JPH08187539A - トランスミッション用ギアの加工装置 - Google Patents

トランスミッション用ギアの加工装置

Info

Publication number
JPH08187539A
JPH08187539A JP53395A JP53395A JPH08187539A JP H08187539 A JPH08187539 A JP H08187539A JP 53395 A JP53395 A JP 53395A JP 53395 A JP53395 A JP 53395A JP H08187539 A JPH08187539 A JP H08187539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
gear
held
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3329972B2 (ja
Inventor
Katsunori Noda
勝則 野田
Norimasa Shiraishi
典正 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIDAI KK
Original Assignee
NICHIDAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIDAI KK filed Critical NICHIDAI KK
Priority to JP00053395A priority Critical patent/JP3329972B2/ja
Publication of JPH08187539A publication Critical patent/JPH08187539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329972B2 publication Critical patent/JP3329972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強度が高くかつ一定であり、歯を高精度に加
工できるトランスミッション用ギアの加工装置を提供す
ること。 【構成】 パンチホルダー12に保持されたパンチ11
をダイスホルダー14に保持されたダイス15に対して
接近移動させることで前記パンチ11とダイス15で挟
持状に保持された被加工材16の小歯車部16aに、前
記ダイ15に設けられたガイド孔15aに案内されてそ
の先端に逆テーパ形状の刃20aを設けた多数のセグメ
ント20を接近移動する進退移動機構19を備えたギア
の加工装置であって、パンチホルダー12を保持するア
ッパープレート17の上下動に連動して前記セグメント
20を被加工材16の小歯車部16aに向かって斜方に
進退移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車や農業機械,建
設機械等の産業用機械のトランスミッション用ギアの加
工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車や農業機械,建設機械等の
産業用機械のトランスミッションに使用されるギア1
は、図7に示すように、一体の鍛造粗材に切削加工を施
して小歯車部1aと大歯車部1bを一体に形成してい
る。このうちの小歯車部1aの歯厚幅が基端部から先端
部まで同じ、即ちストレート状であるとトランスミッシ
ョンとして組付けて使用した場合にギア抜けを生じる場
合があるので、小歯車部1aはその基端部から先端部に
向かって歯厚幅を拡開させた逆テーパ形状となしてお
り、刃物の逃げ代として小歯車部1aと大歯車部1bの
間にクリアランス1cが形成されている。
【0003】しかし、近年のトランスミッションの小
型,軽量化に伴ってトランスミッション用ギアも大歯車
部の側面に形成した凹部に小歯車部を埋設した形状とな
している。ところで、このような形状のトランスミッシ
ョン用ギアにおいても小歯車部の歯は前述したのと同様
の理由によって先端にチャンファを有し、基端部から先
端部に向かって歯厚幅を拡開させた逆テーパ状に形成し
なければならないので、一体での加工は困難である。そ
のため、図8(a)に示すように、小歯車部2aと大歯
車部3aそれぞれが単体で加工された被加工材2,3を
位置合わせした後に電子ビーム溶接等の手段によって図
8(b)に示すように一体となしているのが現状であ
る。なお、図8(c)は被加工材2に設けた小歯車部2
aの歯の形状を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、溶接で
はばらつきが大きいために強度が一定でなく、また小歯
車部と大歯車部のメタルフローが切れているので強度的
に弱くなる。さらには、溶接時に発生する熱応力によっ
て小歯車部及び大歯車部の寸法が変化する。また、溶接
等の作業が付加されるために、ギアの製造コストが上昇
する。
【0005】本発明は上記した問題点に鑑みて成された
ものであって、強度が高くかつ一定であり、歯を高精度
に加工できるトランスミッション用ギアの加工装置を提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明のトランスミッション用ギアの加工装置
は、パンチホルダーに保持されたパンチをダイスホルダ
ーに保持されたダイスに対して接近移動させることで前
記パンチとダイスで挟持状に保持された素材の歯車部
に、前記ダイスに設けられたガイド孔に案内されてその
先端に逆テーパ形状の刃を設けた多数のセグメントを接
近移動する進退移動機構を備えたギアの加工装置であっ
て、パンチホルダーを保持するアッパープレートの上下
動に連動して前記セグメントを素材の歯車部に向かって
斜方に進退移動させるのである。
【0007】
【作用】本発明のトランスミッション用ギアの加工装置
は、パンチホルダーに保持されたパンチをダイスホルダ
ーに保持されたダイスに対して接近移動させることで前
記パンチとダイスで挟持状に保持された素材の歯車部
に、前記ダイスに設けられたガイド孔に案内されてその
先端に逆テーパ形状の刃を設けた多数のセグメントを接
近移動する進退移動機構を備えたギアの加工装置であっ
て、パンチホルダーを保持するアッパープレートの上下
動に連動して前記セグメントを素材の歯車部に向かって
斜方に進退移動させるので、素材の側面に形成した凹部
に埋設状に成形された歯車部を基端部から先端部に向か
って歯厚幅が拡開すべく逆テーパ形状に加工できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付した図1〜図
6に基づいて説明する。図1は本発明の加工装置の構成
を断面して示した図、図2は本発明の加工装置による加
工状態を示した図、図3は本発明の加工装置のセグメン
トと被加工材との関係を示した拡大図であって、(a)
は加工前の状態を示した図、(b)は加工中の状態を示
した図、図4は本発明の加工装置の構成要素であるセグ
メントの形状をを示した図、図5は各加工工程における
被加工材の形状を示した図であって、(a)は熱間鍛造
によって成形された被加工材の形状を示した図、(b)
は(a)における歯の形状を示した図、(c)は冷間コ
イニングによって成形された被加工材の形状を示した
図、(d)は(c)における歯の形状を示した図、
(e)は本発明の加工装置によって成形された被加工材
の形状を示した図、(f)は(e)における歯の形状を
示した図、図6は本発明の加工装置を用いて作成したギ
アを断面して示した図である。
【0009】図1〜図4において、11はアッパープレ
ート17に取り付けたパンチホルダー12にスプリング
13を介して常時は突出状態に付勢すべく設けられたパ
ンチであって、図示しないガイドに案内されてダイスホ
ルダー14に設けられたダイス15に対して接近移動
し、被加工材16の小歯車部16aを加工する前にダイ
ス15と共に被加工材16を挟持状に保持する。そし
て、この保持状態からさらにアッパープレート17を下
降させると、アッパープレート17に垂下状に設けられ
たピン18がダイスホルダー14に設けられた進退移動
機構19を作動させ、後述するセグメント20が被加工
材16に接近移動して小歯車部16aの歯形を加工す
る。
【0010】ダイスホルダー14内において小歯車部1
6aの歯数だけ配置されたセグメント20は、ダイス1
5に設けられたガイド孔15aにそれぞれ案内されて被
加工材16の小歯車部16aに対して斜方に進退移動可
能に配設されており、進退移動機構19によって被加工
材16に接近移動して小歯車部16aの歯形を加工す
る。このセグメント20は、図4に示すように、小歯車
部16aの歯を基端部から先端部に向かって歯厚幅を拡
開させた逆テーパ形状に加工すべく下方から上方に向か
って拡開した逆テーパ形状の刃20aを先端に有し、後
端には後述するスプリング24が係合する孔20bを形
成している。
【0011】セグメント20を被加工材16に接近移動
させる進退移動機構19は、アッパープレート17に設
けられたピン18の下降によって表面側一端を押され、
その裏面側突出部22aを支点として揺動するレバー2
2の表面側他端が、このレバー22とダイス15間に介
設されたセグメント支持台23を、このセグメント支持
台23を下方向に付勢するスプリング21の付勢力に抗
してダイス15の孔15aに案内されて上昇させ、セグ
メント20を被加工材16に対して移動させるように構
成している。ここで、前記レバー22の裏面側突出部2
2aはアッパープレート17の下降量とセグメント20
の斜め摺動に適した位置に設けられており、またセグメ
ント20は、その後端がセグメント支持台23の上面外
周側に設けた傾斜面23aに常時当接するようにスプリ
ング24によって下方に付勢されており、セグメント支
持台23の上下動に伴って前記傾斜面23aに倣い、ガ
イド孔15aに案内されて進退移動する。なお、セグメ
ント支持台23の軸部23bは移動時のガイドとなると
共に、被加工材16の孔16cに挿入されてダイス15
に被加工材16を位置決めする。
【0012】本発明の加工装置は、以上説明したような
構成をしており、以下の順序でトランスミッション用ギ
アを成形する。
【0013】先ず、熱間鍛造によってフランジ部16b
に形成した凹部16dに小歯車部16aを刻設した被加
工材16を一体に成形した後〔図5(a)(b)参
照〕、この被加工材16を冷間コイニングして小歯車部
16aの歯を所定の寸法に加工する〔図5(c)(d)
参照〕。 上記したような被加工材16の小歯車部16aをダイ
ス15と相対させた状態で被加工材16を前記加工装置
のダイス15に位置決め載置した後にアッパープレート
17を降下させる。 アッパープレート17の降下によって、パンチ11と
ダイス15が被加工材16を挟持状に保持する。
【0014】さらにスプリング13の付勢力に抗して
アッパープレート17を降下させると、アッパープレー
ト17に設けられたピン18がレバー22の表面側一端
を押してセグメント支持台23をその表面側他端で押し
上げて上昇させる。 セグメント支持台23の上昇によって、傾斜面23a
がセグメント20の後端を押し上げ、セグメント20は
ガイド孔15aに案内されて中心へ移動し、被加工材1
6の小歯車部16aを基端部から先端部に向かって歯厚
幅を拡開させた逆テーパ形状に加工する〔図5(e)
(f)参照〕。 加工が完了した後、アッパープレート17を上昇させ
るとスプリング21の付勢力によってセグメント支持台
23は下方に移動し、セグメント20はスプリング24
の付勢力によって被加工材16の小歯車部16aから離
間する。さらに、アッパープレート17を上昇させると
ピン18はレバー22の表面側一端から外れ、パンチ1
1が被加工材16から離間する。 上記〜を繰り返す。
【0015】上記のようにして加工された被加工材16
に切削加工を施して大歯車部16eを成形したトランス
ミッション用ギアは、図6に示すように、小歯車部16
aと大歯車部16eを一体に成形されているので、メタ
ルフローが切れず、強度が向上している。また、被加工
材16の凹部16dは小歯車部16aの先端部から基端
部に向かって径を小さく形成できるので、大歯車部16
eを支持する剛性が向上する。さらに、溶接による熱の
影響がないので、小歯車部16a及び大歯車部16eは
高精度に加工可能であると共に、製作コストの低減及び
製作期間の短縮が可能である。
【0016】本実施例では、レバー22を介してアッパ
ープレート17の上下動に連動してセグメント支持台2
3がダイスホルダー14内を上下動してセグメント20
を被加工材16の小歯車部16aに対して進退移動させ
る進退移動機構19を説明したが、アッパープレート1
7の上下動に連動してセグメント支持台23が上下動す
るのであれば、セグメント支持台をシリンダのピストン
ロッド先端に取り付けてピストンロッドの進退移動によ
ってセグメントを進退移動自在としてもよい。また、ス
プリング13,21,24に代えてゴム等の弾性体を採
用してもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、パンチ
ホルダーに保持されたパンチをダイスホルダーに保持さ
れたダイスに対して接近移動させることで前記パンチと
ダイスで挟持状に保持された素材の歯車部に、前記ダイ
スに設けられたガイド孔に案内されてその先端に逆テー
パ形状の刃を設けた多数のセグメントを接近移動する進
退移動機構を備えたギアの加工装置であって、パンチホ
ルダーを保持するアッパープレートの上下動に連動して
前記セグメントを素材の歯車部に向かって斜方に進退移
動させるので、素材の側面に形成した凹部に埋設状に成
形された歯車部を基端部から先端部に向かって歯厚幅を
拡開させた逆テーパ形状に加工できる。このことによ
り、小歯車部と大歯車部のメタルフローが切れないで強
度が高くかつ一定で、トランスミッション用ギアの歯を
高精度に加工できる。さらに、製作コストの低減及び製
作期間の短縮が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加工装置の構成を断面して示した図で
ある。
【図2】本発明の加工装置による加工状態を示した図で
ある。
【図3】本発明の加工装置の被加工材とセグメントとの
関係を示した拡大図であって、(a)は加工前の状態を
示した図、(b)は加工中の状態を示した図である。
【図4】本発明の加工装置の構成要素であるセグメント
の形状をを示した図である。
【図5】各加工工程の被加工材の形状を示した図であっ
て、(a)は熱間鍛造によって成形された被加工材の形
状を示した図、(b)は(a)における歯の形状を示し
た図、(c)は冷間コイニングによって成形された被加
工材の形状を示した図、(d)は(c)における歯の形
状を示した図、(e)は本発明の加工装置によって成形
された被加工材の形状を示した図、(f)は(e)にお
ける歯の形状を示した図である。
【図6】本発明の加工装置を用いて作成したギアを断面
して示した図である。
【図7】切削加工を施して小歯車部と大歯車部を一体に
形成した従来のトランスミッション用ギア示した図であ
る。
【図8】小歯車部と大歯車部それぞれを加工した被加工
材を溶接によって一体と成した従来のトランスミッショ
ン用ギアの構成を断面して示した図であり、(a)は溶
接前の状態を示した図、(b)は溶接後の状態を示した
図、(c)は小歯車部の形状を示した図である。
【符号の説明】
11 パンチ 12 パンチホルダー 14 ダイスホルダー 15 ダイス 15a ガイド孔 16 被加工材 16a 小歯車部 16b フランジ部 17 アッパープレート 19 進退移動機構 20 セグメント 20a 刃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチホルダーに保持されたパンチをダ
    イスホルダーに保持されたダイスに対して接近移動させ
    ることで前記パンチとダイスで挟持状に保持された素材
    の歯車部に、前記ダイスに設けられたガイド孔に案内さ
    れてその先端に逆テーパ形状の刃を設けた多数のセグメ
    ントを接近移動する進退移動機構を備えたギアの加工装
    置であって、パンチホルダーを保持するアッパープレー
    トの上下動に連動して前記セグメントを素材の歯車部に
    向かって斜方に進退移動させることを特徴とするトラン
    スミッション用ギアの加工装置。
JP00053395A 1995-01-06 1995-01-06 トランスミッション用ギアの加工装置 Expired - Fee Related JP3329972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00053395A JP3329972B2 (ja) 1995-01-06 1995-01-06 トランスミッション用ギアの加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00053395A JP3329972B2 (ja) 1995-01-06 1995-01-06 トランスミッション用ギアの加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08187539A true JPH08187539A (ja) 1996-07-23
JP3329972B2 JP3329972B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=11476409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00053395A Expired - Fee Related JP3329972B2 (ja) 1995-01-06 1995-01-06 トランスミッション用ギアの加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329972B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2873474A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-20 Gohsyu Corporation Manufacturing method of gears for a speed change device and its apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2873474A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-20 Gohsyu Corporation Manufacturing method of gears for a speed change device and its apparatus
US9770752B2 (en) 2013-11-08 2017-09-26 Gohsyu Corporation Manufacturing method of gears for a speed change device and its apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3329972B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100500321C (zh) 剪切装置
JP4814118B2 (ja) 歯車成形方法及び装置
JPH0692011B2 (ja) スライドカムを備えた金型
JPH0242035B2 (ja)
JPH08187539A (ja) トランスミッション用ギアの加工装置
JP3392739B2 (ja) 鍛造用金型装置
US7578224B2 (en) Punching device and punching die for it
US5872348A (en) Method for forming a projection for projection welding
KR100579307B1 (ko) 피어싱 펀치
JP4571420B2 (ja) ブローチ加工装置
JP2003305531A (ja) セルフピアシングリベット用かしめ機及びこのかしめ機で用いられる改良されたポンチ
JP3454198B2 (ja) プレス用カム型
JP4540370B2 (ja) ブローチ及びブローチ加工装置
JP2000140983A (ja) 歯車部材の鍛造成形装置
JPH069700Y2 (ja) ベンド金型
JPH05245550A (ja) スライドカム金型の静音構造
JPS5893522A (ja) 絞り加工及び穴あけ加工方法
EP3003593B1 (fr) Outil d'emboutissage à coulisseau embarqué sur presseur rotatif
JPS6130748Y2 (ja)
JP3893119B2 (ja) テーパ加工方法及びその装置
KR101535306B1 (ko) 램 스핀들의 툴 클램핑장치
JPH05104315A (ja) シリンダヘツド加工方法及びシリンダヘツド加工用位置決め装置
JPH04253517A (ja) 薄板の成形金型
JPS62114832A (ja) 歯車製造方法およびその製造装置
JPH035385Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees