JPH08210653A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH08210653A
JPH08210653A JP1613795A JP1613795A JPH08210653A JP H08210653 A JPH08210653 A JP H08210653A JP 1613795 A JP1613795 A JP 1613795A JP 1613795 A JP1613795 A JP 1613795A JP H08210653 A JPH08210653 A JP H08210653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
surface wave
food
high frequency
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1613795A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Machidera
知子 待寺
Takashi Kashimoto
隆 柏本
Noriyuki Komeno
範幸 米野
Makoto Shibuya
誠 渋谷
Miyako Moriguchi
美弥子 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1613795A priority Critical patent/JPH08210653A/ja
Publication of JPH08210653A publication Critical patent/JPH08210653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面波加熱を用いる加熱調理器において、食
品などの被加熱物を加熱むらなく加熱すること、および
調理の目的に応じて焦げ目を制御し、良好な仕上がりに
することを目的とする。 【構成】 食品6などの被加熱物を加熱する加熱室8
と、高周波発振源2からの高周波を表面波として伝搬す
る表面波励振体4と、前記表面波励振体に相対する位置
に設けた輻射加熱源7と、前記発振源2および前記加熱
源2を制御する制御手段1とを備えた構成とした。この
構成によって、加熱むらなく、食品を加熱できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品を加熱して調理す
る加熱調理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の表面波加熱方式では、図5に示す
ように、加熱室8の中に制御手段1によって高周波発振
源2から放射された高周波は、高周波誘導手段3によっ
て伝送され、表面波励振体4において表面波が発生し、
載置台5に載置した食品6が加熱される。発生した表面
波の電界xは、図5(a)に示すように表面波励振体上
は非常に強く、表面波励振体から離れる(垂直方向)に
いくにしたがって指数関数的に減衰する。この表面波の
電界を食品の表面波励振体側に集中させて食品に焦げ目
をつけて加熱する方法がある(たとえば、特開昭49−
16944号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような表
面波での加熱は、電界が食品の表面波励振体側に集中す
るため、食品の電界近傍側の加熱効率はよいが、電界が
集中しない電界から離れた側は加熱されず、食品表面の
加熱むらが生じるという欠点があった。
【0004】また、図5(b)に示すように、表面波加
熱と通常の高周波加熱のような定在波モード10による
加熱を組み合わせても、高周波の波長の長さは12cmで
半波長の6cmおきに加熱されにくい部分が生じ、加熱む
らは解消できないという問題があった。そして、食品が
厚くなればなるほど電界が指数関数的に減衰した部分は
多くなり、定在波による加熱されない部分も多くなるの
で、上記の欠点は顕著になる。
【0005】また、食品の表面波励振体側に集中する電
界により食品に焦げ目をつけれるが、トーストなど薄い
焦げ目が最適とされる食品にも表面波加熱では厚い焦げ
目しかつかず、食品に応じた焦げ目の厚さや温度勾配を
得ることができないという課題があった。
【0006】そこで、本発明は上記従来の課題を解決す
るため、表面波加熱方式で、厚さのある食品においても
加熱むらがなく食品全体が加熱され、調理物の良好な仕
上がりを可能にすることを第1の目的としている。
【0007】第2の目的は、表面波加熱方式で、調理物
に応じて焦げを制御し、被加熱物の良好な仕上がりを実
現することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の目的を達成するた
めに、高周波を発振する発振源と、前記高周波を表面波
で伝搬し食品を加熱する表面波励振体と、前記高周波を
前記表面波励振体に導く高周波誘導手段と、前記食品を
載置する誘電体からなる載置台と、少なくとも1つ以上
の他の加熱源と、前記発振源、前記加熱源を制御する制
御手段とを備えた構成とした。
【0009】また、高周波を表面波で伝搬し、食品を加
熱する表面波励振体に相対する位置に少なくとも1つ以
上の他の加熱源とを備えた構成とした。
【0010】また、第2の目的を達成するために、高周
波を発振する発振源と、前記高周波を表面波で伝搬し食
品を加熱する表面波励振体と、前記高周波を前記表面波
励振体に導く高周波誘導手段と、前記食品を載置する誘
電体からなる載置台と、前記表面波励振体側に設けた少
なくとも1つ以上の他の加熱源と、前記発振源、前記加
熱源を制御する制御手段とを備えた構成とした。
【0011】
【作用】本発明は前述した第1の構成によって、電界が
集中する表面波励振体と表面波励振体の上部に設けた食
品を載置する載置台と載置台より上部で表面波励振体に
向かいあったところに設けた加熱源で加熱を行うので、
食品は上下方向から加熱され、加熱むらが少なく食品全
体が加熱される。
【0012】また、前述第2の構成によって、食品を載
置する載置台と載置台の下部に設けた表面励振体と表面
波励振体側に設けた加熱源の両方を制御して加熱を行
い、調理物に応じた焦げをつけて良好な仕上がりにす
る。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】(実施例1)図1において、8は食品6を
収納する加熱室であり、2は高周波発振源であるマグネ
トロン、3はマグネトロン2からの高周波電力を伝送す
る高周波誘導手段、4はマグネトロン2の高周波電力を
伝搬させて表面波加熱を生じさせる表面波励振体、5は
表面波励振体4の上部に設置した食品6を載置する誘電
体からなる載置台7は表面波励振体4と反対側から食品
を加熱する輻射ヒータなどの加熱源、1はマグネトロン
2や加熱源7を制御する制御手段である。図2は表面波
励振体の斜視図である。マグネトロン2から発振した高
周波電力は、表面波励振体4において表面波を生じ、電
界分布は表面波励振体近傍に集中する。表面波加熱の特
徴として、図5に示すように、表面波励振体近傍に集中
した電界エネルギーは非常に強く、垂直方向にいくにし
たがって指数関数的に減衰する。よって、食品を加熱す
るにあたり、食品の表面波励振体近傍側は効率よく加熱
されるが、表面波励振体から離れるにしたがって加熱さ
れない部分が発生し、加熱むらが生じる。しかし、表面
波励振体4と反対側に輻射ヒータなどの加熱源7を設け
ることによって、表面波励振体近傍と反対の食品表面側
から加熱むらができるので、表面波励振体から離れた加
熱されない部分も加熱され、加熱むらがなく食品全体が
加熱できる。また、表面波励振体4と反対側に設ける加
熱源が輻射ヒータの場合、定在波よりもむらがなく加熱
できる。
【0015】(実施例2)本発明の他の実施例を図3お
よび図4を用いて説明する。
【0016】図3において、8は食品6を収納する加熱
室であり、2は高周波発振源であるマグネトロン、3は
マグネトロン2からの高周波電力を伝送する高周波誘導
手段、4はマグネトロンの高周波電力を伝搬させて表面
波加熱を生じさせる表面波励振体、5は表面波励振体4
の上部に設置した食品6を載置する誘電体からなる載置
台、7は表面波励振体4と同じ側から食品を加熱する輻
射ヒータなどの加熱源、9はメニューなどの調理条件を
入力する外部入力手段、1は外部入力手段9からの情報
をもとにマグネトロン2や加熱源7を制御する制御手段
である。図4は表面波励振体の斜視図である。表面波加
熱の原理は前述したように、表面波励振体近傍に集中し
た電界エネルギーによって、食品表面に焦げ目を付ける
ことができる。しかし、表面はによる加熱深さは輻射加
熱より深く、焦げ目も表面波加熱では厚くなる。そのた
め、トーストやピザなど薄い焦げ目に仕上げたいものに
は向かない。そこで、表面波励振体4とともに輻射ヒー
タなどの加熱源7を設けることによって、外部入力手段
9からの情報をもとに、薄い焦げ目に仕上げたいものに
は輻射ヒータなどの加熱源7で加熱を行い、厚めの焦げ
目をつけたい場合は表面波励振体4で加熱を行うよう
に、制御手段1で加熱を制御する。加熱深さを変えるこ
とにより、焦げ目が制御できるとともに被加熱物の良好
な仕上がりが実現できる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明の加熱調理器
は以下に述べる効果を有するものである。
【0018】(1)表面波加熱方式で、電界が集中する
表面波励振体と表面波励振体の上部に設けた食品を載置
する載置台と載置台より上部で表面波励振体に向かいあ
ったところに加熱源を設けることにより、食品を上下方
向から加熱することが可能であり、特に厚さのある食品
において加熱むらなく食品全体を加熱することができ、
効果は大きい。
【0019】(2)制御手段によって、食品を載置する
載置台と載置台の下部に設けた表面波励振体と表面波励
振体側に設けた加熱源を制御して加熱を行うので、調理
物に応じて焦げ目を制御することが可能となり、食品を
良好な仕上がりにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の加熱調理器の全体構成図
【図2】同加熱調理器の表面波励振体の斜視図
【図3】本発明の他の実施例の加熱調理器の全体構成図
【図4】同加熱調理器の表面波励振体および斜視図
【図5】(a)表面波励振体の電界強度特性図 (b)従来の表面波加熱調理器の全体構成図
【符号の説明】
1 制御手段 2 発振源 3 高周波誘導体 4 表面波励振体 5 載置台 6 食品 7 加熱源 8 加熱室 9 外部入力手段 10 定在波モード
フロントページの続き (72)発明者 渋谷 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 森口 美弥子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高周波を発振する発振源と、前記高周波を
    表面波で伝搬し食品を加熱する表面波励振体と、前記高
    周波を前記表面波励振体に導く高周波誘導手段と、前記
    食品を載置する誘電体からなる載置台と、少なくとも1
    つ以上の他の加熱源と、前記発振源、前記加熱源を制御
    する制御手段とからなる加熱調理器。
  2. 【請求項2】高周波を表面波で伝搬し食品を加熱する表
    面波励振体に相対する位置に少なくとも1つ以上の他の
    加熱源を設けた請求項1記載の加熱調理器。
  3. 【請求項3】高周波を表面波で伝搬し食品を加熱する表
    面波励振体側に少なくとも1つ以上の加熱源を設けた請
    求項1記載の加熱調理器。
JP1613795A 1995-02-02 1995-02-02 加熱調理器 Pending JPH08210653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1613795A JPH08210653A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1613795A JPH08210653A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08210653A true JPH08210653A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11908116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1613795A Pending JPH08210653A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08210653A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003588A1 (ja) 2016-06-30 2018-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 高周波加熱装置
JP2018006103A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 高周波加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003588A1 (ja) 2016-06-30 2018-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 高周波加熱装置
JP2018006103A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 高周波加熱装置
EP3661326A1 (en) 2016-06-30 2020-06-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. High-frequency heating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2233838B1 (en) Cooker
KR890001269Y1 (ko) 적외선 가열기
WO2009084170A1 (ja) 加熱調理器
JP5152971B2 (ja) 加熱調理器
JPH10106741A (ja) 電子レンジの導波管システム
JP2009144970A5 (ja)
JP2533896B2 (ja) マイクロ波調理器具
JPH08210653A (ja) 加熱調理器
EP2452541B1 (en) Induction oven
JP2936966B2 (ja) 加熱調理装置
JPH04371724A (ja) 高周波加熱装置
JPH06260276A (ja) 高周波加熱装置
JPH06260275A (ja) 高周波加熱装置
WO2009084171A1 (ja) 加熱調理器
JPH0779753B2 (ja) 加熱調理装置
JP4635294B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2006112722A (ja) 高周波加熱装置
WO2022044719A1 (ja) 高周波加熱調理器
JPH08100925A (ja) 加熱調理器
JP3588943B2 (ja) 焦げ目付け皿付き高周波加熱装置
JPH0317137Y2 (ja)
JP2538583B2 (ja) 調理器
JP2004069088A (ja) 高周波加熱装置
JPS6438524A (en) Microwave oven having electric oven
KR100215066B1 (ko) 전자렌지의 고주파 방사장치