JP4214015B2 - プリンタドライバ - Google Patents

プリンタドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP4214015B2
JP4214015B2 JP2003207448A JP2003207448A JP4214015B2 JP 4214015 B2 JP4214015 B2 JP 4214015B2 JP 2003207448 A JP2003207448 A JP 2003207448A JP 2003207448 A JP2003207448 A JP 2003207448A JP 4214015 B2 JP4214015 B2 JP 4214015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
bin
information
paper
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003207448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004086889A (ja
Inventor
真 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2003207448A priority Critical patent/JP4214015B2/ja
Publication of JP2004086889A publication Critical patent/JP2004086889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214015B2 publication Critical patent/JP4214015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はLAN(Local Area Network)等のネットワークに接続されているプリンタを制御するプリンタドライバに関する。
【0002】
【従来の技術】
LANに複数台のコンピュータと少なくとも1台のプリンタとを接続し、任意のコンピュータからの指令に応じてプリント処理を行うようにしたシステムが提供されている。このようなシステムでは、プリンタは複数のユーザによって共用され(=shared resource であり)、各ユーザのプリント済用紙が同一のプリンタから排出される。このため、プリンタに複数個のビンを設けておき、各ユーザのプリント済用紙を各々異なるビンに排出するようにして、各ユーザ別の仕分けを容易にした装置も提供されている。
【0003】
コンピュータとプリンタが離れた場所に設置される場合があり、プリンタの状態をオペレータが視認できない場合がある。このため、プリンタの状態をコンピュータのディスプレイに表示するようにした技術が提供されている(マイクロソフト社の「at work」「wps(Windows Printing System)」等)。
【0004】
特開昭55−89161号公報には、用紙の排出先として複数のビンを備えた装置であって、仕分け等を行うべき部数がビンの総数を越えている場合に、ビンを上部ブロックと下部ブロックとに区分し、上部ブロックと下部ブロックとで交互に仕分け等を行うように制御する装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
複数個のビンを備えたプリンタをネットワークに接続して複数台のコンピュータで共用するシステムでは、各コンピュータからの指令に基づいてプリントされる用紙が各々異なるビンに排出される。しかし、各コンピュータ側では、自己のプリント済用紙が何番目のビンに排出されているかを知ることはできない。このため、プリンタの設置場所へ行ってプリント済用紙を回収する際に、自己のプリント済用紙を多数のビンの中から探し出さなければならず、手間を要した。
本発明は、コンピュータの設置場所に於いて、自己のプリント済用紙が何れのビンに排出されているかを知り得るようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、下記[1]〜[3]のように構成される。
[1]構成1:
複数のビンから選択したビンに画像プリント処理済の用紙を排出するプリンタに対してプリント出力を指示するとともに該プリンタの機能を制御する、コンピュータシステム上で動作するプリンタドライバであって、
前記コンピュータシステムと接続されたプリンタに対し印字情報及びプリンタ制御情報を出力する送信手段と、
前記プリンタから入力されるプリンタの情報を受け取る受信手段と、
前記コンピュータシステム上の表示手段に印字情報、プリンタ情報を表示させる表示指示手段とを有し、
前記受信手段は、プリント指示により印字された用紙が出力されるビンの位置を示す情報を受信し、
受信した情報を基に前記表示手段に、プリント済み用紙の排出先のビンを表示させることを特徴とするプリンタドライバ。
[2]構成2:
ネットワークに接続してデータを送受信する接続手段と、前記接続手段から入力される印字命令に応じて該接続手段から入力される印字データに対応する画像を用紙にプリントする手段と、前記印字命令の送信元を示す送信元データを前記接続手段から受け取ってメモリに格納する手段と、複数のビンの用紙の有無を各々検出する手段と、前記印字命令に基づくプリント開始時に於ける前記検出結果に応じて用紙排出先のビンを選択する手段と、選択したビンを示す排出先データと前記メモリに格納されている送信元データとを前記接続手段に与えることにより前記排出先データをネットワークを介して前記送信元へ送信させる手段と、を有するプリンタに用いられるプリンタドライバであって、前記プリンタから受信した前記排出先データに基づく表示を当該プリンタドライバが動作するコンピュータ上の表示手段に表示させる手段を有することを特徴とするプリンタドライバ。
[3]構成3:
ネットワークに接続するためのインターフェースと、該インターフェースを介して入力されるプリンタ制御情報に応じて用紙に画像をプリントする手段と、複数のビン上の用紙の有無を各々検出する手段と、該検出結果に基づいて当該プリンタ制御情報によるプリント後の用紙を排出すべきビンを選択する手段と、該選択したビンを示す排出先データを前記インターフェースを介して当該プリンタ制御情報の送信元へ返す手段と、を有するプリンタに用いられるプリンタドライバであって、
アプリケーションソフトからの情報に基づいてネットワークを介して前記プリンタ側へプリンタ制御情報を与えるプリント制御手段と、
ネットワークを介して入力される前記プリンタ側からの情報をディスプレイに表示させる表示制御手段と、を有し、
前記表示制御手段は、ネットワークを介して入力される前記プリンタ側からの情報が前記排出先データを含む場合には、該排出先を併せて表示させる、
ことを特徴とするプリンタドライバ。
【0007】
【作用】
コンピュータからネットワークを介して送信されたプリンタ制御情報は、プリンタに取り込まれる。
即ち、ネットワークに接続するためのインターフェースと、該インターフェースを介して入力されるプリンタ制御情報に応じて用紙に画像をプリントする手段と、複数のビン上の用紙の有無を各々検出する手段と、該検出結果に基づいて当該プリンタ制御情報によるプリント後の用紙を排出すべきビンを選択する手段と、該選択したビンを示す排出先データを前記インターフェースを介して当該プリンタ制御情報の送信元へ返す手段と、を有するプリンタに取り込まれる。
プリンタ制御情報をプリンタに与えたコンピュータでは、プリンタ側から返された排出先データに基づいて当該プリンタ制御情報によるプリント後の用紙の排出先のビンをディスプレイに表示させる処理が、プリンタドライバによって実行される。
【0008】
【実施例】
本実施例にて用いられるプリンタ100 は、図1のようにLAN(Ethernet)1 に接続されており、このLANには4台のコンピュータ2,3,4,5 も接続されている。これにより、4台のコンピュータ相互間での通信と、各コンピュータ2,3,4,5 とプリンタ100 との間の通信が可能とされている。
【0009】
プリンタ100 は、図2のようにメールビン装置200 を有する。
プリント動作時には、給紙カセット101 内の用紙102 が最上層から順に給紙ローラ103 によって捌き出され、画像形成部104 で画像をプリントされた後、排出ローラ105 によってメールビン装置200 へ送り込まれる。ここで、画像形成部104 は印字データに対応する画像を用紙にプリントするためのブロックであり、例えば、プリンタ100 が電子写真方式のプリンタであれば、帯電,露光,現像,転写,定着という公知の画像形成処理を行うブロックである。なお、他の公知の方式(感熱転写方式,インクジェット方式,ドットインパクト方式等)で画像を形成する手段によって置換してもよい。
【0010】
メールビン装置200 に送り込まれたプリント済用紙は、ローラ201 により搬送されてゲート211 に到る。4個のゲート211 〜214 は、その開閉によってプリント済用紙の排出先のビンを切換える部材である。例えば、ゲート211 が図示の開状態(横状態)にある場合、プリント済用紙はゲート211 の上面に案内されてビン231 上に排出される。同様に、ゲート211 が閉状態(縦状態)で、且つ、ゲート212 が開状態(横状態)にある場合、プリント済用紙はゲート211 の左面(図示の横状態では下面に相当する面)とゲート212 の上面(図示の縦状態では右面に相当する面)に案内されてビン232 上に排出される。同様に、ゲート211 〜214 の設定状態に応じて、プリント済用紙はビン233 〜235 上にも排出される。なお、図中、221 〜225 は、各々ビン231 〜235 の用紙の有無を検出するためのセンサであり、各検出結果は後述のプリンタ制御部302 へ入力される。
【0011】
プリンタ100 とイーサネット1 は、図3のようにネットワークインターフェイス301 を介して接続されている。このインターフェイス301 はイーサネット1 のプロトコル制御を行っている。また、イーサネット1 から受信したデータを分析して、少なくとも送信元を特定するデータ(送信元データ)とプリンタ制御データ(印字命令や印字データ)とをプリンタ制御部302 へ入力する。また、プリンタ制御部302 から送られて来るデータを分析し、上記送信元データに基づいて送信先(=当該プリントを指令したコンピュータ)を指定する送信先データを作成してイーサネット1 に送出する。その際、選択されたビンを示すデータ(排出先データ;後述)が有る場合には該排出先データもイーサネット1 に出力する。これにより、該排出先データは前記送信先データで指示されるコンピュータ(=当該プリントを指令したコンピュータ)へ送信される。
【0012】
プリンタ制御部302 は、インターフェイス301 から入力されるプリンタ制御データに従って入力負荷303 と出力負荷304 とを制御する。即ち、給紙カセット101 内の用紙102 を最上層から順に捌き出し、画像形成部104 にて印字データに対応する画像を形成した後、メールビン装置200 へ送り込み、ビン231 〜235 の用紙の有無に応じて選択したビン上に排出する動作を制御する。ここで、入力負荷303 は、例えば、用紙有無検出用のセンサ221 〜225 からの入力信号であり、出力負荷304 は、例えば、ローラ103,105,201 や画像形成部104 、或いは、ゲート211 〜214 等を駆動するための制御信号である。
【0013】
プリンタ制御部302 は、また、インターフェイス301 から入力される送信元データ(当該プリントを指令したコンピュータを示すデータ)を、メモリ305 の所定のエリアに格納する。また、ビン231 〜235 の用紙の有無に応じて選択したプリント済用紙排出先のビンを示すデータ(排出先データ)を、メモリ305 から読み出した送信元データとともにインターフェイス301 へ送る。これにより、上記排出先データは、前述のように、インターフェイス301 とイーサネット1 とを介して、上記送信元データで指示されるコンピュータへ送信される。
【0014】
このようにプリンタ制御部302 では、画像形成動作の制御の他、送信元データの格納/読出や、ビンの選択が制御され、さらに、選択したビンを示す排出先データと該排出先データの宛先を示す送信元データとを対応付けてインターフェイス301 へ出力する制御が行われる。
【0015】
次に、図8を参照してコンピュータ側での制御を説明し、さらに、図5〜図7を参照してプリンタ100 のプリンタ制御部302 での制御を説明する。
【0016】
図8は、コンピュータ2,3,4,5 にインストールされているプリンタ・ドライバの一部であり、アプリケーションソフトからのプリント要求に応じてプリンタ100 に関する制御を行う。即ち、アプリケーションソフトからのプリント要求があると(S401;YES)、該アプリケーションソフトからの情報に基づいてイーサネット1 を介してプリンタ100 へプリンタ制御情報(印字命令や印字データ)を送信する(S402)。また、プリンタ100 からの情報が入力されると(S403;YES)、該情報に基づく表示をディスプレイに行う(S406)。その際、プリンタ100 からの情報の中にプリンタ100 の第何番目のビンにプリント済用紙が排出されるかを示す排出先データがある場合は(S404;YES)、その情報も併せてディスプレイに表示する(S405)。表示は、例えば、図4のように行われる。図4では、排出先のビンを示す絵と文字とが表示されている。なお、当該プリントの指令によるプリント開始時にプリンタ100 の全てのビンに用紙が有り、そのために当該プリントが中止された場合(後述の図7の場合を参照)には、その旨が表示される。
【0017】
図5はコンピュータ(コンピュータ2,3,4,5 の中の何れか1台)からの指令に応じて図3のプリンタ制御部302 で実行される制御を示し、図6は図5のステップS103で実行される制御の一例を示す。
【0018】
まず、イーサネット1 からインターフェイス301 を介して印字命令や印字データ等のプリンタ制御情報と、送信元データ(当該プリントを指令したコンピュータを特定するデータ)とが入力されると(S101;YES)、該送信元データがメモリ305 に格納される(S102)。
【0019】
次に、5個のビン231 〜235 の何れにプリント済用紙を排出すべきかを選択する処理(排出ビン選択処理;S103) が行われる。即ち、図6のように、第1番目のビン(n=1)から順に用紙の有無(空きか否か)が判定され(S201,S202〜S204) 、その結果、第n(n=1〜5)番目のビンに用紙が無いとされた場合は(S204;YES)、該第n番目のビンが排出先として選択される(S205)。また、第n番目のビンが選択された旨のデータ(=排出先データ)がメモリ305 から読み出した前記送信元データ(S102 参照) とともにインターフェイス301 へ出力される(S207)。これに応じて、インターフェイス301 は、上記排出先データを、上記送信元データで特定されるコンピュータへイーサネット1 を介して送信する。
なお、ビン231 〜235 の全てに用紙が有ると判定された場合は(S203;YES)、最上段の第1ビン231 が排出先として選択される(S206)。
【0020】
プリント済用紙の排出先のビンが選択されると、給紙カセット101 から用紙が給紙され(S105)、該給紙された用紙上に画像形成部104 にて印字データに対応する画像が形成され(S106)、画像形成済の用紙が選択されたビンに排出される(S107)。このプリント処理が対象となる全ての用紙について終了すると(=プリント制御情報で指示される全てのプリント動作が終了すると/S108;NO) 、本処理が終了する。なお、ステップS104は、図7の処理(排出ビン選択処理2=排出ビン選択処理の他の例)に対応するステップであり、前記図6の処理(排出ビン選択処理1)が行われる場合にはステップS104は無視される。
【0021】
図7の排出ビン選択処理2では、ビン231 〜235 の全てに用紙が有ると判定された場合に図6とは異なる処理が行われる。即ち、その場合には、ビンが選択されず(S307)、且つ、ビンが選択できなかった旨がインターフェイス301 及びイーサネット1 を介して送信元のコンピュータに通知される(S308)。また、図5のステップS104の判定がYESとなって本処理が終了される。
【0022】
以上のように、本実施例はネットワーク1 に接続されるプリンタ100 とコンピュータ2,3,4,5 に関するもので、下記のシステムや装置を有する。即ち、
(1)ネットワークに複数台のコンピュータと少なくとも1台のプリンタを接続し、任意のコンピュータからの指令によりプリンタを起動してプリントを行わせるとともに、プリント済用紙の排出先が各コンピュータ毎に各々異なるように排出先のビンを設定し、さらに、排出先のビンを示す情報を当該プリントを指令したコンピュータに送信することにより当該コンピュータ側で排出先のビンを知ることができるようにしたシステム。
(2)上記(1)のシステムに設置され、上記排出先のビンをオペレータが視認できるようにディスプレイに表示する手段を備えたコンピュータ。
(3)上記(1)のシステムであって、プリント済用紙の排出先を当該プリントの開始時点で空いているビンに設定するとともに、空いているビンが無い場合には、或る所定のビンを排出先のビンとして設定するシステム。
(4)上記(1)のシステムであって、プリント済用紙の排出先を当該プリントの開始時点で空いているビンに設定するとともに、空いているビンが無い場合には、当該プリント動作を中止して、その旨を当該プリントを指令したコンピュータに送信するようにしたシステム。
(5)上記(4)のシステムに設置され、空きビンが無いために排出先を設定できず、そのためプリント動作が中止された旨を、オペレータが視認できるようにディスプレイに表示する手段を備えたコンピュータ。
(6)上記(2)と(5)のコンピュータであって、ディスプレイへの表示をイラストを用いて行うコンピュータ。
等のシステムや装置を含む。
【0023】
【発明の効果】
ネットワークに接続されているコンピュータからプリントが指令されると、プリンタでは各ビンの用紙の有無に応じてプリント済用紙の排出先のビンが選択され、この選択結果が当該プリントを指令したコンピュータに送信される。これにより、当該プリントを指令したコンピュータ上で動作しているプリンタドライバは、プリント済用紙の排出先のビンを表示手段に表示させる。したがって、オペレータは、プリンタの設置場所へ出向いて回収する際に、目的のプリント済用紙を多数のビンの中から速やかに回収することができる。
従来のプリンタドライバはプリントジョブを出力するにとどまっていたが、本発明では、プリンタドライバがプリント済み用紙の排出先のビンの情報を取得して当該コンピュータの表示手段に表示させる機能を持つため、排出先のビンを知るための別途のプログラムを起動しておかなくても、オペレータは排出先のビンを知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリンタの設置されるネットワーク環境を示す説明図。
【図2】実施例のプリンタの構成を示す説明図。
【図3】実施例のプリンタの電気的構成を示すブロック図。
【図4】画像プリントを指令したコンピュータのディスプレイの表示を示す説明図。
【図5】実施例のプリンタでのプリント処理を示すフロ−チャ−ト。
【図6】図5のステップS103での処理の一例を示すフロ−チャ−ト。
【図7】図5のステップS103での処理の他の例を示すフロ−チャ−ト。
【図8】画像プリントを指令したコンピュータの処理を示すフロ−チャ−ト。
【符号の説明】
1 ネットワーク
2,3,4,5 コンピュータ
100 プリンタ
200 メールビン装置
231,232,233,234,235 ビン

Claims (3)

  1. 複数のビンから選択したビンに画像プリント処理済の用紙を排出するプリンタに対してプリント出力を指示するとともに該プリンタの機能を制御する、コンピュータシステム上で動作するプリンタドライバであって、
    前記コンピュータシステムと接続されたプリンタに対し印字情報及びプリンタ制御情報を出力する送信手段と、
    前記プリンタから入力されるプリンタの情報を受け取る受信手段と、
    前記コンピュータシステム上の表示手段に印字情報、プリンタ情報を表示させる表示指示手段とを有し、
    前記受信手段は、プリント指示により印字された用紙が出力されるビンの位置を示す情報を受信し、
    受信した情報を基に前記表示手段に、プリント済み用紙の排出先のビンを表示させることを特徴とするプリンタドライバ。
  2. ネットワークに接続してデータを送受信する接続手段と、前記接続手段から入力される印字命令に応じて該接続手段から入力される印字データに対応する画像を用紙にプリントする手段と、前記印字命令の送信元を示す送信元データを前記接続手段から受け取ってメモリに格納する手段と、複数のビンの用紙の有無を各々検出する手段と、前記印字命令に基づくプリント開始時に於ける前記検出結果に応じて用紙排出先のビンを選択する手段と、選択したビンを示す排出先データと前記メモリに格納されている送信元データとを前記接続手段に与えることにより前記排出先データをネットワークを介して前記送信元へ送信させる手段と、を有するプリンタに用いられるプリンタドライバであって、前記プリンタから受信した前記排出先データに基づく表示を当該プリンタドライバが動作するコンピュータ上の表示手段に表示させる手段を有することを特徴とするプリンタドライバ。
  3. ネットワークに接続するためのインターフェースと、該インターフェースを介して入力されるプリンタ制御情報に応じて用紙に画像をプリントする手段と、複数のビン上の用紙の有無を各々検出する手段と、該検出結果に基づいて当該プリンタ制御情報によるプリント後の用紙を排出すべきビンを選択する手段と、該選択したビンを示す排出先データを前記インターフェースを介して当該プリンタ制御情報の送信元へ返す手段と、を有するプリンタに用いられるプリンタドライバであって、
    アプリケーションソフトからの情報に基づいてネットワークを介して前記プリンタ側へプリンタ制御情報を与えるプリント制御手段と、
    ネットワークを介して入力される前記プリンタ側からの情報をディスプレイに表示させる表示制御手段と、を有し、
    前記表示制御手段は、ネットワークを介して入力される前記プリンタ側からの情報が前記排出先データを含む場合には、該排出先を併せて表示させる、
    ことを特徴とするプリンタドライバ。
JP2003207448A 2003-08-13 2003-08-13 プリンタドライバ Expired - Fee Related JP4214015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003207448A JP4214015B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 プリンタドライバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003207448A JP4214015B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 プリンタドライバ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7027430A Division JPH08198514A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004086889A JP2004086889A (ja) 2004-03-18
JP4214015B2 true JP4214015B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=32064484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003207448A Expired - Fee Related JP4214015B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 プリンタドライバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214015B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004086889A (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975415B2 (en) Printing system and method of controlling a printing system
JP4338153B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4115280B2 (ja) 印刷待ち行列を使用する印刷システムの制御方法
CN100454288C (zh) 信息处理装置及其控制方法
EP0926586B1 (en) Image printing system and partitioned printing method therein
US20060092464A1 (en) Printing apparatus, printing control method, printing control program and computer-readable recording medium recording the same
EP0936536B1 (en) Image output method and apparatus therefor
JP4214015B2 (ja) プリンタドライバ
EP1903771A1 (en) Printing apparatus and print control method
JPH08198514A (ja) プリンタ
JP3716690B2 (ja) 画像形成装置
JPH07261950A (ja) 印刷状態表示装置
JPH0844255A (ja) 出力装置および出力方法
JP4496627B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3313904B2 (ja) プリントサーバーシステム
JP4102685B2 (ja) 画像形成装置
JP3809752B2 (ja) 画像形成装置
JP3731413B2 (ja) 画像形成装置
JP2007062998A (ja) 自走式用紙回収装置
JP2008049509A (ja) 画像形成装置
JP2005038356A (ja) 印刷システム
JP2004114699A (ja) 画像形成装置共有システムおよびこのシステムに使用される画像形成装置
JPH07247048A (ja) 記録装置
JP2002215343A (ja) 画像形成システム
JP2003008825A (ja) 画像入出力装置、画像入出力装置の入出力制御方法、及び画像入出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees