JPH08208304A - 大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材及びその製造法 - Google Patents

大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材及びその製造法

Info

Publication number
JPH08208304A
JPH08208304A JP7010696A JP1069695A JPH08208304A JP H08208304 A JPH08208304 A JP H08208304A JP 7010696 A JP7010696 A JP 7010696A JP 1069695 A JP1069695 A JP 1069695A JP H08208304 A JPH08208304 A JP H08208304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sawdust
water
heat resistance
weight
insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7010696A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanobu Ishikawa
定信 石川
Yukiko Ishikawa
由起子 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7010696A priority Critical patent/JPH08208304A/ja
Publication of JPH08208304A publication Critical patent/JPH08208304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/52Sound-insulating materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は従來殆んど廃棄されていた大鋸屑
を優れた建材等に成形することを目的としたものであ
る。 【構成】 生明ばん石及び粉末珪酸ソーダを主材とし、
これに少量の珪弗化ソーダ、寒水石、珪石を含む硬化剤
の適量と、大鋸屑、水ガラス及び水との均一混合物の成
形物としたことを特徴とする大鋸屑を用いた遮音性、絶
縁性、耐熱性を有する成形材。生明ばん石粉末及び粉末
珪酸ソーダを主材とし、これに少量の珪弗化ソーダ、寒
水石粉末及び、珪石粉末を均一に混合した硬化材に、適
量の大鋸屑、水ガラス及び水を加えて均一混合物とし、
これを所定の形状に加圧成形して乾燥することを特徴と
した大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成
形材の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、現在殆んど廃棄され
ている大鋸屑を加工して、有用な建材等を成形すること
を目的とした遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材及
びその製造法に関する。
【0002】
【従來の技術】従来大鋸屑に合成樹脂又は水ガラスなど
を混合し、これを成形した建材が知られている。
【0003】
【発明により解決すべき課題】従來大鋸屑と合成樹脂等
とを混合して成形した建材などは、耐火性がないのみな
らず、燃焼時に有毒ガスを発生するので建材には不適当
とされている。
【0004】また糊剤として水ガラスを使用した場合で
あっても耐熱性がない問題点があつた。
【0005】
【課題を解決する為の手段】然るにこの発明は糊剤とし
て生明ばん石及び粉末珪酸ソーダを主材とし、これに少
量の珪弗化ソーダ、寒水石、珪石を含む硬化剤を使用す
ることにより、遮音性、絶縁性、耐熱性を有する大鋸屑
成形物を得ることに成功したのである。
【0006】即ち物の発明は生明ばん石及び粉末珪酸ソ
ーダを主材とし、これに少量の珪弗化ソーダ、寒水石、
珪石を含む硬化剤の適量と、大鋸屑、水ガラス及び水と
の均一混合物の成形物としたことを特徴とする大鋸屑を
用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材であり、
生明ばん石及び粉末珪酸ソーダを主材とし、これに少量
の珪弗化ソーダ、寒水石、珪石を含む硬化剤の適量と、
大鋸屑、水ガラス、マグネシアクリンカー、セラミック
ス類及び水との均一混合物の成形物としたことを特徴と
する大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成
形材であり、生明ばん石を35%〜65%(重量)、粉
末珪酸ソーダを20%〜40%(重量)、珪弗化ソーダ
を3%〜10%(重量)、寒水石を1%〜10%(重
量)、珪石を1%〜10%(重量)とし、これよりなる
硬化剤40%〜70%(重量)と大鋸屑30%〜60%
(重量)の混合物に対し、その25%〜100%(重
量)の水ガラス及び25%〜75%(重量)の水とした
ものである。
【0007】また製造法の発明は生明ばん石粉末及び粉
末珪酸ソーダを主材とし、これに少量の珪弗化ソーダ、
寒水石粉末及び、珪石粉末を均一に混合した硬化材に、
適量の大鋸屑、水ガラス及び水を加えて均一混合物と
し、これを所定の形状に加圧成形して乾燥することを特
徴とした大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有す
る成形材の製造法であり、生明ばん石粉末及び粉末珪酸
ソーダを主材とし、これに少量の珪弗化ソーダ、寒水石
粉末及び珪石粉末を均一に混合した硬化材に、適量の大
鋸屑、マグネシアクリンカ、セラミックス類、水ガラス
及び水を加えて均一混合物とし、これを所定の形状に加
圧成形して乾燥することを特徴とした大鋸屑を用いた遮
音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材の製造法である。
【0008】前記硬化剤に寒水を添加することにより水
に触れて硬化し、耐熱、断熱性を有することは勿論耐水
性も発揮することができる。
【0009】また硬化剤の量を40%未滿にすれば、硬
化不十分となり耐水性も劣るようになるので、使用に耐
えない。また70%以上になると、硬化温度の為に却つ
て使用に耐えなくなる。
【0010】前記において、マグネシアクリンカ又はセ
ラミックス類の添加を5%未滿とした場合には添加によ
る効果(製品の硬化)が小さくなり、殆んど未添加の場
合と同等である。また添加量を20%以上にすると、硬
化過多となり、使用に耐えなくなる。
【0011】前記マグネシアクリンカ及びセラミックス
類は、単独又は複合使用するが、前記5%〜20%は単
独量又は複合量を示す。好適には10%前後である。
【0012】
【作用】この発明によれば、大鋸屑と硬化剤とを混合し
て成形するので、遮音性、耐熱性及び絶縁性の優れた建
材等を得ることができる。またこれにマグネシアクリン
カ、セラミックス類を添加すれば製品の硬度を一層向上
させることが出來る。
【0013】
【実施例1】生明ばん石54kg、粉末珪酸ソーダ31
kg、珪弗化ソーダ3kg、寒水石8kg及び珪石4k
gを混合して硬化剤とする。
【0014】前記硬化剤50kgに、大鋸屑50kgを
混合し、これに水ガラス50kgと、水35kgとを加
入して均一に混合した後、縦30cm、横45cm、厚
さ2cmの板に成形し、120℃で50分間加熱乾燥す
れば、水分5%の成形材が出來る。
【0015】前記成形材は耐熱性、遮音性及び絶縁性が
あるので、壁材又は芯材として優れている。
【0016】
【実施例2】生明ばん石49kg、粉末珪酸ソーダ28
kg、珪弗化ソーダ3kg、寒水石6kg、珪石4kg
及びマグネシアクリンカ10kgを均一に混合前記硬化
剤100kgに大鋸屑100kgを混合し、これに水ガ
ラス100kgと、水70kgとを加えて均一に混合し
た後、縦30cm、横45cm、厚さ2cmの矩形板に
成形し、100℃〜150℃の通風下で60分間加熱乾
燥すれば、水分5%の成形材が出來る。
【0017】前記成形材は、各種建材、芯材として有効
であるが、実施例1の成形材より強度が大きいので、建
材として外力の掛る場所に使用することもできる。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、大鋸屑と硬化剤と水
ガラスと水の混合物を成形したので、耐熱性、遮音性及
び絶縁性がある優れた建材、芯材とすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04C 2/16 F

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生明ばん石及び粉末珪酸ソーダを主材と
    し、これに少量の珪弗化ソーダ、寒水石、珪石を含む硬
    化剤の適量と、大鋸屑、水ガラス及び水との均一混合物
    の成形物としたことを特徴とする大鋸屑を用いた遮音
    性、絶縁性、耐熱性を有する成形材。
  2. 【請求項2】 生明ばん石及び粉末珪酸ソーダを主材と
    し、これに少量の珪弗化ソーダ、寒水石、珪石を含む硬
    化剤の適量と、大鋸屑、水ガラス、マグネシアクリンカ
    ー、セラミックス類及び水との均一混合物の成形物とし
    たことを特徴とする大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐
    熱性を有する成形材。
  3. 【請求項3】 生明ばん石を35%〜65%(重量)、
    粉末珪酸ソーダを20%〜40%(重量)、珪弗化ソー
    ダを3%〜10%(重量)、寒水石を1%〜10%(重
    量)、珪石を1%〜10%(重量)とし、これよりなる
    硬化剤40%〜70%(重量)と大鋸屑30%〜60%
    (重量)の混合物に対し、その25%〜100%(重
    量)の水ガラス及び25%〜70%(重量)の水とした
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の大鋸屑を用いた
    遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材。
  4. 【請求項4】 生明ばん石粉末及び粉末珪酸ソーダを主
    材とし、これに少量の珪弗化ソーダ、寒水石粉末及び、
    珪石粉末を均一に混合した硬化材に、適量の大鋸屑、水
    ガラス及び水を加えて均一混合物とし、これを所定の形
    状に加圧成形して乾燥することを特徴とした大鋸屑を用
    いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材の製造法。
  5. 【請求項5】 生明ばん石粉末及び粉末珪酸ソーダを主
    材とし、これに少量の珪弗化ソーダ、寒水石粉末及び珪
    石粉末を均一に混合した硬化材に、適量の大鋸屑、マグ
    ネシアクリンカ、セラミックス類、水ガラス及び水を加
    えて均一混合物とし、これを所定の形状に加圧成形して
    乾燥することを特徴とした大鋸屑を用いた遮音性、絶縁
    性、耐熱性を有する成形材の製造法。
JP7010696A 1995-01-26 1995-01-26 大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材及びその製造法 Pending JPH08208304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010696A JPH08208304A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7010696A JPH08208304A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208304A true JPH08208304A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11757456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7010696A Pending JPH08208304A (ja) 1995-01-26 1995-01-26 大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08208304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565123B1 (ja) * 2009-09-17 2010-10-20 數人 山本 耐熱性向上剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565123B1 (ja) * 2009-09-17 2010-10-20 數人 山本 耐熱性向上剤
JP2014062003A (ja) * 2009-09-17 2014-04-10 Kazuto Yamamoto 耐熱性向上剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2093652C (en) Molding of calcium silicate having high strength and its manufacturing method
JPH08208304A (ja) 大鋸屑を用いた遮音性、絶縁性、耐熱性を有する成形材及びその製造法
JP2763929B2 (ja) 高強度珪酸カルシウム成形体の製造方法
JPH0648808A (ja) 無機質成形体の製造方法
JPS5939393B2 (ja) 建築材料の製造方法
JP2515195B2 (ja) けい酸カルシウム質耐火被覆板およびその製造法
CN1069476A (zh) 高强度硅酸钙成型体及其制造方法
US4476187A (en) Non-sintered quartz ware and method for producing the same
KR970008736B1 (ko) 슬래그 보오드의 제조방법
JP3212573B2 (ja) 石目状シ−トなどシ−ト成型用組成物、及びそれを用いたシ−トの製造方法
SU1601089A1 (ru) Способ получени теплоизол ционно-конструктивного материала из вспученного вермикулита
EP0675788B1 (en) Process for forming shaped articles
JPH1025171A (ja) 高強度セラミック複合板の製造方法
JPS63218589A (ja) 押出成形による軽量セメント製品の製造方法
JP2660378B2 (ja) 耐火被覆材の製造法
JP2875838B2 (ja) ゾノトライト系軽量珪酸カルシウム水和物成形体の製造方法
KR20230044066A (ko) 패각 및 질석을 이용한 친환경 불연 마감재의 제조 방법
KR20230142955A (ko) 물 함량 및 압축강도를 증대시키는 지오폴리머 제조방법
JP2002255614A (ja) プラスチック人工軽量骨材
JPH01317148A (ja) 乾式加圧無機質軽量建材の製法
SU1629279A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени теплоизол ционных материалов
JPH0723243B2 (ja) 無機質硬化体の製造方法
JPS6146404B2 (ja)
JPH0637104B2 (ja) 多層板およびその製法
JPS60155583A (ja) 軽量耐火断熱材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees