JPH08188524A - 脂肪酸変性ラノリン誘導体を用いた化粧料及び皮膚外用剤 - Google Patents

脂肪酸変性ラノリン誘導体を用いた化粧料及び皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH08188524A
JPH08188524A JP6340996A JP34099694A JPH08188524A JP H08188524 A JPH08188524 A JP H08188524A JP 6340996 A JP6340996 A JP 6340996A JP 34099694 A JP34099694 A JP 34099694A JP H08188524 A JPH08188524 A JP H08188524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lanolin
fatty acid
cosmetic
acid
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6340996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Nemoto
弘充 根本
Nobuaki Hattori
信明 服部
Katsunori Akeboshi
克範 明星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Fine Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Fine Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Fine Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Fine Chemical Co Ltd
Priority to JP6340996A priority Critical patent/JPH08188524A/ja
Publication of JPH08188524A publication Critical patent/JPH08188524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ラノリン特有のベタツキを改善したアレルギー
発現性のない使用感のよい化粧料を得る。 【構成】本発明は、代表的にはラノリン又はラノリン誘
導体の遊離の水酸基を脂肪酸とエステル化反応させるこ
とにより封鎖した後、吸着処理により極性成分を除去し
て得た脂肪酸変性ラノリン又はラノリン誘導体を0.1
−30%配合して、ラノリン特有のベタツキを改善した
使用感のよい化粧料及び皮膚外用剤を得る。 【効果】本発明によれば、ラノリン特有のベタツキを改
善したアレルギー発現性のない使用感のよい優れた化粧
料及び皮膚外用剤を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラノリンが持つべたつき
感を無くした脂肪酸変性ラノリン又は脂肪酸変性ラノリ
ン誘導体を0.1〜30重量%配合した使用性に優れる
化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】ラノリン及びラノリン誘導体はそれ自体
が持つ保水性、エモリエント性のために長い間化粧料の
原料として使用されて来たが、近年においてラノリン及
びラノリン誘導体の持つべたつき感が使用者に対して不
快感を与えるようになった。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】ラノリン及びラノ
リン誘導体にはラノリン脂肪酸とコレステロール及びイ
ソコレステロールのエステル又はラノリン脂肪酸とアル
カノール及びジオールのエステルを主成分とし遊離のア
ルカノール、ジオール、コレステロール、イソコレステ
ロールに代表されるアルコール類が若干含まれている。
これらのエステルには水酸基を持つ物が有り、ラノリン
及びラノリン誘導体の持つべたつき感はラノリンに含ま
れる水酸基を持つエステル、遊離のアルコール類などの
極性物質が原因である。これらを改善したものの中に遊
離の水酸基と無水酢酸とのエステル化によって得られる
酢酸ラノリン、及び吸着処理により極性成分を除去した
吸着精製ラノリンが有る(特公昭54−21207、特
許第102537)。しかしながら、酢酸ラノリンは分
解したときの酢酸臭が問題とされ多くは使われていな
い。又吸着精製ラノリンはアレルギー物質を除去するこ
とを主目的としたラノリンでありその点では目的を達成
しているが、使用感については十分とは言えない。
【0004】
【課題を解決するための手段】この問題を解決するべき
鋭意研究を重ねた結果、ラノリン又はラノリン誘導体と
高級脂肪酸又はヒドロキシ基を持たないラノリン脂肪酸
とのエステル化物を吸着精製した物の使用感が良いこと
を見いだし本研究を完成するに至った。すなわち、本発
明は、ラノリン又はラノリン誘導体と炭素数が8〜27
の高級脂肪酸又はヒドロキシ基を持たないラノリン脂肪
酸とをエステル化し更に吸着精製することにより未反応
のアルコール類及び水酸基を持つエステルを除去した脂
肪酸変性ラノリン又はその脂肪酸変性ラノリン誘導体を
0.1〜30重量%配合してなる使用感のよい化粧料及
び皮膚外用剤である。
【0005】以下本発明の詳細について説明する。本発
明において用いられるラノリンは羊毛を洗浄したときに
得られる羊毛に付着している羊の分泌物であり、一般に
ウールグリースと呼ばれている蝋状物でこれをそのまま
用いることができる。また、このウールグリースを脱
色、脱酸、脱臭等を行い精製した精製ラノリンを用いる
ことも何ら差し支えない。ラノリン誘導体とはウールグ
リース又は精製ラノリンを尿素法、溶剤分別法によって
得られる液状ラノリン及び固形ラノリン、あるいはウー
ルグリース又は精製ラノリンをケン化分解して得られた
ラノリンアルコール又は、ラノリン、液状ラノリン及び
固形ラノリンに部分的な還元処理を施して得られるエス
テル結合を保持した部分水添ラノリン、部分水添液状ラ
ノリン、部分水添固形ラノリン及び同様な還元処理を施
したラノリンアルコール、又はラノリン脂肪酸を完全に
還元処理した還元アルコールを言う。高級脂肪酸はその
脂肪酸残基の炭素数が8〜27の高級脂肪酸であり、例
えば、2エチルヘキサン酸、及びガーベット法、オキソ
法、アルドール縮合法などにより合成されたイソステア
リン酸などの分岐脂肪酸又はカプリル酸、ラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸
等の飽和脂肪酸、又はオレイン酸、リノール酸、リノレ
ン酸等の不飽和脂肪酸が挙げられる。ヒドロキシ基を持
たないラノリン脂肪酸はウールグリース又は精製ラノリ
ンをケン化分解し得られたラノリン脂肪酸を更に溶剤抽
出(特公平5−339595)又は水酸基を硼酸でエス
テル化してから真空分子蒸留によって得られたラノリン
脂肪酸(特願H04−239935)である。エステル
化の条件としては、一般的なエステル化反応を用いるこ
とができ、又はリパーゼによる酵素合成(特願S63−
251479)も用いることができる。
【0006】このようにして得られた脂肪酸変性ラノリ
ン又は脂肪酸変性ラノリン誘導体を吸着精製する吸着剤
としては活性白土、アルミナ、シリカゲルが挙げられ、
処理する条件としてはこれらの吸着剤をカラムに充填し
て非極性溶媒または非極性溶媒と極性溶媒とを適当な比
率で混合した混合溶媒によって溶出させるカラム処理、
及び適当な攪拌装置の設置されている容器に吸着剤と非
極性溶媒または非極性溶媒と極性溶媒とを適当な比率で
混合した混合溶媒とを一緒に入れることにより攪拌混合
し吸着処理を施した後、濾過又は吸着剤を沈降させ上澄
みを取り出し吸着剤とを分離させるバッチ式吸着法が挙
げられる。
【0007】吸着処理に用いる非極性溶媒はノルマルヘ
キサン、ノルマルヘプタン、ノルマルオクタン、イソオ
クタン、シクロヘキサン、トルエン、ベンゼン、トリク
ロロエチレン、テトラクロロエチレン、四塩化炭素など
及びこれらの混合物が挙げられる。極性溶媒としてはア
セトン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケト
ン、ノルマルプロパノール、イソプロパノール、エタノ
ール、メタノール、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロ
ピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチルなど及びこれらの
混合物が挙げられる。通常は非極性溶媒単独を使用する
が吸着剤の活性力の違いにより非極性物質までも吸着さ
れる場合がありこのような場合には若干溶媒の極性を上
げて必要な成分を溶出させることができる。吸着処理後
溶媒を溜去すると目的物が得られる。
【0008】このようにして得られた脂肪酸変性ラノリ
ン及び脂肪酸変性ラノリン誘導体を化粧料全体の重量に
対し0.1〜30重量%を用いると使用感が従来のラノ
リン及びラノリン誘導体より改善された化粧料が得られ
る。ここで言う化粧料の剤型は任意であり溶液系、可溶
化系、乳化系、粉末分散系、水−油二層系、水−油−粉
末三層系等どのような剤型でもよい。また、本発明の化
粧料の用途は乳液、クリーム、美容液、パック等のフェ
ーシャル化粧料、ファンデーション、口紅、アイシャド
ウ等のメイクアップ化粧料、ヘアーコンディショナー、
ヘアーリンス、ヘアートリートメント、ヘアークリー
ム、ヘアーチック等のヘアー化粧料を言う。
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。
【0009】
【実施例1】還流管を備えた反応容器にイソステアリン
酸(油化産業(株)製イソステアリン酸875)125
gと精製ラノリン(吉川製油(株)製、性状値は酸価
0.3、ケン化価93、水酸基価36、融点42℃)4
00gを入れこれにノルマルヘプタンを500ml加え
溶かす。これに固定化酵素を4g(ノボノルディスク社
製ノボザイム435)加え60℃で24時間エステル化
を行った。未反応のイソステアリン酸は水酸化ナトリウ
ムで中和し水洗によって除去した後減圧にて溶剤を完全
に溜去させイソステアリン酸とラノリンのエステル化物
420gを得た。次に、直径5cm高さ60cmのガラ
ス製円筒カラムにシリカゲル400gを充填し先の合成
したイソステアリン酸とラノリンのエステル化物120
gをノルマルヘプタン600mlで希釈した原料液をチ
ャージし更にノルマルヘプタンで溶出を行い溶媒を留去
して未反応の水酸基を持つエステルと遊離のアルコール
類を吸着除去したイソステアリン酸とラノリンのエステ
ル化物を吸着精製した試料1を54g得た。この試料1
の分析値は以下のようであった。 酸価(mgKOH/g) 0.1以下 ケン化価(mgKOH/g) 94 水酸基価(mgKOH/8) 3.0 融点 (℃) 35 ジオール含有量(重量%) 0.01 酸価、ケン化価、水酸基価のいずれも化粧品原料基準法
による分析方法に準拠し融点は同法の第2法で測定し
た。ジオール含有量は試料中のアルカン−1,2−ジオ
ールを過ヨウ素酸により酸化、開裂し、生成するホルム
アルデヒドをアセチルアセトン法にて比色定量し、計算
式−1を用い試料に対する重量%(ヘキサデカン−1,
2−ジオールに換算)として表示した。 計算式−1 尚、使用した分光光度計は日本分光UVIDEC−43
0型であり、10mm角形石英セルを用い波長410n
mで測定した。
【0010】
【実施例2】還流管を備えた反応容器に長鎖分岐脂肪酸
NH(吉川製油(株)製)120gと精製ラノリン(吉
川製油(株)製、実施例1に使用した精製ラノリンと同
一物)400gを入れこれにノルマルヘプタンを500
ml加え溶かす。これにp−トルエンスルホン酸1.2
gを加え120〜130℃で6時間還流しエステル化を
行なった後、未反応の長鎖分岐脂肪酸NHと溶媒は実施
例1と同様にて除去し長鎖分岐脂肪酸NHとラノリンの
エステル化物460gを得た。この合成した長鎖分岐脂
肪酸NHとラノリンのエステル化物180gを実施例1
と同様の条件でカラム吸着処理を行い溶媒を完全に溜去
させ長鎖分岐脂肪酸NHとラノリンのエステル化物を吸
着精製した試料2を108g得た。この試料2を実施例
1と同様な条件で分析した結果は以下のようになった。 酸価(mgKOH/g) 0.1以下 ケン化価(mgKOH/g) 100 水酸基価(mgKOH/g) 6.0 ヂオール含有量(重量%) 0.02
【0011】
【実施例3】実施例1にて合成されたイソステアリン酸
と精製ラノリンのエステル化物200gを実施例1と同
様に吸着処理を行いイソステアリン酸と精製ラノリンの
エステル化物を吸着処理した試料3を140g得た。こ
の試料3を実施例1と同様な条件で分析した結果は以下
のようになった。 酸価(mgKOH/g) 0.1以下 ケン化価(mgKOH/g) 97 水酸基価(mgKOH/g) 9.6 融点 (℃) 36 ヂオール含有量(重量%) 0.04
【0012】
【実施例4】実施例1〜3の試料1、2、3を表−1の
如く口紅に配合しエステル化前のラノリンを配合した口
紅と比較しそのべたつき感を女性パネラー10名にて次
ぎのように評価した。処方した口紅を唇に塗布してその
ベタツキ感を評価した。 べたつき感 10名中7名以上がべたつかないと評価 ○ 10名中4から6名がべたつかないと評価 △ 10名中3名以下がべたつかないと評価 ×
【0013】
【表−1】以上のように試料1〜3を配合した口紅は効
果が見られた。
【0014】
【実施例5】実施例1〜3の試料1、2、3を表−2の
如くクリームに配合しエステル化前のラノリンを配合し
たクリームと比較しそのべたつき感を女性パネラー10
名にて実施例4と同様に評価した。
【0015】
【表−2】以上のように試料1〜3を配合したクリーム
は効果が見られた。
【0016】
【実施例6】実施例1〜3の試料1、2、3を表−3の
如くヘアークリームに配合しエステル化前のラノリシを
配合したヘアークリームと比較しそのべたつき感を女性
パネラー10名にて実施例4と同様に評価した。
【0017】
【表−3】以上のように試料1〜3を配合したヘアーク
リームは効果が見られた。
【0018】以上のように本発明にて得られたラノリン
誘導体は使用感に優れる化粧品用原料として提供でき
る。
【0019】
【表−1】
【0020】
【表−2】
【0021】
【表−3】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/56 ADA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸基を持つラノリン又はラノリン誘導体
    と炭素数が8〜27である高級脂肪酸又はヒドロキシ基
    を持たないラノリン脂肪酸とのエステル化物を吸着処理
    して得られる無極性の脂肪酸変性ラノリン又はその脂肪
    酸変性ラノリン誘導体を0.1〜30重量%を配合して
    なる化粧料及び皮膚外用剤
JP6340996A 1994-12-29 1994-12-29 脂肪酸変性ラノリン誘導体を用いた化粧料及び皮膚外用剤 Pending JPH08188524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340996A JPH08188524A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 脂肪酸変性ラノリン誘導体を用いた化粧料及び皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340996A JPH08188524A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 脂肪酸変性ラノリン誘導体を用いた化粧料及び皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08188524A true JPH08188524A (ja) 1996-07-23

Family

ID=18342243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6340996A Pending JPH08188524A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 脂肪酸変性ラノリン誘導体を用いた化粧料及び皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08188524A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010921A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Kanebo Ltd 外用組成物
JP2001010944A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Kanebo Ltd 新規α−ヒドロキシ脂肪酸誘導体及び外用組成物
CN113663599A (zh) * 2021-08-19 2021-11-19 浙江花园营养科技有限公司 一种制备微粒状医药级羊毛醇的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010921A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Kanebo Ltd 外用組成物
JP2001010944A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Kanebo Ltd 新規α−ヒドロキシ脂肪酸誘導体及び外用組成物
CN113663599A (zh) * 2021-08-19 2021-11-19 浙江花园营养科技有限公司 一种制备微粒状医药级羊毛醇的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6828451B2 (en) Method for preparing a fatty substance ester and use thereof in pharmaceutics, cosmetics or food industry
US8030352B2 (en) Method of producing retinyl esters
US5556970A (en) Lanolin fatty acids, a method for their fractionation, cosmetics and drugs for external use
US7718817B2 (en) Vegetable sterol ester-containing composition and additive that increases the feeling effects from a hair cosmetic
US4868220A (en) Lanolin substitute and composition containing the same
JP4992164B2 (ja) 化粧料組成物
JPH09506599A (ja) 消臭製剤
JP3448669B2 (ja) ラノリン脂肪酸エステル類、化粧料及び外用薬
Schlossman et al. Lanolin and its derivatives
EP0958274B1 (en) Woolgrease
US7163673B2 (en) Sunscreen reagents from hydroxy-substituted acylglycerides
EP3443056B1 (en) Odourless shea based esters
JPH08188524A (ja) 脂肪酸変性ラノリン誘導体を用いた化粧料及び皮膚外用剤
EP1475071B1 (de) Kosmetische Zusammensetzungen enthaltend Cyclohexanpolycarbonsäurederivate
JPS60239406A (ja) 化粧料及び外用薬用基剤
JP3332095B2 (ja) コレステロールエステルの精製方法及びこの方法によって得られるコレステロールエステルを含有する皮膚外用剤
US5514709A (en) Lipidic furans and retinol palmitate compositions useful for skin therapeutics
JPH05345705A (ja) 美白化粧料組成物
JP2002146383A (ja) 精製液状ラノリン及び精製硬質ラノリン並びにこれらを含有した化粧料組成物
JPS60199809A (ja) 化粧料用基材
JP3431384B2 (ja) 化粧料原料及びその化粧料原料を配合した化粧料組成物
JPS62192308A (ja) 化粧料組成物
JPH0297598A (ja) 低アレルギー発現性のラノリン類の製造法
JPH0761909A (ja) ラノリン脂肪酸類の精製成分を含有する頭髪用化粧料
US20030083511A1 (en) Woolgrease

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250