JPH08190467A - カラー表示方法及びその装置 - Google Patents

カラー表示方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08190467A
JPH08190467A JP311895A JP311895A JPH08190467A JP H08190467 A JPH08190467 A JP H08190467A JP 311895 A JP311895 A JP 311895A JP 311895 A JP311895 A JP 311895A JP H08190467 A JPH08190467 A JP H08190467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
cursor
display
same
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP311895A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Saito
暢宏 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP311895A priority Critical patent/JPH08190467A/ja
Publication of JPH08190467A publication Critical patent/JPH08190467A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面上に表示されるカーソルの色を、現在そ
こに設定されている色と同じ色にすることにより、その
時点で設定されている色を容易に確認することができる
カラー表示方法及びその装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 カラー表示器に文字や画像を表示するカラー
表示装置におけるカラー表示方法であって、表示色が選
択されると、そのカラー表示器に表示されるカーソルの
色を、その選択された色に変更する(S4)。そして、
そのカーソルの色と、カーソルが位置している箇所の下
地の色とが同じかどうかを判断し、同じである時にカー
ソルを識別可能に表示する(S6,S8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画面上に表示されたカ
ーソル及び/又はマウスカーソル等を選択された色に変
更する、例えば文書処理装置、或は画像或は図形表示装
置等のカラー表示方法及びその装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、カラー画像を表示して編集等を行
う装置では、その表示する文字や図形の色を所望の色に
変更することができる。このようにして例えば文字の表
示色を変更した場合、その変更を指示した後、次に文字
を入力して表示するまでは、その指示した色が何であっ
たかを確認できなくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】即ち、従来は、これ以
降に表示する文字や図形の色を新たに指定しても、実際
にその文字や図形が表示されるまでは、その指定された
色が何であったのかを確認することができないため、例
えば背景の色を他の色に変更すると、その色が変更され
た文字の色と背景の色とが同色に近くなって見ずらくな
り、再度、色設定を行わなければならないといった問題
があった。本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、画面上に表示されるカーソルの色を、現在そこに設
定されている色と同じ色にすることにより、その時点で
設定されている色を容易に確認することができるカラー
表示方法及びその装置を提供することを目的とする。ま
た本発明の目的は、カーソルの表示色とその背景の色と
が同じである時は、カーソルの枠を白抜きにして表示す
ることにより、カーソルの位置を確認しやすくしたカラ
ー表示方法及びその装置を提供することにある。また本
発明の他の目的は、カーソルの表示色とそれに重なる文
字や図形等とが同じ色の時、その文字や図形をカーソル
の色とは反対の色(補色)にすることにより、カーソル
と文字や図形との区別をしやすくしたカラー表示方法及
びその装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のカラー表示装置は以下のような構成を備え
る。即ち、カラー表示器に文字や画像を表示するカラー
表示装置であって、表示色を選択する色選択手段と、前
記カラー表示器に表示されるカーソルの色を、前記色選
択手段により選択された色に変更するカーソル色変更手
段と、前記カーソルの色と前記カーソルが位置している
箇所の下地の色とが同じかどうかを判断し、同じである
時に前記カーソルを識別可能に表示する表示制御手段と
を有する。上記目的を達成するために本発明のカラー表
示方法は以下のような工程を備える。即ち、カラー表示
器に文字や画像を表示するカラー表示方法であって、表
示色を選択する工程と、前記カラー表示器に表示される
カーソルの色を、その選択された色に変更する工程と、
前記カーソルの色と前記カーソルが位置している文字或
は図形の色とが同じかどうかを判断する工程と、前記カ
ーソルの色と文字或は図形の色とが同じである時に前記
文字或は図形を前記カーソルの色とは異なる色で識別可
能に表示する工程とを有する。
【0005】
【作用】以上の構成により、表示色が選択されると、カ
ラー表示器に表示されるカーソルの色を、その選択され
た色に変更するとともに、そのカーソルの色と、そのカ
ーソルが位置している箇所の下地の色とが同じかどうか
を判断し、同じである時に、そのカーソルを識別可能に
表示する。また本発明によれば、表示色が選択される
と、カラー表示器に表示されるカーソルの色を、その選
択された色に変更するとともに、そのカーソルの色と、
そのカーソルが位置している文字或は図形の色とが同じ
かどうかを判断し、同じである時に、その文字或は図形
を、そのカーソルの色とは異なる色で識別可能に表示す
る。
【0006】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。
【0007】図1は、本実施例のコンピュータ機器の概
略構成を示すブロック図である。図において、1は中央
演算処理部(CPU)であり、ROM2に記憶された、
例えば図2〜図5に示される制御プログラムに従って各
種制御を実行している。3は読書き可能なメモリ(RA
M)で、CPU1による制御処理の実行時にワークエリ
アとして使用され、各種データを一時的に保存してい
る。例えば、このRAM3には、選択・指示された色情
報、及び後述するカーソル及びマウスカーソルの画面上
における位置情報などが記憶されている。4は外部に増
設された読出し専用メモリ(外部ROM)である。5は
キーボード制御部(KBC)で、キーボード(KB)6
よりのデータの入力等を制御している。7は表示コント
ローラ(CRTC)で、CRTや液晶等の表示部8(カ
ラー表示可能)への画像表示やカーソル表示等を制御し
ている。9はFD(可動式外部記憶装置)で、例えばこ
こでは3.5インチのフレキシブルディスクである。こ
のFD9は、FDC(FDコントローラ)10を介して
CPU1の指令により文書情報、文書管理情報等を記
憶、保存するとともに、予めFD9に記憶されているプ
ログラム等をRAM3上にロードする。11はHD(固
定式外部記憶装置)で、例えば、ここでは10メガバイ
トの記憶容量を持つ高速アクセス可能なハードディスク
である。このHD11は、HDC(HDコントローラ)
12を介して、CPU1の指令によりFD9と同様に、
各種プログラム及びユーザ(使用者)が共通して利用可
能な情報等を記憶したり、またHD11よりRAM3に
CPU1の制御プログラムをロードすることができる。
13はポインティングデバイスで(PD)、表示部8の
表示画面でカーソル等を移動させて、位置指定や入力操
作等を行なうことができる。
【0008】尚、図2乃至図5のフローチャートで示さ
れた表示制御を実行するプログラムは、予めROM2に
記憶されているか、或はFD10、HD12等よりRA
M3上にロードされたものであっても良く、CPU1が
システムバスを通じて、逐次そのプログラムを実行する
ことにより、本実施例のコンピュータ機器が動作してい
る。
【0009】まずステップS1で初期設定を行い、ここ
では、例えばウインドウの色を「白」に、バックの色を
「青」に、文字の色を「黒」にそれぞれ初期設定し、カ
ーソル及び/或はマウスカーソルの色を文字の色と同じ
色である「黒」に初期設定する。
【0010】次にステップS2に進み、文書または図形
の作成用の画面を表示する。本実施例のコンピュータ機
器では、最初、例えば図6に示すような画面が表示され
る。図6では、ウインドウ601は白色で、バック60
2の色は青色で、文字605及びマウスカーソル603
及びカーソル604は黒色で表示されている。色変更を
指示するための「色選択」指示バー606も表示されて
いる。
【0011】次にステップS3に進み、「色選択」指示
バー606がPD13により図6で示された文字605
の表示色を変更するように指示されるとステップS4の
色変更処理(A)に進む。この色変更処理を行った後、
入力される文字及び図形は、そのとき設定された色で入
力される。この色変更処理(A)の詳細は図3のフロー
チャートで示されている。図3のステップS101にお
いて、例えば図7に示すような入力色の選択ウインドウ
を表示部8に表示する。このウインドウにおける701
〜704はスクロールボタンであり、これらスクロール
ボタンのいずれかを指示して色のスクロールを行うこと
により、現在表示されている色以外の、どの色にでも変
更できる。710〜716は、各色に対応した色表示を
行うエリアである。そして、所望の色を選択した後、マ
ウスカーソル603で「実行」ボタンを指示することに
より、その色での表示を指示・選択することができる。
ステップS102で、図7の画面に基づく色指定に対応
して、所望の色が選択されるとステップS103に進
み、マウスカーソル603及びカーソル604の色を、
ステップS102で選択された色に変更する。次にステ
ップS104に進み、その選択されたカーソル604の
色と、カーソル604の下のウインドウの色とが同じ色
であるかどうかを判定する。同じであればステップS1
05に進み、図8で示すように、カーソル604を白抜
きで表示する。次にステップS106でも同様に、マウ
スカーソル603の色と、マウスカーソル603が位置
している場所の下地の色とが同じかどうかを判断する。
この下地の色とマウスカーソルとが同じ色であるときは
ステップS107に進み、この時も図8に示すように、
マウスカーソル603の外枠を白抜きで表示する。
【0012】図2のステップS3で入力色の変更が選択
されない時、或はステップS4の色変更処理(A)が終
了するとステップS5に進み、カーソル604が移動さ
れたかどうか判定する。カーソル604の移動が確認さ
れるとステップS6に進み、行きカーソル移動処理
(B)を行う。このカーソル移動処理(B)の詳細は図
4のフローチャートで示されている。図4の処理におい
て、まずステップS201で、移動後のカーソル604
の位置をチェックする。次にステップS202に進み、
カーソル604が位置している下地の色と、カーソル6
04の色とが同じかどうか判断する。同じ色である場合
はステップS203に進み、前述の図8で示すように、
カーソル604の外枠を白抜きにして表示する。次にス
テップS204に進み、そのカーソル604上に文字が
あるかどうか判断する。文字がある場合はステップS2
05に進み、そのカーソル604上の文字の色を調べ、
ステップS206で、そのカーソル604の色と文字の
色とが同じ色であるかどうかを判断する。同じ色である
時はステップS207に進み、文字の色をカーソル60
4の色と反対の色(補色)に変更して表示する。
【0013】次に再び図2のフローチャートのステップ
S7に進み、マウスカーソル603が移動されたかどう
かを判断する。マウスカーソル603の移動が確認され
たならばステップS8に進み、マウスカーソル603移
動させるマウスカーソル移動処理(C)を実行する。こ
の移動処理の詳細は図5のフローチャートに示されてい
る。図5のステップS301で、RAM3に記憶されて
いる位置情報を基に、マウスカーソル603の位置をチ
ェックする。次にステップS302に進み、マウスカー
ソル603が位置している箇所の下地の色をチェックす
る。次にステップS303に進み、マウスカーソル60
3の下地の色を“color1”の変数に代入する。そして、
ステップS304で、そのマウスカーソル603の色
と、変数“color1”に設定されている色とが同じかどう
か判断する。そして同じである場合は図8に示すよう
に、そのマウスカーソル603の外枠を白抜きにして表
示する。
【0014】こうして図2のステップS7でマウスカー
ソル603が移動されない時、或はステップS8におけ
るマウスカーソル603の移動処理が終了するとステッ
プS9に進み、処理を終了するか否かを判断し、終了で
ないときはステップS3に進み、前述の処理を実行す
る。
【0015】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置に本発明
を実施するプログラムを供給することによって達成され
る場合にも適用できる。
【0016】以上説明したように本実施例によれば、文
字入力や図形作成処理において、入力色を変更して編集
する場合において、カーソル及びマウスカーソルの色を
入力色と同じ色に変更することにより、何色で編集する
かが1目でわかるような効果がある。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
面上に表示されるカーソルの色を、現在そこに設定され
ている色と同じ色にすることにより、その時点で設定さ
れている色を容易に確認することができる効果がある。
また本発明によれば、カーソルの表示色とその背景の色
とが同じである時は、カーソルの枠を白抜きにして表示
することにより、カーソルの位置を確認しやすくできる
効果がある。また本発明によれば、カーソルの表示色と
それに重なる文字や図形等とが同じ色の時、その文字や
図形をカーソルの色とは反対の色(補色)にすることに
より、カーソルと文字や図形との区別をしやすくできる
効果がある。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のコンピュータ機器の概略構
成を示すブロック図である。
【図2】本実施例のコンピュータ機器における処理を示
すフローチャートである。
【図3】本実施例のコンピュータ機器において、入力色
が変更された場合の処理を示すフローチャートである。
【図4】本実施例のコンピュータ機器において、カーソ
ルが移動された場合の処理を示すフローチャートであ
る。
【図5】本実施例のコンピュータ機器において、マウス
カーソルが移動された場合の処理を示すフローチャート
である。
【図6】実施例のコンピュータ機器における文書および
図形編集の初期画面の一例を示す図である。
【図7】実施例のコンピュータ機器で、入力色の変更が
指示されたときに表示される入力色選択画面の一例を示
す図である。
【図8】実施例のコンピュータ機器において、カーソル
及びマウスカーソルの外枠を白抜きで表示した一例を示
す図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 外部ROM 8 表示部 603 マウスカーソル 604 カーソル

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー表示器に文字や画像を表示するカ
    ラー表示装置であって、 文字表示色を選択する色選択手段と、 前記カラー表示器に表示されるカーソルの色を、前記色
    選択手段により選択された色に変更するカーソル色変更
    手段と、 前記カーソルの色と前記カーソルが位置している箇所の
    下地の色とが同じかどうかを判断し、同じである時に前
    記カーソルを識別可能に表示する表示制御手段と、を有
    することを特徴とするカラー表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、前記カーソルの色
    と前記カーソルが位置している箇所の下地の色とが同じ
    であるとき、前記カーソルの枠部分を下地色と異なる色
    で表示することを特徴とする請求項1に記載のカラー表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、前記カーソルの色
    と前記カーソルが位置している箇所の下地の色とが同じ
    であるとき、前記カーソルの枠部分を白抜きで表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載のカラー表示装置。
  4. 【請求項4】 入力される文字をカーソルと同じ色で表
    示するように制御する文字表示制御手段を更に有する文
    字表示制御手段を更に有することを特徴とする請求項1
    に記載のカラー表示装置。
  5. 【請求項5】 カラー表示器に文字や画像を表示するカ
    ラー表示装置であって、 表示色を選択する色選択手段と、 前記カラー表示器に表示されるカーソルの色を、前記色
    選択手段により選択された色に変更するカーソル色変更
    手段と、 前記カーソルの色と前記カーソルが位置している文字或
    は図形の色とが同じかどうかを判断し、同じである時に
    前記文字或は図形を前記カーソルの色とは異なる識別可
    能な色で表示する表示制御手段と、を有することを特徴
    とするカラー表示装置。
  6. 【請求項6】 前記表示制御手段は、前記カーソルの色
    と前記カーソルが位置している文字或は図形の色とが同
    じであるとき、前記文字或は図形を前記カーソルの色の
    補色で表示することを特徴とする請求項5に記載のカラ
    ー表示装置。
  7. 【請求項7】 入力される文字をカーソルと同じ色で表
    示するように制御する文字表示制御手段を更に有する文
    字表示制御手段を更に有することを特徴とする請求項5
    に記載のカラー表示装置。
  8. 【請求項8】 カラー表示器に文字や画像を表示するカ
    ラー表示方法であって、 表示色を選択する工程と、 前記カラー表示器に表示されるカーソルの色を、その選
    択された色に変更する工程と、 前記カーソルの色と前記カーソルが位置している箇所の
    下地の色とが同じかどうかを判断する工程と、 前記カーソルの色と下地の色とが同じである時に前記カ
    ーソルを識別可能に表示する工程と、を有することを特
    徴とするカラー表示方法。
  9. 【請求項9】 前記カーソルの色と前記カーソルが位置
    している箇所の下地の色とが同じであるとき、前記カー
    ソルの枠部分を下地色と異なる色で表示することを特徴
    とする請求項8に記載のカラー表示方法。
  10. 【請求項10】 入力される文字をカーソルと同じ色で
    表示するように制御する工程を更に有することを特徴と
    する請求項8に記載のカラー表示方法。
  11. 【請求項11】 前記カーソルの色と前記カーソルが位
    置している箇所の下地の色とが同じであるとき、前記カ
    ーソルの枠部分を白抜きで表示することを特徴とする請
    求項8に記載のカラー表示方法。
  12. 【請求項12】 カラー表示器に文字や画像を表示する
    カラー表示方法であって、 表示色を選択する工程と、 前記カラー表示器に表示されるカーソルの色を、その選
    択された色に変更する工程と、 前記カーソルの色と前記カーソルが位置している文字或
    は図形の色とが同じかどうかを判断する工程と、 前記カーソルの色と文字或は図形の色とが同じである時
    に前記文字或は図形を前記カーソルの色と異なる識別可
    能な色で表示する工程と、を有することを特徴とするカ
    ラー表示方法。
  13. 【請求項13】 前記カーソルの色と前記カーソルが位
    置している文字或は図形の色とが同じであるとき、前記
    文字或は図形を前記カーソルの色の補色で表示すること
    を特徴とする請求項12に記載のカラー表示方法。
  14. 【請求項14】 入力される文字をカーソルと同じ色で
    表示するように制御する工程を更に有することを特徴と
    する請求項12に記載のカラー表示方法。
JP311895A 1995-01-12 1995-01-12 カラー表示方法及びその装置 Withdrawn JPH08190467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP311895A JPH08190467A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 カラー表示方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP311895A JPH08190467A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 カラー表示方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190467A true JPH08190467A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11548448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP311895A Withdrawn JPH08190467A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 カラー表示方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529533A (ja) * 2013-05-31 2016-09-23 フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド ベクトルに基づくカスタマイズ可能な指示インディシア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529533A (ja) * 2013-05-31 2016-09-23 フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド ベクトルに基づくカスタマイズ可能な指示インディシア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082093B2 (ja) 二次元選択を用いてコンピユータ表示を制御する方法および装置
JPS625293A (ja) ウインドウ表示制御装置
JP2008191790A (ja) プラント監視制御システム及びプラント監視制御プログラム
JPH0749760A (ja) 文書処理装置
JPH08190467A (ja) カラー表示方法及びその装置
JPH06324668A (ja) 画面表示方法及び表示装置
JPH10161980A (ja) グラフ表示装置、グラフ表示方法及びグラフ表示プログラムを記録した媒体
JP2797439B2 (ja) 文字編集支援装置
JPH09265374A (ja) メニュー選択処理方法
JPH06202612A (ja) グラフィックエディタ装置
JPH04128886A (ja) 表示画像のスクロール方法および画像表示装置
JPS62281076A (ja) マルチウィンドウ表示制御方式
JPH08328613A (ja) シーケンス・プログラムの作成・データ設定方法
JPH11212754A (ja) ウィンドウ表示方式
JPH0793574A (ja) データ処理装置及び表示制御方法
JPH01191269A (ja) 画像制御装置
JPH05334285A (ja) 文書作成装置
JPH07219948A (ja) 文書処理装置
JPH0772841A (ja) ウインドウ表示制御方法
JP3895806B2 (ja) 線画演算処理方法および処理装置
JPH08137850A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH0772842A (ja) ウインドウ表示制御方法
JPH0576058B2 (ja)
JPH08137653A (ja) ウインド表示方法、ウインド移動方法及び文書作成装置
JPH03154155A (ja) 文書処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040607

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040805