JPH08206691A - スラッジの処理方法 - Google Patents

スラッジの処理方法

Info

Publication number
JPH08206691A
JPH08206691A JP7036135A JP3613595A JPH08206691A JP H08206691 A JPH08206691 A JP H08206691A JP 7036135 A JP7036135 A JP 7036135A JP 3613595 A JP3613595 A JP 3613595A JP H08206691 A JPH08206691 A JP H08206691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
condensed
heating steam
concentrated
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7036135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940430B2 (ja
Inventor
Kenzo Sugaya
謙三 菅谷
Kimio Araki
公夫 荒木
Toshiji Kashiide
敏次 樫出
Masayoshi Katayama
雅義 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd filed Critical Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority to JP7036135A priority Critical patent/JP2940430B2/ja
Publication of JPH08206691A publication Critical patent/JPH08206691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940430B2 publication Critical patent/JP2940430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浄水場等から排出されるスラッジを加熱し
て、固体粒子表面の活性を変化させ、固体粒子の凝集を
促進させ、スラッジを処理する方法の改良に関する。 【構成】 浄水場等において発生するスラッジを加熱
し、脱水する方法において、濃縮したスラッジに加熱ス
チームを直接供給し、液体粘度を低下させた後、脱水装
置を用いて固液分離を行なうようにしたもので、スチー
ムはスラッジに直接熱を伝達し、温水に変化するように
してあるので、伝熱効率が優れている。そして、脱水機
としてフイルタプレスを用いれば脱水助剤を用いずに低
含水率の脱水ケーキを得ることができる。更に、脱水装
置から排出される分離液を濃縮槽の前段に供給すれば浄
水場等から発生する希薄スラッジは昇温され固体粒子の
沈降速度と圧密性を向上させることができるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、浄水場等におけるス
ラッジの処理方法に関し、特に、スラッジを加熱して、
固体粒子表面の活性を変化させた後、脱水装置を用いて
固液分離を行なう方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浄水場等においては、一般に、沈
降分離により濃縮したスラッジは、フイルタプレス等の
脱水装置を用いて脱水処理したのち、焼却又は埋立処分
をしている。そして、脱水するに当っては、脱水性の改
善のために消石灰等の脱水助剤を添加したり、加熱処理
をして脱水性を改善する等して低含水率のケーキを得る
ようにしている。(例えば、特開昭58−114800
号、特開昭59−6913号公報)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来の脱
水装置を用いた固液分離においては、脱水性の改善を目
的として脱水助剤を添加しているが、助剤費用、添加装
置費用の追加、さらには、脱水ケーキ量の増加による処
分費用の増大等の問題が多い。また、これらの改善のた
めに、上記の特開昭58−114800号公報や特開昭
59−6913号公報に記載の加熱を行なう汚泥の処理
方法にあっては、加熱手段として、熱交換器を用いて流
体熱媒と間接的伝熱を行なっているが、熱交換器の追加
が必要である。また、伝熱面のスケール付着等により伝
熱効率の低下の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明は上記の従来の
附帯設備を必要とせず、しかも、スラッジへの熱伝導効
率を良好としたスラッジの処理方法を提供するものであ
る。即ち、その要旨とするところは、浄水場等において
発生するスラッジを加熱し、脱水する方法において、濃
縮したスラッジに加熱スチームを直接供給した後、脱水
装置を用いて固液分離を行なうスラッジの処理方法であ
る。そして、脱水装置として、フイルタプレスを用いれ
ば、脱水助剤を有いずに低含水率の脱水ケーキを得るこ
とができる。また、上記の脱水機で処理した分離液を希
薄スラッジの濃縮槽の前後へ返送し、濃縮槽に供給され
る希薄スラッジと混合して、希薄スラッジの温度を上昇
させ、濃縮性を高めるようにしてもよいものである。
【0005】
【作用】濃縮槽から抜き出された濃縮スラッジは、加熱
スチームが供給され、加熱混合される。スチームはスラ
ッジに熱を直接伝達することにより温水に変化する。そ
して、加熱されたスラッジは、固体粒子表面の活性が変
化し、粒子の凝集が促進される。なお、浄水処理工程で
添加されているアルミ系凝集剤の温度も上昇し凝集効果
も高められる。次に、脱水性が改善された濃縮スラッジ
は、フイルタプレスに供給され、脱水される。そして、
そのろ過室は保温性のある密閉構造であり、フイルタプ
レスから排出された脱水ろ液は、供給されるスラッジと
同程度の高温であることから、この脱水ろ液を濃縮槽へ
供給される希薄スラッジと混合することで、希薄スラッ
ジの温度を高め、濃縮槽での固体粒子の沈降速度及び圧
密性を向上させ、濃縮性を高めることができる。
【0006】
【実施例】本願発明を実施例に基づき詳述すると、先
ず、液体粘度(CP)は温度の上昇によりその粘度は低
下するものであるが、水の温度(℃)と粘度(CP)の
関係を下表のとおりである。
【表1】 そして、脱水性を示す指標としてのろ過速度は、基礎理
論として固体粒子間の透過流れととらえ、次式により表
わされる。
【数1】 この理論に基づき、本願発明においては、ろ過速度の増
大のために、濃縮スラッジを加熱する手段を改良したも
のであって、加熱スチームを直接スラッジに供給し、加
熱混合して粘度を低下させるものである。さらに、スラ
ッジを加熱することで、固体粒子表面の活性が変化し固
定粒子の凝集されることで脱水性が改善されることも期
待できる。
【0007】即ち、本願発明のスラッジの処理方法をフ
ローチャートに基づき説明すると、図1において、符号
1は濃縮槽であって、供給された希薄スラッジは、沈殿
濃縮され、槽底から濃縮スラッジが引抜ポンプ2で抜き
出すようになっている。分離された上澄水は、濃縮槽1
の溢流樋から排出するようにしてある。符号3は濃縮ス
ラッジ貯槽であって、濃縮スラッジを上記引抜ポンプ2
で供給するようにしてあり、その途中の配管内に加熱ス
チーム4を注入し、濃縮スラッジを直接加熱混合し昇温
させるようにしてある。そして、供給したスチームは熱
をスラッジに伝達し、スチームから温水に変化する。濃
縮スラッジ貯槽3内の加熱スラッジは圧入ポンプ5でフ
イルタプレス6に圧送され、低含水率の脱水ケーキとろ
液とに分離される。本フローでは、スラッジと加熱スチ
ームとの混合は、濃縮スラッジの移送途中で行なわれる
ので、混合のための槽は必要がなく、設備スペースもわ
ずかである。本実施例での処理結果を下表に示す。
【表2】
【0008】合図2は他の実施例であって、濃縮槽1か
ら抜き出した濃縮スラッジを濃縮スラッジ貯槽4に貯留
し、濃縮スラッジ貯槽4の槽底に加熱スチーム3の供給
管7を設けて、加熱スチームの吹き込みを行なうように
したもので、この方法によれば、濃縮スラッジ供給用の
配管内に混合器を設けずに加熱することができる。ま
た、図3は他の実施例であって、濃縮槽1の前段に混合
槽8を設け、フイルタプレスから排出される脱水ろ液と
希薄スラッジとをこの混合槽8で混合するようにしたも
ので、保温性のあるフイルタプレスのろ過室から排出さ
れる脱水ろ液は、加熱したスラッジと同程度の高温であ
ることから、希薄スラッジの温度が高められ、濃縮槽1
での固体粒子の沈降速度と圧密性を向上させることがで
きる。なお、図3の装置にあっては、濃縮スラッジ貯槽
3に加熱スチーム4を供給するようにしてあるが、濃縮
スラッジ貯槽3への濃縮スラッジの供給配管内へ加熱ス
チーム4を供給するようにした図1の装置に脱水ろ液と
希薄スラッジとの混合槽を設けてもよいものである。
【0009】
【発明の効果】このように本願発明にあっては、伝熱の
ための特別な装置を用いずに、浄水場等から排出される
スラッジに直接加熱スチームが供給でき、スラッジの粘
度を低下させることができるものである。即ち、従来装
置にあっては、加熱手段として熱交換器が必要であり、
しかも、伝熱面のスケール付着などによる伝熱効率の低
下の問題があったものであるが、本願発明にあっては、
スラッジとスチームとを混合するので、スチームはスラ
ッジに直接熱を伝達し温水に変化する。したがって、ス
チームによる排気が発生することもなく、スチームから
温水となるので、熱の損失もなく伝熱効率が優れている
ものである。また、濃縮スラッジは、固体粒子の凝集が
促進され脱水性が改善されているので、脱水装置として
フイルタプレスを用いれば、脱水剤を用いずに低含水率
の脱水ケーキを得ることができ、ケーキの処分が量的、
質的ともに容易となるものである。更に、脱水装置から
排水された分離液を希薄スラッジに供給すれば、濃縮槽
での固体粒子の沈降速度と圧密性を向上させ、濃縮性を
高めることができる。特に、脱水装置がフイルタプレス
であれば、ろ過室は保温性のある密閉構造であり、高温
の分離液を取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るスラッジの処理方法のフローチ
ャートである。
【図2】同じくスラッジの処理方法に係る他の実施例の
フローチャートである。
【図3】同じくスラッジの処理方法に係る他の実施例の
フローチャートである。
【符号の説明】
1 濃縮槽 4 加熱スチーム 6 フイルタプレス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浄水場等において発生するスラッジを加
    熱し、脱水する方法において、濃縮したスラッジに加熱
    スチーム4を直接供給した後、脱水装置6を用いて固液
    分離を行なうことを特長とするスラッジの処理方法。
  2. 【請求項2】 上記脱水装置6がフイルタプレスである
    ことを特長とする請求項1記載のスラッジの処理方法。
  3. 【請求項3】 上記脱水装置6で処理した分離液を希薄
    スラッジの濃縮槽1の前段へ返送することを特長とする
    請求項1記載のスラッジの処理方法。
JP7036135A 1995-01-31 1995-01-31 浄水スラッジの処理方法 Expired - Lifetime JP2940430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036135A JP2940430B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 浄水スラッジの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036135A JP2940430B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 浄水スラッジの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08206691A true JPH08206691A (ja) 1996-08-13
JP2940430B2 JP2940430B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=12461354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7036135A Expired - Lifetime JP2940430B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 浄水スラッジの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940430B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2355979A (en) * 1999-11-05 2001-05-09 Monsal Ltd Heating sludge
WO2006117934A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mitsubishi Kakoki Kaisha, Ltd. 有機性廃棄物の処理設備および処理方法
JP2007029801A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Nishihara Environment Technology Inc 固液分離装置および固液分離システム
JP2010284622A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 有機汚泥スラリーの製造条件設定方法、及び有機汚泥スラリーの製造方法
WO2014041594A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 日本アルシー株式会社 汚泥の脱水処理方法および脱水処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844335A (ja) * 1971-05-28 1973-06-26
JPS58114800A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 汚泥処理方法
JPS6082196A (ja) * 1983-10-12 1985-05-10 Kubota Ltd 汚泥処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844335A (ja) * 1971-05-28 1973-06-26
JPS58114800A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 汚泥処理方法
JPS6082196A (ja) * 1983-10-12 1985-05-10 Kubota Ltd 汚泥処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2355979A (en) * 1999-11-05 2001-05-09 Monsal Ltd Heating sludge
WO2006117934A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mitsubishi Kakoki Kaisha, Ltd. 有機性廃棄物の処理設備および処理方法
JP4888911B2 (ja) * 2005-04-27 2012-02-29 三菱化工機株式会社 有機性廃棄物の処理設備および処理方法
JP2007029801A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Nishihara Environment Technology Inc 固液分離装置および固液分離システム
JP2010284622A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 有機汚泥スラリーの製造条件設定方法、及び有機汚泥スラリーの製造方法
WO2014041594A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 日本アルシー株式会社 汚泥の脱水処理方法および脱水処理装置
JPWO2014041594A1 (ja) * 2012-09-11 2016-08-12 日本アルシー株式会社 汚泥の脱水処理方法および脱水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940430B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013059765A (ja) 汚泥濃縮・脱水方法
CN101186423A (zh) 城镇污水污泥的热处理-脱水-制肥方法
CN110316896A (zh) 干法活性焦/炭脱硫脱硝富气预处理废水的处理系统
WO2022057052A1 (zh) 垃圾渗滤液废水处理系统及处理方法
CN104531327B (zh) 废油环保再生装置
EA001240B1 (ru) Способ и устройство для осушки газа
CN105254096A (zh) 一种造气含氨含氰含酚的循环水预处理方法及装置
CN105906119A (zh) 一种马铃薯淀粉废水处理系统及其处理工艺
CN103525887A (zh) 一种节能环保的结晶葡萄糖生产方法
CN108996887B (zh) 一种浓缩污泥水热处理方法及系统
CN109882129A (zh) 一种油田钻井废弃泥浆滤液处理工艺及设备
JPH08206691A (ja) スラッジの処理方法
CN108640392A (zh) 一种油水分离处理工艺
CN110092540A (zh) 一种水性涂料废水处理系统及使用方法
JP4170787B2 (ja) 含水スラリーの処理装置
JP5441787B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
CN109160622A (zh) 一种酵母蒸发冷凝液处理方法及其专用装置
JPS6325839B2 (ja)
JP3692331B2 (ja) 汚泥のろ過・脱水方法及びそのシステム
CN214936967U (zh) 一种用于油泥热脱附挥发份分离回收系统
CN113402154B (zh) 一种污泥超声破壁预处理系统及处理方法
JPS59397A (ja) 熱処理汚泥の脱離液処理方法
CN214141973U (zh) 一种渗滤液的处理装置
JP4010733B2 (ja) 有機性排水の処理方法及びその装置
JP7130949B2 (ja) 汚泥の脱水方法および汚泥脱水装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term