JPH08201295A - 乾式分析素子のシーリング装置 - Google Patents

乾式分析素子のシーリング装置

Info

Publication number
JPH08201295A
JPH08201295A JP7012465A JP1246595A JPH08201295A JP H08201295 A JPH08201295 A JP H08201295A JP 7012465 A JP7012465 A JP 7012465A JP 1246595 A JP1246595 A JP 1246595A JP H08201295 A JPH08201295 A JP H08201295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry
analytical element
heat
dry analytical
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7012465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597241B2 (ja
Inventor
Masaaki Terajima
正明 寺嶋
Taiji Fujisaki
泰司 藤▲崎▼
Osamu Seshimoto
修 瀬志本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1246595A priority Critical patent/JP3597241B2/ja
Priority to EP96101206A priority patent/EP0723854B1/en
Priority to DE69604704T priority patent/DE69604704T2/de
Publication of JPH08201295A publication Critical patent/JPH08201295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597241B2 publication Critical patent/JP3597241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1696Laser beams making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/002Removing toxic gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/003Protecting areas of the parts to be joined from overheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1619Mid infrared radiation [MIR], e.g. by CO or CO2 lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/137Beaded-edge joints or bead seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乾式分析素子の所定部分に熱溶融処理を施し
てシーリングを行なう際に、該処理により発生するガス
等を確実に排気して素子性能の劣化を防止する。 【構成】 取囲み手段12の下面は開口されていて、吸気
部による気体吸引操作に伴ないこの取囲み手段12の外部
の気体がこの開口を通じて取囲み手段12内に流入し、こ
れとともにウェブ10の熱溶融部分16から発生したガス等
が上記流入気体と共に取囲み手段12内に吸い込まれる。
この取囲み手段12内に吸い込まれたガス等はレーザトー
チ11の先端部分の外壁と取囲み手段12の内壁との間を引
き上げられ排気筒部13およびダクト14内を通って吸引部
方向に吸引され、その一部はフィルタ等によって除去さ
れる。また、乾式分析フイルムウェブ10の熱溶融部分16
以外のウェブ部分は遮光マスク15により被覆されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生化学分析に用いられ
る乾式分析素子の所定部分をシーリングする装置に関
し、詳しくは、所定の生化学物質との化学反応により光
学濃度変化を生じる試薬を含有する層を有してなる乾式
分析素子の所定部分に熱溶融処理を施して該部分をシー
リングする、乾式分析素子のシーリング装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】試料液中の特定の化学成分を定性的もし
くは定量的に分析することは様々な産業分野において一
般的に行なわれている。特に血液や尿等、生物体液中の
化学成分または有形成分を定量分析することは臨床生化
学分野において極めて重要である。
【0003】近年、試料液の小滴を点着供給するだけで
この試料液中に含まれている特定の化学成分または有形
成分を定量分析することのできるドライタイプの乾式分
析フイルムが開発され(特公昭53-21677号(米国特許
3,992,158号明細書),特開昭55-164356 号(米国特許
4,292,272号明細書)等)、実用化されている。この乾
式分析フイルムを用いると、従来の湿式分析法を用いた
ものに比して簡単且つ迅速に試料液の分析を行なうこと
ができるため、その使用は特に数多くの試料液を分析す
る必要のある医療機関、研究所等において好ましいもの
である。
【0004】このような乾式分析フイルムを用いて試料
液中の化学成分等の定量的な分析を行なうには、試料液
を乾式分析フイルムに点着させた後、これをインキュベ
ータ(恒温機)内で所定時間恒温保持(インキュベーシ
ョン)して呈色反応(色素生成反応)させ、次いで試料
液中の所定の生化学物質と乾式分析フイルムに含まれる
試薬との組み合わせにより予め選定された波長を含む測
定用照射光をこの乾式分析フイルムに照射してその光学
濃度を測定し、この光学濃度から、あらかじめ求めてお
いた光学濃度と所定の生化学物質の物質濃度との対応を
表わす検量線を用いて該試料液中の所定の生化学物質の
物質濃度を求めるように構成された生化学分析装置が用
いられる。
【0005】ところが、上記乾式分析フイルムは、一般
にプラスチック等からなる支持体上に試薬を含有した試
薬層および展開層を設けてなる乾式分析フイルム片をプ
ラスチック製のフレームによって挾持しているのでこの
乾式分析フイルムを収容して恒温保持するインキュベー
タの収容部や上述した搬送系、さらには試料液の点着前
に乾式分析フイルムを乾燥保管させておくサプライヤや
カートリッジが乾式分析フイルム片に対してフレームが
設けられている分だけ大きくなり、インキュベータ、搬
送系さらにはサプライヤやカートリッジのコンパクト化
を図る際の障害となり、あるいは、乾式分析フイルムの
収容数、搬送量さらには保管枚数が小さくなって生化学
分析装置全体としての処理能力の増大が得られないもの
となる。また、上記化学分析スライドにおいてはフレー
ム装着に要するコストが大きく、これが生化学分析にお
けるコストを引き上げる要因の一つとなっており問題と
なっていた。
【0006】このような事情に鑑み本願出願人は、フレ
ームを有しない乾式分析フイルム片を用いて生化学分析
を行うための技術の開発を行ってきた。例えば特願平4-
5508号明細書(特開平5-188058号)では、フレームを有
しない乾式分析フイルム片を複数枚収納するためのカー
トリッジおよびこのカートリッジ内から、乾式分析フイ
ルム片を傷付けないように取り出すために、サクション
カップ等の吸着手段を用いて乾式分析フイルム片を吸引
しながら取り出すようにした技術を提案している。ま
た、特願平4-16098 号明細書(特開平5-209835号)で
は、フレームを有しない乾式分析フイルム片の使用を可
能としたインキュベータを提案している。
【0007】ところで、このような乾式分析フイルム片
を用いる分析装置においては、微多孔性素材からなる展
開層を有する乾式分析フイルム片の場合には、展開され
た液体試料が展開層のエッジおよびエッジ端面(周縁部
の端面)にまで到達しエッジ端面からにじみ出ることが
あり、また粘度の低い液体試料の場合には、展開層、ま
たは展開層を有しない乾式分析フイルム片の場合には特
に試薬層の表面を液体試料が拡散して試薬層のエッジお
よびエッジ端面にまで到達しエッジ端面からにじみ出る
ことがあり、その結果、生化学分析装置のインキュベー
タ、測光部、排出部などを汚染したり、液体試料点着後
の未測光の他の乾式分析フイルム片を汚染したりする虞
れがあった。
【0008】すなわち、乾式分析フイルム片は、生化学
分析装置内で測光部、排出部等に順次移送されるので、
エッジおよびエッジ端面ににじみ出た液体試料は測光
部、排出部等に付着してそれらを次々と汚染する虞れが
ある。殊に、液体試料が血液に代表される生物体液であ
る場合には、分析装置のインキュベータ、測光部、排出
部等が生物体液で汚染されることは、衛生上極めて好ま
しくない。
【0009】さらに、前述した乾式分析フイルム片で
は、精度の高い測光ができない虞れがあった。すなわ
ち、布地、不織布または濾紙等(以下これらの繊維質多
孔性素材の代表として布地ということがある)の多孔性
素材からなる展開層を有する乾式分析フイルム片では、
その展開層のエッジおよびエッジ端面において布地にホ
ツレが生じ、そのホツレから繊維屑(ゴミ)が発生し、
測光結果に悪影響を与えることがあった。
【0010】このような問題を解決するために、本願出
願人等は、乾式分析フイルム片の周辺部を熱溶融せしめ
て非孔性領域を形成し、液体試料が乾式分析フイルム片
のエッジおよびエッジ端面にしみ出すのを防止する技術
を開発し、既にこれを開示している(特願平6-81326
号)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
乾式分析フイルムの熱溶融処理を行なうと該フイルムが
溶融する際にCO等のガスやその他の微細粒子が発生す
る。
【0012】これら熱溶融処理時に発生するCO等のガ
スや微細粒子の一部は乾式分析フイルムのフイルム面に
吸着され、特にC反応性蛋白(CRP)、クレアチンホ
スホキナーゼ(CPK)、乳酸脱水素酵素(LDH)、
総コレステロール(TCHO)、グルコース(GLU)
等の項目におけるフイルム性能を著しく劣化させる。
【0013】そこで、熱溶融処理時に、これらのガスや
微細粒子をフイルム面の近傍から速やかに除去してこれ
らのガスや微細粒子がフイルム面に付着し、あるいは吸
着されるのを防止する必要がある。
【0014】このようなガスや微細粒子を除去するた
め、例えば乾式分析フイルムの熱溶融部分をこの乾式分
析フイルムウェブの幅方向に延びる箱状のカバーにより
被覆し、このカバーの、スペース的に余裕のある、この
フイルムウェブ上から幅方向にはずれた位置に吸引排気
部を設け、この吸引排気部から上記ガスや微細粒子をカ
バーの外部に排気することが考えられる。
【0015】しかしながら、上述したような吸引排気技
術を用いた場合には、ガスや微細粒子はフイルム面の近
傍から除去されるものの、特に前述した所定の試験項目
に対し、フイルム性能の劣化を確実に防止することはで
きなかった。
【0016】本願発明は、このような事情に鑑みなされ
たもので、乾式分析素子の所定部分に熱溶融処理を施し
てシーリングを行なう際に、該処理により発生するガス
や微細粒子を確実に排気して素子性能の劣化を防止し得
る、構造簡易な乾式分析素子のシーリング装置を提供す
ることを目的とする。
【0017】また、乾式分析素子の表面に熱溶融処理を
施す場合には、該表面が加熱され、あるいは燃焼する際
に閃光が発せられることがあり、この閃光によって乾式
分析素子の試薬層内の物質が化学変化を起こすおそれが
ある。このような化学変化は素子性能の劣化に直結する
ので好ましくない。
【0018】そこで、本願発明は、上記目的に加え、乾
式分析素子の熱溶融処理時において発せられる閃光の影
響が試薬層中の物質に及ぶのを防止して、素子性能の劣
化を防止する乾式分析素子のシーリング装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本願発明の第1の乾式分
析素子のシーリング装置は、乾式分析素子の所定領域に
熱を与え熱溶融処理を施して該乾式分析素子の表面のシ
ーリングを行なう熱溶融手段と、前記乾式分析素子の熱
溶融処理される所定領域の周囲を取り囲む取囲み手段
と、熱溶融処理により前記乾式分析素子の所定領域から
発生する該乾式分析素子の性能を劣化させる物質を、前
記取囲み手段内部に吸引し、速やかに該取囲み手段から
外部に排出する吸引排気手段とを備えてなることを特徴
とするものである。
【0020】また、本願発明の第2の乾式分析素子のシ
ーリング装置は、乾式分析素子の所定領域に熱を与え熱
溶融処理を施して前記乾式分析素子の表面のシーリング
を行なう熱溶融手段と、前記乾式分析素子の熱溶融処理
される所定領域を露出させるスリットを有し、光および
熱溶融処理により該乾式分析素子の所定領域から発生す
る該乾式分析素子の性能を劣化させる物質が、熱溶融処
理される該乾式分析素子に到達するのを防止するため
の、該乾式分析素子の上に配設されるマスクとを備えて
なることを特徴とするものである。
【0021】さらに、本願発明の第3の乾式分析素子の
シーリング装置は、乾式分析素子の所定領域に熱を与え
熱溶融処理を施して該乾式分析素子の表面のシーリング
を行なう熱溶融手段と、前記乾式分析素子の熱溶融処理
される所定領域の周囲を取り囲む取囲み手段と、熱溶融
処理により前記乾式分析素子の所定領域から発生する該
乾式分析素子の性能を劣化させる物質を、前記取囲み手
段内部に吸引し、速やかに該取囲み手段から外部に排出
する吸引排気手段と、前記乾式分析素子の熱溶融処理さ
れる所定領域を露出させるスリットを有し、光および熱
溶融処理により該乾式分析素子の所定領域から発生する
該乾式分析素子の性能を劣化させる物質が、熱溶融処理
される該乾式分析素子に到達するのを防止するための、
該乾式分析素子の上に配設されるマスクとを備えてなる
ことを特徴とするものである。
【0022】なお、上記吸引排気手段の気体吸引排気操
作に伴ない、乾式分析素子表面の熱溶融処理により生じ
たガスや微細粒子を含む気体流が発生する。この気体流
が素子表面上に滞溜したりこの表面上を流動するとガス
や微細粒子が素子表面に吸着され素子性能が劣化するこ
とになるが、上記「速やかに」とはこのような現象が実
質的に生じない程度の短時間のうちに(直ちに)又は速
度でということを意味する。また、上記気体流の流れる
方向も略上方とすることが望ましい。
【0023】また、上記「乾式分析素子」とは上述した
如き乾式分析フイルム片の他、支持体上に試薬層および
展開層(これら両層が分離されておらず両層の機能をか
ねるもの及び展開層としての機能を実質的に有しないも
のも含む)を積層してなるものの総称であり、例えば薄
板スティック状の支持体上に小片の試薬層を積層したい
わゆる試験片等も含むものとする。
【0024】なお、上記熱溶融手段としてはレーザ光照
射ヘッド、電気ヒータ加熱の熱ごてや超音波エネルギを
集中照射するための超音波ヘッド等の種々の態様を取り
得るが、この熱溶融手段としてレーザ光照射ヘッドを用
いた場合には、裁断操作により乾式分析フイルム片が得
られる長尺の乾式分析フイルム片ウェブにレーザ光照射
ヘッドを近接させ、各フイルム片の輪郭線となるべき位
置を中心としてレーザ光を照射し、この後各フイルム片
をカッタで切り出した際に、そのフイルム片の周辺部に
熱溶融加工がなされた状態とする。
【0025】なお、上記スリットの幅は、熱溶融処理が
可能な最小の幅であることが好ましい。
【0026】
【作用および発明の効果】本願発明の第1の乾式分析素
子のシーリング装置は、熱溶融手段の周囲を取囲み手段
により取り囲むことで、上記熱溶融処理により生じたガ
スや微細粒子等の素子性能劣化物質をこの取囲み手段内
に封じ込めるとともに、この状態でこの取囲み手段内の
気体を外部に吸引排気することで上記素子性能劣化物質
を含む気体流を発生せしめ、この気体流ごと取囲み手段
の外部に排気するようにしている。
【0027】そして、上記吸引排気部の吸引排気操作に
より、上記素子性能劣化物質を含む気体流は取囲み手段
内から速やかに外部に排出されるようになっているか
ら、素子性能劣化物質は素子表面上で滞溜することがな
く、また、その素子表面上を掃引されることがない。
【0028】したがって、本願発明装置によれば、この
素子性能劣化物質が素子表面上に付着し、もしくは吸着
される余地がなくなり素子性能の劣化を防止することが
可能となる。
【0029】また、本願発明の第2の乾式分析素子のシ
ーリング装置によれば、熱溶融処理が施される乾式分析
素子の所定部分についてのみスリット部分を位置せし
め、その余の部分はマスキングされるように遮光マスク
を配設することが可能であり、熱溶融処理部分以外の乾
式分析素子表面に熱処理加工時に発生した素子性能劣化
物質が付着し、あるいは吸着されるのを排除することが
できる。さらに、この遮光マスクは熱溶融処理部分以外
の乾式分析素子表面に、熱処理加工時に発生した閃光の
影響が及ぶのを排除することができるので、該素子の試
薬層中の化学物質が該閃光によって化学変化を起こすお
それがなく、これにより素子性能の劣化を防止すること
ができる。また、吸引排気処理を行なわないこととすれ
ば、装置の構成が極めて簡易なものとなる。
【0030】さらに、本願発明の第3の乾式分析素子の
シーリング装置によれば、上述した第1の乾式分析素子
のシーリング装置と第2の乾式分析素子のシーリング装
置による両効果を奏することができ、素子性能劣化の防
止効果をより確実なものとすることができる。
【0031】
【実施例】以下、本願発明の実施例について図面を参照
しつつ説明する。
【0032】図1は本願発明の実施例に係る乾式分析素
子のシーリング装置を示すものである。
【0033】この装置は、長尺の乾式分析フイルムウェ
ブ10の長手方向および巾方向に移動しつつ該ウェブ10の
所定位置部分にレーザビームを照射して該ウェブ10の所
定位置部分に熱溶融処理を施すレーザトーチ11と、この
レーザトーチ11の先端部付近の側周面を包囲する円筒形
状の取囲み手段12と、この取囲み手段12の側壁に設けら
れた排気筒部13と、この排気を吸引する図示されない吸
引部(減圧吸気装置)、この排気筒部13および吸引部と
の間に接続され、排気筒部13からの排気を吸引部に導く
伸縮自在のダクト14と、上記レーザビームに対して、熱
溶融処理がなされる上記所定位置部分(以下熱溶融部分
と称する)16を露出させ、ウェブ10のこれに隣接する部
分をマスキングする遮光マスク15を備えている。さら
に、上記実施例装置は遮光マスク15とレーザトーチ11を
ウェブ10に対して同期して移動させる移動手段を備えて
いる。
【0034】なお、上記レーザトーチ11の内部にはレー
ザ光源およびこのレーザ光源からのレーザ光を所定の径
を有するレーザ光に変換して先端部から出力する光学系
を備えている。
【0035】また、遮光マスク15はウェブ10に対して移
動するので、ウェブ10の表面に遮光マスク10による擦傷
が称じないように遮光マスク15はウェブ10との間に若干
の隙間を有して対向している。
【0036】この実施例装置の動作を説明すると、遮光
マスク15のスリット部から所望の熱溶融部分を露出させ
るため、移動手段により遮光マスク15をウェブ10の長手
方向および巾方向に移動せしめる。一方、レーザトーチ
11も、上記移動手段により遮光マスク15の移動に同期し
て所定量だけ移動せしめられるようになっている。これ
により、この後このウェブ10を裁断して形成される各乾
式分析フイルム片1の全外周縁部が図2に示す如く熱溶
融処理を施されることとなる。すなわち、各乾式分析フ
イルム片1の巾に一致したピッチ位置部分17bに熱溶融
処理が施される。熱溶融処理が施された部分は、えぐら
れた状態となり、断面V字型の溝が形成される。
【0037】なお、長尺ウェブ10の両側縁部17aの熱溶
融処理は上記実施例装置を用いて行なうようにしてもよ
いが、一般には時前に別の装置(熱刃)を用いて行な
う。
【0038】なお、この後、上記各ピッチ位置部分17b
の中心線位置をレーザ光照射もしくはカッタ等で裁断す
ることで図3に示す如く、展開層2の外周縁部および側
端面部に熱溶融処理が施され、シーリングされた乾式分
析フイルム片1が得られる。すなわち、図3に示すよう
に上方から見ると乾式分析フイルム片1の展開層2はそ
の外縁部分が全て熱溶融されたシーリング部3とされ
る。
【0039】上記乾式分析フイルムウェブ10は、ポリエ
チレンテレフタレート(PET)やポリスチレン等の有
機ポリマシート等のプラスチックシートからなる光透過
性の支持体上に試薬層を塗布などにより設け、この上に
展開層2をラミネート法等により積層したものである。
なお、このウェブ10から裁断された乾式分析フイルム片
1は、従来のスライド枠(フレーム)に相当するものは
有していない。
【0040】上記試薬層はゼラチン等の親水性ポリマバ
インダまたは多孔性層の中にアナライトおよび発色反応
に必要な試薬(化学分析試薬または免疫分析試薬)成分
が含まれる少なくとも1つの層で構成されている。
【0041】また、上記展開層2は外部との間でコスレ
に強い材料例えばポリエステル等の合成繊維からなる織
物や編み物、天然繊維と合成繊維との混紡による織物、
編み物、不織布等もしくは紙から構成されて保護層とし
て機能するとともに、この展開層2上に点着された試料
液を試薬層上に平均して供給し得るように展延する。
【0042】上記支持体の厚みは例えば150 〜200 μ
m、上記試薬層の厚みは例えば10〜40μm、上記展開層
2の厚みは例えば200 〜250 μmに形成される。
【0043】なお、裁断後の乾式分析フイルム片1の支
持体、試薬層および展開層2のサイズは例えば12mm×12
mmの同サイズに形成される。
【0044】このように構成された乾式分析フイルムウ
ェブ10の展開層2にレーザ光を照射して熱溶融処理を施
すとこの部分が液体試料の展開を阻止する液体シール領
域として機能し、これにより液体試料が乾式分析フイル
ム片1の端部に到達するのを防止でき、外周縁部および
側端面部ににじみ出た液体試料が生化学分析装置の各部
を汚染するという事態を防止できる。
【0045】また、レーザ光の照射条件は、展開層2の
熱溶融の場合には溶融した後固化させた多孔性展開層の
端面部で液もれを生じないように照射エネルギー条件を
設定する。展開層2の熱溶融だけでなく支持体まで熱溶
融切断する場合には、熱溶融した後固化させた多孔性展
開層の端面部で液もれを生ぜず、かつ、同時に支持体を
含む乾式分析フイルムウェブ10全体が切断できるように
照射エネルギー条件を設定すればよい。具体的に照射条
件値は、例えば、炭酸ガスレーザの場合、展開層2の縁
部側端面の熱溶融切断の場合には出力エネルギ約10W〜
約25Wの範囲、熱溶融速度約8m/分〜約10m/分の範
囲であり、展開層2の縁部側端面の熱溶融切断と支持体
を含む乾式分析フイルム全体の熱溶融切断の場合には出
力エネルギ約10W〜約150 Wの範囲、熱溶融速度約1m
/分〜約20m/分の範囲とする。
【0046】ところで、乾式分析フイルムウェブ10は上
述した如き材料で形成されていることからこのウェブ10
上にレーザ光を照射した際にCO等のガスや種々の微細
粒子(以下ガス等と称する)が発生し、この発生したガ
ス等がウェブ10の表面に付着し、もしくは吸着されると
フイルム性能を劣化させる。特に、C反応性蛋白(CR
P)、クレアチンホスホキナーゼ(CPK)、乳酸脱水
素酵素(LDH)、総コレステロール(TCHO)、グ
ルコース(GLU)等の項目を検査するための乾式分析
フイルム片1のフイルム性能を著しく劣化させる。そこ
で上記実施例装置においては、乾式分析フイルムウェブ
10の熱溶融部分16の熱溶融処理を実行するのと同時に吸
引部により取囲み手段12内の気体を吸引するようにして
いる。
【0047】取囲み手段12の下面は開口されていて、吸
気部による気体吸引操作に伴ないこの取囲み手段12の外
部の気体がこの開口を通じて取囲み手段12内に流入し、
これとともにウェブ10の熱溶融部分16から発生したガス
等が上記流入気体と共に取囲み手段12内に吸い込まれ
る。この取囲み手段12内に吸い込まれたガス等はレーザ
トーチ11の先端部分の外壁と取囲み手段12の内壁との間
を引き上げられ排気筒部13およびダクト14内を通って吸
引部方向に吸引され、その一部はフィルタ等によって除
去される。
【0048】なお、レーザトーチ11の内部は加圧状態と
なっていて取囲み手段12内に吸い込まれたガス等がこの
レーザトーチ11内に侵入しないように配慮されており、
これによりレーザトーチ11内の光学系がガス等により汚
染される事態を防止することができる。
【0049】また、前述したように本実施例装置におい
ては、乾式分析フイルムウェブ10の熱溶融部分16以外の
部分が遮光マスク15により被覆される。
【0050】この遮光マスク15は、熱溶融部分16におい
て発生したガスまたは微細粒子等がウェブ10の表面に付
着し、吸着される事態を防止する機能を有し、上記吸引
部によるガス等の吸引操作と相まって上記ガス等のウェ
ブ10表面への付着、吸着を確実に防止することができ
る。
【0051】さらに、この遮光マスク15はポリ塩化ビニ
ル、ポリエチレンテレフタレート、(メタ)アクリル酸
系ポリマー等からなる着色された不透光のマスク部材で
あって、熱溶融部分16がレーザ照射により加熱もしくは
燃焼される際に生じる光または強い閃光を遮断して乾式
分析素子の性能の劣化を防止することが可能である。こ
れにより、高輝度の光照射により影響を受け易い試薬層
内の化学物質の化学変化が生じないようにし、フイルム
性能の劣化を防止することができる。
【0052】なお、取囲み手段12の内径はレーザトーチ
11の外径にもよるが、乾式分析フイルムウェブ10の幅よ
りも余り大きくない程度の大きさとすることが望まし
い。また吸引部による気体吸引速度は、上記取囲み手段
12の内径や容積に応じて定めることが必要で、ウェブ10
の熱溶融部分16で発生したガス等がこのウェブ10の表面
に沿って流動することなく、例えばこのウェブ10の表面
と遮光マスク15との間に侵入することなく上方向に引き
上げられ、排気筒部13から外部に排出されるような速度
とする。
【0053】また、ダクト14はレーザトーチ11がウェブ
10上を縦横に移動する際に、その移動操作を妨げること
なく排出気体を吸気部方向に導くことができるように伸
縮自在の蛇腹構造となっている。
【0054】以下、上記実施例装置によるフイルム性能
の劣化防止を他の実施例装置1,2、比較例装置1,2
およびレーザシールを行なわなかった場合のものと比較
して説明する。
【0055】図4は、C反応性蛋白(CRP)測定用の
乾式分析フイルムウェブ10について各装置を用いてレー
ザシールを行ない、この後、このウェブ10からカッタを
用いて切り出し、作成した各々約50枚の乾式分析フイル
ム片1について同一量のCRPを含有する同一量の試料
液を点着し、同一の生化学分析装置を用いて該CRPの
量を光濃度測定法により測定した場合の結果を各実施
例、比較例毎に棒グラフを用いて表わしたものである。
【0056】すなわち、測定結果Iは上述した本実施例
装置を用いてガス等の直上方向への吸引排気処理(以下
直上排気と称する)を行なうとともに乾式分析フイルム
ウェブ10上に遮光マスク15を配設した場合のものであ
り、測定結果IIは吸引排気処理を行なわず、遮光マスク
15によるマスキング処理のみを行なった場合のもの(他
の実施例1)であり、測定結果III は直上排気のみを行
ない遮光マスク15によるマスキング処理を行なわなかっ
た場合のもの(他の実施例2)である。
【0057】また、測定結果IVは直上排気およびマスキ
ング処理の両方とも行なわなかった場合のもの(比較例
1)であり、測定結果Vは、ガス等の吸引排気処理は行
なうが取囲み手段の形状が乾式分析フイルムウェブ10の
幅方向に長い箱型とされ、排気口はこのウェブ10の上方
よりもウェブの巾方向にずれた位置に配設されているた
め、ガス等のフイルム性能劣化物質がウェブ10の表面を
流動しながら排気口方向に吸引される装置を用いた場合
のもの(比較例2)である。
【0058】さらに、測定結果VIは、ウェブ10について
レーザシール処理を全く行なわず、したがってガス等の
フイルム性能劣化物質が発生しない状態において作成さ
れた乾式分析フイルム片1を用いた場合のものであり、
上記各実施例および各比較例のものはこの測定結果VIの
値との差が小さいもの程フイルム性能が良好なものとな
る。
【0059】なお、各棒グラフ上のI字マークはバラツ
キの範囲を表わすものである。
【0060】さらに、図5は、図4の測定結果Iに対応
するもので、本実施例の各フイルム片毎の測定値(フイ
ルム片番号はウェブ10上での配列順に対応する)を示す
ものであり、同様に図6は図4の測定結果IIに、図7は
図4の測定結果III に、図8は図4の測定結果IVに、図
9は図4の測定結果Vに、図10は図4の測定結果VIに各
々対応するものである。
【0061】図4〜図10に示す測定結果から以下のこと
が明らかとなる。
【0062】すなわち、直上排気とマスキング処理を組
み合わせることによりレーザシール無しの場合の測定値
レベルと同等の測定値レベルとすることができフイルム
性能劣化を確実に防止することができる。
【0063】逆に直上排気を行なわないとフイルム性能
劣化が顕著となり測定値のバラツキも大きくなる。
【0064】また、直上排気を行なうことにより、測定
値の大小繰返しパターンが顕著でなくなる。なお、図9
に示す比較例2(側方排気)のものでは大小繰返しパタ
ーンが依然として存在する。
【0065】また、直上排気を行なってもマスキング処
理を行なわないとフイルム性能が若干劣化する。
【0066】さらに、直上排気を行なわずマスキング処
理のみを行なった場合については、このCRP測定に関
する測定結果ではその効果が顕著に表われないものの、
他の試験項目では測定結果において若干の改善が見られ
るので、装置の構造簡易化を重視する場合等、使用目的
および試験項目に応じて適用することが望ましい。
【0067】なお、本願発明の乾式分析素子のシーリン
グ装置としては上記実施例のものに限られるものではな
く、本願発明の構成の範囲内で種々の態様の変更が可能
であり、例えば熱溶融手段としては上記レーザ光照射手
段に限られるものではなく熱ゴテや超音波照射手段等の
種々の加熱部材を用いることが可能である。
【0068】また、取囲み手段の形状としても円筒形状
のものに限られず、例えば断面を、角部にRをつけた長
方形等の他の形状とした筒状体や、広口部分を乾式分析
素子側に向けた漏斗形状のものとすることも可能であ
り、その他発生したガス等を取り込んで上方向に吸い上
げることができる形状であればどの様な形状とすること
も可能である。
【0069】さらに、乾式分析フイルム片のシール形状
としては図3のもに限られるものではなく点着試料液の
フイルム片1の端部へのにじみを防止して、生化学分析
装置各部の汚染を防止できる形状であればよく、例えば
図11(a),(b)等のシール形状としてもよい。すな
わち、図11(a)に示すものは、乾式分析フイルム片1
の展開層2において、押さえ治具が当接する部位aの内
側に、円環状に展開層を加熱し溶融させた後室温に放置
または冷風を送って冷却し固化させて実質的に非孔性化
させたシーリング部4を形成したものである。また、図
11(b)に示すものは、乾式分析フイルム片1の展開層
2において、押さえ治具が当接する部位aを含む隅部分
に、展開層の隅部を加熱し熱溶融させた後室温に放置ま
たは冷風を送って固化させて実質的に非孔性化させたシ
ーリング部5を三角形状に形成したものである。
【0070】なお、上記熱溶融手段が特にレーザ光照射
手段である場合には、このレーザ光照射手段からのレー
ザ光が乾式分析素子に対し、なるべく垂直に照射される
ように構成するのが望ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施例に係る乾式分析素子のシーリ
ング装置を示す概略図
【図2】図1に示す装置を用いてウェブにシーリングを
施した様子を示す概略図
【図3】図2に示すウェブを裁断して作成した乾式分析
フイルム片を示す概略図
【図4】図1に示す装置を用いた場合のフイルム性能の
劣化防止効果を他の実施例や比較例のものと比較して表
わすグラフ
【図5】図1に示す装置を用いた場合の測定結果を示す
グラフ
【図6】他の実施例1の場合の測定結果を示すグラフ
【図7】他の実施例2の場合の測定結果を示すグラフ
【図8】比較例1の場合の測定結果を示すグラフ
【図9】比較例2の場合の測定結果を示すグラフ
【図10】レーザシールを行なわなかった場合の測定結
果を示すグラフ
【図11】図3に示す乾式分析フイルム片とは異なるシ
ール形状の乾式分析フイルム片を示す概略図
【符号の説明】
1 乾式分析フイルム片 2 展開層 3,4,5 シーリング部 11 レーザトーチ 12 取囲み手段 13 排気筒部 14 ダクト 15 遮光マスク 16 熱溶融部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾式分析素子の所定領域に熱を与え熱溶
    融処理を施して該乾式分析素子の表面のシーリングを行
    なう熱溶融手段と、 前記乾式分析素子の熱溶融処理される所定領域の周囲を
    取り囲む取囲み手段と、 熱溶融処理により前記乾式分析素子の所定領域から発生
    する該乾式分析素子の性能を劣化させる物質を、前記取
    囲み手段内部に吸引し、速やかに該取囲み手段から外部
    に排出する吸引排気手段とを備えてなることを特徴とす
    る乾式分析素子のシーリング装置。
  2. 【請求項2】 乾式分析素子の所定領域に熱を与え熱溶
    融処理を施して前記乾式分析素子の表面のシーリングを
    行なう熱溶融手段と、 前記乾式分析素子の熱溶融処理される所定領域を露出さ
    せるスリットを有し、光および熱溶融処理により該乾式
    分析素子の所定領域から発生する該乾式分析素子の性能
    を劣化させる物質が、熱溶融処理される該乾式分析素子
    に到達するのを防止するための、該乾式分析素子の上に
    配設されるマスクとを備えてなることを特徴とする乾式
    分析素子のシーリング装置。
  3. 【請求項3】 乾式分析素子の所定領域に熱を与え熱溶
    融処理を施して該乾式分析素子の表面のシーリングを行
    なう熱溶融手段と、 前記乾式分析素子の熱溶融処理される所定領域の周囲を
    取り囲む取囲み手段と、 熱溶融処理により前記乾式分析素子の所定領域から発生
    する該乾式分析素子の性能を劣化させる物質を、前記取
    囲み手段内部に吸引し、速やかに該取囲み手段から外部
    に排出する吸引排気手段と、 前記乾式分析素子の熱溶融処理される所定領域を露出さ
    せるスリットを有し、光および熱溶融処理により該乾式
    分析素子の所定領域から発生する該乾式分析素子の性能
    を劣化させる物質が、熱溶融処理される該乾式分析素子
    に到達するのを防止するための、該乾式分析素子の上に
    配設されるマスクとを備えてなることを特徴とする乾式
    分析素子のシーリング装置。
JP1246595A 1995-01-30 1995-01-30 乾式分析素子のシーリング装置 Expired - Fee Related JP3597241B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246595A JP3597241B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 乾式分析素子のシーリング装置
EP96101206A EP0723854B1 (en) 1995-01-30 1996-01-29 Apparatus for sealing dry chemical analysis film
DE69604704T DE69604704T2 (de) 1995-01-30 1996-01-29 Gerät zum Versiegeln trockenen chemischen Analysenfilms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246595A JP3597241B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 乾式分析素子のシーリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08201295A true JPH08201295A (ja) 1996-08-09
JP3597241B2 JP3597241B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=11806119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246595A Expired - Fee Related JP3597241B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 乾式分析素子のシーリング装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0723854B1 (ja)
JP (1) JP3597241B2 (ja)
DE (1) DE69604704T2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT289377B (de) * 1965-08-20 1971-04-26 Windmoeller & Hoelscher Strahlungsschweißeinrichtung
US4699684A (en) * 1983-11-28 1987-10-13 Shelburne Family Trust Laser sealing system
DE69432840T2 (de) * 1993-04-20 2004-05-13 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Trockener analytischer Film-Chip

Also Published As

Publication number Publication date
DE69604704D1 (de) 1999-11-25
DE69604704T2 (de) 2000-03-02
EP0723854A1 (en) 1996-07-31
JP3597241B2 (ja) 2004-12-02
EP0723854B1 (en) 1999-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020019062A1 (en) Assay devices
JP2007248461A (ja) 多層分析エレメントの製造法
AU7189000A (en) Microdroplet dispensing for a medical diagnostic device
JP2007071608A (ja) 電気泳動装置および装置構成器具
JPS63274839A (ja) 容量計量毛細間隙を有する試験具
KR100497020B1 (ko) 바이오센서 및 그의 제조 방법
US11673138B2 (en) Measurement of an analyte with a cartridge
JPH11316224A (ja) 免疫測定装置
JPH05504200A (ja) 流体検出装置
US5935520A (en) Dry analytical element
JPH04188065A (ja) 液体試料分析用具および分析方法
JP5237368B2 (ja) 分析要素の製造方法
JP3597241B2 (ja) 乾式分析素子のシーリング装置
JP4850242B2 (ja) マトリックス材料への試薬の適用
JP4425074B2 (ja) 免疫クロマトグラフィー用デバイス
JPH1194817A (ja) 分析装置
JP3065201B2 (ja) 乾式分析要素用高速アナライザーおよび測定方法
JP3326004B2 (ja) 乾式分析フィルム片
JP6962789B2 (ja) 検査用デバイス
JPH01158358A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット
JP3460143B2 (ja) 試験液を吸引する引圧発生手段を備えた試験具
JPS63313063A (ja) 化学分析装置及び方法
JPH01239459A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット
JPH01158361A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット
JPH01158357A (ja) 生化学分析用テストフイルムカセット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees