となる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】このサイドローブを除
去するピンホール5は、再生信号検出の光学系の焦点位
置において、光軸を中心としてX軸方向とY軸方向、さ
らに光軸(Z軸)方向の3方向に、μm単位の調整が必
要となる。図6は、従来技術におけるピンホールの調整
状態を示す図であり、図6(a)は、ピンホールが最適
位置の場合を示し、図6(b)は、ピンホールが最適位
置からずれている場合を示す。
【0015】その調整は、図6に示すように、光ディス
ク12或いはその代用の反射板(ミラー板等)を設置し
て、フォーカスサーボを作動させた状態で調整しなけれ
ばならない。或いは、光路中のレーザービームを完全な
コリメート光とした状態で調整する必要がある。
【0016】また、最適なピンホール5の位置調整の確
認については、再生信号を観測し、SN比の高い場所を
最適な調整位置として確認を行っている。
【0017】これらの条件のもとに、μm単位でピンホ
ール5の調整を行うことは非常に困難である。
【0018】本発明の目的は、超解像現象を利用した光
ピックアップ装置において、レーザービームのサイドロ
ーブを除去するスリット或いはピンホールの位置調整
を、容易に行うことが可能な光ピックアップ装置を提供
することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】そのため本発明は、光ピ
ックアップ装置において、光源より出射したレーザービ
ームを集光して焦点位置を設けた後、平行光に整形する
ビーム整形手段と、ビーム整形手段の焦点位置で、レー
ザービームのビームウェスト外周部を除去する遮蔽手段
と、ビーム整形手段で整形した後、平行光の光軸付近を
遮光する遮光手段と、遮光手段を通過した平行光を光デ
ィスクに集束するビーム集束手段と、光ディスクからの
反射戻り光を電気信号に変換する光検出手段とを有し、
反射戻り光は、ビーム整形手段と遮蔽手段を通過した後
に光検出手段に照射することを特徴とする。
【0020】
【作用】本発明によれば、ビーム整形手段により平行光
のレーザービームを集光して焦点位置を設け、その後再
度平行光に整形する。ビーム整形手段の焦点位置には、
ビームウェスト外周部を除去する遮蔽手段が配置されて
いる。ビーム整形手段により整形した後の平行光は、光
軸付近を遮光する遮光手段を通過し、ビーム集束手段に
より光ディスク面に集束照射する。光ディスクからの反
射戻り光は、再度ビーム整形手段を通過するとともにそ
の焦点位置に設けられた遮蔽手段も通過する。その通過
した反射戻り光は、光検出手段に照射して電気信号を得
る。
【0021】つまり、平行光状態のレーザービームを、
垂直に平らな鏡面によって反射させた場合、復路の反射
平行光は、往路の平行光と同じ光路を通って戻る。ま
た、収束光の焦点では、レーザービームは平面波とな
り、焦点位置で反射したレーザービームは、入射してき
た光路中をそのまま逆方向に進む。このため、光路中に
ビーム集束手段を設けずに、光ディスクに向かう平行光
の往路中で遮蔽手段を、光ディスク面上で最大光量が得
られるように調整することにより、復路での遮蔽手段の
位置調整も行うことができる。
【0022】また、往路において平行光のサイドローブ
を除去できるので、光ディスク面に照射するレーザービ
ームがメインローブのみとなり、ビームスポットにおけ
るレーザービームの品質が良くなる。そして、復路にお
いて超解像現象により生じるサイドローブを除去するこ
とにより、再生信号のSN比が良くなる。
【0023】
【実施例】本発明の一実施例を図を用いて説明する。図
1は、本発明の一実施例の光学系を示す概略構成図であ
る。図1において、1は光源、2はコリメートレンズ、
3は第1のビームスプリッタ、4は第1の集光レンズ、
5はピンホール、6は第2の集光レンズ、7は回折格
子、8は遮光体、9は第2のビームプリッタ、10は1
/4波長板、11は対物レンズ、12は光ディスク、1
3は第3の集光レンズ、14は円筒レンズ、15は6分
割光検出器、16は再生信号検出用光検出器を示す。
【0024】ここで、ビーム整形手段として第1の集光
レンズ4と第2の集光レンズ6を、遮蔽手段としてピン
ホール5を、遮光手段として遮光体8を、ビーム集束手
段として対物レンズ11を、光検出手段として再生信号
検出用光検出器16を用いる。
【0025】本発明の構成は、図1において、直線偏光
している光源1から発散されるレーザービームは、コリ
メートレンズ2によって平行光となる。その平行光とな
ったレーザービームは、第1のビームスプリッタ3を通
過し、第1の集光レンズ4に入射する。
【0026】第1の集光レンズ4は、平行光のレーザー
ビームを集光し収束光する。その収束光の焦点位置に
は、ピンホール5が配置されており、ピンホール5の穴
の部分をレーザービームのメインローブのみが通過し、
再度第2の集光レンズ6に入射する。
【0027】第2の集光レンズ6は第1の集光レンズ4
と同じ焦点位置をもつレンズである。第2の集光レンズ
6の焦点位置と第1の集光レンズ4の焦点位置が、一致
するように配置し、その焦点位置にピンホール5が配置
される。つまり、第1の集光レンズ4で集束光となった
レーザービームは、ピンホール5を通過し、第2の集光
レンズ6により再度平行光に整形され出射する。
【0028】第2の集光レンズ6を出射した平行光は、
回折格子7により回折し、遮光体8により光軸中心付近
を遮光される。この遮光体8で光軸中央付近を遮光する
ことにより、超解像現象が発生する。超解像現象の生じ
たレーザービームを集束した場合、従来のビームスポッ
ト径より、ビームスポットが小さくなる。したがって、
再生するピットの大きさも小さくでき、高密度記録の光
ディスクの再生が可能となる。
【0029】遮光体8を通過した平行光は、第2のビー
ムスプリッタ9を通過後、1/4波長板10により直線
偏光から円偏光に変換され、対物レンズ11に入射す
る。対物レンズ11に入射したレーザービームは、光デ
ィスク12の微小ピット上に収束され、図示していない
鏡面部により反射する。
【0030】その反射光は、反射により入射時とは逆向
きの円偏光となっているため、再度1/4波長板10を
通過することにより、入射時とは90゜回転した直線偏
光となる。その反射光には、入射光に平行な偏光方向の
成分と平行な偏光方向の成分が含まれ、第2のビームス
プリッタ9でそれぞれの成分に2分割される。
【0031】第2のビームスプリッタにより90゜反射
した一方の反射光は、第3の集光レンズ13、円筒レン
ズ14により、6分割光検出器15上に集光される。こ
の反射光は、フォーカスエラー信号成分とトラッキング
エラー信号成分を含み、6分割光検出器15により電気
信号に変換され、図示していない駆動回路でフォーカス
エラー信号或いはトラッキングエラー信号として使用さ
れる。
【0032】また、第2のビームスプリッタ9を透過し
たもう一方の反射光は、往路と同じ経路を通り、再度第
2の集光レンズ6で集光され、ピンホール5を通過し、
第1の集光レンズ4により平行光に整形され、第1のビ
ームスプリッタ3に入射する。
【0033】このとき、ピンホール5を通過することに
より、超解像現象により生じたメインローブの外周部に
発生するサイドローブを除去する。つまり、第1の集光
レンズ4により平行光に整形されたレーザービームは、
メインローブのみのレーザービームとなる。
【0034】このレーザービームは、往路と復路で2回
1/4波長板を通過しているため、90゜回転した偏光
方向の成分であり、第1のビームスプリッタ3により反
射され、再生信号検出用光検出器16上に照射される。
【0035】再生信号検出用光検出器16は、レーザー
ビームを電気信号に変換し、再生信号として、図示して
いない信号系回路に導かれる。
【0036】以上の光学系の構成が、本発明による超解
像現象を利用した光ピックアップ装置の一実施例であ
る。ここで、前記したメインローブからサイドローブを
除去するためのピンホール5の調整について説明する。
【0037】本発明では、ピンホール5の調整は、フォ
ーカスサーボをかけて、再生信号検出用光検出器16上
に反射光が焦点を結ぶ必要はない。図2は、本発明にお
ける光学系の要部構成図である。図3は、本発明におけ
るピンホール調整の概略構成図を示す。図4は、本発明
におけるレーザービームの強度分布を示す図である。
【0038】図2において、レーザービームは、平行光
として、第1のビームスプリッタ3を通過し、第1の集
光レンズ4、ピンホール5、第2の集光レンズ6を通過
し、回折格子7に入射する。そして、遮光体8に入射
し、超解像現象を得て、第2のビームスプリッタ9を通
過して鏡面部を有する反射板17によって反射される。
【0039】その反射光は、往路の逆の経路で戻る。第
2のビームスプリッタ9、遮光体8、回折格子7、第2
の集光レンズ6、ピンホール5、第1の集光レンズ4を
通過して、第1のビームスプリッタ3により、再生信号
検出用光検出器に到達する。
【0040】このなかで、第1の集光レンズ4とピンホ
ール5と第2の集光レンズ6で構成される集光光学系に
おいて、往路で反射板17に最大光量が照射されるよう
に、ピンホール5の位置を調整する。その調整方向は、
図3に示すように、光軸であるZ軸方向の調整と、光軸
に対して直交する平面のX軸及びY軸を調整する。
【0041】往路中で集光光学系のピンホール5の位置
を調整することは、復路でのピンホール5の位置調整も
兼ねている。
【0042】この往路でピンホール5を通過すること
で、図4(a)に示すように、光源1から出射したレー
ザービームの光強度分布のサイドローブを除去する。そ
して、復路では、図4(b)に示すように、遮光体8に
よる超解像現象で発生するサイドローブを除去する。
【0043】したがって、平行光光路中に焦点位置を設
け、その焦点位置において、ピンホール5を配置しサイ
ドローブを除去するため、フォーカスサーボを作動させ
て位置調整をする必要がなく、光ピックアップ装置組立
の初期段階でピンホールの調整が可能となる。
【0044】また、往復の光路中に焦点位置を設け、そ
の焦点位置において、ピンホール5を配置することによ
り、レーザービームのサイドローブを除去し、また、超
解像現象によるサイドローブを除去するため、品質の良
いレーザービームが得られ、SN比の高い再生信号を得
ることができる。
【0045】本実施例では、フォーカスエラーを検出す
る方法として非点収差法、また、トラッキングエラーを
検出する方法として回折格子による3ビーム法を用いて
いるが、本発明は、それらに限定されるものではない。
本発明は、反射光の平行光光路中において、フォーカス
エラー及びトラッキングエラーを検出する光学系の後段
に、集光光学系を配置すれば、実施可能である。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、遮蔽手段(スリット或
いはピンホール)の位置調整を容易に行うことができ、
さらに、光ディスク上に形成されるビームスポットの品
質が高い超解像現象を利用した光ピックアップ装置が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光学系を示す概略構成図で
ある。
【図2】本発明の光学系の要部構成図である。
【図3】本発明によるピンホール調整の概略構成図を示
す。
【図4】本発明におけるレーザービームの強度分布を示
す図である。
【図5】従来技術における超解像を利用した光ピックア
ップ装置の光学系を示す図である。
【図6】従来技術におけるピンホールの調整状態を示す
図である。図6(a)は、ピンホールが最適位置の場合
を示し、図6(b)は、ピンホールが最適位置からずれ
ている場合を示す。
【符号の説明】
1 ・・・光源 2 ・・・コリメートレンズ 3 ・・・第1のビームスプ
リッタ 4 ・・・第1の集光レンズ 5 ・・・ピンホール 6 ・・・第2の集光レンズ 7 ・・・回折格子 8 ・・・遮光体 9 ・・・第2のビームスプ
リッタ 10 ・・・1/4波長板 11 ・・・対物レンズ 12 ・・・光ディスク 13 ・・・第3の集光レン
ズ 14 ・・・円筒レンズ 15 ・・・6分割光検出器 16 ・・・再生信号検出用
光検出器 17 ・・・反射板 18 ・・・ビーム整形プリ
ズム 19 ・・・再生信号検出用
集光レンズ 20 ・・・第3のビームス
プリッタ 21 ・・・トラッキングエ
ラー検出用光検出器 22 ・・・ナイフエッジ 23 ・・・フォーカスエラ
ー検出用光検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ピックアップ装置において、光源より出
    射したレーザービームを集光して焦点位置を設けた後平
    行光に整形するビーム整形手段と、該ビーム整形手段の
    焦点位置で前記レーザービームのビームウェスト外周部
    を除去する遮蔽手段と、前記ビーム整形手段で整形した
    後前記平行光の光軸付近を遮光する遮光手段と、該遮光
    手段を通過した前記平行光を光ディスクに集束するビー
    ム集束手段と、該光ディスクからの反射戻り光を電気信
    号に変換する光検出手段とを有し、前記反射戻り光は、
    前記ビーム整形手段と前記遮蔽手段を通過した後に前記
    光検出手段に照射することを特徴とする光ピックアップ
    装置。
JP7035981A 1995-02-01 1995-02-01 光ピックアップ装置 Withdrawn JPH08212580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035981A JPH08212580A (ja) 1995-02-01 1995-02-01 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035981A JPH08212580A (ja) 1995-02-01 1995-02-01 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212580A true JPH08212580A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12457067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7035981A Withdrawn JPH08212580A (ja) 1995-02-01 1995-02-01 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072763A (en) * 1996-10-28 2000-06-06 Nec Corporation Optical head device having a pinhole member for removing wavefront aberration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072763A (en) * 1996-10-28 2000-06-06 Nec Corporation Optical head device having a pinhole member for removing wavefront aberration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733943A (en) Pickup for optical disc
KR100657247B1 (ko) 고밀도 광집속을 위한 대물렌즈 및 이를 채용한광픽업장치
JP3530735B2 (ja) 光学式情報再生装置
JP2010211903A (ja) 光ピックアップ装置
JPH06101138B2 (ja) 光ヘツド装置
JPH08212580A (ja) 光ピックアップ装置
JP2605469B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH06251396A (ja) 光ヘッド装置
JP2817452B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH10134398A (ja) 光ヘッド装置
JP3229578B2 (ja) 光ディスク原盤露光機のフォーカス光学系
JPH05151593A (ja) 光ピツクアツプ
US8305868B2 (en) Optical pickup apparatus
JP2765402B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2778296B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2616722B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH08329516A (ja) 光ヘッド装置
KR0181815B1 (ko) 듀얼 포커스 광 픽-업장치
JP2744289B2 (ja) 光学ヘッド
JP3068463B2 (ja) 光ヘッド装置
KR960006099B1 (ko) 파라볼라 반사경을 갖춘 광픽업장치
JP2655049B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH06203406A (ja) 高密度記録デ−タを読みとり可能な光学ヘッド装置
JPH05135401A (ja) 光ピツクアツプ
JPH04324129A (ja) 光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402