JPH08198514A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH08198514A
JPH08198514A JP7027430A JP2743095A JPH08198514A JP H08198514 A JPH08198514 A JP H08198514A JP 7027430 A JP7027430 A JP 7027430A JP 2743095 A JP2743095 A JP 2743095A JP H08198514 A JPH08198514 A JP H08198514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
bin
data
paper
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7027430A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sekiya
真 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP7027430A priority Critical patent/JPH08198514A/ja
Publication of JPH08198514A publication Critical patent/JPH08198514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のビンを備えた1台のプリンタをネット
ワーク(LAN)1 で接続されたコンピュータ2,3,4,5
で共用する場合に於いて、何れのビンにプリント済用紙
が排出されるかを当該コンピュータ側で知り得るように
する。 【構成】 複数のビンを備えたプリンタ100 とコンピュ
ータ2,3,4,5 をネットワーク(Ethernet)1 で接続し、任
意のコンピュータからのプリント命令に応じてプリンタ
1 でプリントを行うとともに、当該プリント済の用紙の
排出先のビンを選択し、その選択結果を当該コンピュー
タへ通知するシステムと、このシステムを構成する各装
置2,3,4,5,100 。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はLAN(Local Area Net
work)等のネットワークに接続されるプリンタに関す
る。詳しくは、LAN等に接続されている任意のコンピ
ュータからの指令に応じてプリント処理を行う装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】LANに複数台のコンピュータと少なく
とも1台のプリンタとを接続し、任意のコンピュータか
らの指令に応じてプリント処理を行うようにしたシステ
ムが提供されている。このようなシステムでは、プリン
タは複数のユーザによって共用され(=shared resourc
e であり)、各ユーザのプリント済用紙が同一のプリン
タから排出される。このため、プリンタに複数個のビン
を設けておき、各ユーザのプリント済用紙を各々異なる
ビンに排出するようにして、各ユーザ別の仕分けを容易
にした装置も提供されている。
【0003】コンピュータとプリンタが離れた場所に設
置される場合があり、プリンタの状態をオペレータが視
認できない場合がある。このため、プリンタの状態をコ
ンピュータのディスプレイに表示するようにした技術が
提供されている(マイクロソフト社の「at wor
k」「wps(Windows Printing System)」等)。
【0004】特開昭55−89161号公報には、用紙
の排出先として複数のビンを備えた装置であって、仕分
け等を行うべき部数がビンの総数を越えている場合に、
ビンを上部ブロックと下部ブロックとに区分し、上部ブ
ロックと下部ブロックとで交互に仕分け等を行うように
制御する装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】複数個のビンを備えた
プリンタをネットワークに接続して複数台のコンピュー
タで共用するシステムでは、各コンピュータからの指令
に基づいてプリントされる用紙が各々異なるビンに排出
される。しかし、各コンピュータ側では、自己のプリン
ト済用紙が何番目のビンに排出されているかを知ること
はできない。このため、プリンタの設置場所へ行ってプ
リント済用紙を回収する際に、自己のプリント済用紙を
多数のビンの中から探し出さなければならず、手間を要
した。本発明は、コンピュータの設置場所に於いて、自
己のプリント済用紙が何れのビンに排出されているかを
知り得るようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のビンか
ら選択されたビンに画像プリント処理済の用紙を排出す
るプリンタであって、ネットワークに接続してデータを
送受信する接続手段と、該接続手段を介してネットワー
クから入力される印字命令に応じて該接続手段を介して
ネットワークから入力される印字データに対応する画像
を用紙にプリントするプリント手段と、前記印字命令の
送信元を示す送信元データを前記接続手段を介してネッ
トワークから受け取ってメモリに格納するデータ制御手
段と、前記複数のビンの用紙の有無を各々検出する検出
手段と、前記印字命令に基づくプリント開始時に於ける
前記検出結果に応じて用紙排出先のビンを選択する選択
手段と、選択されたビンを示す排出先データと前記メモ
リに格納されている送信元データとを前記接続手段に与
えることにより前記排出先データをネットワークを介し
て前記送信元へ送信させる送信制御手段と、を有するプ
リンタである。
【0007】
【作用】任意のコンピュータから印字命令と印字データ
とがネットワークに送り出されると、ネットワークは前
記印字命令及び印字データと送信元のコンピュータを示
す送信元データとを本プリンタの接続手段に入力する。
プリント手段は、ネットワークから接続手段を介して入
力される前記印字命令及び印字データに応じてプリント
処理を行い、プリント処理済の用紙を選択手段によって
選択されたビンに排出する。データ制御手段は、ネット
ワークから接続手段を介して入力される前記送信元デー
タをメモリに格納する。選択手段は、前記印字命令に基
づくプリント処理の開始時に於いて検出手段によって検
出された結果(各ビンの用紙の有無)に応じて、用紙排
出先のビンを選択する。選択されたビンを示す排出先デ
ータは、送信制御手段によって接続手段とネットワーク
を介して前記送信元のコンピュータへ送信される。その
際の送信先は、前記メモリから読み出される前記送信元
データによって指示される。
【0008】
【実施例】本実施例のプリンタ100 は、図1のようにL
AN(Ethernet)1 に接続されており、このLANには
4台のコンピュータ2,3,4,5 も接続されている。これに
より、4台のコンピュータ相互間での通信と、各コンピ
ュータ2,3,4,5 とプリンタ100 との間の通信が可能とさ
れている。
【0009】プリンタ100 は、図2のようにメールビン
装置200 を有する。プリント動作時には、給紙カセット
101 内の用紙102 が最上層から順に給紙ローラ103 によ
って捌き出され、画像形成部104 で画像をプリントされ
た後、排出ローラ105 によってメールビン装置200 へ送
り込まれる。ここで、画像形成部104 は印字データに対
応する画像を用紙にプリントするためのブロックであ
り、例えば、プリンタ100 が電子写真方式のプリンタで
あれば、帯電,露光,現像,転写,定着という公知の画
像形成処理を行うブロックである。なお、他の公知の方
式(感熱転写方式,インクジェット方式,ドットインパ
クト方式等)で画像を形成する手段によって置換しても
よい。
【0010】メールビン装置200 に送り込まれたプリン
ト済用紙は、ローラ201 により搬送されてゲート211 に
到る。4個のゲート211 〜214 は、その開閉によってプ
リント済用紙の排出先のビンを切換える部材である。例
えば、ゲート211 が図示の開状態(横状態)にある場
合、プリント済用紙はゲート211 の上面に案内されてビ
ン231 上に排出される。同様に、ゲート211 が閉状態
(縦状態)で、且つ、ゲート212 が開状態(横状態)に
ある場合、プリント済用紙はゲート211 の左面(図示の
横状態では下面に相当する面)とゲート212 の上面(図
示の縦状態では右面に相当する面)に案内されてビン23
2 上に排出される。同様に、ゲート211 〜214 の設定状
態に応じて、プリント済用紙はビン233 〜235 上にも排
出される。なお、図中、221 〜225 は、各々ビン231 〜
235 の用紙の有無を検出するためのセンサであり、各検
出結果は後述のプリンタ制御部302 へ入力される。
【0011】プリンタ100 とイーサネット1 は、図3の
ようにネットワークインターフェイス301 を介して接続
されている。このインターフェイス301 はイーサネット
1 のプロトコル制御を行っている。また、イーサネット
1 から受信したデータを分析して、少なくとも送信元を
特定するデータ(送信元データ)とプリンタ制御データ
(印字命令や印字データ)とをプリンタ制御部302 へ入
力する。また、プリンタ制御部302 から送られて来るデ
ータを分析し、上記送信元データに基づいて送信先(=
当該プリントを指令したコンピュータ)を指定する送信
先データを作成してイーサネット1 に送出する。その
際、選択されたビンを示すデータ(排出先データ;後
述)が有る場合には該排出先データもイーサネット1 に
出力する。これにより、該排出先データは前記送信先デ
ータで指示されるコンピュータ(=当該プリントを指令
したコンピュータ)へ送信される。
【0012】プリンタ制御部302 は、インターフェイス
301 から入力されるプリンタ制御データに従って入力負
荷303 と出力負荷304 とを制御する。即ち、給紙カセッ
ト101 内の用紙102 を最上層から順に捌き出し、画像形
成部104 にて印字データに対応する画像を形成した後、
メールビン装置200 へ送り込み、ビン231 〜235 の用紙
の有無に応じて選択したビン上に排出する動作を制御す
る。ここで、入力負荷303 は、例えば、用紙有無検出用
のセンサ221 〜225 からの入力信号であり、出力負荷30
4 は、例えば、ローラ103,105,201 や画像形成部104 、
或いは、ゲート211 〜214 等を駆動するための制御信号
である。
【0013】プリンタ制御部302 は、また、インターフ
ェイス301 から入力される送信元データ(当該プリント
を指令したコンピュータを示すデータ)を、メモリ305
の所定のエリアに格納する。また、ビン231 〜235 の用
紙の有無に応じて選択したプリント済用紙排出先のビン
を示すデータ(排出先データ)を、メモリ305 から読み
出した送信元データとともにインターフェイス301 へ送
る。これにより、上記排出先データは、前述のように、
インターフェイス301 とイーサネット1 とを介して、上
記送信元データで指示されるコンピュータへ送信され
る。
【0014】このようにプリンタ制御部302 では、画像
形成動作の制御の他、送信元データの格納/読出や、ビ
ンの選択が制御され、さらに、選択したビンを示す排出
先データと該排出先データの宛先を示す送信元データと
を対応付けてインターフェイス301 へ出力する制御が行
われる。
【0015】次に、図8を参照してコンピュータ側での
制御を説明し、さらに、図5〜図7を参照してプリンタ
100 のプリンタ制御部302 での制御を説明する。
【0016】図8は、コンピュータ2,3,4,5 にインスト
ールされているプリンタ・ドライバの一部であり、アプ
リケーションソフトからのプリント要求に応じてプリン
タ100 に関する制御を行う。即ち、アプリケーションソ
フトからのプリント要求があると(S401;YES)、該アプリ
ケーションソフトからの情報に基づいてイーサネット1
を介してプリンタ100 へプリンタ制御情報(印字命令や
印字データ)を送信する(S402)。また、プリンタ100 か
らの情報が入力されると(S403;YES)、該情報に基づく表
示をディスプレイに行う(S406)。その際、プリンタ100
からの情報の中にプリンタ100 の第何番目のビンにプリ
ント済用紙が排出されるかを示す排出先データがある場
合は(S404;YES)、その情報も併せてディスプレイに表示
する(S405)。表示は、例えば、図4のように行われる。
図4では、排出先のビンを示す絵と文字とが表示されて
いる。なお、当該プリントの指令によるプリント開始時
にプリンタ100 の全てのビンに用紙が有り、そのために
当該プリントが中止された場合(後述の図7の場合を参
照)には、その旨が表示される。
【0017】図5はコンピュータ(コンピュータ2,3,4,
5 の中の何れか1台)からの指令に応じて図3のプリン
タ制御部302 で実行される制御を示し、図6は図5のス
テップS103で実行される制御の一例を示す。
【0018】まず、イーサネット1 からインターフェイ
ス301 を介して印字命令や印字データ等のプリンタ制御
情報と、送信元データ(当該プリントを指令したコンピ
ュータを特定するデータ)とが入力されると(S101;YE
S)、該送信元データがメモリ305 に格納される(S102)。
【0019】次に、5個のビン231 〜235 の何れにプリ
ント済用紙を排出すべきかを選択する処理(排出ビン選
択処理;S103) が行われる。即ち、図6のように、第1
番目のビン(n=1)から順に用紙の有無(空きか否
か)が判定され(S201,S202〜S204) 、その結果、第n
(n=1〜5)番目のビンに用紙が無いとされた場合は
(S204;YES)、該第n番目のビンが排出先として選択され
る(S205)。また、第n番目のビンが選択された旨のデー
タ(=排出先データ)がメモリ305 から読み出した前記
送信元データ(S102 参照) とともにインターフェイス30
1 へ出力される(S207)。これに応じて、インターフェイ
ス301 は、上記排出先データを、上記送信元データで特
定されるコンピュータへイーサネット1 を介して送信す
る。なお、ビン231 〜235 の全てに用紙が有ると判定さ
れた場合は(S203;YES)、最上段の第1ビン231 が排出先
として選択される(S206)。
【0020】プリント済用紙の排出先のビンが選択され
ると、給紙カセット101 から用紙が給紙され(S105)、該
給紙された用紙上に画像形成部104 にて印字データに対
応する画像が形成され(S106)、画像形成済の用紙が選択
されたビンに排出される(S107)。このプリント処理が対
象となる全ての用紙について終了すると(=プリント制
御情報で指示される全てのプリント動作が終了すると/S
108;NO) 、本処理が終了する。なお、ステップS104は、
図7の処理(排出ビン選択処理2=排出ビン選択処理の
他の例)に対応するステップであり、前記図6の処理
(排出ビン選択処理1)が行われる場合にはステップS1
04は無視される。
【0021】図7の排出ビン選択処理2では、ビン231
〜235 の全てに用紙が有ると判定された場合に図6とは
異なる処理が行われる。即ち、その場合には、ビンが選
択されず(S307)、且つ、ビンが選択できなかった旨がイ
ンターフェイス301 及びイーサネット1 を介して送信元
のコンピュータに通知される(S308)。また、図5のステ
ップS104の判定がYESとなって本処理が終了される。
【0022】以上のように、本実施例はネットワーク1
に接続されるプリンタ100 とコンピュータ2,3,4,5 に関
するもので、下記のシステムや装置を有する。即ち、 (1)ネットワークに複数台のコンピュータと少なくと
も1台のプリンタを接続し、任意のコンピュータからの
指令によりプリンタを起動してプリントを行わせるとと
もに、プリント済用紙の排出先が各コンピュータ毎に各
々異なるように排出先のビンを設定し、さらに、排出先
のビンを示す情報を当該プリントを指令したコンピュー
タに送信することにより当該コンピュータ側で排出先の
ビンを知ることができるようにしたシステム。 (2)上記(1)のシステムに設置され、上記排出先の
ビンをオペレータが視認できるようにディスプレイに表
示する手段を備えたコンピュータ。 (3)上記(1)のシステムであって、プリント済用紙
の排出先を当該プリントの開始時点で空いているビンに
設定するとともに、空いているビンが無い場合には、或
る所定のビンを排出先のビンとして設定するシステム。 (4)上記(1)のシステムであって、プリント済用紙
の排出先を当該プリントの開始時点で空いているビンに
設定するとともに、空いているビンが無い場合には、当
該プリント動作を中止して、その旨を当該プリントを指
令したコンピュータに送信するようにしたシステム。 (5)上記(4)のシステムに設置され、空きビンが無
いために排出先を設定できず、そのためプリント動作が
中止された旨を、オペレータが視認できるようにディス
プレイに表示する手段を備えたコンピュータ。 (6)上記(2)と(5)のコンピュータであって、デ
ィスプレイへの表示をイラストを用いて行うコンピュー
タ。 等のシステムや装置を含む。
【0023】
【発明の効果】ネットワークに接続されているコンピュ
ータからプリントが指令されると、プリンタでは各ビン
の用紙の有無に応じてプリント済用紙の排出先のビンが
選択され、この選択結果が当該プリントを指令したコン
ピュータに送信される。これにより、当該プリントを指
令したコンピュータは、当該プリント済用紙の排出先の
ビンをオペレータに知らせることができる。したがっ
て、オペレータがプリンタの設置場所へ出向いて回収す
る際、目的のプリント済用紙を多数のビンの中から速や
かに回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリンタの設置されるネットワーク環
境を示す説明図。
【図2】実施例のプリンタの構成を示す説明図。
【図3】実施例のプリンタの電気的構成を示すブロック
図。
【図4】画像プリントを指令したコンピュータのディス
プレイの表示を示す説明図。
【図5】実施例のプリンタでのプリント処理を示すフロ
−チャ−ト。
【図6】図5のステップS103での処理の一例を示す
フロ−チャ−ト。
【図7】図5のステップS103での処理の他の例を示
すフロ−チャ−ト。
【図8】画像プリントを指令したコンピュータの処理を
示すフロ−チャ−ト。
【符号の説明】
1 ネットワーク 2,3,4,5 コンピュータ 100 プリンタ 200 メールビン装置 231,232,233,234,235 ビン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 3/12 D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のビンから選択されたビンに画像プ
    リント処理済の用紙を排出するプリンタであって、 ネットワークに接続してデータを送受信する接続手段
    と、 前記接続手段から入力される印字命令に応じて該接続手
    段から入力される印字データに対応する画像を用紙にプ
    リントする手段と、 前記印字命令の送信元を示す送信元データを前記接続手
    段から受け取ってメモリに格納する手段と、 前記複数のビンの用紙の有無を各々検出する手段と、 前記印字命令に基づくプリント開始時に於ける前記検出
    結果に応じて用紙排出先のビンを選択する手段と、 選択されたビンを示す排出先データと前記メモリに格納
    されている送信元データとを前記接続手段に与えること
    により前記排出先データをネットワークを介して前記送
    信元へ送信させる手段と、 を有するプリンタ。
JP7027430A 1995-01-23 1995-01-23 プリンタ Pending JPH08198514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027430A JPH08198514A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7027430A JPH08198514A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 プリンタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003207448A Division JP4214015B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 プリンタドライバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08198514A true JPH08198514A (ja) 1996-08-06

Family

ID=12220903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7027430A Pending JPH08198514A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08198514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293333A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Seiko Epson Corp 印刷情報設定装置およびその方法並びに記録媒体
US7151613B1 (en) 1999-02-18 2006-12-19 Minolta Co., Ltd. Printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151613B1 (en) 1999-02-18 2006-12-19 Minolta Co., Ltd. Printer
US7679771B2 (en) 1999-02-18 2010-03-16 Minolta Co., Ltd. Printer capable of refusing receipt of printed materials sent from an unintended source
US7982897B2 (en) 1999-02-18 2011-07-19 Minolta Co., Ltd. Printer capable of refusing receipt of printed materials sent from an unintended source
US8149446B2 (en) 1999-02-18 2012-04-03 Minolta Co., Ltd. Printer capable of refusing receipt of printed materials sent from an unintended source
JP2000293333A (ja) * 1999-04-12 2000-10-20 Seiko Epson Corp 印刷情報設定装置およびその方法並びに記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975415B2 (en) Printing system and method of controlling a printing system
CN100476604C (zh) 打印装置和打印方法
JP2989191B2 (ja) 画像形成システム
US20060092464A1 (en) Printing apparatus, printing control method, printing control program and computer-readable recording medium recording the same
EP1832973A2 (en) Printing system
EP1045294B1 (en) Image forming system in which image processing apparatus is connected to image forming apparatus
JPH08198514A (ja) プリンタ
JP4214015B2 (ja) プリンタドライバ
US6122464A (en) Controller for controlling image formation apparatus
JP2001088404A (ja) 印刷装置及びその印刷制御方法と印刷システム
JP3466708B2 (ja) 印字装置
JP3716690B2 (ja) 画像形成装置
JPH0844255A (ja) 出力装置および出力方法
JP3313904B2 (ja) プリントサーバーシステム
JP3770362B2 (ja) プリンタ、印刷システム及び印刷方法
JP3768696B2 (ja) シート処理装置及びシート処理装置の制御方法
JP3056752B2 (ja) 画像形成システム
JP2713344B2 (ja) 画像形成システム
JPH07247048A (ja) 記録装置
JP3507338B2 (ja) 画像記録装置および該画像記録装置の制御方法
JP2000190600A (ja) プリンタ装置
JPH08208104A (ja) 連設型記録紙収納装置
JPH10198542A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JPH07195798A (ja) プリンタ
JPH09109489A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216