JPH08209260A - ロジウムの精製方法 - Google Patents

ロジウムの精製方法

Info

Publication number
JPH08209260A
JPH08209260A JP3426495A JP3426495A JPH08209260A JP H08209260 A JPH08209260 A JP H08209260A JP 3426495 A JP3426495 A JP 3426495A JP 3426495 A JP3426495 A JP 3426495A JP H08209260 A JPH08209260 A JP H08209260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
reducing
exchange resin
metal
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3426495A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Asano
聡 浅野
Naoyuki Tsuchida
直行 土田
Koji Sasaki
公司 佐々木
Takahiro Yamada
高裕 山田
Akihiro Kawamoto
明宏 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP3426495A priority Critical patent/JPH08209260A/ja
Publication of JPH08209260A publication Critical patent/JPH08209260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 陽イオン交換樹脂では分離困難な陽イオン性
の卑金属不純物が共存しても、これらをロジウムから選
択的かつ定量的に分離し、さらに、高収率でロジウムを
回収する方法を提供することを目的とするものである。 【構成】 ロジウムおよび不純物となる元素が共存する
水溶液を還元し、得られた析出物を塩化物イオンの存在
下にて塩素、あるいは、塩酸および酸化剤にて浸出し、
この浸出液を陰イオン交換樹脂層に通過させ、次いで、
溶離液を水に難溶性の高級カルボン酸と混合し、水相を
酸性領域でロジウムを金属にまで還元し得る還元剤によ
って処理するように構成したロジウムの精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非鉄金属精練工程や含
白金廃触媒の処理工程で発生するロジウムおよび他の元
素からなる混合物からロジウムを高収率で分離すること
ができるロジウムの精製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ロジウムの精製方法としては、亜硝酸錯
塩の錯安定度の差を利用して、ロジウム以外を沈殿分離
し、ロジウムを母液に残し、次いで、結晶として残す方
法や、他の白金族元素の除去に関しては、特開平4−2
2402号公報に記載されているように、他の白金族を
強塩基性陰イオン交換樹脂に吸着する方法、また、他の
卑金属の分離に関しては、特開平3−277730号公
報に記載されているような強酸性陽イオン交換樹脂に吸
着させる方法などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、亜硝酸
錯塩の錯安定度を利用して相互分離する方法では、比較
的高いpHにおいて他の不純物を加水分解させるため
に、ロジウムもかなりの部分が沈殿し、ロジウムの純度
が十分に高くなるまでこの操作を繰り返すと、ロジウム
の20%ほどしか回収できないという問題があった。
【0004】一方、陰イオン交換法により他の白金族を
分離する場合、吸着されるイオンが完全にクロロ錯体の
形態でないとロジウムと共に溶出してしまい、また、陽
イオン交換法で共存する卑金属元素を分離する場合は、
逆にクロロ錯体が完全に分解していないと吸着されない
ために、水で高度に希釈する必要があった。したがっ
て、陰イオン交換法と陽イオン交換法とを組み合わせた
としても、不純物として含まれる白金族および卑金属元
素を分離することは困難である。
【0005】本発明は、原液中に完全にクロロ錯体を形
成していない白金族不純物や、クロロ錯体として存在し
ているため陽イオン交換樹脂では分離困難な陽イオン性
の卑金属不純物が共存しても、これらをロジウムから選
択的かつ定量的に分離し、さらに、高収率でロジウムを
回収する方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記問題を
解決し、前記目的を達成するために研究を重ねた結果、
ロジウム中に共存する白金族が、陰イオン交換樹脂に吸
着されにくい形態の錯体として存在していても、一度金
属にまで還元して、還元物を再溶解することにより、陰
イオン交換樹脂に吸着されるという性質と、また、陽イ
オン性不純物がクロロ錯体を形成していても、カルボン
酸とは塩を形成しやすいという性質、さらに、大過剰の
アルカリ、アルカリ土類金属イオンが共存しても、酸性
でロジウムを還元可能な還元剤を用いることにより共存
するこれらのイオンと分離できるという性質を利用し、
ロジウム中の不純物元素の分離を行い得るという知見に
基づいてなされたものである。すなわち、本発明におい
ては、ロジウムおよび不純物となる元素が共存する水溶
液を還元し、得られた析出物を塩化物イオンの存在下に
て塩素、あるいは、塩酸および酸化剤にて浸出し、この
浸出液を陰イオン交換樹脂層に通過させ、次いで、溶離
液を水に難溶性の高級カルボン酸と混合し、水相を酸性
領域でロジウムを金属にまで還元し得る還元剤によって
処理するロジウムの精製方法を要旨とするものであり、
溶離液と、バーサティック・アシッド、ナフテン酸のよ
うな水に難溶性な高級カルボン酸とを混合するときのp
Hが4〜7であり、酸性領域でロジウムを金属にまで還
元し得る還元剤が、水素あるいはギ酸であることが好ま
しい。また、酸化剤としては、酸素、空気、過酸化水
素、塩素酸ナトリウムなどが好ましく、陰イオン交換樹
脂としては、強塩基性イオン交換樹脂であることを好ま
しいとするものである。
【0007】
【作用】本発明は、前記知見に基づいてなされたもので
ある。しかして、陰イオン交換工程では、水溶液中で陰
イオンとして存在する不純物の吸着除去が行われる。ロ
ジウムを含む白金族元素および低塩基性不純物の多くは
塩化物イオンと陰イオン錯体を形成しているが、この中
でロジウムについては、通常ヘキサクロロロジウム(II
I) 酸イオンという三塩基酸錯体を形成している。この
イオンが、陰イオン交換体と塩を形成するためには、1
つのイオンが3つの官能基と結合する必要があるが、そ
の結果、官能基相互の立体障害が発生して安定な結合を
作ることができなくなる。したがって、このロジウム錯
イオンは、塩酸によっても容易に溶離され、吸着されや
すい他の陰イオン不純物から分離することができる。し
かしながら、完全にクロロ錯陰イオンを形成していない
白金族、例えば、Clの一部がNH、OH、NO
どと置換した錯イオンが存在すると、これは、いわゆる
「軟らかい」塩基の性質をもつために、「硬い」酸であ
る陰イオン交換樹脂の第4アンモニウムイオンと安定な
結合を作りにくく、ロジウムのクロロ錯イオンを含む溶
離液中に一部混入してしまう。塩素以外の配位子成分
は、白金族の分離工程で混入しやすく、完全に混入を防
止することは困難である。
【0008】このようなイオン交換樹脂で吸着されにく
い錯体であっても、還元して金属化することによって、
すべての配位子を外すことができる。先ず、還元条件と
しては、完全なクロロ錯体以外の錯塩の多くが、還元さ
れにくい傾向があり、また、微細な還元物が得られない
と浸出性が悪化するため、強還元剤を用いて短時間に還
元することが望まれる。例えば、強アルカリ性でヒドラ
ジンにて還元すれば、ほとんどの無機配位子は外され、
微細な金属粉を得ることができる。ロジウムを主とする
金属粉は、塩化物の共存下で塩素あるいは塩酸および酸
化剤の混合物により溶解することにより、含まれる白金
族のすべてを完全にクロロ錯体化することができ、不純
物白金族は、陰イオン交換樹脂で完全に吸着されるよう
になる。
【0009】カルボン酸による抽出工程では、陽イオン
を形成しやすい卑金属が、陽イオン交換反応により抽出
される。不純物として特に多く含まれる銅、ニッケル、
鉛などは、塩化物中ではクロロ錯塩を形成していて、通
常のスルホン酸型の陽イオン交換体とは反応が不完全で
あるが、これらの陽イオンは「軟らかい」酸の性質をも
つために、「軟らかい」塩基であるカルボン酸イオンと
は安定な結合を作りやすく、初めにクロロ錯体の状態で
存在しているイオンでも定量的に塩を形成することがで
きる。カルボン酸型の陽イオン交換体は、イオン交換樹
脂よりも抽出剤の方が金属を保持できる容量が大きく、
かつ、白金族との選択性が高いためにこの目的には適し
ている。工業的に生産されている製品としては、バーサ
ティック・アシッド−10(VA−10、シェル化学
(社)、商品名)、ナフテン酸などがあり、粘度を低下
させるために、石油系の溶媒で希釈して使用すると良好
な相分離が行われる。カルボン酸型抽出剤では、反応の
進行と同時に水素イオンが液中に放出されるために、ア
ルカリなどによってpHを上昇させる必要があるが、あ
まりpHが高いとカルボン酸がアルカリの塩となって水
相中に溶解するために、pH4〜7の範囲に維持するこ
とが望ましい。
【0010】還元工程では、前記工程で混入したアルカ
リ金属イオンや前記工程では分離できない不純物が分離
される。カルボン酸により陽イオンを分離した液には、
pH調整に用いたアルカリイオンを高濃度で含んでいる
が、そのまま、アルカリ性で強還元剤を作用させてロジ
ウムの粉体を得ると、微細で表面積が大きいためにアル
カリ金属の吸着が多く、さらに、高いpHでは、アルカ
リ土類金属も沈殿してしまう。したがって、還元剤とし
ては、酸性領域でロジウムを還元でき、かつ、数時間か
けて徐々に還元が進行するものが好ましい。この目的を
満たす還元剤としては、水素、一酸化炭素などの還元ガ
スのほか、構造中にOH基あるいはCHO基をもつカル
ボン酸などがあるが、その中でも、毒性、入手しやすさ
などを考慮すると、水素およびギ酸が最適である。還元
ガスを用いる場合、初めにごく少量の金属ロジウムを共
存させると、触媒として作用し、反応を円滑に進めるこ
とができる。また、ギ酸を用いる場合、pHが低下し過
ぎると反応が緩慢になるので、pH1を大きく下回らな
いようにアルカリ金属を含まない緩衝剤、例えば、酢酸
アンモニウムなどによってpHを調整することが望まし
い。さらに、温度が高いほど反応速度が速くなるため
に、温度制御により還元速度を変えることも可能であ
る。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例を述べる。実施例1 (1) NHCl 14.1g/l、NaNO 16.
5g/lおよびFe0.004g/l、Cu 0.16
g/l、Pb 0.36g/l、Ni 0.096g/
l,Pt 9.85g/l、Rh 4.45g/l、P
d 0.49g/lからなる溶液550mlを、80℃
に加熱し、その温度において、NaOHおよびN
・HOによってpH11.8、ORP(vsAg/A
gCl)−1012mvに調整し、ほぼその条件で1時
間維持した。析出物を分離した濾液の組成は、Rh
0.06g/l、他の元素はすべて<0.001g/l
であった。還元物は、5N HCl 36mlに懸濁
し、90℃にて塩素を吹き込み完全に溶解した。
【0012】(2) 陰イオン交換樹脂DIAION HP
A−25(商品名)250mlを、直径2.2cmのカ
ラムに充填し、SV=1.2にて、先ず、6N HCl
250mlを通液し、次いで、還元物溶解液を通液
し、最後に、再び6N HClを通液した。遊離液が着
色するようになって48mlからフラクションの回収を
始め、1158ml通液した時点で液の色が薄くなった
ため、回収を終了した。回収した液1150ml中の白
金族濃度は、Pt<0.001g/l、Rh 2.04
g/l、Pd<0.001g/lであった。
【0013】(3) 溶離液は、50V/V% VA−10
/クリーンソルG(日本石油(社)、商品名)と、相比
O/A=1/1になるように混合しつつ、NaHCO
にて水相のpHが5.9になるように調整し、抽出操作
を行った。抽出残液を分析した結果、卑金属イオンは、
Cu<0.001g/l、Ni 0.001g/l、F
e<0.001g/l、Pb<0.003g/lまで低
下していた。
【0014】(4) 抽出残液は、pH1に塩酸で調整後、
Rh粉0.01gを懸濁し、水素ガスを吹き込んだ。O
RP−230mVに達した時点において、液の色が無色
になったため、還元物を濾過、水洗し、乾燥後に分析し
た。Fe 3.5ppm、Cu 0.8ppm、Pb
2.4ppm、Ni 0.5ppm、Pt 6ppm、
Pd 6ppm、Mg 0.4ppm、Na 1.1p
pmであった。比較例1 原液を還元、再溶解するという操作をしなかった以外
は、実施例1と同組成の原液を用い、全く同様に、イオ
ン交換法で精製を試みた。Rhの濃いフラクション中の
白金族は、Rh 2.15g/l、Pd<0.001g
/l、Pt 0.55g/lであり、Ptがかなり溶解
してしまっていた。比較例2 実施例1と同様にして得られたVA−10抽出残液を、
45℃に加熱し、N・HOおよびNaOHにて
pH12〜13、ORP−900〜−1020mVに調
整し、30分間維持した。還元物を濾過、水洗し、乾燥
後に分析した結果は、Mg 16000ppm、Na
400ppmと、アルカリおよびアルカリ金属イオンが
多く混入してしまっていた。
【0015】
【発明の効果】本発明は、原液中に完全にクロロ錯体を
形成していない白金族不純物や、塩素が高度に配位して
いるクロロ錯体として共存していて陽イオン交換樹脂で
は分離困難な陽イオン性の卑金属不純物が共存していて
も、ロジウム中から選択的かつ定量的に分離でき、さら
に、高収率でロジウムを回収することができ、工業的意
義が大きいなど優れた効果が認められる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロジウムおよび不純物となる元素が共存
    する水溶液を還元し、得られた析出物を塩化物イオンの
    存在下にて塩素、あるいは、塩酸および酸化剤にて浸出
    し、この浸出液を陰イオン交換樹脂層に通過させ、次い
    で、溶離液を水に難溶性の高級カルボン酸と混合し、水
    相を酸性領域でロジウムを金属にまで還元し得る還元剤
    によって処理することを特徴とするロジウムの精製方
    法。
  2. 【請求項2】 溶離液と水に難溶性な高級カルボン酸を
    混合するときのpHが4〜7であることを特徴とする請
    求項1記載のロジウムの精製方法。
  3. 【請求項3】 酸性領域でロジウムを金属にまで還元し
    得る還元剤が、水素あるいはギ酸であることを特徴とす
    る請求項1記載のロジウムの精製方法。
JP3426495A 1995-01-31 1995-01-31 ロジウムの精製方法 Pending JPH08209260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3426495A JPH08209260A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 ロジウムの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3426495A JPH08209260A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 ロジウムの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08209260A true JPH08209260A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12409322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3426495A Pending JPH08209260A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 ロジウムの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08209260A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009001840A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Sanwa Yuka Kogyo Kk アルカリ溶液中からの白金の回収方法
JP2011214077A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Jx Nippon Mining & Metals Corp ロジウムを含む溶液の精製方法
CN103526033A (zh) * 2013-10-21 2014-01-22 昆明贵研催化剂有限责任公司 一种汽车失效催化剂富集物中铂族金属的溶解方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009001840A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Sanwa Yuka Kogyo Kk アルカリ溶液中からの白金の回収方法
JP2011214077A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Jx Nippon Mining & Metals Corp ロジウムを含む溶液の精製方法
CN103526033A (zh) * 2013-10-21 2014-01-22 昆明贵研催化剂有限责任公司 一种汽车失效催化剂富集物中铂族金属的溶解方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2353684C2 (ru) Способ совместного отделения металлов платиновой группы
JP4144311B2 (ja) 白金族元素の分離回収方法
JP5636142B2 (ja) 高純度パラタングステン酸アンモニウムの製造方法
JPS6316333B2 (ja)
JPS63502890A (ja) 超純粋硝酸銀の製造
JP4470749B2 (ja) ロジウムの回収方法、および金属ロジウムの製造方法
JPS5928614B2 (ja) 白金および/またはパラジウムの分離精製方法
JP3975901B2 (ja) イリジウムの分離精製方法
JPH08209260A (ja) ロジウムの精製方法
JPH06157008A (ja) 沃素及び/又は無機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
US3725047A (en) Recovery of noble metals
JPS6351975B2 (ja)
JP2774329B2 (ja) 硝酸ルテニウム溶液の製造方法
RU2618874C1 (ru) Способ извлечения серебра из азотнокислых актиноид-содержащих растворов (варианты)
JP3496319B2 (ja) 白金族元素の分離回収方法
JPH07310129A (ja) 白金族元素の回収法
JP3493778B2 (ja) ロジウムの精製及び回収方法
JP3044512B2 (ja) 白金錯体の製造方法
JP3835487B2 (ja) ロジウムの精製方法
JP5000678B2 (ja) イリジウム水溶液の精製方法
JP2941073B2 (ja) 白金族金属の分離方法
JPH1192840A (ja) ジルコニウムの精製方法
JP2856010B2 (ja) 難還元性ロジウム錯イオンからのロジウムの回収方法
JP2937184B1 (ja) 白金・パラジウムの除去方法
RU2083704C1 (ru) Способ получения металлической платины