JPH08185068A - 画像形成用ベルト及び転写搬送装置 - Google Patents

画像形成用ベルト及び転写搬送装置

Info

Publication number
JPH08185068A
JPH08185068A JP6340212A JP34021294A JPH08185068A JP H08185068 A JPH08185068 A JP H08185068A JP 6340212 A JP6340212 A JP 6340212A JP 34021294 A JP34021294 A JP 34021294A JP H08185068 A JPH08185068 A JP H08185068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
belt
image
image forming
transfer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6340212A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Komatsu
秀樹 小松
Noriyuki Itou
伯志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6340212A priority Critical patent/JPH08185068A/ja
Publication of JPH08185068A publication Critical patent/JPH08185068A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素材にゴム弾性体を用いかつその厚さ方向の
体積固有抵抗を低く設定することにより、転写材の搬送
が安定し、しかも、転写抜けや像の乱れを引き起こすお
それのない画像形成用ベルト及び該ベルトを用いた転写
搬送装置を提供する。 【構成】 転写材を静電的に吸着して搬送する機能や、
像担持体と対向した転写領域に静電界を形成する機能を
備えた画像形成用ベルトを、ゴム弾性体によって構成し
かつ厚さ方向の体積固有抵抗を109Ω・cm以下とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミ
リ、レーザープリンタ等の画像形成装置における転写搬
送装置及びこれに用いられる画像形成用ベルトに係り、
詳しくは転写材を静電的に吸着して搬送する機能や、像
担持体と対向した転写領域に静電界を形成する機能を備
えた画像形成用ベルト及び該ベルトを用いた転写搬送装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】画像形
成装置の転写搬送装置において用いられる、この種の画
像形成用ベルトとしては、従来、素材として熱可塑性エ
ラストマーを用いたベルトが知られている(例えば特開
平2−10389号公報参照)。熱可塑性エラストマー
を素材として構成されたベルトでは、素材の持つ性質か
ら変形が生じやすく、特に支持体間に移動可能に張架さ
れた場合には、長時間停止していると支持体の曲率にな
らった変形が生じやすく、転写材を静電的に吸着して安
定的に搬送できないことがあるという不具合があった。
【0003】そして、この不具合を解消するために、例
えば上記特開平2−10389号公報における転写搬送
ベルトでは、熱可塑性エラストマーの両端部に引っ張り
強度の高い絶縁層を接着して、ベルト両端部の引っ張り
強度をベルト中央部の引っ張り強度よりも高くしてい
る。
【0004】ところが、上記特開平2−10389号公
報に記載された転写搬送ベルトのような、ベルト中央部
よりもベルト両端部の引っ張り強度を高くしたベルトを
用いた場合には、支持体間を高速で移動する際に波打ち
や蛇行が起きて転写材を静電的に吸着して安定的に搬送
できずに、転写抜けなどの転写不良や転写材上の画像不
良を生じることがあるという問題点がある。また、ベル
ト両端部に絶縁層を接着されたベルトは生産性にも劣
る。
【0005】また、画像形成用ベルトとしては、素材と
して弾性体を用いたベルトも知られている(特開昭63
−83764号公報参照)。このベルトは、素材が弾性
体であるため、エラストマーよりも高い引っ張り強度を
有するものとなっている。
【0006】ここで、画像形成用ベルトには高い引っ張
り強度の他に所定の通紙耐久性も要求されている。そし
て、この通紙耐久性はベルトの厚みを所定の厚みに設定
することにより得られている。
【0007】ところが、高い引っ張り強度及び所定の通
紙耐久性を得るために、上記特開昭63−83764号
公報に記載された転写搬送ベルトのような、体積固有抵
抗が1010〜1013Ω・cm程度の高い体積固有抵抗を有
するベルトを用いた場合、転写のために必要な電界が大
きくなり、ベルトに電圧を印加する電源の負担が大きく
なってしまうという問題点がある。また、電界が像担持
体に及び難くなるために、転写材上で転写抜けなどの転
写不良が発生しやすく、良好な画像が得られ難いという
問題点もある。
【0008】また、画像形成用ベルト上では静電的な吸
着力を介して転写材が保持されているため、転写材がベ
ルトと分離する際に放電が生じる場合があり、この場合
には、転写材上の転写像の乱れが生じることがある。こ
の放電は、特に低温低湿の環境下で生じやすい。ところ
が、画像形成用ベルトとして体積固有抵抗が高いベルト
を用いた場合には、ベルトが転写材を保持するのに高い
電圧を必要とするため生じる放電が激しいものとなり、
このため転写像の乱れが大きくなるという問題点があ
る。
【0009】本発明は以上の問題点に鑑みなされたもの
であり、その目的とするところは、転写材の搬送が安定
して転写抜けを防止することができ、しかも、転写像の
乱れを小さくすることができる画像形成用ベルト及び該
ベルトを用いた転写搬送装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、像形性物質を担持した像担持
体に対向する転写領域に転写材を搬送し、電界により該
像形成物質を該像担持体から転写材へ移動させ、該転写
材を静電的に吸着して搬送する画像形成用ベルトであっ
て、ゴム弾性体からなり、かつ厚さ方向の体積固有抵抗
が109Ω・cm以下であることを特徴とするものであ
る。
【0011】請求項2の発明は、請求項1の画像形成用
ベルトにおいて、上記ゴム弾性体が表層を有しているこ
とを特徴とするものである。
【0012】請求項3の発明は、請求項1又は2の画像
形成用ベルトを転写搬送手段として用いることを特徴と
するものである。
【0013】
【実施例】以下、本発明の画像形成用ベルトを、画像形
成装置である電子写真複写機(以下、複写機という)に
おける転写搬送装置の転写搬送手段に適用した一実施例
について説明する。図1は本実施例に係る複写機の概略
構成図である。
【0014】この転写搬送装置には、図1に示すよう
に、支持体としての従動ローラ2、駆動ローラ3の間に
張架されて、該支持体間を図中矢印bの方向に速度34
0mm/secで移動する転写搬送手段としての転写ベルト1
の近傍に、像形成物質としてのトナーによる像(以下、
トナー像という)を表面に担持した像担持体としての感
光体ドラム(以下、感光体という)4が配置されてい
る。この感光体4は、転写ベルト1の表面と接触してお
り、その周辺には、電子写真プロセスにより感光体4の
表面にトナー像を形成するための、周知の帯電装置、露
光装置、現像装置、除電装置、クリーニング装置(いず
れも図示せず)が配置されている。
【0015】転写ベルト1の移動方向上流側の駆動ロー
ラ3近傍には、転写ベルト1上に、図示を省略する給紙
装置から転写材としての転写紙6を供給する給紙手段と
しての一対のレジストローラ5が設けられている。一
方、転写ベルト1の移動方向下流側の従動ローラ2近傍
には、表面にトナー像を吸着した後の転写紙6を挾持す
ることにより該トナーを転写紙6上に定着させる定着ロ
ーラ11及び加圧ローラ12を有する定着装置10が配
置されている。
【0016】従動ローラ2よりもベルト移動方向下流に
は、転写ベルト1表面に付着したトナーや埃等を除去す
るためのクリーニング部材としてのブレード13が、転
写ベルト1表面に当接して設けられている。
【0017】また、転写ベルト1の裏面には、図2に示
すように、感光体4と転写ベルト1との間に介在した状
態にある転写紙6上に、感光体4表面上のトナー像を静
電的に吸着させる向きの電界を発生させるべく転写ベル
ト1に電圧を印加して電荷を与える転写部材としての転
写バイアスローラ14と、該転写バイアスローラ14に
よって転写ベルト1に印加される電圧を制御する転写制
御部材16に接続された接触板15とが、転写ベルト1
と接触して配置されている。また、転写バイアスローラ
14は、転写制御部材16によって転写ベルト1に印加
する電圧が制御される電源17に接続されている。
【0018】ここで、電源17から転写バイアスローラ
14に流す電流I1と、転写バイアスローラ14から転
写ベルト1を介して感光体1側に流れる電流Iout及び
接触板15側に流れる電流I2との間に、Iout=I1
2という関係がある。この関係を利用し、転写制御部
材16は、電流I2を測定することにより、電流Iout
一定とする電流I1が流れるように、電源17の電圧を
制御している。なお、電流I1の値は、複写機に設けた
オペレーションボードにより設定することができる。
【0019】なお、本実施例では、転写バイアスローラ
14を用いて転写ベルト1に電荷を付与しているが、コ
ロナ放電を用いて電荷を付与することもできる。
【0020】以上のように構成された転写搬送装置を備
えた複写機においては、トナーによって画像を形成する
にあたり、図示しない給紙装置が転写紙6を一対のレジ
ストローラ5、5へ供給し、該レジストローラ5、5が
該転写紙6を転写ベルト1の表面へと搬送する。転写ベ
ルト1は、転写バイアスローラ14により電荷を付与さ
れて、レジストローラ5、5によって搬送されてきた転
写紙6をその表面に吸着させる。そして、転写ベルト1
は、図示しない駆動機構により駆動される駆動ローラ3
から伝達される回転力により矢印b方向に移動し、転写
紙6を感光体4に対向した転写領域に搬送する。
【0021】この感光体4表面には、該感光体4の周辺
に配置された前述の各装置によってトナー像が形成され
ている。すなわち、帯電装置が感光体4の表面を均一に
帯電し、露光装置が感光体4表面に静電潜像を形成し、
該静電潜像に現像装置がトナーを供給して最終的にトナ
ー像が形成されている。そして、感光体4表面の帯電状
態にあるトナー像は、転写バイアスローラ14によって
電荷を付与された転写ベルト1と感光体4との間に発生
した電界により、感光体4と、転写ベルト1との間に搬
送された転写紙6の方向に静電的に移動して転写紙6表
面に転移する。また、トナーが転写紙6表面に転移した
後の感光体4表面は、除電装置によって残留電荷が除去
され、クリーニング装置によって残留したトナーが除去
される。
【0022】そして、表面にトナー像が付着した状態と
なった転写紙6は、転写ベルト1によって従動ローラ2
の近傍へと搬送され、該従動ローラ2近傍で転写ベルト
1と曲率分離されて転写ベルト1表面から分離する。そ
して、転写ベルト1表面から分離された転写紙6は、定
着装置10へと搬送されて、定着ローラ11及び加圧ロ
ーラ12によって挾持される際にトナー像が定着され
る。定着が完了した転写紙6は図示しない排紙機構によ
り装置外部に排紙される。
【0023】また、転写ベルト1の転写紙6が分離され
たベルト部分は、転写ベルト1の移動によりブレード1
3の近傍へ到達し、ベルトの表面に接触した状態で配置
されている該ブレード13によって、表面に付着したト
ナーや埃等の付着物が除去された後、次回の転写に備え
る。 (以下余白)
【0024】そして、本実施例では、転写ベルト1とし
て、厚さ方向の体積固有抵抗を109Ω・cm以下とした
ゴム弾性体から構成された転写ベルト1を用いている。
ここで、「ゴム弾性体」とは、熱可塑性エラストマーを
含まず、例えばクロロプレンゴムなどの弾性体をいう。
このゴム弾性体は、熱可塑性エラストマーよりも高い弾
性力を有しており、支持体間に長時間停止した状態で張
架されても、支持体の曲率にならった変形が生じること
がなく、また、支持体間を高速で移動する際にも波打ち
や蛇行が起きることもない。
【0025】そして、ゴム弾性体は、ゴム練り工程、押
出し工程、加硫工程、研磨工程などの工程を経て成形さ
れる。
【0026】ゴム弾性体の厚さ方向の体積固有抵抗ρ
[Ω・cm]は、直径50mmの第1電圧印加電極Aと、該
第1電圧印加電極Aに対して10mmの間隔をおいてかこ
む内径が70mmの円筒状のリング電極Bと、該第1電圧
印加電極A及び該リング電極Bに対向して設けられた該
リング電極Bよりも充分大きな面積を有する第2電圧印
加電極Cとを備えた図4(a)及び(b)に示すような
体積固有抵抗測定装置を用い、JIS K6911「熱
硬化性プラスチック一般試験方法」に従って、該第1及
び該第2電圧印加電極A、Cとの間に転写ベルト1を図
示のように配置して、両電極間A、Cに電圧500Vを
印加したときに流れる電流Iを測定し、下記数1によっ
て算出した。ここで、Vは電圧(500V)、tは転写
ベルトの厚さを示す。
【0027】
【数1】ρ=19.6×(V/I)×t
【0028】また、ゴム弾性体は、例えばウレタン樹脂
の塗料、ナイロン6系の塗料やナイロン12系の塗料な
どの塗料を、スプレーなどの塗布部材を用いて表面に塗
布することにより形成される表層を有していることが好
ましい。表層が形成されたゴム弾性体から構成された転
写ベルト1を用いた場合には、ゴム弾性体を構成する材
料に拘らず、該転写ベルト1表面に付着したトナーや埃
等を除去するためのクリーニング部材の材料を選択でき
るので、クリーニング部材の選択の幅を広げることがで
きる。さらに、表層を形成する塗料の材料として、クリ
ーニング部材の材料よりもトナーとの離型性が良い材料
を用いることにより、クリーニング部材による転写ベル
ト1表面のクリーニング性能を向上させることもでき
る。
【0029】以下、本実施例の転写ベルト1の具体例
1、2について説明する。 [具体例1]本具体例1では、転写ベルト1として、上
記式1によって算出した厚さ方向の体積固有抵抗が10
9Ω・cm以下であり、厚みを0.5mm、長さを300m
m、幅を342mmとしたゴム弾性体としてのクロロプレ
ンゴムで構成した転写ベルト1を用いた。そして、温度
10°C、相対湿度15%の環境下で、この転写ベルト
1を介して感光体4側に流れる電流Ioutを30〜60
μAに設定して画像を形成し、形成された画像の転写抜
け及び転写像の乱れについて評価した。この結果を表1
に示す。なお、表中〇印は転写抜け又は転写像の乱れが
発生しなかったことを示しており、表中×印は転写抜け
又は転写像の乱れが発生したことを示している。
【0030】また、比較例として、厚さ方向の体積固有
抵抗が109Ω・cm超であるクロロプレンゴムで構成し
た転写ベルトを用いて、具体例1と同様にして画像を形
成し、形成された画像の転写抜け及び転写像の乱れにつ
いて具体例1と同様にして評価を行った。この結果も表
1に合わせて示す。
【0031】[具体例2]本具体例2では、転写ベルト
1として、上記具体例1と同様のゴム弾性体、すなわち
クロロプレンゴム1b表面に、図3に示すように、ウレ
タン樹脂の塗料を、スプレーを用いて塗布することによ
り表層1aを形成し、厚さ方向の体積固有抵抗を109
Ω・cm以下とした転写ベルト1を用いた。そしてこの転
写ベルト1用いて上記具体例と同様にして画像を形成
し、形成された画像の転写抜け及び転写像の乱れについ
て上記具体例1と同様にして評価を行った。この結果を
表2に示す。なお、表3及び表4は、ウレタン樹脂の塗
料に代えて、ナイロン6系の塗料、ナイロン12系の塗
料を用いてそれぞれ表層を形成した場合における、画像
の転写抜け及び転写像の乱れについての結果を示す表で
ある。 (以下、余白)
【0032】[表1]
【0033】[表2]
【0034】[表3]
【0035】[表4]
【0036】上記表1〜表4の結果から、形成された画
像は、用いた転写ベルトの厚さ方向の体積固有抵抗値が
1×1012Ω・cmより小さい場合には転写抜けが生じな
かった。これに対して、体積固有抵抗値が1×1012Ω
・cmであるときに転写抜けが生じていた。これは、転写
ベルト1の体積固有抵抗が1×1012Ω・cm以上である
と、感光体4表面に形成されたトナー像を転写紙表面に
静電的に転移させるのに充分な電界を得ることができな
かったためであると考えられる。
【0037】また、体積固有抵抗が1×109Ω・cmよ
り小さい場合には転写像の乱れが生じなかった。これに
対して体積固有抵抗が1×109Ω・cm超の場合には、
10°C、15%の環境で、転写像の乱れが生じている
ことが判る。これは、転写ベルト1の体積固有抵抗が1
×109Ω・cm超であると、転写ベルトを介して該ベル
ト上の転写紙を充分に帯電させることができなかったた
めであると考えられる。
【0038】また、体積固有抵抗が1×109Ω・cm以
下である場合には、転写紙の搬送性が非常に安定してい
た。これは、転写バイアスローラ14により電荷を付与
された転写ベルト1と該ベルト1上の転写紙との間に、
該ベルト1が転写紙を静電的に吸着するのに充分な吸着
力が働くためであると考えられる。なお、体積固有抵抗
が1×109Ω・cm以下である場合に転写抜けや転写像
の乱れが生じなかったことから、素材がゴム弾性体であ
る転写ベルト1は、ベルトの波打ちや蛇行が起こらなか
ったものと考えられる。
【0039】なお、本発明は上記実施例に制限されるも
のではなく、種々の変更が可能である。例えば上記実施
例では、本発明の画像形成用ベルトを、転写材を表面に
静電的に吸着して搬送する機能と、表面に像を担持した
像担持体と対向した転写領域に静電界を形成する機能と
を合わせ持つ転写ベルトに適用しているが、本発明の画
像形成用ベルトは、これらの機能のうちの何れか一方の
機能を要求されるベルトに適用することもできる。
【0040】
【発明の効果】請求項1乃至3の発明によれば、ゴム弾
性体によって構成したベルトは、熱可塑性エラストマー
で構成したベルトよりも高い弾性力を有するので、支持
体間に長時間停止した状態で張架されても、支持体の曲
率にならった変形が生じにくく、また、支持体間を高速
で移動する際にも波打ちや蛇行が起きにくい。よって、
ベルトの波打ちや蛇行に起因する転写抜けを従来のベル
トに比して軽減することができる。また、厚さ方向の体
積固有抵抗が、前述の特開昭63−83764号公報に
記載された転写搬送ベルトよりも低い109Ω・cm以下
であるので、ベルト上に静電的な吸着力を介して転写材
を保持するための電圧を比較的低くすることができる。
よって、高い体積固有抵抗を有する弾性体で構成したベ
ルトに比して、転写材との分離時に生じることがある放
電が緩慢になり、放電に起因する転写材上の転写像の乱
れを小さくすることができるという効果がある。
【0041】特に請求項2の発明によれば、画像形成用
ベルト表面に付着した現像剤や埃等を除去するためにク
リーニング部材を設けた場合に、画像形成用ベルトが表
層を有するので、ゴム弾性体を構成する材料に拘らず、
該クリーニング部材の材料を選択することができる。つ
まり、クリーニング部材の材料の選択の幅を広げること
ができる。また、画像形成用ベルト表層の材料として、
クリーニング部材の材料よりも現像剤との離型性が良い
材料を用いることにより、クリーニング部材による画像
形成用ベルト表面のクリーニング性能を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る複写機の概略構成図。
【図2】転写ベルトを介して流れる電流を摸式的に示す
説明図。
【図3】表層を有する転写ベルトを示す断面図。
【図4】(a)は転写ベルトの体積固有抵抗を測定する
装置を示す平面図。(b)は同装置を示す側面図。
【符号の説明】
1 転写ベルト 1a 表層 1b ゴム弾性体 2 従動ローラ 3 駆動ローラ 4 感光体 5 レジストローラ 6 転写紙 10 定着装置 14 転写バイアスローラ 15 接触板 16 転写制御部材 17 電源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】像形性物質を担持した像担持体に対向する
    転写領域に転写材を搬送し、電界により該像形成物質を
    該像担持体から転写材へ移動させ、該転写材を静電的に
    吸着して搬送する画像形成用ベルトであって、 ゴム弾性体からなり、かつ厚さ方向の体積固有抵抗が1
    9Ω・cm以下であることを特徴とする画像形成用ベル
    ト。
  2. 【請求項2】上記ゴム弾性体が表層を有していることを
    特徴とする請求項1の画像形成用ベルト。
  3. 【請求項3】請求項1又は2の画像形成用ベルトを転写
    搬送手段として用いることを特徴とする転写搬送装置。
JP6340212A 1994-12-31 1994-12-31 画像形成用ベルト及び転写搬送装置 Withdrawn JPH08185068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340212A JPH08185068A (ja) 1994-12-31 1994-12-31 画像形成用ベルト及び転写搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340212A JPH08185068A (ja) 1994-12-31 1994-12-31 画像形成用ベルト及び転写搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08185068A true JPH08185068A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18334776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6340212A Withdrawn JPH08185068A (ja) 1994-12-31 1994-12-31 画像形成用ベルト及び転写搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08185068A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728502B2 (en) 2002-03-15 2004-04-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Electroconductive member and image forming apparatus using the same
JP2007177802A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Fuji Xerox Co Ltd 半導電性ゴムベルト及びその製造方法、並びに画像形成装置
US7856200B2 (en) 2006-02-03 2010-12-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Semiconductive belt, semiconductive roll and image forming apparatus using these members

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728502B2 (en) 2002-03-15 2004-04-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Electroconductive member and image forming apparatus using the same
JP2007177802A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Fuji Xerox Co Ltd 半導電性ゴムベルト及びその製造方法、並びに画像形成装置
US7856200B2 (en) 2006-02-03 2010-12-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Semiconductive belt, semiconductive roll and image forming apparatus using these members

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172173A (en) Image forming device and transfer belt having contact-type electricity feeding means
US6188862B1 (en) Image forming apparatus preventing toner adhesion onto transfer member
JPH09134082A (ja) 画像形成装置
JPH08185068A (ja) 画像形成用ベルト及び転写搬送装置
JP3568089B2 (ja) 転写ベルト装置
JP2001175096A (ja) 電子写真装置における転写方法
JP3386265B2 (ja) 転写ベルトクリーニング装置
JP2890054B2 (ja) 画像形成装置
JPH1184916A (ja) 転写搬送装置
JPH11119479A (ja) 電子写真装置
US5940660A (en) Charging device and image forming apparatus
JPH03154086A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH03180881A (ja) コック
JP2002148959A (ja) 電子写真装置
JPH10207253A (ja) 画像形成装置
JP2002182490A (ja) 転写装置
JP2667160B2 (ja) 電子写真装置
JPH03181979A (ja) 転写ベルト装置
JP3287114B2 (ja) 帯電装置
JPS62215979A (ja) 転写・搬送装置
JP3682829B2 (ja) 画像形成装置
JPH03236079A (ja) 画像形成装置
JPH03228075A (ja) 画像形成装置
JPH03179377A (ja) 画像形成装置
JPH1165313A (ja) 転写装置及びその転写装置を有する画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305