JPH08211497A - 写真プリントシステム - Google Patents

写真プリントシステム

Info

Publication number
JPH08211497A
JPH08211497A JP1808095A JP1808095A JPH08211497A JP H08211497 A JPH08211497 A JP H08211497A JP 1808095 A JP1808095 A JP 1808095A JP 1808095 A JP1808095 A JP 1808095A JP H08211497 A JPH08211497 A JP H08211497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
recorded
printer
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1808095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kito
英一 鬼頭
Kaoru Uchiyama
内山  薫
Toshiyuki Hiroishi
利行 廣石
Toshio Ito
俊夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1808095A priority Critical patent/JPH08211497A/ja
Publication of JPH08211497A publication Critical patent/JPH08211497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 写真プリントとインデックスプリントの作成
を円滑にする。 【構成】 写真プリントシステム10の画像データ記憶
装置16には、複数のハードディスク装置40が設けら
れている。読み出しコントローラ44は、画像データの
書き込みが可能なハードディスク装置を選択してスキャ
ナー14から出力されるネガフィルム12の画像データ
の書き込みを行うと共に画像データを書き込んだハード
ディスク装置のディスク番号をLSIカード36に記録
する。プリンタプロセッサでは、LSIカードに記録さ
れているディスク番号を読み取って、このディスク番号
のハードディスク装置に記録されている画像データの読
み出しを読み出しコントローラ46へ要求し、別々のハ
ードディスク装置で画像データの書き込みと読み出しが
行われるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真フィルムに記録さ
れている画像を感光材料へ露光する写真プリントシステ
ムに関する。詳細には、写真フィルムに記録されている
画像をマトリックス状に配置したインデックスプリント
を作成可能な写真プリントシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】多数の画像が撮影され現像処理された写
真フィルム(以下ネガフィルムと言う)は、プリンタプ
ロセッサ等の写真プリントシステムによって個々の画像
が印画紙等に拡大露光されて写真プリントとして仕上げ
られる。
【0003】ところで、ネガフィルムにどのような画像
が記録されているかを確認する方法として、1本のネガ
フィルムに記録された画像をマトリックス状に配置して
プリントしたインデックスプリントが知られている。近
年、現像処理の終了したネガフィルムをカートリッジに
巻き取って収容して保管する方法が提案されており、ネ
ガフィルムをカートリッジに巻き取って収容した場合、
カートリッジ内のネガフィルムにどのような画像が記録
されているかを確認することは容易でないため、インデ
ックスプリントの必要性が高まっている。
【0004】このインデックスプリントを作成する場
合、1本のネガフィルムに記録されている画像を読み込
む必要があり、プリンタでネガフィルムに記録された各
画像の露光に先立ってインデックスプリントのための画
像の読み込みを行うと、ネガフィルムのプリント処理時
間が長くなり、迅速処理の妨げとなってしまう。このた
めに、ネガフィルムの個々の画像のプリント処理に先立
って、スキャナー等によってネガフィルムに記録されて
いる画像を画像信号に変換してハードディスク装置等の
記憶装置に記憶し、ネガフィルムに記録された画像の印
画紙への露光時に記憶装置に記憶している画像信号を読
みだすことにより、プリンタでの迅速なプリント処理が
可能となると共に、1本のネガフィルムに記録された画
像のプリントの先頭又は末尾にインデックスプリントを
作成することが可能となる。
【0005】ところで、多量のネガフィルムのプリント
処理を行う所謂大ラボでは、多数本のネガフィルムを接
続してロール状に巻き取ったネガロールをスキャナーに
装填して、連続して画像の読み込みを行った後、このネ
ガロールを次にプリンタに装填して個々のネガフィルム
の画像のプリントを行うようになっている。このため、
記憶装置では、スキャナーから連続して出力される画像
信号の書き込みと、既に書き込まれて記憶している画像
信号のプリンタへの出力を並行して行うようになってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハード
ディスク装置等の記憶装置では、データを書き込んでい
るトラックと書き込まれているデータを読みだすトラッ
クが異なると、ヘッドをその都度移動させてトラックの
検索を行う必要がある。このために、写真フィルムから
の画像信号の読み込みと写真プリンタへの記憶している
画像信号の出力を迅速に行うことができず、円滑な写真
プリントの作成が困難となっている。
【0007】本発明は、上記事実を考慮してなされたも
のであり、インデックスプリントを作成する写真プリン
トシステムにおいて、写真フィルム画像の読み込み及び
プリンタへの出力を円滑に行い迅速なプリント作業が可
能な写真プリントシステムを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
写真フィルムに記録されている画像を読み込んで画像信
号に変換する画像読取装置と、前記写真フィルムに記録
されている画像に応じて感光材料を露光すると共に前記
画像読取装置で読み取られた画像信号から写真フィルム
に記録されている画像をインデックスプリント用として
マトリックス状に露光するプリンタと、を有する写真プ
リントシステムであって、それぞれが独立して画像信号
の書き込み及び読み出しが可能でかつ前記画像読取装置
から連続して出力される所定量の前記写真フィルムの画
像信号を記憶可能な複数の記憶装置と、前記画像読取装
置で読み取られた画像信号が前記記憶装置の何れに書き
込まれたかが記録される記録手段と、前記画像読取装置
に接続され前記記憶装置のなかから所定の1台を選択し
て画像信号を書き込むと共に前記記録手段に画像信号が
書き込まれた記憶装置を前記記録手段へ出力する書き込
み手段と、前記プリンタが接続され前記記録手段に記録
されている前記記憶装置の1台から画像信号を読み出し
てプリンタへ出力する読み出し手段と、を備えたことを
特徴とする。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1の写真プ
リントシステムであって、前記書き込み手段及び前記読
み出し手段の選択結果に応じて前記複数の記憶装置のそ
れぞれを別々に前記画像読取装置及び前記プリンタに接
続する切換手段を含むことを特徴とする。
【0010】請求項3に係る発明は、請求項1又は請求
項2の写真プリントシステムであって、前記画像読取装
置が前記記録手段に前記写真フィルムの画像信号を書き
込んだ記憶装置を記録すると共に、前記プリンタが前記
記録手段の記録を読み取ることを特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1に記載の写真プリントシステムでは、
画像読取装置によって写真フィルムに記録された画像を
読み取り、画像信号(画像データ)として記憶装置に書
き込み、次に、感光材料を写真フィルムに記録された画
像に応じて露光するときに、記憶装置から該写真フィル
ムの画像データを読みだしてインデックスプリント用の
画像を露光する。
【0012】書き込み手段は、複数の記憶装置の中から
画像データがまだ書き込まれていない記憶装置、書き込
まれた画像データが読み出されてプリンタへ出力された
記憶装置等の新たな画像データの書き込みが可能な記憶
装置を選択する。
【0013】これによって、一つの記憶装置で画像デー
タの書き込みと読み出しが並行して行われるのを防止で
き、例えば、磁気ディスクに画像データが書き込まれる
ハードディスク装置等において、異なるトラックで行わ
れる画像データの読み出し及び書き込みのためのトラッ
クの検索が不要となり、また、それぞれの記憶装置で
は、画像データの書き込み及び読み出しがそれぞれ連続
して行われるため、画像データの書き込み及び読み出し
を迅速に且つ円滑に行うことができる。
【0014】なお、個々の記憶装置の記憶容量として
は、少なくとも多数本のネガフィルムを接続してロール
状に巻き取ったネガロール1本分の画像データの記憶が
可能であることがより好ましく。これにより、1本のネ
ガロールの処理を行っているときに、複数の記憶装置に
アクセスする必要がなく、迅速な処理が可能となる。
【0015】請求項2の発明では、切換手段によって画
像読取装置及びプリンタのそれぞれを別々の記憶装置に
接続する。これによって、画像データの書き込みと読み
出しを同時に行っても互いに干渉することがなく、より
迅速な処理が可能となる。
【0016】請求項3に記載の発明では、画像読取装置
で記録手段に画像データが書き込まれた記憶装置を記録
し、この記録手段に記録されている内容をプリンタで読
みだす。
【0017】なお、記録手段としては、LSIカード、
フロッピイディスク等の携帯可能な記憶媒体を用い、写
真フィルムと共に画像読取装置からプリンタへ運ばれる
ようにしてもよく、また、磁気記録層等が設けられた写
真フィルムでは、この写真フィルムの磁気記録層等に直
接記録するようにしてもよい。
【0018】また、それぞれの記憶装置及び写真フィル
ムに識別符号を付与しておいて、これらの識別符号を記
録手段に記録するようにすれば、プリンタで写真フィル
ムと画像データを正確に照合することが可能となり好ま
しい。
【0019】
【実施例】図1には、本実施例に適用した写真プリント
システム10の概略構成が示されている。この写真プリ
ントシステム10は、現像済の写真フィルム(以下「ネ
ガフィルム12」と言う)に記録された画像に応じて写
真プリントと共にネガフィルム12に記録された画像を
マトリックス状に配置したインデックスプリントを作成
する。
【0020】写真プリントシステム10には、画像読取
手段としてのスキャナー14、記録手段としての画像デ
ータ記録装置16及び露光手段としてのプリンタプロセ
ッサ18が備えられている。スキャナー14は、ネガフ
ィルム12の各コマに記録されている画像を読み込んで
画像データとして画像データ記憶部16へ出力し、画像
データ記憶部16は、この画像データを一時記憶するよ
うになっている。また、プリンタプロセッサ18は、ネ
ガフィルム12に記録された画像に応じて印画紙等の感
光材料(以下「カラーペーパー20」と言う)を露光す
るプリンタ22と、このプリンタ22に画像露光された
カラーペーパー20を現像処理して、写真プリント及び
インデックスプリントとして仕上げる図示しないプロセ
ッサによって構成されている。
【0021】この写真プリントシステム10には、多数
本のネガフィルム12を接続してロール状に巻き込んだ
ネガロール24として、先ず、スキャナー14に装着さ
れる。なお、これらのネガフィルム12には、非画像部
分に磁気情報が記録可能な磁気記録層(図示省略)が設
けられており、個々のネガフィルム12を識別するため
のネガIDと共に撮影時の情報等の種々の情報が記録さ
れている。
【0022】スキャナー14には、ネガフィルム12に
記録されている画像を読み取る撮像装置が設けられてお
り、本実施例では一例としてCCDセンサ26によって
ネガフィルム12に記録されている画像を読み取って電
気信号に変換するようになっている。また、スキャナー
14には、画像処理部28及びコントローラ30が設け
られており、ネガロール24からネガフィルム12を一
定速度で引出しながら、CCDセンサ26によって画像
を読み取って画像データとして処理するようになってい
る。この画像処理部28及びコントローラ30は、画像
データ記憶装置16に接続されており、読み取った画像
データを所定のタイミングで画像データ記憶装置16へ
出力するようになっている。
【0023】また、スキャナー14のコントローラ30
には、LSIカードライタ32及びネガフィルム12の
磁気記録層に記録されている磁気情報を読み取る磁気ヘ
ッド部34が接続されている。コントローラ30は、一
定速度で搬送されるネガフィルム12からネガIDを読
み込むようになっている。また、LSIカードライタ3
2には、記録媒体としてLSIカード36が装着され
る。このLSIカード36は、例えばネガロール24毎
に設けられており、ネガロール24内の個々のネガフィ
ルム12のネガIDと共に種々の情報が記録されるよう
になっている。
【0024】画像データ記憶装置16には、複数のハー
ドディスク装置40(本実施例では、一例として40A
〜40Dの4台として説明する)が設けられている。そ
れぞれのハードディスク装置40の内部には、画像デー
タの書き込み及び読み出しを行うためのドライバとこの
ドライバをコントロールするCPU(何れも図示省略)
が設けられたディスクコントローラ42を備えており、
個々のハードディスク装置40がそれぞれ単独で動作し
てディスク部48への画像データの書き込み及び読み出
しが可能となっている。なお、各ハードディスク装置4
0のディスク部48には、ネガロール24の1本分の画
像データが記憶可能となっている。
【0025】また、この画像データ記憶部16には、ス
キャナー14の画像処理部28及びコントローラ30に
接続された書き込みコントローラ44とプリンタプロセ
ッサ18に接続された読み出しコントローラ46が設け
られている。
【0026】画像データ記憶装置16では、ハードディ
スク装置40A〜40D、書き込みコントローラ44及
び読み出しコントローラ46がデイジィ・チェーン(da
isychain )方式によって接続されており、それぞれの
ハードディスク装置40A〜40Dには、予めディスク
番号が付与されており、書き込みコントローラ44及び
読み出しコントローラ46が個々のハードディスク装置
40を識別し、画像データの書き込み、読み出しが可能
となっている。
【0027】この画像データ記憶装置16では、スキャ
ナー14のコントローラ30から画像データの書き込み
指示があると、書き込みコントローラ44が、ハードデ
ィスク装置40A〜40Dのディスクコントローラ42
へ書き込み要求を行う。それぞれのディスクコントロー
ラ42は、例えば、画像データが記録されていないとき
や、記録されていた画像データの出力が終了して新たな
画像データの書き込みが可能であるときには、書き込み
コントローラ44へ書き込み可能であることを出力す
る。
【0028】書き込みコントローラ44では、各ディス
クコントローラ42の出力から新たな画像データの書き
込むハードディスク装置40を選択して、スキャナー1
4へ該当するハードディスク装置40のディスク番号を
出力すると共に、スキャナー14から転送される画像デ
ータを該当するハードディスク装置40へ出力するよう
になっている。
【0029】また、書き込みコントローラ44によって
画像データの書き込みが指示されたハードディスク装置
40では、書き込みコントローラ44を経て送られる画
像データをディスク部48へ書き込んで記憶する。ま
た、ハードディスク装置40では、画像データの書き込
みが終了すると、この画像データを出力して新たな画像
データを記録可能な状態となるまで、新たな画像データ
の書き込みを行うことがないように設定されている。
【0030】一方、スキャナー14では、画像データ記
憶装置16から出力されたディスク番号を読み込むと、
各ネガフィルム12のネガIDと共にLSIカード36
に記録するようになっている。これによって、LSIカ
ード36に記録されたデータから、このLSIカード3
6に対応するネガロール24の各ネガフィルム12の画
像データが、画像データ記憶装置16内の何れのハード
ディスク装置40に記憶されているかを判別することが
できる。
【0031】なお、画像データの読み取りが終了したネ
ガロール24は、LSIカード36と共にスキャナー1
4から取り出されてプリンタプロセッサ18へ送られ
る。
【0032】画像データ記憶装置16の読み出しコント
ローラ46は、プリント部22からディスク番号によっ
て指定したハードディスク装置40からの画像データの
出力が要求される。読み出しコントローラ46では、指
定されたディスク番号のハードディスク装置40へ記録
している画像データの出力を要求するようになってお
り、要求されたハードディスク装置40は、ディスク部
48に記憶している画像データを例えばネガフィルム1
2の1本毎に出力する。
【0033】このハードディスク装置40から読み出さ
れた画像データは、書き込みコントローラ46を介して
プリンタ部22へ出力され、ネガロール24の1本分の
画像データを出力すると、新たな画像データが書き込み
可能となる。
【0034】プリンタプロセッサ18のプリンタ22に
は、スキャナー14で各ネガフィルム12に記録された
画像が読み込まれたネガロール24が、対応するLSI
カード36と共に装填されるようになっている。
【0035】このプリンタ22には、装填されたネガロ
ール24からネガフィルム12を引出し、このネガフィ
ルムに記録さえた画像に応じてカラーペーパー20を露
光するフィルム露光ステージ50と、ネガフィルム12
の画像を液晶表示パネル(以下「LCDパネル52」と
言う)に表示して、このLCDパネルを透過した光によ
ってカラーペーパー20を露光し、カラーペーパー20
にネガフィルム12の1本分のインデックス画像を記録
するインデックス露光ステージ54を備えている。カラ
ーペーパー20は、フィルム露光ステージ50を経てイ
ンデックス露光ステージ54へ送られ、このインデック
ス露光ステージ54から図示しないプロセッサへ送り出
される。
【0036】また、このプリンタ22には、インデック
ス画像の露光用のコントローラ56、LSIカード36
が装着されるLSIカードリーダ58、画像処理部60
及びLCDドライバ62が設けられている。スキャナー
14でネガロール24毎にネガフィルム12のID番号
及びネガフィルム12の画像データを記憶しているディ
スク番号が記録されたLSIカード36がLSIカード
リーダ58に装着されると、このLSIカード36から
ネガID及びディスク番号が読み込まれる。
【0037】コントローラ56は、LSIカード36か
ら読み込んだディスク番号に基づいて画像データ記憶装
置16にネガフィルム12毎の画像データの読み出し要
求を行う。画像データ記憶装置16から読み出された画
像データは、画像処理部60に入力されて、カラーペー
パー20に記録するインデックス画像に合わせたフォー
マットとなるように画像処理されてLCDドライバ62
へ出力され、LCDパネル52にインデックス画像を表
示するようになっている。
【0038】インデックス露光ステージ54では、カラ
ーペーパー20の所定の領域を位置決めさせて停止させ
ると、ハロゲンランプ等の白色光を発する光源64の光
をカラーフィルタ66を透過させてLCDパネル52へ
照射する。このLCDパネル52に照射された光は、L
CDパネル52に表示された画像に応じて透過してカラ
ーペーパー20を露光し、カラーペーパー20にインデ
ックス画像を形成するようになっている。
【0039】なお、インデックス露光ステージ54で
は、インデックス画像を例えば赤、青、緑の各色の画像
パターンに変換して、別々にLCDパネル52に表示す
ると共に、カラーフィルタ66によって、光源64から
発した光をLCDパネル52で表示している画像パター
ンに対応した色の光とするようにし、カラーペーパー2
0に赤、青、緑の各色の画像パターンを重ね露光するよ
うにしている。また、インデックス露光ステージ54で
は、ネガフィルム12の1本分の画像を10コマづつに
分割してLCDパネル52に表示してカラーペーパー2
0を露光している。
【0040】また、カラーペーパー20には、ネガフィ
ルム12の各コマの画像の先頭にインデックス画像が記
録されるようになっており、このためフィルム露光ステ
ージ50では、ネガフィルム12の各コマの画像露光に
先立って、インデックス画像が記録される領域分だけ空
送りするようになっており、この空送りされたカラーペ
ーパー20の領域がインデックス露光ステージ54に達
すると、インデックス画像の分割露光が行われようにな
っている。これによって、各ネガフィルム毎に写真プリ
ントの先頭にインデックスプリントが配置され、写真プ
リント等の照合が極めて容易になっている。
【0041】次に本実施例の作用を説明する。図2乃至
図4には、画像データ記憶装置16の作動を示すフロー
チャートが示されている。以下、写真プリントシステム
10をこれらのフローチャートに示される画像データ記
憶装置16の作動を中心に説明する。なお、図2、図
3、図4のそれぞれは、書き込みコントローラ44、読
み出しコントローラ46、ディスクコントローラ42の
作動を示している。
【0042】図2に示されるフローチャートは、スキャ
ナー14にネガロール24が装填されると、スキャナー
14での画像データの読み込みに先立って実行され、最
初のステップ100で、スキャナー14から画像データ
の書き込みが要求されたことを検出すると、次のステッ
プ102へ移行して、各ハードディスク装置40に画像
データの書き込みを要求する。
【0043】一方、図4に示されるフローチャートで
は、画像データ記憶装置16が作動を開始すると実行さ
れ、最初のステップ140では、フラックFをリセット
(F=0)して、画像データのディスク部48への書き
込みが可能でる状態にして、ステップ144へ移行する
(ステップ142では肯定判定される)。すなわち、デ
ィスク部48へ画像データが書き込み可能であるときに
のみ以下のステップ144〜ステップ152が実行され
る。
【0044】このステップ144では、書き込みコント
ローラ44から画像データの書き込み要求が行われたか
を判断し、書き込みが要求されたときには(肯定判
定)、ステップ146へ移行して、書き込み可能でると
書き込みコントローラ44へ出力する。
【0045】図2に示されるフローチャートでは、次の
ステップ104でハードディスク装置40からの応答信
号を読み込み、書き込み可能であることを出力したハー
ドディスク装置40の中から、画像データを書き込みハ
ードディスク装置40を選択して指定する(ステップ1
06)。また、ステップ108では、選択したハードデ
ィスク装置40のディスク番号をスキャナー14へ出力
すると共に、スキャナー14へハードディスク装置40
に書き込む画像データを要求する。
【0046】スキャナー14では、画像データ記憶装置
16から画像データが要求されると、ネガロール24か
らネガフィルム12を引出しながら、各ネガフィルム1
2に記録された画像の読み込みを開始し、各ネガフィル
ム12のID番号と共に読み込んだ画像データを出力す
る。これと共に、スキャナー14では、各ネガフィルム
12のネガIDと共に、画像データ記憶装置16から出
力された画像データを書き込みハードディスク装置40
のディスク番号をLSIカード36に書き込む。
【0047】図2に示すフローチャートでは、スキャナ
ー14から画像データが送り込まれると、スキャナー1
10へ移行して、ハードディスク装置40へ画像データ
を転送する書き込み処理を開始する。この画像データの
転送は、ネガロール24の1本分のネガフィルム12の
画像データの書き込みが終了するまで行われる。
【0048】また、図4に示されるように、書き込みコ
ントローラ44によって画像データの書き込みが指定さ
れた(ステップ148で確認し肯定判定のとき)ハード
ディスク装置40では、ステップ150へ移行して、書
き込みコントローラ44から転送される画像データを順
にディスク48へ書き込んで記憶する。この後、ネガロ
ール24の1本分の画像データの書き込みが終了する
と、ステップ152へ移行して、フラックFをセット
(F=1)して、新たな画像データの書き込みを行うこ
とがないようにする。
【0049】これによって、スキャナー14に装着され
たネガロール24の各ネガフィルム12の画像データ
は、LSIカード36に記録されたディスク番号のディ
スク装置40に記録される。画像データの読み込みが終
了したネガロール24は、LSIカード36と共にプリ
ンタプロセッサ18へ送られる。
【0050】プリンタプロセッサ18では、プリンタ2
2にネガロール24とLSIカード36が装着され、ネ
ガフィルム12に記録された画像のプリント処理の開始
が指示されると、LSIカード36に記録されているネ
ガロール24内のネガフィルム12の画像データが記憶
されているディスク番号を読み出し、このディスク番号
に該当するハードディスク装置40からの画像データの
読み出しを要求し、該ハードディスク装置40から読み
出された画像データをプリンタ20へ出力する。なお、
プリンタ20では、ネガIDによってしてして、ネガフ
ィルム12の1本毎に画像データを読み込み、読み込ん
だ画像データに応じてカラーペーパー24にインデック
ス画像を記録する。
【0051】図3に示されるフローチャートは、読み出
しコントローラ46は、最初のステップ120でプリン
タ22から画像データの読み出し要求がなされたことを
検出する(肯定判定)と、ステップ122へ移行して、
プリンタ22から指定されたディスク番号を読み込み、
該当するディスク番号のハードディスク装置40に画像
データの読み出しを要求する。
【0052】一方、図4のフローチャートに示されるよ
うに、画像データを記録したハードディスク装置40
は、画像データの読み出しのみが可能となっており、ス
テップ154〜ステップ158を実行する状態となって
いる。ここで、ステップ154で画像データの読み出し
が要求されたことを検出すると(肯定判定)、ステップ
156へ移行して、ディスク部48に記録されている画
像データを順に読み出して出力する。
【0053】一方、図3に示されるように、読み出しコ
ントローラ46は、ネガロール24の1本分の画像デー
タの読み出しを終了すると(ステップ130で肯定判
定)、ステップ130へ移行して、このハードディスク
装置40へ新たな画像データの書き込みを許可する。
【0054】図4のフローチャートの示されるように、
ハードディスク装置40では、ネガロール24の1本分
の画像データの読み出しを終了し、読み出しコントロー
ラ46から新たな画像データの書き込みが許可されると
(ステップ158で肯定判定)、ステップ140へ移行
して、フラックFをリセットして、ディスク部48への
画像データの書き込みを可能な状態であるとする。
【0055】このように、複数のハードディスク装置4
0を用い、それぞれのハードディスク装置40が、書き
込み専用、読み出し専用に順に移行することにより、書
き込み動作及び読み出し動作時に、ディスク部48で書
き込み、読み出しを行うためのトラックの検索を行う必
要がなく、迅速に画像データの書き込み読み出しを行う
ことができる。
【0056】これによって、例えば、読み出しと書き込
みを別々のトラックで交互に行うと、読み出し、書き込
み時にそれぞれのトラックを検索する必要が生じ、読み
出し及び書き込みを行うまでに時間がかかってしまうの
を防止できる。画像データの読み出し及び書き込みが迅
速に行われることにより、スキャナー14及びプリンタ
22を円滑に作動させることができ、写真プリントシス
テム10での迅速なプリント処理が可能となる。
【0057】なお、本実施例の写真プリントシステム1
0は、本発明の一例を示すものであり、スキャナー14
及びプリンタプロセッサ18としては、写真フィルムに
記録されている画像を読み取って画像データとして出力
する種々の画像読取用装置、写真フィルムに記録されて
いる画像に応じて印画紙等の感光材料を露光して写真プ
リントを得る種々の処理装置を適用することができる。
【0058】また、画像データ記憶装置16としては、
各ハードディスク装置40のディスクコントローラ42
の機能を書き込みコントローラ44と読み出しコントロ
ーラ46の間に合わせ持たせるようにしてもよい。
【0059】さらに、本発明では、複数のハードディス
ク装置40をディジー・チェーン方式によって接続した
画像データ記憶装置40に限るものではない。例えば、
図5に示される如き、画像データ記憶装置70を用いる
こともできる。
【0060】図5に示される画像データ記憶装置70で
は、複数のハードディスク装置40を切換ユニット72
にパラレルに接続して、この切換ユニット72をコント
ローラ74によって切換て、それぞれのハードディスク
装置40を別々にスキャナー14とプリンタプロセッサ
18のプリンタ22へ接続するようになっている。
【0061】この画像データ記憶装置70のコントロー
ラ74は、スキャナー14から画像データの書き込みが
要求されると、複数のハードディスク装置40の中から
新たな画像データの書き込みが可能なハードディスク装
置40をスキャナー14に接続して画像データの書き込
みを行う。この場合も、画像データを書き込むハードデ
ィスク装置40のディスク番号がLSIカード36に記
録される。
【0062】一方、コントローラ74は、プリンタプロ
セッサ18のプリンタ22から画像データの読み出し要
求があると、要求された画像データを記憶しているハー
ドディスク装置40を選択してプリンタ22に接続す
る。このとき、LSIカード36に記録されているディ
スク番号によってハードディスク装置40が指定され
る。
【0063】このように、画像データ記憶装置70で
は、スキャナー14とプリンタ22がそれぞれ別々のハ
ードディスク装置40に接続されるため、画像データの
書き込み及び画像データの読み出しを連続して円滑に行
うことができ、より迅速に作動する写真プリントシステ
ムを形成することができる。
【0064】なお、以上の説明では、ネガフィルムに記
録された画像データの記憶に、ハードディスク装置を用
いたが記憶手段としては、これに限るものではなく、種
々の記憶手段を適用でき、特に多量の画像データを記憶
することができるMOディスク等の適用が好ましい。
【0065】また、本実施例では、LSIカード36を
用いて、各ネガフィルム12の画像が記録されているハ
ードディスク装置40を記録したが、LSIカード36
に限らず、フロッピーディスク等の種々の持ち運び可能
な記録媒体を用いることができる。また、ネガフィルム
12に設けられている磁気記録層に画像データが記録さ
れているディスク番号を書き込むようにしてよい。
【0066】さらに、リムーバブル・ハードディスク、
MOディスク等を用い、ディスク部48をネガロール2
4と共に運び、プリンタプロセッサ18へ装着して写真
プリント、インデックスプリントを作成するようにして
もよい。
【0067】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明の写真プリン
トシステムでは、複数の記憶装置に画像信号の書き込み
と読み出しを別々に行う。これによって、画像データの
書き込みと読み出しを迅速にかつ円滑に行うことがで
き、写真プリントシステムでの写真プリント及びインデ
ックスプリント用の画像露光を効率的に行うことができ
る優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に適用した写真プリントシステムの概
略構成図である。
【図2】書き込みコントローラの作動の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図3】読み出しコントローラの作動の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図4】ディスクコントローラの作動の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図5】本発明に適用可能な写真プリントシステムの一
例を示す概略図である。
【符号の説明】
10 写真プリントシステム 12 ネガフィルム(写真フィルム) 14 スキャナー(画像読取装置) 16、70 画像データ記憶装置 18 プリンタプロセッサ 20 カラーペーパー(感光材料) 22 プリンタ 30 コントローラ(書き込み手段) 32 LSIカードライタ(記録手段) 36 LSIカード(記録手段) 40 ハードディスク装置(記憶装置) 44 書き込みコントローラ(書き込み手段) 46 読み出しコントローラ(読み出し手段) 56 コントローラ(読み出し手段) 58 LSIカードリーダ(記録手段) 72 切換ユニット(切換手段) 74 コントローラ(書き込み手段、読み出し手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 俊夫 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フイルム株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 写真フィルムに記録されている画像を読
    み込んで画像信号に変換する画像読取装置と、 前記写真フィルムに記録されている画像に応じて感光材
    料を露光すると共に前記画像読取装置で読み取られた画
    像信号から写真フィルムに記録されている画像をインデ
    ックスプリント用としてマトリックス状に露光するプリ
    ンタと、 を有する写真プリントシステムであって、 それぞれが独立して画像信号の書き込み及び読み出しが
    可能でかつ前記画像読取装置から連続して出力される所
    定量の前記写真フィルムの画像信号を記憶可能な複数の
    記憶装置と、 前記画像読取装置で読み取られた画像信号が前記記憶装
    置の何れに書き込まれたかが記録される記録手段と、 前記画像読取装置に接続され前記記憶装置のなかから所
    定の1台を選択して画像信号を書き込むと共に前記記録
    手段に画像信号が書き込まれた記憶装置を前記記録手段
    へ出力する書き込み手段と、 前記プリンタが接続され前記記録手段に記録されている
    前記記憶装置の1台から画像信号を読み出してプリンタ
    へ出力する読み出し手段と、 を備えたことを特徴とする写真プリントシステム。
  2. 【請求項2】 前記書き込み手段及び前記読み出し手段
    の選択結果に応じて前記複数の記憶装置のそれぞれを別
    々に前記画像読取装置及び前記プリンタに接続する切換
    手段を含むことを特徴とする請求項1の写真プリントシ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記画像読取装置が前記記録手段に前記
    写真フィルムの画像信号を書き込んだ記憶装置を記録す
    ると共に、前記プリンタが前記記録手段の記録を読み取
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2の写真プリン
    トシステム。
JP1808095A 1995-02-06 1995-02-06 写真プリントシステム Pending JPH08211497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1808095A JPH08211497A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 写真プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1808095A JPH08211497A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 写真プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211497A true JPH08211497A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11961681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1808095A Pending JPH08211497A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 写真プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08211497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0893907A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-27 Gretag Imaging Ag Auf digitaler Bildverarbeitung basierendes System zur Herstellung von Bildern
EP0893906A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-27 Gretag Imaging Ag Auf digitaler Bildverarbeitung basierendes System zur Herstellung von Bildern

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0893907A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-27 Gretag Imaging Ag Auf digitaler Bildverarbeitung basierendes System zur Herstellung von Bildern
EP0893906A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-27 Gretag Imaging Ag Auf digitaler Bildverarbeitung basierendes System zur Herstellung von Bildern
US6813047B1 (en) 1997-07-24 2004-11-02 Gretag Imaging Ag Digital image processing system for the manufacture of photographic prints

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274418A (en) Image processing system
JP3659509B2 (ja) ラボシステム
JP2002281208A (ja) 写真仕上げ方法
US20020122378A1 (en) Recording medium with index print and method for producing the same
JP3798124B2 (ja) プリント出力システム、プリント出力方法、デジタルスチルカメラ、プリンタ
JPH06138588A (ja) 写真撮影方式
JPH08211497A (ja) 写真プリントシステム
JPH0818911A (ja) 画像記録装置および画像再生装置
JPS6211370A (ja) カラ−記録装置
JP2003532350A (ja) 画像を再生する方法
JP3952378B2 (ja) 写真プリント装置
JP4850809B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、コンピュータプログラム
JP4534208B2 (ja) 画像入出力システム
US5798511A (en) Photographic printer and printing method
JP2818596B2 (ja) 画像処理装置及び情報記録装置
JPH047493B2 (ja)
JPH1051576A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2005202264A (ja) 写真プリントシステム
JPH0877720A (ja) 磁気情報の記録方法
JP2000184251A (ja) 電子カメラシステム
US20050134930A1 (en) Photographic printing system having recording medium writing device
JP2001094926A (ja) プリンタ
JP2002334551A (ja) 記録媒体書き込み装置
JP2002334552A (ja) 記録媒体書き込み装置
JPH02192088A (ja) 画像記録再生装置およびシステム