JPH08211564A - レンズ付きフイルムユニット及びその組み立て方法 - Google Patents

レンズ付きフイルムユニット及びその組み立て方法

Info

Publication number
JPH08211564A
JPH08211564A JP1928095A JP1928095A JPH08211564A JP H08211564 A JPH08211564 A JP H08211564A JP 1928095 A JP1928095 A JP 1928095A JP 1928095 A JP1928095 A JP 1928095A JP H08211564 A JPH08211564 A JP H08211564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
holder plate
lens
lens holder
film unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1928095A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Takagi
純一 高城
Mitsuhiro Moriya
光宏 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1928095A priority Critical patent/JPH08211564A/ja
Publication of JPH08211564A publication Critical patent/JPH08211564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組み立て特性に優れ、製造コストの低減、及
び本体部の小型化が可能なレンズ付きフイルムユニット
及びその組み立て方法を提供する。 【構成】 メカベース17の前面には位置決めピン33
a〜33dが一体に突設され、側面には係止爪41と係
合する係止部36が一体に設けられている。レンズホル
ダプレート8の中央部には撮影レンズ37が設けられ、
周囲には位置決め孔38a〜38dが設けられている。
側面には、係合爪41が設けられているアーム39が一
体に設けられている。これらの機構により、シャッタ機
構6にレンズホルダプレート8を取り付ける際には、位
置決めピン33a〜33dに位置決め孔38a〜38d
を嵌入して、レンズホルダプレート8をシャッタ機構6
上で位置決めし、係合爪41を係止部36と係合させる
ことにより、レンズホルダプレート8をシャッタ機構6
上で仮止めされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、簡単な撮影機構を有
し、予め未露光の写真フイルムを装填したレンズ付きフ
イルムユニット及びその組み立て方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】カメラを携帯していないときでも手軽に
写真撮影を楽しむことができるように、予め写真フイル
ムを内蔵するとともに、簡単な撮影機能を備えたレンズ
付きフイルムユニット(例えば、商品名「写ルンですS
uper800」)が本出願人により市販されている。
このレンズ付きフイルムユニットから紙箱を取り外した
ユニット本体は、写真フイルムが装填されるフイルム収
納部の前面にシャッタ機構が取付けられた本体部と、撮
影レンズを保持し、本体部の前面に取り付けられるレン
ズホルダプレートと、これら本体部、レンズホルダプレ
ートを覆う前カバーと、本体部の背面を覆う後カバーと
からなっている。
【0003】従来、このようなレンズ付きフイルムユニ
ットを組み立てるには、フイルム収納部の前面に、予め
シャッタ羽根等が組み込まれたシャッタ駆動機構を取付
けて本体部とし、撮影レンズを保持しているレンズホル
ダプレートを、この本体部の前面に、2か所以上の係合
爪で挟み込むようにして係合し、その後、これら本体部
の前面と背面に前カバー、後カバーを各々取り付けてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レンズ
ホルダプレートを本体部の前面に取り付ける際に、上述
したように、レンズホルダプレートに設けられた2か所
以上の係合爪で、シャッタ駆動機構を挟み込むようにし
て本体部前面に完全に固定し、その後、このレンズホル
ダプレート及び本体部を覆うように前カバーを取り付け
ることは、作業の効率が悪く、レンズ付きフイルムユニ
ットの製造コストが上昇する原因になっていた。
【0005】また、レンズホルダプレートに 本体部前
面に係合させるための係合爪を2か所以上設けることに
より、レンズホルダプレートが必然的に大きくならざる
を得ず、シャッタ駆動機構の小型化、ひいてはレンズ付
きフイルムユニットの小型化の妨げになっていた。
【0006】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、組み立て特性に優れ、製造コストの低
減、及び本体部の小型化が可能なレンズ付きフイルムユ
ニット及びその組み立て方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載のレンズ付きフイルムユニットにお
いては、本体部又はレンズホルダプレートの少なくとも
一方に、光軸方向に延びた2本以上の位置決めピンを形
成し、また、本体部又はレンズホルダプレートの少なく
とも他方に前記位置決めピンが各々嵌入する位置決め孔
を形成し、さらに、本体部及びレンズホルダプレート
に、位置決めピンが位置決め孔に嵌入した状態で本体部
とレンズホルダプレートとが離脱しないように仮止めす
る1個の仮止め手段を各々一体に形成したものである。
【0008】また、請求項2においては、仮止め手段
を、本体部又はレンズホルダプレートの一方に形成され
たアームに設けられた係止爪と、その他方に形成され係
合爪との係合によりレンズホルダプレートが本体部に対
して光軸方向に離脱することを阻止する係止部とから構
成したものである。
【0009】さらに、請求項3においては、レンズ付き
フイルムユニットの組み立て方法を、本体部とレンズホ
ルダプレートと2本の位置決めピンと、これらの位置決
めピンが嵌入する位置決め孔との係合により撮影レンズ
の光軸と垂直な面内で位置決めし、本体部とレンズホル
ダプレートに各々形成された係止爪と係止部との係合に
よりこれらを位置決めの後に仮止めしておき、しかる後
に前カバーを本体部に組み付けるようにしたものであ
る。
【0010】
【実施例】図2は、本発明のレンズ付きフイルムユニッ
トを示す外観斜視図であり、図3は、図2のレンズ付き
フイルムユニットから紙箱を除いたユニット本体を示す
分解斜視図である。レンズ付きフイルムユニット2は、
ユニット本体3と、これを覆っている紙箱4からなって
いる。さらに、ユニット本体3は、フイルム収納部5の
前面にシャッタ機構6が設けられた本体部7と、本体部
7の前面に位置決め、及び仮止めされるレンズホルダプ
レート8と、本体部7及びレンズホルダプレート8の前
面を覆うように取り付けられる前カバー9と、本体部7
の背面を光密に覆う後カバー11とから構成されてい
る。
【0011】フイルム収納部5の中央部には、露光光路
である露光開口12が形成される。また、フイルム収納
部5の両端付近には、パトローネと、パトローネから引
き出された未露光の写真フイルムが各々光密に収納され
るパトローネ室13、フイルムロール室14が各々形成
されている。さらに、パトローネ室13の上部には、露
光済の写真フイルムを巻き上げるための巻き上げノブ1
6が設けられている。そして、フイルム収納部5の露光
開口12の前面には、シャッタ機構6が取り付けられ
る。
【0012】図1に示すように、シャッタ機構6に必要
な各種部品を保持するメカベース17には、第1軸受け
18、第2軸受け19、及び第3軸受け21が一体に設
けられている。第1軸受け18には、撮影枚数表示板2
2と、シャッタ羽根23を動かす蹴飛ばしレバー24が
回動自在に軸着している。第2軸受け19には、パトロ
ーネ室13の上部に設けられた巻き上げノブ16と係合
する巻き止めレバー26、及びこの巻き止めレバー26
を時計方向に付勢するコイルバネ27が軸着している。
第3軸受け21には、写真フイルムのパーフォレーショ
ンと噛合して回転するスプロケット28と、このスプロ
ケット28と共に回転し、撮影枚数表示板22に周設さ
れた歯部22aと噛合する一歯ギア29が軸着してい
る。
【0013】メカベース17の上部には、ファインダ接
眼レンズ31aと、ファインダ対物レンズ31bとから
なるファインダ31が設けられている。メカベース17
の前面にはシャッタ開口17aが設けられている。
【0014】また、メカベース17の前面には、後述す
る位置決め孔38a〜38dに嵌入する4本の位置決め
ピン33a〜33dが一体に突設されている。これら位
置決めピンのうち、位置決めピン33aは、シャッタ羽
根23の取付け軸を兼ねており、シャッタ羽根23が回
動自在に取り付けられている。また、位置決めピン33
aは、このシャッタ羽根23を時計方向に付勢するバネ
32の取付け軸を兼ねており、一端がシャッタ羽根23
に固定されたバネ32の他端を固定している。また、シ
ャッタ開口17aの両側には、位置決めピン33a〜3
3dよりも短い受けピン34a、34bが一体に突設さ
れている。さらに、メカベース17の側面には、後述す
る係止爪41と係合する係止部36が一体に設けられて
いる。
【0015】メカベース17の前面に位置決め、及び仮
止めされるレンズホルダプレート8の中央部には、撮影
レンズ37が設けられている。また、このレンズホルダ
プレート8の周囲には、位置決めピン33a〜33dが
嵌入する位置決め孔38a〜38dが設けられている。
更に、レンズホルダプレート8の側面には、アーム39
が一体に設けられている。このアーム39の先端には、
メカベース17の係止部36と係合する係合爪41が一
体に設けられている。
【0016】これらの機構により、シャッタ機構6にレ
ンズホルダプレート8を取り付ける際には、位置決めピ
ン33a〜33dにレンズホルダプレート8の位置決め
孔38a〜38dを嵌入して、レンズホルダプレート8
をシャッタ機構6上で位置決めし、アーム39に設けら
れた係合爪41をメカベース17の係止部36と係合さ
せることにより、レンズホルダプレート8をシャッタ機
構6上で仮止めする。なお、仮止めされたレンズホルダ
プレート8は、後述する前カバー9の押さえピン42
a、42bにより、シャッタ機構6の前面に固定され
る。
【0017】本体部7の前側には、前カバー9が取り付
けられる。前カバー9の前面には、撮影レンズ37、フ
ァインダ31等を露出させるための開口が各々設けられ
ている。また、前カバー9の上面には、撮影枚数表示板
22を一部露出させるための開口が設けられ、左側には
レリ−ズボタン43が一体に設けられている。
【0018】図4に示すように、前カバー9の内面の中
央部には、2本の押さえピン42a、42bが一体に突
設されている。この押さえピン42a、42bは、前カ
バー9を本体部7に取り付けたときに、レンズホルダプ
レート8を挟んでメカベース17の受けピン34a、3
4bと各々相対する位置に設けられている。これによ
り、シャッタ機構6上で仮止めされたレンズホルダプレ
ート8は、前カバー9を本体部7に取り付けることによ
り、押さえピン42a、42bと受けピン34a、34
bに各々挟持され、シャッタ機構6上で固定される。
【0019】本体部7の背面を覆う後カバー11には、
パトローネ室底蓋44及びフイルム室底蓋46が後カバ
ー11と各々一体に設けられ、パトローネ室13、フイ
ルムロール室14の底部を各々光密に覆う。
【0020】このように構成されたレンズ付きフイルム
ユニットの組み立て方法と、その作用について説明す
る。まず、メカベース17に、撮影枚数表示板22、巻
き止めレバー26、巻き止めレバー26、スプロケット
28等の部品を取り付けてシャッタ機構6を予め組み立
てておく。そして、フイルム収納部5中央の露光開口1
2に、このシャッタ機構6を取り付けて本体部7を完成
させる。
【0021】次に、シャッタ機構6の位置決めピン33
a〜33dにレンズホルダプレート8の位置決め孔38
a〜38dを嵌入して、レンズホルダプレート8をシャ
ッタ機構6上で位置決めする。そして、位置決めされた
レンズホルダプレート8をシャッタ機構6方向にそのま
ま押し込んで、アーム39に設けられた係合爪41をメ
カベース17の係止部36と係合させる。これにより、
レンズホルダプレート8は、極めて簡単に、光軸がずれ
ることなくシャッタ機構6で位置決め、仮止めされる。
【0022】本体部7の前面にレンズホルダプレート8
が仮止めされた後、今度はレンズホルダプレート8を含
む本体部7の前面に、前カバー9が取り付けられる。そ
して、本体部7の前面に前カバー9が取り付けられる
と、シャッタ機構6上で仮止めされているレンズホルダ
プレート8が、前カバー9の内面の押さえピン42a、
42bとシャッタ機構6の受けピン34a、34bに各
々挟持され、シャッタ機構6上で固定される。
【0023】このように、レンズホルダプレート8を本
体部7に取り付ける際に、一々シャッタ機構6上で光軸
を合わせながら本体部7に固着しなくとも、レンズホル
ダプレート8の位置決め孔38a〜38dを位置決めピ
ン33a〜33dに嵌入し、そのまま押し込んで、係合
爪41を係止部36と係合させるだけでシャッタ機構6
で位置決め、仮止めされる。そして、前カバー9を本体
部7の前面に被せるだけで、押さえピン42a、42b
と受けピン34a、34bにより、レンズホルダプレー
ト8は極めて簡単に、かつ、光軸がずれることなく本体
部7に固定される。
【0024】この後、フイルム収納部5にパトローネ
と、パトローネから引き出された未露光の写真フイルム
を各々装填し、後カバー11を被せれば、ユニット本体
3が完成する。そして、ユニット本体3に紙箱4を被せ
て、レンズ付きフイルムユニット2として出荷される。
【0025】なお、上記実施例では、位置決め孔と位置
決めピンによりレンズホルダプレートを本体部に位置決
めした後、係合爪と係合部により仮止めしているが、位
置決め孔を位置決めピンよりも僅かに小さくし、レンズ
ホルダプレートを軽く圧入することにより、位置決め孔
と位置決めピンで係合爪と係合部の機能を兼用させても
よい。
【0026】また、上記実施例では、位置決め孔と位置
決めピンが4組づつ設けられているが、位置決め孔と位
置決めピンが最低2組以上あれば必要な位置決め機能は
得られる。さらに、上記実施例では、位置決めピンのう
ち2本をシャッタ羽根の取付け軸、及びシャッタ羽根を
付勢するバネの取付け軸と兼用しているが、特段、位置
決めピンとしての機能の他に、何らかの機能を兼用させ
なくても、もちろん、効果は全く同様である。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、本体部又はレンズホルダプレートの少なくとも一
方に、光軸方向に延びた2本以上の位置決めピンを形成
し、また、本体部又はレンズホルダプレートの少なくと
も他方に前記位置決めピンが各々嵌入する位置決め孔を
形成し、さらに、本体部及びレンズホルダプレートに、
位置決めピンが位置決め孔に嵌入した状態で本体部とレ
ンズホルダプレートとが離脱しないように仮止めする1
個の仮止め手段を各々一体に形成したので、組み立て特
性に優れ、製造コストの低減、及び本体部の小型化が可
能なレンズ付きフイルムユニット及びその組み立て方法
を提供できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ付きフイルムユニットのシャッ
タ機構とレンズホルダプレートを示す分解斜視図であ
る。
【図2】本発明のレンズ付きフイルムユニットを示す外
観斜視図である。
【図3】本発明のレンズ付きフイルムユニットを示す分
解斜視図である。
【図4】本発明のレンズ付きフイルムユニットを示す断
面図である。
【符号の説明】
2 レンズ付きフイルムユニット 3 ユニット本体 6 シャッタ機構 7 メカベース 8 レンズホルダプレート 33a〜33d 位置決めピン 34a、34b 受けピン 36 係合部 38a〜38d 位置決め孔 41 係合爪 42a、42b 押さえピン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光枠の両側にパトローネ収納室とフイ
    ルムロール室とが形成されたフイルム収納部の前面に、
    シャッタ羽根を含むシャッタ機構が設けられた本体部
    と、シャッタ羽根の前面を覆うように本体部に位置決め
    されるとともに撮影レンズを保持したレンズホルダプレ
    ートと、このレンズホルダプレート及びシャッタ機構を
    覆うように本体部に組み付けられる前カバーとを備えた
    レンズ付きフイルムユニットにおいて、 前記本体部又はレンズホルダプレートの少なくとも一方
    に形成され、光軸方向に延びた2本以上の位置決めピン
    と、本体部又はレンズホルダプレートの少なくとも他方
    に形成され前記位置決めピンが各々嵌入する位置決め孔
    と、本体部及びレンズホルダプレートに各々一体に形成
    され、前記位置決めピンが位置決め孔に嵌入した状態で
    本体部とレンズホルダプレートとが離脱しないように仮
    止めする1個の仮止め手段とを有することを特徴とする
    レンズ付きフイルムユニット。
  2. 【請求項2】 前記仮止め手段は、本体部又はレンズホ
    ルダプレートの一方に形成され光軸方向に延びたアーム
    の先端部に設けられた係止爪と、その他方に形成され前
    記係合爪との係合によりレンズホルダプレートが本体部
    に対して光軸方向に離脱することを阻止する係止部とか
    らなることを特徴とする請求項1記載のレンズ付きフイ
    ルムユニット。
  3. 【請求項3】 露光枠の両側にパトローネ収納室とフイ
    ルムロール室とが形成されたフイルム収納部の前面に、
    シャッタ羽根を含むシャッタ機構が設けられた本体部
    と、シャッタ羽根の前面を覆うように本体部に位置決め
    されるとともに撮影レンズを保持したレンズホルダプレ
    ートと、このレンズホルダプレート及びシャッタ機構を
    覆うように本体部に組み付けられる前カバーとを備えた
    レンズ付きフイルムユニットの組み立て方法において、 前記本体部とレンズホルダプレートとを、これらの少な
    くとも一方に一体に形成され、光軸方向に延びた少なく
    とも2本の位置決めピンと、これらの位置決めピンが嵌
    入する位置決め孔との係合により撮影レンズの光軸と垂
    直な面内で位置決めし、本体部とレンズホルダプレート
    に各々形成された係止爪と係止部との係合によりこれら
    を前記位置決めの後に仮止めしておき、しかる後に前カ
    バーを本体部に組み付けることにより前カバーの内面で
    レンズホルダプレートを本体部に押しつけて、撮影レン
    ズを光軸方向で位置決めするようにしたことを特徴とす
    るレンズ付きフイルムユニットの組み立て方法。
JP1928095A 1995-02-07 1995-02-07 レンズ付きフイルムユニット及びその組み立て方法 Pending JPH08211564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1928095A JPH08211564A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 レンズ付きフイルムユニット及びその組み立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1928095A JPH08211564A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 レンズ付きフイルムユニット及びその組み立て方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211564A true JPH08211564A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11995038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1928095A Pending JPH08211564A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 レンズ付きフイルムユニット及びその組み立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08211564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208808B1 (en) 2000-02-16 2001-03-27 Eastman Kodak Company Deformation securing lens and mount assemblage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208808B1 (en) 2000-02-16 2001-03-27 Eastman Kodak Company Deformation securing lens and mount assemblage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783828B2 (ja) 使い捨て一回使用型カメラ、付属再使用型エレクトロニックフラッシュユニットおよびそれらの組合せ装置
JPH08211564A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びその組み立て方法
JPH03206432A (ja) レンズ・シェードを備えた使捨て可能な1回使用カメラ
JPH0531648Y2 (ja)
JP2988763B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0545802A (ja) レンズ付きフイルムユニツト
JP3606598B2 (ja) レンズ付きフィルムユニットのピント調整方法及びその機構
JP3000465B2 (ja) フィルム一体型カメラの製造方法
JP2706900B2 (ja) レンズ付フィルムユニット
JP2681042B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JP3087062B2 (ja) フィルム一体型カメラの製造方法及びフィルム一体型カメラ
JP3026187B2 (ja) フィルム一体型カメラの製造方法
JPH0645940Y2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH06202219A (ja) カメラ
JP2987047B2 (ja) 簡易カメラ
JP2963475B2 (ja) フィルム一体型カメラ及びその製造方法
JPH066347Y2 (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP3335459B2 (ja) 簡易カメラ
JPH0829847A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びモータのブラシ取付け方法並びに軸受け方法
JPH0876215A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH05127233A (ja) レンズ付きフイルムユニツトのスプロケツト取付構造
JPH09211795A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0561738U (ja) レンズ付フィルムユニット
JP2000019611A (ja) レンズ付フィルムユニット
JPH07114149A (ja) レンズ付フィルムユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050202