JPH08181123A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08181123A
JPH08181123A JP32523494A JP32523494A JPH08181123A JP H08181123 A JPH08181123 A JP H08181123A JP 32523494 A JP32523494 A JP 32523494A JP 32523494 A JP32523494 A JP 32523494A JP H08181123 A JPH08181123 A JP H08181123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon layer
layer
forming
semiconductor device
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32523494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Maruyama
均 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP32523494A priority Critical patent/JPH08181123A/ja
Publication of JPH08181123A publication Critical patent/JPH08181123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】オーバーエッチングによるポリシリコン層への
ダメージを軽減する。 【作用】半導体装置の縦構造の中で深い部分にある拡散
層3と、比較的浅い部分にある第2のポリシリコン層6
へ同時エッチングが行われる際に、当該第2のポリシリ
コン層6を第1のポリシリコン層から成るダミーパター
ン4で囲まれた範囲で内部に傾斜させているため、第2
のポリシリコン層6の垂直方向の厚みが実質的に増加
し、このためオーバーエッチングされてもエッチングの
マージンが増加し、突き抜けが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板上に選択酸
化膜を形成する工程と、前記選択酸化膜を除く半導体基
板上に拡散層を形成する工程と、前記半導体基板上に第
1のポリシリコン層を形成する工程と、前記第1のポリ
シリコン層を被覆する第1の層間絶縁膜を形成する工程
と、前記第1の層間絶縁膜上に第2のポリシリコン層を
形成する工程と、前記第2のポリシリコン層を被覆する
第2の層間絶縁膜を形成する工程と、前記第2のポリシ
リコン層及び前記拡散層上にコンタクト孔を同時形成す
るエッチング工程とを具備する半導体装置の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】此種の従来の半導体装置の製造プロセス
について図5を基に説明する。図5に示す11は半導体
基板で、先ず該半導体基板11上に素子分離用の選択酸
化膜12(LOCOS)を形成する。次工程で、当該選
択酸化膜12を除く半導体基板11上に拡散層13を形
成する。
【0003】次工程で、図示しない第1のポリシリコン
層を形成し、これら選択酸化膜12及び拡散層13上の
全面に平坦に第1の層間絶縁膜14を付着する。次工程
で、前記選択酸化膜13の上方の第1の層間絶縁膜14
上に第2のポリシリコン層15を形成する。そして、前
記第2のポリシリコン層15を第2の層間絶縁膜16で
被覆した後、図示しないレジスト膜をマスクにしてエッ
チング処理して、図に示すように前記拡散層13及び第
2のポリシリコン層15への同時エッチングを行う。そ
のため、図に示すように半導体装置の縦構造の中で深い
部分にある拡散層13と比較的浅い部分にある第2のポ
リシリコン層15では、浅い部分にある第2のポリシリ
コン層15上に早くコンタクト孔17が形成され、拡散
層13までコンタクト孔17が形成されるまで前記ポリ
シリコン層15がオーバーエッチングされる。このた
め、図に示すようにポリシリコン層15が薄くなった
り、ひどい場合には突き抜けてしまうおそれがある。
【0004】また、前述したポリシリコン層15へのオ
ーバーエッチングによる突き抜けを防止するため、ポリ
シリコン層を厚くすることも考えられるが、それでは半
導体装置全体が厚くなってしまうことになり、好ましく
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明はオー
バーエッチングによるポリシリコン層へのダメージを軽
減することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、半導体
基板上に選択酸化膜を形成する工程と、前記選択酸化膜
を除く半導体基板上に拡散層を形成する工程と、前記半
導体基板上に第1のポリシリコン層を形成する工程と、
前記第1のポリシリコン層を被覆する第1の層間絶縁膜
を形成する工程と、前記第1の層間絶縁膜上に第2のポ
リシリコン層を形成する工程と、前記第2のポリシリコ
ン層を被覆する第2の層間絶縁膜を形成する工程と、前
記第2のポリシリコン層及び前記拡散層上にコンタクト
孔を同時形成するエッチング工程とを具備する半導体装
置の製造方法において、前記第2のポリシリコン層上の
コンタクト孔を囲むように第1のポリシリコン層から成
るダミーパターンを形成することにより、前記第2のポ
リシリコン層に傾斜を設けてコンタクト孔のエッチング
工程を行うものである。
【0007】
【作用】以上の構成から、半導体装置の縦構造の中で深
い部分にある拡散層と、比較的浅い部分にある第2のポ
リシリコン層へ同時エッチングが行われる際に、当該第
2のポリシリコン層を第1のポリシリコン層から成るダ
ミーパターンで囲まれた範囲で内部に傾斜させているた
め、第2のポリシリコン層の垂直方向の厚みが実質的に
増加し、このためオーバーエッチングされてもエッチン
グのマージンが増加し、突き抜け等が防止される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づき詳述す
る。図1に示す1は半導体基板で、先ず該半導体基板1
上におよそ4000Å程の素子分離用の選択酸化膜2
(LOCOS)を形成し、次工程で当該選択酸化膜2を
除いた前記半導体基板1上に拡散層3を形成する。
【0009】続いて、前記選択酸化膜2上に後述するコ
ンタクト孔形成工程で形成するコンタクト孔8を囲むよ
うに例えばおよそ4000Å程の第1のポリシリコン層
から成るダミーパターン4を形成する。この第1のポリ
シリコン層は、ゲート電極や配線等の形成にも用いられ
る。次工程で、図2に示すようにこれらその上面にダミ
ーパターン4を形成した選択酸化膜2や前記拡散層3上
の全面に平坦に第1の層間絶縁膜5を付着する。尚、ダ
ミーパターン4上面から当該第1の層間絶縁膜5上面ま
ではおよそ2000Å程である。
【0010】次工程で、前記選択酸化膜2の上方の第1
の層間絶縁膜5上に電極用の第2のポリシリコン層6を
形成する。このとき、図2に示すように当該第2のポリ
シリコン層6は前記ダミーパターン4により当該ダミー
パターン4で囲まれた範囲で内部に傾斜面を形成する。
そして、図3に示すように前記第2のポリシリコン層6
上層面からおよそ2000Åの厚さで第2の層間絶縁膜
7を平坦に堆積する。この第2の層間絶縁膜7は、例え
ばLPCVD等のカバリジの良好な方法で形成するの
で、図に示すような傾斜面の第2のポリシリコン層6に
対しても同等の膜厚にデポジションすることができる。
【0011】続いて、図4に示すように図示しないレジ
スト膜をマスクにして異方性エッチング処理して、図に
示すように前記拡散層3及び第2のポリシリコン層6へ
の同時エッチングを行う。このとき、前述したように前
記第2のポリシリコン層6は前記ダミーパターン4で囲
まれた範囲で内部に傾斜しているので、第2のポリシリ
コン層6の垂直方向の厚みが実質的に増加している。こ
のため、オーバーエッチングされてもエッチングのマー
ジンが増加し、突き抜け等を防止できる。
【0012】
【発明の効果】以上、本発明によれば半導体装置の縦構
造の中で深い部分にある拡散層と、比較的浅い部分にあ
る第2のポリシリコン層への同時エッチングを行いコン
タクト孔を形成するものにおいて、第1のポリシリコン
層から成るダミーパターンにより、コンタクト孔部分は
傾斜面に仕上がっているので前記第2のポリシリコン層
の厚みは実質的に増加しており、特にコンタクトエッチ
ングを異方性で行う場合、垂直方向の厚みが増すことに
より、エッチングのマージンが増すという利点がある。
【0013】更に、本発明は工程を追加することなしに
第1のポリシリコン層からダミーパターンを形成するこ
とができ、生産性がよいという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造プロセスを説明する
断面図である。
【図2】同じく半導体装置の製造プロセスを説明する断
面図である。
【図3】同じく半導体装置の製造プロセスを説明する断
面図である。
【図4】同じく半導体装置の製造プロセスを説明する断
面図である。
【図5】従来の半導体装置の製造プロセスを説明する断
面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 選択酸化膜 3 拡散層 4 ダミーパターン(第1のポリシリコン層) 5 第1の層間絶縁膜 6 第2のポリシリコン層 7 第2の層間絶縁膜 8 コンタクト孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に選択酸化膜を形成する工
    程と、前記選択酸化膜を除く半導体基板上に拡散層を形
    成する工程と、前記半導体基板上に第1のポリシリコン
    層を形成する工程と、前記第1のポリシリコン層を被覆
    する第1の層間絶縁膜を形成する工程と、前記第1の層
    間絶縁膜上に第2のポリシリコン層を形成する工程と、
    前記第2のポリシリコン層を被覆する第2の層間絶縁膜
    を形成する工程と、前記第2のポリシリコン層及び前記
    拡散層上にコンタクト孔を同時形成するエッチング工程
    とを具備する半導体装置の製造方法において、前記第2
    のポリシリコン層上のコンタクト孔を囲むように第1の
    ポリシリコン層から成るダミーパターンを形成すること
    により、前記第2のポリシリコン層に傾斜を設けてコン
    タクト孔のエッチング工程を行うことを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記エッチングは異方性エッチングであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造
    方法。
JP32523494A 1994-12-27 1994-12-27 半導体装置の製造方法 Pending JPH08181123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32523494A JPH08181123A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32523494A JPH08181123A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08181123A true JPH08181123A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18174532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32523494A Pending JPH08181123A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08181123A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05243373A (ja) 集積回路チップの製造方法
JP3703081B2 (ja) 半導体処理方法、コンタクト用開口を形成する方法、および集積回路
JP2613018B2 (ja) 半導体素子のコンタクトホール形成方法
US6194257B1 (en) Fabrication method of gate electrode having dual gate insulating film
JP2959668B2 (ja) 半導体製造方法
JP2561602B2 (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
JP2000195950A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08181123A (ja) 半導体装置の製造方法
US20020195713A1 (en) Integrated circuit devices with contact hole alignment and methods of fabricating the same
JPS63299142A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
JPH1012868A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5895256A (en) Method for manufacturing LOCOS structure
JPS60130163A (ja) 半導体集積回路
JP3398056B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0117248B2 (ja)
JPH08330252A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1140667A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06132244A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPH09266252A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1041379A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07283326A (ja) コンタクト構造およびその製造方法
JPH06244131A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH11354787A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0670980B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04343251A (ja) 半導体装置の製造方法