JPH08202988A - 合図灯 - Google Patents

合図灯

Info

Publication number
JPH08202988A
JPH08202988A JP1048595A JP1048595A JPH08202988A JP H08202988 A JPH08202988 A JP H08202988A JP 1048595 A JP1048595 A JP 1048595A JP 1048595 A JP1048595 A JP 1048595A JP H08202988 A JPH08202988 A JP H08202988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
red
white
shines
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1048595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2767211B2 (ja
Inventor
Ryoji Wada
良二 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1048595A priority Critical patent/JP2767211B2/ja
Publication of JPH08202988A publication Critical patent/JPH08202988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767211B2 publication Critical patent/JP2767211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】赤色系一色に光輝する従来品に比して非常に視
認性が良好で、合図の伝達が良好に行われる秀れた合図
灯を提供すること。 【構成】電池などの電源1を内装した握持部2の先端部
に前記電源1により発光する光源3を内在した透光筒体
4を連設し、この透光筒体4に前記光源3からの透過光
によりこの透光筒体4が赤色系に光輝する赤色光輝部5
を形成した合図灯において、前記透光筒体4に前記赤色
光輝部5を全面に形成せず、前記透光筒体4の中間部若
しくは基端部に前記光源3からの透過光により前記透光
筒体4のこの中間部若しくは基端部が白色系に光輝する
白色光輝部6を形成した合図灯。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交通取り締まりや道路
工事現場、駐車場等の指示、案内等に使用する合図灯に
関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
合図灯は、電池などの電源を内装した握持部に前記電源
により発光する光源を内在した透明筒体を連設し、この
透明筒体の内周面に赤色系の再帰反射性合成樹脂シート
を付設して前記光源からの透過光によりこの透明筒体が
赤色系に光輝するように構成するものであった。
【0003】しかしながら、このような合図灯による赤
色系一色の光輝だけでは、実際上車両などの運転者から
は確認しずらいことがあり、合図の伝達が十分に行われ
ないことが分かった。
【0004】本発明は、このような問題を見い出し、透
明筒体の先端部は赤色系に光輝し、この赤色系に光輝す
る部分の基端側は白色に光輝するように構成して、先端
の赤色光輝部が非常に目立ち、視認性が極めて良好な画
期的な合図灯を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0006】電池などの電源1を内装した握持部2の先
端部に前記電源1により発光する光源3を内在した透光
筒体4を連設し、この透光筒体4に前記光源3からの透
過光によりこの透光筒体4が赤色系に光輝する赤色光輝
部5を形成した合図灯において、前記透光筒体4に前記
赤色光輝部5を全面に形成せず、前記透光筒体4の中間
部若しくは基端部に前記光源3からの透過光により前記
透光筒体4のこの中間部若しくは基端部が白色系に光輝
する白色光輝部6を形成し、前記透光筒体4が先端部は
前記赤色光輝部5により赤色系に光輝し、この赤色系に
光輝する部分の基端側は前記白色光輝部6により白色系
に光輝するように構成したことを特徴とする合図灯に係
るものである。
【0007】また、電池などの電源1を内装した握持部
2の先端部に前記電源1により発光する光源3を内在し
た透明筒体4を連設し、この透明筒体4の内周面に赤色
系の再帰反射性合成樹脂シート7を付設して前記光源3
からの透過光によりこの透明筒体4が赤色系に光輝する
赤色光輝部5を形成した合図灯において、前記透明筒体
4に前記赤色光輝部5を全面に形成せず、前記透明筒体
4の中間部若しくは基端部の内周面に白色系の再帰反射
性合成樹脂シート7を付設して前記光源3からの透過光
により前記透明筒体4のこの中間部若しくは基端部が白
色系に光輝する白色光輝部6を形成し、前記透明筒体4
が先端部は前記赤色光輝部5により赤色系に光輝し、こ
の赤色系に光輝する部分の基端側は前記白色光輝部6に
より白色系に光輝するように構成したことを特徴とする
請求項1記載の合図灯に係るものである。
【0008】
【作用】従来は、光源の透過光により透光筒体の全面が
赤色系一色に光輝するが、本発明は、透光筒体4の先端
部を赤色系に光輝する赤色光輝部5に形成し、透光筒体
4の中間部若しくは基端部を白色系に光輝する白色光輝
部6に形成しているため、光源3を発光させると、この
光源3の透過光により透光筒体4の先端部の赤色光輝部
5は赤色系に光輝し、この透光筒体4の中間部若しくは
基端部の白色光輝部6は白色系に光輝することとなる。
従って、赤色光輝部5とこの赤色光輝部5の基端側の白
色光輝部6とが同時に光輝することにより赤色系一色の
光輝に比して先端部の赤色光輝部5の光輝が基端側の白
色光輝部6の光輝によって浮き彫りとなって非常に目立
って見え、視認性が極めて良好となる。
【0009】
【実施例】図面は、握持部2内に電池(電源1)を収納
し、この握持部2の先端部に図示していないが光源3駆
動用の回路基板を配設し、この回路基板と連設する光源
取付板を握持部2に連設した透光筒体4内に突設し、こ
の光源取付板に光源3としてLEDを複数点在せしめて
いる。
【0010】尚、請求項1に示した「光源3を内在」と
は、本実施例のように光源3を透光筒体4に内装した場
合の他、握持部2の先端側に光源3を固定し、この光源
3による光を透光筒体4内に導光若しくは反射させて透
光筒体4内に導き、透光筒体4を光輝させるような間接
的な場合をも含むものである。
【0011】透光筒体4は、プラスチック製筒が良く、
この透光筒体4の基端部外周に係止鍔を形成し、この係
止鍔上にプラスチック製の締付筒8を被嵌接着し、この
締付筒8を握持部2の先端ネジ部に締着して透光筒体4
を握持部2に着脱自在に設けた場合を図示している。
【0012】図面は、再帰反射性合成樹脂シート7を筒
状に形成し、この筒状の再帰反射性合成樹脂シート7を
透光筒体4内に貼着した場合を図示したもので、この透
光筒体4の略中間部を境とした先端側には光源3の透過
光により赤色系に光輝する赤色系の再帰反射性合成樹脂
シート7を配して赤色光輝部5を形成し、基端側には同
じく光源3の透過光により白色系に光輝する白色系の再
帰反射性合成樹脂シート7を配して白色光輝部6を形成
している。
【0013】また、請求項1に示した「白色系」には白
色のみならず、黄色系に属すると言えるものまでも含む
ものであり、赤色系と接することでこの赤色系の光輝を
際立たせるものである。
【0014】従って、光源3を発光させると、透光筒体
4の先端部の赤色光輝部5は赤色系に光輝し、この赤色
光輝部5の基端側の白色光輝部6は白色系に光輝するこ
ととなる。
【0015】赤色光輝部5と白色光輝部6とは、本実施
例のように再起反射性合成樹脂シート7を用いずとも、
透光筒体4自体を自動車のテールランプなどに採用され
ている再帰反射性を有する樹脂材で構成して先端部を赤
色系のもの、基端部を白色系のものとしても良い。
【0016】また、本実施例では、赤色光輝部5と白色
光輝部6との配置面積の比率を略1:1に構成したが、
赤色光輝部5の面積を大きくして構成しても良く、赤色
光輝部5と白色光輝部6との透光筒体4に占める配置面
積の比率は、適宜設計し得るものである。また、例えば
図3の説明図に示すように赤色光輝部5と白色光輝部6
とを「赤・白・赤」、「白・赤・白」などに配置して構
成しても良いが、赤色光輝部5の基端側には必ず白色光
輝部6が配され、この白色光輝部6により赤色光輝部5
が際立って目立つようにしている。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、光
源を発光させることにより透光筒体の赤色光輝部は赤色
系に光輝し、白色光輝部は白色系に光輝するため、この
白色光輝部の光輝により先端側の赤色光輝部の光輝が浮
き彫りとなって非常に目立ち、赤色系一色だけに光輝す
る従来品に比して視認性が著しく向上して良好な合図伝
達が可能となる画期的な合図灯を提供できることとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の正面図である。
【図2】本実施例の拡大断面図である。
【図3】本実施例並びに赤色光輝部と白色光輝部との配
置別例を示す説明正面図である。
【符号の説明】
1 電源 2 握持部 3 光源 4 透光筒体(透明筒体) 5 赤色光輝部 6 白色光輝部 7 再帰反射性合成樹脂シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池などの電源を内装した握持部の先端
    部に前記電源により発光する光源を内在した透光筒体を
    連設し、この透光筒体に前記光源からの透過光によりこ
    の透光筒体が赤色系に光輝する赤色光輝部を形成した合
    図灯において、前記透光筒体に前記赤色光輝部を全面に
    形成せず、前記透光筒体の中間部若しくは基端部に前記
    光源からの透過光により前記透光筒体のこの中間部若し
    くは基端部が白色系に光輝する白色光輝部を形成し、前
    記透光筒体が先端部は前記赤色光輝部により赤色系に光
    輝し、この赤色系に光輝する部分の基端側は前記白色光
    輝部により白色系に光輝するように構成したことを特徴
    とする合図灯。
  2. 【請求項2】 電池などの電源を内装した握持部の先端
    部に前記電源により発光する光源を内在した透明筒体を
    連設し、この透明筒体の内周面に赤色系の再帰反射性合
    成樹脂シートを付設して前記光源からの透過光によりこ
    の透明筒体が赤色系に光輝する赤色光輝部を形成した合
    図灯において、前記透明筒体に前記赤色光輝部を全面に
    形成せず、前記透明筒体の中間部若しくは基端部の内周
    面に白色系の再帰反射性合成樹脂シートを付設して前記
    光源からの透過光により前記透明筒体のこの中間部若し
    くは基端部が白色系に光輝する白色光輝部を形成し、前
    記透明筒体が先端部は前記赤色光輝部により赤色系に光
    輝し、この赤色系に光輝する部分の基端側は前記白色光
    輝部により白色系に光輝するように構成したことを特徴
    とする請求項1記載の合図灯。
JP1048595A 1995-01-26 1995-01-26 合図灯 Expired - Lifetime JP2767211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048595A JP2767211B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 合図灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048595A JP2767211B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 合図灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08202988A true JPH08202988A (ja) 1996-08-09
JP2767211B2 JP2767211B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=11751475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048595A Expired - Lifetime JP2767211B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 合図灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767211B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004006216A1 (ja) * 2002-07-08 2005-11-04 日本カーバイド工業株式会社 内部照明標識
JP2010055769A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Tech Pipe Co Ltd 伸縮式の合図灯
CN103489320A (zh) * 2012-06-08 2014-01-01 梁万志 多元颜色变化的太阳能指挥棒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004006216A1 (ja) * 2002-07-08 2005-11-04 日本カーバイド工業株式会社 内部照明標識
JP2010055769A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Tech Pipe Co Ltd 伸縮式の合図灯
CN103489320A (zh) * 2012-06-08 2014-01-01 梁万志 多元颜色变化的太阳能指挥棒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2767211B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518668B2 (ja) 自動車照明器具
US11231157B2 (en) Lighting device for a vehicle, in particular an electric vehicle
JP3984023B2 (ja) 車輌用灯具
US6526680B1 (en) Illuminated license plate holder
GB2489813A (en) An illuminating formed part, especially a decorative covering part for the interior space of a vehicle
US10551024B2 (en) Combination rear lamp
JP3326338B2 (ja) 発光式標識板
GB2219426A (en) Vehicular number plate
JPH08202988A (ja) 合図灯
US20050146890A1 (en) Vehicle light with a large illumination area
JP3048393U (ja) 合図灯
US20060044824A1 (en) Soft warning strip
JPH0770244B2 (ja) 照明装置
CN100537299C (zh) 用于汽车的灯以及控制汽车的至少一种灯的方法
KR200397501Y1 (ko) 자동차 장식물 조명장치
JP3574614B2 (ja) 発光体及び灯器
CN215621780U (zh) 一种汽车发光车标
KR200323249Y1 (ko) 자동차용 발광 장식테
JPH10228803A (ja) 車両の前照灯装置
US11256018B2 (en) Light assembly including an illuminating utility segment and a visual stimulant segment
JP2000149615A (ja) 車両用灯具
KR100361267B1 (ko) 야간 식별용 자동차 번호판
JP3502882B2 (ja) 発光led単光源五光色順次連続出光具
JPS6178003A (ja) 車輛用灯具
KR200311136Y1 (ko) 야간 식별용 자동차 번호판