JPH08189034A - 掘削装置 - Google Patents

掘削装置

Info

Publication number
JPH08189034A
JPH08189034A JP1548295A JP1548295A JPH08189034A JP H08189034 A JPH08189034 A JP H08189034A JP 1548295 A JP1548295 A JP 1548295A JP 1548295 A JP1548295 A JP 1548295A JP H08189034 A JPH08189034 A JP H08189034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
rod
head
diameter
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1548295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860633B2 (ja
Inventor
Shunichi Nezu
春一 根津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEZUGUMI KK
Original Assignee
NEZUGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEZUGUMI KK filed Critical NEZUGUMI KK
Priority to JP1548295A priority Critical patent/JP2860633B2/ja
Publication of JPH08189034A publication Critical patent/JPH08189034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860633B2 publication Critical patent/JP2860633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長尺の拡大ヘッド駆動用ロッドを用い、拡大
ヘッドの拡開径の変更動作を地上に設けられた制御機構
により的確に制御する。 【構成】 長尺の第1、第2のロッド11、12を含む
拡大ヘッド駆動用ロッド1を用意し、一端に、第1、第
2のロッド11、12にそれぞれ連結された第1、第2
の拡大刃41、42から成る拡大ヘッド4を結合する。
ロッド1の他端には、ロッド位置検出器5及び第1、第
2のロッド11、12をそれぞれ駆動する第1、第2の
油圧シリンダ71、72を備えた上下動駆動部7を連結
する。地上にそれぞれ配設されたロッド位置検出器5、
回転駆動部6、上下動駆動部7及び制御部8により、地
中に位置する拡大ヘッド4の拡開径を、第1の拡開径、
第2の拡開径及び第3の拡開径の3段階に変更制御す
る。その制御の際に、オペレータはロッド位置検出器5
の固定部52に設けられた表示板を目視しながら実行す
るので、拡大ヘッド4の拡開径制御が正確に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、掘削装置に関し、特
に、先端に拡大ヘッドを有する掘削ロッドを使用した掘
削装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、建て込むべき中空杭の中にオ
ーガスクリュー等の掘削ロッドを挿通して、掘削ロッド
先端の拡大ヘッドにより先端地盤を掘削しつつ杭を圧入
して建て込み、支持地盤に到達した際に拡大ヘッドを拡
大して杭下端に拡大球根部を形成する、いわゆる中掘工
法が知られている。従来、この種の工法に使用される拡
大ヘッドつき掘削ロッドの例として、例えば特公昭56
−44996号公報に記載された技術が提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公昭56−44996号公報に記載された装置は、拡大
刃を各拡開姿勢に制御する機構が地中に入ることになる
ので、拡大ヘッドの制御作動に信頼性がなく、しかも拡
大ヘッドが確実に作動したかの確認も困難であった。本
発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、従
って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記課題を
解決し、拡大刃を各拡開姿勢に制御する機構を常時地上
に配置することによって、拡大ヘッドの制御動作を確実
なものとし、関連部材の摩耗、破損を極力抑えることを
可能とした新規な掘削装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、 (1)互いに平行に配列された複数のロッドを有し、周
囲にスクリューを設けられると共に回転自在及び上下動
自在に配設された拡大ヘッド駆動用ロッドと、該拡大ヘ
ッド駆動用ロッドの下方に設けられた水平軸に回転自在
に軸支され、前記複数の各ロッドにそれぞれ連結された
それぞれの拡大刃を備えた拡大ヘッドと、前記拡大ヘッ
ド駆動用ロッドを回転駆動する回転駆動手段と、前記複
数の各ロッドにそれぞれ連結された油圧シリンダを有
し、前記拡大ヘッド駆動用ロッドを上下方向に駆動する
上下方向駆動手段と、前記拡大ヘッド駆動用ロッドの上
下動位置を検出するロッド位置検出手段と、該ロッド位
置検出手段が出力する情報に従って前記拡大ヘッドを (1).建て込むべき中空杭の内径と同一の第1の拡開
径 (2).建て込むべき中空杭の外径と同一の第2の拡開
径 (3).造成すべき球根径の外径と同一の第3の拡開径 に設定制御する制御手段と、を有し、前記駆動用ロッド
及び拡大ヘッドは稼働時に地中に配置され、前記回転駆
動手段、上下方向駆動手段、ロッド位置検出手段及び制
御手段は常時地上に配置されることを特徴とする掘削装
置、 (2)前記ロッド位置検出手段は、前記拡大ヘッド駆動
用ロッド及び/または前記上下動駆動手段に連結され、
該拡大ヘッド駆動用ロッド及び上下動駆動手段内のピス
トン棒と共に変位する変位部と、固定部とを有すること
をさらに特徴とする(1)項に記載の掘削装置、 (3)前記固定部は、前記変位部が前記拡大ヘッドの前
記第1の拡開径に対応する第1の位置を検出する第1の
近接センサと、前記第2の拡開径に対応する第2の位置
を検出する第2の近接センサと、前記第3の拡開径に対
応する第3の位置を検出する第3の近接センサと、前記
第1、第2及び第3の近接センサの作動に対応してそれ
ぞれ点灯表示する第1、第2及び第3の点灯表示素子と
を有することをさらに特徴とする(2)項に記載の掘削
装置、及び (4)前記制御手段は、前記油圧シリンダに供給する油
を収容する油タンクと、油圧を発生するポンプと、固定
部の前記第1、第2及び第3の点灯表示素子の点灯状態
に基づいてハンドル操作により前記油タンクの油の流れ
を切換制御する切換弁とを有することをさらに特徴とす
る(1)項または(3)項のいずれか一項に記載の掘削
装置を提供するものである。
【0005】
【実施例】次に、本発明をその好ましい一実施例につい
て図面を参照しながら具体的に説明する。図1は本発明
の一実施例を示す要部概略構成図、図2は特にロッド位
置検出手段及び制御手段を詳細に示すブロック構成図、
図3(a)〜(c)は拡大ヘッドの動作を説明するため
の概略図である。図1〜図3を参照するに、拡大ヘッド
駆動用ロッド1は、ほぼ平行に配列された第1及び第2
のロッド11及び12を備え、これらのロッド11、1
2の周囲にはスクリュー2が設けられている。拡大ヘッ
ド駆動用ロッド1の下部(図1の右側)には水平軸3が
設けられており、この水平軸3には、拡大ヘッド4を構
成する第1の拡大刃41及び第2の拡大刃42が回転自
在に軸支されている。第1のロッド11は第1の拡大刃
に、第2のロッド12は第2の拡大刃42にそれぞれ連
結されている。
【0006】拡大ヘッド駆動用ロッド1の上部(図1の
左側)にはロッド位置検出器5が接続されている。ロッ
ド位置検出器5は、第1及び第2のロッド11、12に
連結された変位部51、及び第1及び第2のロッド1
1、12の周辺にロッド11、12とは連結されない
で、独立して固定された固定部52により構成されてい
る。6は拡大ヘッド駆動用ロッド1を回転駆動する回転
駆動部である。ロッド位置検出器5には、拡大ヘッド駆
動用ロッド1及びロッド位置検出器5を上下方向に駆動
する上下動駆動部7が結合されている。この上下動駆動
部7は、第1の油圧シリンダ71及び第2の油圧シリン
ダ72を含み、これらの油圧シリンダ71、72の各第
1、第2のピストン棒73、74はロッド位置検出器5
に接続されている。
【0007】ロッド位置検出器5の変位部51には、図
2に示される如く、上下動駆動部7の作用により変位部
51が上下動する際に同時に上下動する検出体511が
設けられている。ロッド位置検出器5の固定部52に
は、変位部51の検出体511の位置を検出する第1、
第2、第3の3個の近接センサS1、S2、S3が配備
されており、さらにこれらの近接センサS1〜S3の作
動によりそれぞれ点灯するセンサS1、S2、S3に対
応して設けられた表示素子P1、P2、P3が配列され
た表示板521が設けられている。表示板521には電
源ランプPも設備されている。近接センサS1、S2及
びS3により検出される位置状態は後述される拡大ヘッ
ド4の第1拡開径、第2拡開径及び第3拡開径に対応す
るものである。
【0008】制御部8は、図2に示されているように、
油圧シリンダ71、72を作動させる油を収容するタン
ク81、油圧ポンプ82、ポンプ82によりタンク81
から供給される油を流したり止めたり、切換制御する切
換弁83、切換弁83を作動させるハンドル84、及び
切換弁83から油圧シリンダ71、72に至る油圧ホー
ス85を具備している。
【0009】次に図3を参照するに、本発明に係る掘削
装置の拡大ヘッド4の拡開径の状態は、(a)の第1拡
開径(最小縮径)(b)の第2拡開径(中空杭の外径と
同一)、及び(c)の第3拡開径(球根径と同一)の3
つの態様があり、拡大ヘッド4が必要に応じてこの3態
様のいずれかに選択固定されて掘削作業が実施されるこ
とは一つの大きな特徴である。
【0010】続いて本発明の動作について説明する。中
間層までは、中空杭の内径と同一の図3(a)に示す第
1拡開径で削孔される。その際オペレータは、制御部8
のハンドル84を操作し、変位部51の検出体511が
固定部52の近接センサS1にて検出される位置に油圧
シリンダ71、72を停止させる。その際に表示素子P
1が点灯するので、オペレータは点灯された表示素子P
1の状態を目視しながらコントロールすることができ
る。
【0011】中間層の沈設時には、中空杭の外径と同一
の第2拡開径(図3(b))で削孔される。この場合に
は、オペレータはハンドル84の操作により表示素子P
2が点灯したのを確認してその状態の油圧シリンダ7
1、72の位置を固定する。シルト層の沈設には図3
(a)に示した中空杭の内径と同一の第1拡開径で削孔
される。すなわちこの際には、表示板521の表示素子
P1が点灯した時にオペレータはハンドル操作を停止し
て表示素子P1の点灯を維持し、拡大ヘッドを図3
(a)に示す状態に保持する。
【0012】次に細砂層に達した場合には、中空杭の外
径と同一の第2拡開径(図3(b))で削孔され、土丹
層の手前で造成すべき球根径の外径と同一の図3(c)
にて示された第3拡開径で削孔される。すなわちこの場
合には、オペレータは、ハンドル操作によりまず表示板
521の表示素子P1が点灯したところで一旦止め、次
にロッド位置検出器5が油圧シリンダ71、72により
上昇させられて近接センサS3により検出体511が検
出された位置、つまり表示板521の表示素子P3が点
灯した状態の位置で油圧シリンダ71、72の制御を停
止する。この際には拡大ヘッド4は図3(c)の状態に
固定される。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成され、作用する
ものであり、本発明によれば、長尺の拡大ヘッド駆動用
ロッドが用いられ、この拡大ヘッド駆動用ロッドの上部
に配設された上下動駆動部、ロッド位置検出器、回転駆
動部及び制御部等の拡大ヘッドを各拡開姿勢に制御する
機構のすべてが地上に設置されているので、地中での拡
大ヘッドの作動を地上で的確に制御することが可能とな
り、掘削作動が確実であり、関連部材の摩耗、破損が極
力抑えられ、能率的な掘削作業を実現できる効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図である。
【図2】本発明によるロッド位置検出器、制御部等の具
体的構成を示す一実施例のブロック図である。
【図3】本発明による拡大ヘッドの拡開状態((a).
第1拡開径、(b).第2拡開径、(c).第3拡開
径)を示す概略図である。
【符号の説明】
1 拡大ヘッド駆動用ロッド 2 スクリュー 3 軸 4 拡大ヘッド 5 ロッド位置検出器 6 回転駆動部 7 上下動駆動部 8 制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行に配列された複数のロッドを
    有し、周囲にスクリューを設けられると共に回転自在及
    び上下動自在に配設された拡大ヘッド駆動用ロッドと、 該拡大ヘッド駆動用ロッドの下方に設けられた水平軸に
    回転自在に軸支され、前記複数の各ロッドにそれぞれ連
    結されたそれぞれの拡大刃を備えた拡大ヘッドと、 前記拡大ヘッド駆動用ロッドを回転駆動する回転駆動手
    段と、 前記複数の各ロッドにそれぞれ連結された油圧シリンダ
    を有し、前記拡大ヘッド駆動用ロッドを上下方向に駆動
    する上下方向駆動手段と、 前記拡大ヘッド駆動用ロッドの上下動位置を検出するロ
    ッド位置検出手段と、 該ロッド位置検出手段が出力する情報に従って前記拡大
    ヘッドを (1).建て込むべき中空杭の内径と同一の第1の拡開
    径 (2).建て込むべき中空杭の外径と同一の第2の拡開
    径 (3).造成すべき球根径の外径と同一の第3の拡開径 に設定制御する制御手段と、 を有し、前記駆動用ロッド及び拡大ヘッドは稼働時に地
    中に配置され、前記回転駆動手段、上下方向駆動手段、
    ロッド位置検出手段及び制御手段は地上に配置されるこ
    とを特徴とする掘削装置。
  2. 【請求項2】 前記ロッド位置検出手段は、前記拡大ヘ
    ッド駆動用ロッド及び/または前記上下動駆動手段に連
    結され、該拡大ヘッド駆動用ロッド及び上下動駆動手段
    内のピストン棒と共に変位する変位部と、固定部とを有
    することをさらに特徴とする請求項1に記載の掘削装
    置。
  3. 【請求項3】 前記固定部は、前記変位部が前記拡大ヘ
    ッドの前記第1の拡開径に対応する第1の位置を検出す
    る第1の近接センサと、前記第2の拡開径に対応する第
    2の位置を検出する第2の近接センサと、前記第3の拡
    開径に対応する第3の位置を検出する第3の近接センサ
    と、前記第1、第2及び第3の近接センサの作動に対応
    してそれぞれ点灯表示する第1、第2及び第3の点灯表
    示素子とを有することをさらに特徴とする請求項2に記
    載の掘削装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記油圧シリンダに供
    給する油を収容する油タンクと、油圧を発生するポンプ
    と、固定部の前記第1、第2及び第3の点灯表示素子の
    点灯状態に基づいてハンドル操作により前記油タンクの
    油の流れを切換制御する切換弁とを有することをさらに
    特徴とする請求項1または3のいずれか一項に記載の掘
    削装置。
JP1548295A 1995-01-05 1995-01-05 掘削装置 Expired - Lifetime JP2860633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1548295A JP2860633B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1548295A JP2860633B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08189034A true JPH08189034A (ja) 1996-07-23
JP2860633B2 JP2860633B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=11890021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1548295A Expired - Lifetime JP2860633B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860633B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082101A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nippon Koatsu Concrete Kk 拡径翼の開閉検知装置
JP2010121375A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Japan Pile Corp 掘削装置及び掘削方法
WO2022126807A1 (zh) * 2020-12-15 2022-06-23 李建镇 一种混凝土建筑桩基制备系统及制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082101A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nippon Koatsu Concrete Kk 拡径翼の開閉検知装置
JP2010121375A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Japan Pile Corp 掘削装置及び掘削方法
WO2022126807A1 (zh) * 2020-12-15 2022-06-23 李建镇 一种混凝土建筑桩基制备系统及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860633B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08189034A (ja) 掘削装置
JP2009144469A (ja) 掘削翼拡縮装置
CN111691821A (zh) 一种方形孔钻孔装置及工作方法
JP2005315053A (ja) 流体圧シリンダ式拡大ヘッド
JP2652200B2 (ja) 円形管内作業装置及び該作業装置による作業方法
JP4478591B2 (ja) 拡幅掘削装置及び杭坑拡幅方法
JP2007056669A (ja) 拡径掘削装置
JP2004332534A (ja) 全方向ボーリングマシン
JP2918431B2 (ja) 法面の削孔装置
JP2001355386A (ja) シールド掘削機のコピーカッタ装置
JP4003226B2 (ja) 掘削機
JP6964444B2 (ja) 杭穴掘削ヘッド
KR200428590Y1 (ko) 다 기능 천공기
JPH08218422A (ja) 変断面掘削用地中掘削機
KR100257297B1 (ko) 파일 타설 장비
CN219101227U (zh) 一种小型旋挖机
KR960010255Y1 (ko) 굴착장비의 수직방향 조정장치
KR102428205B1 (ko) 굴착기에 장착되는 회전식 코어드릴 및 이를 이용한 무진동 암파쇄공법
JPH0670358B2 (ja) 揺動型掘削機
JPH1113088A (ja) 旋回作業機操作用油圧制御装置
JPH03110288A (ja) 曲線孔掘削機
JPH0874488A (ja) ケリーバ型掘削機の掘削補助用シリンダへの圧油供給装置
JP2000213266A (ja) 削孔ドリルジャンボ
JPH086864Y2 (ja) 拡底工法用の掘削装置
JP3046278B2 (ja) スクリューの内部にリーダーを配設したアースオーガー