JPH08198061A - ウォッシャタンク内の液量確認装置 - Google Patents

ウォッシャタンク内の液量確認装置

Info

Publication number
JPH08198061A
JPH08198061A JP7033119A JP3311995A JPH08198061A JP H08198061 A JPH08198061 A JP H08198061A JP 7033119 A JP7033119 A JP 7033119A JP 3311995 A JP3311995 A JP 3311995A JP H08198061 A JPH08198061 A JP H08198061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
washer
end side
washer tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033119A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Saeki
壮一 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP7033119A priority Critical patent/JPH08198061A/ja
Publication of JPH08198061A publication Critical patent/JPH08198061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウォッシャ液の残量確認を容易に行える。 【構成】 一端側10aがウォッシャタンク1の底部側
に接続され他端側10bが光透過部材で形成されて上方
に延び、他端側10b内部に1気圧未満の空気11を封
入した状態で一端側10a内部に、ウォッシャタンク1
側から作用する大気及び空気11の圧力バランスにより
ウォッシャ液4を収納した筒状部材10を備えた。ウォ
ッシャタンク1内のウォッシャ液4の液面レベルの変化
に連動して筒状部材10内の液面レベルが変化する。筒
状部材10内の液面レベルを目視することによりウォッ
シャタンク1内のウォッシャ液4の残量を確認できるの
で、筒状部材10の他端側10bを、例えば車室内のよ
うに点検者が見やすい箇所に設けることが可能となり、
ウォッシャ液4の残量確認を簡単にしかも確実に行うこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のフロントウィ
ンドシールド洗浄に用いられるウォッシャタンク内の液
量を確認する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のウォッシャタンク内の液量確認装
置の一例として図5に示す液量確認装置がある。図示す
るウォッシャタンク1は、液注入筒以外の部分がフェン
ダ(図示省略)内に位置するためエンジンルーム側から
見えないものである。ウォッシャタンク1の上面部に
は、液注入筒2が突出して形成されている。この液注入
筒2内には板状フロート3が挿入されてウォッシャタン
ク1内のウォッシャ液4に浮いている。この液量確認装
置では、ウォッシャタンク1の注入口5に被せるキャッ
プ6を開け、注入口5より液注入筒2内を覗き込んで板
状フロート3の位置を目視することにより液面の高さを
調べ、ウォッシャタンク1内の液量を確認することにな
る。
【0003】また、ウォッシャタンク内の液量確認装置
の従来の他の例として図6及び図7に示す装置がある。
図において、キャップ6の中心部には、ウォッシャタン
ク1の内外を連通する連通孔7が形成されている。キャ
ップ6には、連通孔7の内部側開口に一端が連結し、他
端がウォッシャ液4中に挿入されるPVCの透明チュー
ブ8が取り付けられている。
【0004】この液量確認装置では、ウォッシャ液4の
液量(残量)を確認するときには、透明チューブ8の一
端側を指で塞ぎ、この状態でキャップ6を注入口5から
外して持ち上げ、透明チューブ8をウォッシャ液4から
離し、透明チューブ8を通して内部のウォッシャ液4の
液面を目視することによりウォッシャ液4の液量を確認
することになる。
【0005】上記図6及び図7に示すものと同様のタイ
プの液量確認装置が、実願昭51−47517号(実開
昭52−138766号)のマイクロフィルム(明細書
第3ページ第2行ないし第18行、第4ページ第6行な
いし第15行、及び第2図参照)に示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した図
5のウォッシャタンク内の液量確認装置では、注入口5
より液注入筒2内を覗き込んで板状フロート3の位置を
目視して液面の高さを調べるので、液量確認を容易に行
えなかった。
【0007】また、図6及び図7のウォッシャタンク内
の液量確認装置では、透明チューブ8が汚れて液量の検
出が難しくなることがあったり、あるいはウォッシャ液
4が水のように透明である場合、その確認が困難であっ
た。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、ウォッシャ液の液量の検出を容易に行えるウォッシ
ャタンク内の液量確認装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、ウォッシャ液を貯留するウォッシャタン
クと、一端側が前記ウォッシャタンクの底部側に接続さ
れ他端側が光透過部材で形成されて上方に延び、該他端
側内部に1気圧未満の気体を封入した状態で前記一端側
内部に、前記ウォッシャタンク側から作用する大気及び
前記気体の圧力バランスにより前記ウォッシャ液を収納
した筒状部材とを備えたことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は、上記構成とすることにより、ウォッ
シャタンクにウォッシャ液を注入すると、ウォッシャタ
ンクの液面レベルが上昇し、これに対応して気体を圧縮
しつつ筒状部材内のウォッシャ液の液面レベルが上昇
し、これ以降、ウォッシャタンク内のウォッシャ液の液
面レベルの変化に連動して筒状部材内の液面レベルが変
化する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例のウォッシャタンク
内の液量確認装置を図1ないし図3に基づいて説明す
る。図1において、1はウォッシャ液4を貯留するウォ
ッシャタンクである。ウォッシャタンク1の側部の底部
側部分には、外方に突出する筒状の連通部9が設けられ
ている。
【0012】この連通部9には、光透過部材製の筒状部
材10の一端側10aが嵌着されている。筒状部材10
は、略L字形に屈曲した筒状をなし、一端側10aが前
述したように連通部9に嵌着し、かつ他端側10bが上
方に延びたものになっている。さらに、筒状部材10
は、他端側10b内部に1気圧未満の空気11を封入し
た状態で一端側10a内部に前記ウォッシャタンク1側
から作用する大気圧及び前記空気11の圧力バランスに
より前記ウォッシャ液4を収納するものになっている。
すなわち、筒状部材10は、他端に嵌着されるふた12
を有し、ウォッシャタンク1の底部部分に注入されたウ
ォッシャ液4が一端側に入り込んだ状態で(図1参
照)、図示しない真空ポンプ等により他端側10b内部
の空気11を1気圧未満の圧力に設定してふた12を嵌
着し、他端側10b内部に1気圧未満の空気11を封入
した状態で一端側10a内部にウォッシャ液4を収納し
たものになっている。
【0013】この場合、ウォッシャタンク1内のウォッ
シャ液4が、大気に押されることにより、ウォッシャタ
ンク1内の液面レベル(図2)は、図1に示す液面レベ
ルに比して下がり、これに連動して筒状部材10内の液
面レベル(図2)は、図1に示す液面レベルに比して上
昇する。この上昇した筒状部材10内の液面レベルが図
2及び図3に示すように「LOW」レベルに設定され
る。
【0014】ウォッシャタンク1にウォッシャ液4を注
入すると、ウォッシャタンク1の液面レベルが上昇し、
これに対応して筒状部材10内の空気11を圧縮しつつ
筒状部材10内のウォッシャ液4の液面レベルが上昇す
る。そして、ウォッシャタンク1がほぼ満杯に達した際
の筒状部材10内のウォッシャ液4の液面レベルを「F
ULL」レベルとする(図3参照)。図中、13は筒状
部材10内のウォッシャ液4に浮かべたフロートであ
る。
【0015】上述したように構成されたウォッシャタン
ク内の液量確認装置では、ウォッシャタンク1内のウォ
ッシャ液4を使用したり、あるいはウォッシャタンク1
にウォッシャ液4を注入してウォッシャタンク1内の液
面レベルが変化すると、これに対応して筒状部材10内
のウォッシャ液4の液面レベルが変化する。そして、点
検者はそのフロート13(液面レベル)を筒状部材10
を通して目視してウォッシャタンク1内のウォッシャ液
4の残量を確認できる。
【0016】このようにウォッシャタンク1内のウォッ
シャ液4の液面レベルの変化に連動して筒状部材10内
の液面レベルが変化し、筒状部材10内の液面レベルを
目視することによりウォッシャタンク1内のウォッシャ
液4の残量を確認できるので、筒状部材10の他端側1
0bを、例えば車室内のように点検者が見やすい箇所に
設けることが可能となり、ウォッシャ液4の残量確認を
容易にしかも確実に行うことができる。キャップに取り
付けた透明チューブの一端側を指で塞いで液量を確認す
るタイプの従来技術(図6及び図7参照)に比して、ウ
ォッシャ液の残量確認を行う上でキャップの着脱を行わ
ずに済み、便利である。
【0017】本実施例では、筒状部材10全体を光透過
部材で形成しており、筒状部材10の製造を容易に行う
ことができる。なお、筒状部材を、図4に示すように前
記筒状部材10に比して短い筒状部材本体14と、筒状
部材本体14に嵌挿され、側部に目盛り15を付した光
透過部材製の筒状の計量部16とから構成し、計量部1
6を前記筒状部材10の他端側10bに代えて構成した
ものとしてもよい。このように構成することにより計量
部16のみを光透過部材で形成し、筒状部材本体14を
光透過部材以外の部材とすることが可能であり、その分
だけ、筒状部材本体14の材料選択範囲が広くなる。
【0018】本実施例では、1気圧未満の気体として空
気11を例にしたが、これに限定されるものではない。
例えば、図1に示す状態で、筒状部材10の他端側10
b内部の空気11に代えて1気圧の他の気体を注入した
後、他端側10b内部の気体を1気圧未満の圧力に設定
してふた12を嵌着することにより他端側10b内部
に、空気11に代わる他の1気圧未満の気体を封入した
状態にしてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上述したように構成したウォ
ッシャタンク内の液量確認装置であるから、ウォッシャ
タンク内のウォッシャ液の液面レベルの変化に連動して
筒状部材内の液面レベルが変化し、筒状部材内の液面レ
ベルを目視することによりウォッシャタンク内のウォッ
シャ液の残量を確認できるので、筒状部材の他端側を、
例えば車室内のように点検者が見やすい箇所に設けるこ
とが可能となり、ウォッシャ液の残量確認を簡単にしか
も確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を説明するための断面
図である。
【図2】本発明の一実施例のウォッシャタンク内の液量
確認装置を示す断面図である。
【図3】同装置の作用を説明するための断面図である。
【図4】本発明の他の実施例を説明するための断面図で
ある。
【図5】従来のウォッシャタンク内の液量確認装置の一
例を示す斜視図である。
【図6】ウォッシャタンク内の液量確認装置の従来の他
の例を示す斜視図である。
【図7】同装置の使用状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ウォッシャタンク 4 ウォッシャ液 10 筒状部材 10a 筒状部材の一端部 10b 筒状部材の他端部 11 空気 12 ふた

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウォッシャ液を貯留するウォッシャタン
    クと、一端側が前記ウォッシャタンクの底部側に接続さ
    れ他端側が光透過部材で形成されて上方に延び、該他端
    側内部に1気圧未満の気体を封入した状態で前記一端側
    内部に、前記ウォッシャタンク側から作用する大気及び
    前記気体の圧力バランスにより前記ウォッシャ液を収納
    した筒状部材とを備えたことを特徴とするウォッシャタ
    ンク内の液量確認装置。
JP7033119A 1995-01-30 1995-01-30 ウォッシャタンク内の液量確認装置 Pending JPH08198061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033119A JPH08198061A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 ウォッシャタンク内の液量確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033119A JPH08198061A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 ウォッシャタンク内の液量確認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08198061A true JPH08198061A (ja) 1996-08-06

Family

ID=12377752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033119A Pending JPH08198061A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 ウォッシャタンク内の液量確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08198061A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2360986B (en) * 2000-02-12 2003-09-17 Richard Sands Windscreen washer reservoir filling system
EP1752217A2 (en) 1998-11-20 2007-02-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Sol of a modified photocatalyst
FR2914255A1 (fr) * 2007-03-29 2008-10-03 Renault Sas Bouchon filtre pour reservoir de vehicule automobile et ensemble bouchon filtre et jauge correspondant.
WO2010104146A1 (ja) 2009-03-11 2010-09-16 旭化成イーマテリアルズ株式会社 コーティング組成物、塗膜、積層体、及び積層体の製造方法
WO2010113818A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 イスズモータースカンパニー(タイランド)リミテッド ウォッシャータンク
WO2011093495A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 旭化成イーマテリアルズ株式会社 塗料及び積層体
EP2816087A1 (en) 2005-12-13 2014-12-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Aqueous organic-inorganic hybrid composition
KR101712284B1 (ko) * 2015-09-23 2017-03-03 쌍용자동차 주식회사 자동차 워셔탱크내 워셔액 잔유량 확인장치
WO2017159564A1 (ja) 2016-03-14 2017-09-21 旭化成株式会社 高耐久防曇塗膜およびコーティング組成物
WO2019163918A1 (ja) 2018-02-23 2019-08-29 旭化成株式会社 高耐久防曇塗膜およびコーティング組成物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1752217A2 (en) 1998-11-20 2007-02-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Sol of a modified photocatalyst
EP1752218A2 (en) 1998-11-20 2007-02-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Sol of a modified photocatalyst
GB2360986B (en) * 2000-02-12 2003-09-17 Richard Sands Windscreen washer reservoir filling system
EP2816087A1 (en) 2005-12-13 2014-12-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Aqueous organic-inorganic hybrid composition
FR2914255A1 (fr) * 2007-03-29 2008-10-03 Renault Sas Bouchon filtre pour reservoir de vehicule automobile et ensemble bouchon filtre et jauge correspondant.
US9630208B2 (en) 2009-03-11 2017-04-25 Asahi Kasei E-Materials Corporation Coating composition, coating film, laminate, and process for manufacturing the laminate
WO2010104146A1 (ja) 2009-03-11 2010-09-16 旭化成イーマテリアルズ株式会社 コーティング組成物、塗膜、積層体、及び積層体の製造方法
US8916266B2 (en) 2009-03-11 2014-12-23 Asahi Kasei E-Materials Corporation Coating composition, coating film, laminate, and process for production of laminate
US9833811B2 (en) 2009-03-11 2017-12-05 Asahi Kasei E-Materials Corporation Coating composition, coating film, laminate and process for manufacturing the laminate
WO2010113818A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 イスズモータースカンパニー(タイランド)リミテッド ウォッシャータンク
WO2011093495A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 旭化成イーマテリアルズ株式会社 塗料及び積層体
KR101712284B1 (ko) * 2015-09-23 2017-03-03 쌍용자동차 주식회사 자동차 워셔탱크내 워셔액 잔유량 확인장치
WO2017159564A1 (ja) 2016-03-14 2017-09-21 旭化成株式会社 高耐久防曇塗膜およびコーティング組成物
WO2019163918A1 (ja) 2018-02-23 2019-08-29 旭化成株式会社 高耐久防曇塗膜およびコーティング組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08198061A (ja) ウォッシャタンク内の液量確認装置
EP0773128A3 (en) Vehicle refueling valve
EP0900684A3 (en) Fuel vapor vent valve
US5327776A (en) Leakage detecting device for an airtight vessel
US4779456A (en) Device for visually checking the degree of clogging of an air filter in motor vehicle engines
CA2150882A1 (en) Dipstick Assembly
US5918282A (en) Fuel tank pressure sensor assembly with integral rollover protection
JPH07324966A (ja) ウォッシャタンク内の液量確認装置
US4072053A (en) Apparatus for indicating liquid level in a receptacle
US4310038A (en) Metering valve for beverage containers
GB2269375A (en) A vent valve for a vehicle fuel tank
KR100437085B1 (ko) 가스연료 차량의 연료탱크용 통합밸브
CN216868604U (zh) 可视化模块、油杯及吸油烟机
KR100569949B1 (ko) 연료탱크의 연료 주입량 표시장치
JPH0664454A (ja) フューエルタンクの燃料漏洩防止装置
CN212985414U (zh) 一种改进型油水分离器
JP3123016B2 (ja) ドラム罐液面指示計
JPH09264136A (ja) ウオーターサブタンク
JPS63200Y2 (ja)
JP4001967B2 (ja) 油水分離装置
CN2190299Y (zh) 水中溶解氧快速测试器
JPS6032333Y2 (ja) エンジンの潤滑油量検出装置
JPS5825302Y2 (ja) 容器の液位検知器
JPH08219851A (ja) ポ−タブル簡易液量計
JPH0592728A (ja) 燃料蒸気排出防止装置