JPH08187708A - 多層コンクリート製品の製造方法 - Google Patents

多層コンクリート製品の製造方法

Info

Publication number
JPH08187708A
JPH08187708A JP401995A JP401995A JPH08187708A JP H08187708 A JPH08187708 A JP H08187708A JP 401995 A JP401995 A JP 401995A JP 401995 A JP401995 A JP 401995A JP H08187708 A JPH08187708 A JP H08187708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
layer
manufacturing
layers
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP401995A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Senba
昌 仙波
Norimasa Oosawa
紀雅 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANEDA CONCRETE KOGYO
Haneda Concrete Industrial Co Ltd
Original Assignee
HANEDA CONCRETE KOGYO
Haneda Concrete Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANEDA CONCRETE KOGYO, Haneda Concrete Industrial Co Ltd filed Critical HANEDA CONCRETE KOGYO
Priority to JP401995A priority Critical patent/JPH08187708A/ja
Publication of JPH08187708A publication Critical patent/JPH08187708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各層間の密着性のよい多層コンクリート製品
を生産性よく製造する製造方法の提供。 【構成】 製品の厚さ方向を複数層に区分するように鉛
直方向に仕切板を配置した縦型型枠内の各層に性質の異
なるコンクリートを打設し、コンクリートが硬化しない
間に仕切板を上方に引き抜き各層のコンクリートを一体
に硬化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層構造のPC板や擁
壁、ボックスカルバートなどのコンクリート製品の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多層構造のPC板は次のようにして製造
するのが一般的である。
【0003】横型型枠内に第1層の表面コンクリート層
を打設し、その硬化後に第2層の打設・硬化を行い、こ
れを繰り返し最終の表面コンクリート層を打設する。そ
して、途中の所定の位置で補強筋を配筋する。
【0004】また、擁壁の前面壁の化粧面の製作法とし
ては(1)擁壁本体の製造後、再度前面壁表面に化粧コ
ンクリートを打設し、それの硬化後、表面を研磨洗浄す
る。
【0005】(2)擁壁本体の製造後、前面壁表面にコ
ンクリート化粧板を接着し、その表面を研磨洗浄する。
という方法が一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法で製造され
る多層PC板では各層間の密着性が悪く、各層間に剥離
や亀裂を生じ、一体構造物としての十分な性能を発揮し
得ないし、生産工程も2回、3回の繰り返しとなり、生
産性が低い。(この方法による各層間の密着性を改善し
ようとして、前層のコンクリートの硬化前に次層のコン
クリートを打設すると締め固めのための振動により両層
のコンクリートが混合してしまう。) さらに、この横型型枠による方法では擁壁、ボックスカ
ルバート、立体PC板などの立体的製品のついての多層
コンクリート製品を製造することは不可能である。
【0007】一方、擁壁の前面壁の化粧面の製作の従来
の方法でも、多層PC板の場合と同様に本体前面壁と表
面コンクリートとの密着性が悪く、剥離して落下したり
亀裂を生ずる。また、生産工程も再度の型枠の組み立
て、表面コンクリートの打設などを必要とするため、そ
の生産性は低い。
【0008】このため、各層間の密着性がよく、かつ生
産性の高い多層コンクリート製品の製造法の出現が望ま
れている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、PC板のみで
なく擁壁やボックスカルバートなどの立体的製品につい
ても各層間の密着性のよい多層コンクリート製品を生産
性よく製造する製造方法を提供し、かかる要望に応える
ことを目的とする。
【0010】即ち、本発明は、製品の厚さ方向を複数層
に区分するように鉛直方向に仕切板を配置した縦型型枠
内の各層に性質の異なるコンクリートを打設し、コンク
リートが硬化しない間に仕切板を上方に引き抜き各層の
コンクリートを一体に硬化させることを特徴とする多層
コンクリート製品の製造方法である。
【0011】本発明の要点は、従来縦型型枠を使用して
製造していた擁壁、ボックスカルバート、管状体は勿論
のこと、従来横型型枠を使用して製造していたPC板も
縦型型枠を使用して製造し、その際、製品の厚さ方向に
積層するコンクリート層の数に応じた仕切板を縦型型枠
内に鉛直方向に配置して縦型型枠内を複数の部屋に区分
しておき、各部屋に所望の性質のコンクリートを打設し
て打設したコンクリートが完全に硬化してなく隣接する
コンクリート層との密着性を十分に保持している段階で
仕切板を上方に引き抜き各層のコンクリートを一体に硬
化させる点である。
【0012】本発明の製造方法により所望の性質を持つ
コンクリート層を厚さ方向に積層した多層コンクリート
製品が得られ、層の数や各層に打設するコンクリートの
性質を選定することにより、種々の性能の多層コンクリ
ート製品を能率よく製造することが可能となる。
【0013】なお、本発明において、各層に性質の異な
るコンクリートを打設するというのは、全ての層のコン
クリートに全て性質の異なるコンクリートを打設すると
いう意味ではなく、少なくとも隣接する層には性質の異
なるコンクリートを打設するという意味であり、例え
ば、5層に積層したPC板の場合、美観を重視する両表
面層、即ち、第1層と第5層には美観に優れた同じ性質
のコンクリートを打設することは何ら差し支えない。
【0014】本発明の製造方法を擁壁の前面壁に適用す
ることにより、前面壁表面の表面コンクリートは本体に
一体に打設されているので、剥離したり亀裂を生ずるこ
とはなく、希望のカラー面としたり、また表面を研磨・
洗浄して容易に化粧面とすることができる。
【0015】本発明において、各コンクリート層の中、
鉄筋やメッシュ筋などで補強する必要のあるコンクリー
ト層に対しては、その層に対応する部屋に予め、鉄筋や
メッシュ筋などを設置しておくことは当然である。
【0016】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明を説明する。
【0017】図1は本発明によりボックスカルバートを
製造する一例を示し、(a)は製造時の平面図、(b)
は製造時の一部切り欠き側面図である。
【0018】図1を参照しながら三層構造のボックスカ
ルバートの製造例について説明する。
【0019】(1)内型枠2を組立て、その周りに角柱
状の仕切板3A、鉄筋(図示せず)、角柱状の仕切板3
B、外型枠1の順に同心的に組立てて製造型枠の組立て
を完了する。
【0020】(2)2枚の仕切板3A、3Bで仕切られ
た3つの部屋に耐アルカリ性の良い硫黄コンクリート4
A(耐酸性が要求されるときはレジンコンクリート4
A)、普通コンクリート4B、鋼繊維補強コンクリート
4Cを打設する。
【0021】(3)2枚の仕切板3A、3Bを同時また
は3A、3Bの順にクレーンにより上方に引き抜く。仕
切板3A、3Bに微振動を与えて各コンクリート4A、
4B、4Cを締め固めながら引き抜くのが好ましい。
(2)の各コンクリート4A、4B、4Cの打設を一時
に型枠底から天端まで行い、その後(3)のように仕切
板3A、3Bを一気に引き抜いてもよいが、(2)の各
コンクリート3A、3B、3Cの打設を何段階かに分け
て行い、仕切板3A、3Bの引き抜きも各コンクリート
4A、4B、4Cの打設に対応して何段階かに分けて行
なうのが好ましい。
【0022】(4)製造型枠を静置する。この静置の
際、製造型枠全体に微振動を与えて各コンクリート4
A、4B、4Cを締め固めて密着を促進するのが好まし
い。
【0023】(5)蒸気養生後、脱型して、硫黄コンク
リート4A−鉄筋普通コンクリート4B−鋼繊維補強コ
ンクリート4Cの三層構造のボックスカルバートが製造
される。この三層構造のボックスカルバートは内側が耐
アルカリ性がよく、中間が鉄筋普通コンクリートであ
り、外側が引張応力の大きい下水流路用に好適な安価で
高性能の製品である。
【0024】図2は本発明によりPC板を製造する一例
を示し、(a)は製造時の平面図、(b)は製造時の一
部切り欠き側面図である。
【0025】図2を参照しながら5層構造のPC板の製
造例について説明する。
【0026】(1)外型枠1を組立て、その内部に仕切
板3A、仕切板3B、鉄筋組立体(図示せず)、仕切板
3C、仕切板3Dを順次挿入して取りつけて製造型枠の
組立てを完了する。
【0027】(2)4枚の仕切板3A、3B、3C、3
Dで仕切られた5つの部屋にそれぞれ表面模様付カラー
コンクリート4A、鋼繊維補強コンクリート4B、軽量
コンクリート4C、鋼繊維補強コンクリート4D、特殊
骨材配合コンクリート4Eを打設する。
【0028】(3)4枚の仕切板3A、3B、3C、3
Dでを順次クレーンにより上方に引き抜く。仕切板3
A、3B、3C、3Dに微振動を与えて各コンクリート
4A、4B、4C、4D、4Eを締め固めながら引き抜
くのが好ましい。(2)の各コンクリート4A、4B、
4C、4D、4Eの打設を一時に型枠底から天端まで行
い、その後(3)のように仕切板3A、3B、3C、3
Dを一気に引き抜いてもよいが、(2)の各コンクリー
ト4A、4B、4C、4D、4Eの打設を2〜3段階に
分けて行い、仕切板3A、3B、3C、3Dの引き抜き
も各コンクリート4A、4B、4C、4D、4Eの打設
に対応して2〜3段階に分けて行なうのが好ましい。
【0029】(4)製造型枠を静置する。この静置の
際、製造型枠全体に微振動を与えて各コンクリート4
A、4B、4C、4D、4Eを締め固め密着を促進する
のが好ましい。
【0030】(5)蒸気養生後、脱型する。特殊骨材配
合コンクリート4Eの表面を研磨、洗浄して擬石面とす
る。両表面が化粧面で軽量の引張応力の大きい5層構造
のPC板が製造される。
【0031】図3は本発明により擁壁を製造する一例を
示す側断面図である。
【0032】図3を参照しながら前面壁二層構造の擁壁
の製造例について説明する。
【0033】(1)逆L型の外型枠1を組立て、その内
部に鉄筋(図示せず)を組立て、前面壁を二層に仕切る
仕切板3Aを取付けて製造型枠の組立てを完了する。
【0034】(2)仕切板3Aで仕切られた本体側に普
通コンクリート4Aを振動を加えながら天端まで打設
し、反対側には特殊骨材配合コンクリート4Bを同様に
天端まで打設する。
【0035】(3)仕切板3Aクレーンにより上方に引
き抜く。仕切板3Aに微振動を与えて各コンクリート4
A、4Bを締め固めながら引き抜くのが好ましい。
(2)の各コンクリート4A、4Bの打設を一時に型枠
底から天端まで行い、その後(3)のように仕切板3A
を一気に引き抜いてもよいが、(2)の各コンクリート
4A、4Bの打設を何段階かに分けて行い、仕切板3A
の引き抜きも各コンクリート4A、4Bの打設に対応し
て何段階かに分けて行なうのが好ましい。
【0036】(4)製造型枠を静置する。この静置の
際、製造型枠全体に微振動を与えて各コンクリート4
A、4Bを締め固め密着を促進するのが好ましい。
【0037】(5)蒸気養生後、脱型する。特殊骨材配
合コンクリート4Bの表面を研磨、洗浄して擬石面とす
る。前面壁が擬石に化粧されたL型擁壁が製造される。
【0038】なお、4Bとして表面模様付きカラーコン
クリートを打設すればL型擁壁の前面壁は表面模様付き
カラー面に化粧される。
【0039】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成されている
ので、次のような効果を奏する。
【0040】(1)所望の性質を持つコンクリート層を
厚さ方向に密着した多層コンクリート製品が得られ、層
の数や各層に打設するコンクリートの性質を選定するこ
とにより、種々の性能の多層コンクリート製品を能率よ
く安価に製造することが可能となる。
【0041】(2)本発明を擁壁の前面壁に適用するこ
とにより、前面壁表面の化粧加工を能率よく安価に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によりボックスカルバートを製造する一
例を示し、(a)は製造時の平面図、(b)は製造時の
一部切り欠き側面図である。
【図2】本発明によりPC板を製造する一例を示し、
(a)は製造時の平面図、(b)は製造時の一部切り欠
き側面図である。
【図3】本発明により擁壁を製造する一例を示す側断面
図である。
【符号の説明】
1・・外型枠、2・・内型枠、3A,3B,3C,3D
・・仕切板、4A,4B,4C,4D,4E・・コンク
リート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製品の厚さ方向を複数層に区分するよう
    に鉛直方向に仕切板を配置した縦型型枠内の各層に性質
    の異なるコンクリートを打設し、コンクリートが硬化し
    ない間に仕切板を上方に引き抜き各層のコンクリートを
    一体に硬化させることを特徴とする多層コンクリート製
    品の製造方法。
  2. 【請求項2】 前面壁を二層に区分するように一枚の仕
    切板が配置されており多層コンクリート製品が擁壁であ
    る請求項1記載の多層コンクリート製品の製造方法。
JP401995A 1995-01-13 1995-01-13 多層コンクリート製品の製造方法 Pending JPH08187708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP401995A JPH08187708A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 多層コンクリート製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP401995A JPH08187708A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 多層コンクリート製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187708A true JPH08187708A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11573269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP401995A Pending JPH08187708A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 多層コンクリート製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296803A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Ohbayashi Corp セグメント及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118810A (en) * 1980-02-27 1981-09-18 Tokyo Yogyo Kk Manufacture of fire brick for smelting path
JPH06264426A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Koji Mitsuo コンクリートと構築物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118810A (en) * 1980-02-27 1981-09-18 Tokyo Yogyo Kk Manufacture of fire brick for smelting path
JPH06264426A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Koji Mitsuo コンクリートと構築物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296803A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Ohbayashi Corp セグメント及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100289548B1 (ko) 고강도 다공성 콘크리트 구조물 및 그의 제조방법
WO2007127205A2 (en) Prefabricated lightweight concrete structure including columns
JP2008526554A (ja) 平滑または浮彫り模様を有し、積重ね可能且つ咬合可能なレンガ、ブロック、石材などを製造するための成形装置及び成形方法
JPH08187708A (ja) 多層コンクリート製品の製造方法
CN110722664B (zh) 用于混凝土结构的多曲面造型衬模的模具及其制造方法
CN104120815A (zh) 现浇混凝土吸音楼板、吸音箱体及其制作方法
CN100354091C (zh) 一种植物纤维保温外墙板的制作工艺及其外墙板
FI130787B1 (en) A method for manufacturing building elements
JPH0647724A (ja) コンクリート建材の製造方法
FI88326B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en mellanbotten eller dylik vaeggkonstruktion med skiktstruktur samt en medelst foerfarandet framstaelld vaeggkonstruktion
CN211164515U (zh) 用于制作多曲面衬模的模具
CN110788972B (zh) 用于混凝土结构的多曲面造型衬模的制造方法
KR101944335B1 (ko) 유리섬유보강시멘트(grc) 소재를 이용한 인조 마감재 제조방법 및 그 제조장치
JPH0263704A (ja) 中空コンクリート製品成形法
JPH054220A (ja) プレキヤストコンクリート部材の貫通穴の形成方法
WO2000047381A1 (en) Formers and methods of casting bodies, particularly concrete bodies, using the formers
CN1280075C (zh) 生产整体式空心墙板的方法
JPH0449002A (ja) コンクリートパネルの製造方法
JPH0881965A (ja) 擁壁構築用型枠の成形板
JPH04107102A (ja) 建築用扇形ウォール板の製造方法及びその型枠装置
CN114508210A (zh) 一种外置凸起的轻质隔墙及其制作方法和制作模具
JPH0872030A (ja) 擁壁構築用成形板の製造方法
JPH0639823A (ja) コンクリート建材の製造方法
JPH04345805A (ja) コンクリート成形品の製造方法
JPH0619692Y2 (ja) 建築用複合材